2008年07月21日
SIM供給停止継続発表後の地価
リンデンラボ社からSIM規模の土地供給停止継続の発表後2日ほど経ちましたが、地価は足踏み状態のようです。

検索していると、昨日までより 3,000位から5,000位にかけて売出し価格を変更している区画が多いように思いました。
リンデンラボ社からの停止継続発表直後に5.8L$/sqmから 5.0L$/sqmまで一斉値下げした大手業者「QwikBuuxX」さんが、この後どのタイミングで価格変更するのか、ちょっと興味津々です。

検索していると、昨日までより 3,000位から5,000位にかけて売出し価格を変更している区画が多いように思いました。
リンデンラボ社からの停止継続発表直後に5.8L$/sqmから 5.0L$/sqmまで一斉値下げした大手業者「QwikBuuxX」さんが、この後どのタイミングで価格変更するのか、ちょっと興味津々です。
2008年07月21日
Lively日本語入力ツール・アップデート
・Studio JuNorN - ドキュメント
http://pro.tok2.com/~zig/html/modules/icontent/index.php?page=10
Lively日本語入力支援ツール「Lively JP Chat Tool」が Ver.1.1.0.1までバージョンアップしています。

最近の更新履歴は以下のようになっています。
・2008/7/20 Ver.1.1.0.0
配置変更と、Ver.1.0.1.0の機能に新しく「モーション日本語版」、「隠しコマンド」を追加
・2008/7/21 Ver.1.1.0.1
ないしょ話の時、対象者の名前に半角スペースがある時に指定できない不具合を修正
Ver.1.1.0.0から「Lively JP Chat Tool」でアバターのモーションを操作出来るようになりました。
これはかなり便利です。
通常は自分のアバターを右クリックした後に「Animations」タブからモーションを選択しなければならないのですが、「Lively JP Chat Tool」のプルダウンメニューからモーションを選択出来、サクッと実行出来ます。
個人モーション
Livelyで自分を右クリックした時に出てくるモーション機能の日本語版です。
LJCTのリストから好きなものを選択するとLivelyへ情報が送信されモーションが再生されます。
以下は「Lively JP Chat Tool」HPに掲載されているアップデート後の他の新機能。
対象者名・連携モーション
Livelyで他人を右クリックした時に出てくるモーション機能の日本語版です。
対象者名にモーションを起こしたい人の名前を入力し、LJCTのリストから好きなものを選択するとLivelyへ情報が送信されモーションが再生されます。
また、Roomのどこかに居る人を捜し当てるのにも使えますw
隠しコマンド
LJCTのチャット入力欄に以下のものを入れてみましょう。
尚、隠しコマンドは今後増やして行きたいと思いますので探してくださいねw
/youtube
/google
/trans
/help
/tips
/ljctinfo
/version
・・・ ブラウザの新しいウインドウでYoutubeを開きます
・・・ ブラウザの新しいウインドウでGoogleを開きます
・・・ ブラウザの新しいウインドウでinfoseekマルチ翻訳を開きます
・・・ ブラウザの新しいウインドウでLJCTの説明を開きます
・・・ ブラウザの新しいウインドウでLivelyのTipsを開きます
・・・ LivelyチャットでLJCTダウンロードの誘導ができます
・・・ 現在のLJCTのバージョンが確認できます
http://pro.tok2.com/~zig/html/modules/icontent/index.php?page=10
Lively日本語入力支援ツール「Lively JP Chat Tool」が Ver.1.1.0.1までバージョンアップしています。

最近の更新履歴は以下のようになっています。
・2008/7/20 Ver.1.1.0.0
配置変更と、Ver.1.0.1.0の機能に新しく「モーション日本語版」、「隠しコマンド」を追加
・2008/7/21 Ver.1.1.0.1
ないしょ話の時、対象者の名前に半角スペースがある時に指定できない不具合を修正
Ver.1.1.0.0から「Lively JP Chat Tool」でアバターのモーションを操作出来るようになりました。
これはかなり便利です。
通常は自分のアバターを右クリックした後に「Animations」タブからモーションを選択しなければならないのですが、「Lively JP Chat Tool」のプルダウンメニューからモーションを選択出来、サクッと実行出来ます。
個人モーション
Livelyで自分を右クリックした時に出てくるモーション機能の日本語版です。
LJCTのリストから好きなものを選択するとLivelyへ情報が送信されモーションが再生されます。
以下は「Lively JP Chat Tool」HPに掲載されているアップデート後の他の新機能。
対象者名・連携モーション
Livelyで他人を右クリックした時に出てくるモーション機能の日本語版です。
対象者名にモーションを起こしたい人の名前を入力し、LJCTのリストから好きなものを選択するとLivelyへ情報が送信されモーションが再生されます。
また、Roomのどこかに居る人を捜し当てるのにも使えますw
隠しコマンド
LJCTのチャット入力欄に以下のものを入れてみましょう。
尚、隠しコマンドは今後増やして行きたいと思いますので探してくださいねw
/youtube
/trans
/help
/tips
/ljctinfo
/version
・・・ ブラウザの新しいウインドウでYoutubeを開きます
・・・ ブラウザの新しいウインドウでGoogleを開きます
・・・ ブラウザの新しいウインドウでinfoseekマルチ翻訳を開きます
・・・ ブラウザの新しいウインドウでLJCTの説明を開きます
・・・ ブラウザの新しいウインドウでLivelyのTipsを開きます
・・・ LivelyチャットでLJCTダウンロードの誘導ができます
・・・ 現在のLJCTのバージョンが確認できます
2008年07月20日
メインランド売出し総物件数減少
約2週間振りに、メインランド 512sqm以上の売出し物件総数を調べてみました。

・6/25:総数 15,604
・7/05:総数 15,409
・7/20:総数 14,543
「6/25」は、リンデンラボ社がSIM供給停止後に地価最低価格が今回最高の4.5L$/sqmに達した2日後。
「7/05」は、その後地価最低価格が下がり 4.0L$/sqmあたりで足踏みしている頃。
「7/20」の今日は、リンデンラボ社がSIM供給停止の継続を発表してから2日後になります。
前回調べた件数より 866件も減少していますね。
リンデンラボ社がSIM供給を停止したひとつの理由として、あらたなSIMを供給し続けたことで増加した土地を
市場が吸収するのを待つ、というような記述があったように思います。
売出し件数がこれだけ減少してきているということは、市場が吸収してきた結果といえるかも知れませんね。
ハッキリしたことはわかりませんが。
あと表を見て気づくのは、8,000位を境にして低価格帯は価格が低下していますが、9,000位以上の高価格帯
は逆に価格は上昇しています。
面白いです。
このことで、低価格帯の地価が低下している時でも地価平均価格としては安定しているという状況が生じてい
るのかも知れませんね。
それにしても、「土地の販売」を最後まで検索したのは今回で3回目ですが、最後のページに並ぶキテレツな
値段設定には毎回呆れます。
本気? ジョーク? 笑)

・6/25:総数 15,604
・7/05:総数 15,409
・7/20:総数 14,543
「6/25」は、リンデンラボ社がSIM供給停止後に地価最低価格が今回最高の4.5L$/sqmに達した2日後。
「7/05」は、その後地価最低価格が下がり 4.0L$/sqmあたりで足踏みしている頃。
「7/20」の今日は、リンデンラボ社がSIM供給停止の継続を発表してから2日後になります。
前回調べた件数より 866件も減少していますね。
リンデンラボ社がSIM供給を停止したひとつの理由として、あらたなSIMを供給し続けたことで増加した土地を
市場が吸収するのを待つ、というような記述があったように思います。
売出し件数がこれだけ減少してきているということは、市場が吸収してきた結果といえるかも知れませんね。
ハッキリしたことはわかりませんが。
あと表を見て気づくのは、8,000位を境にして低価格帯は価格が低下していますが、9,000位以上の高価格帯
は逆に価格は上昇しています。
面白いです。
このことで、低価格帯の地価が低下している時でも地価平均価格としては安定しているという状況が生じてい
るのかも知れませんね。
それにしても、「土地の販売」を最後まで検索したのは今回で3回目ですが、最後のページに並ぶキテレツな
値段設定には毎回呆れます。
本気? ジョーク? 笑)

2008年07月20日
2期連続売上げゼロ:CSJP
CSJPさんより6月期決算データが公開されました。
残念ながら、5月期に引き続き売上げはありません。
・06月度 決算データ:CSJP
http://www.slse.jp/research/financials/2

A. 売上高 L$0
B. 売上原価 L$0
C. 売上総利益(A - B) L$0
D. 販売費及び一般管理費 L$0
E. 営業利益(C - D) L$0
F. 営業外収益 L$0
G. 営業外損失 L$0
H. 経常利益(E + F - G) L$0
I. 特別利益 L$0
J. 特別損失 L$302,835
K. 当期純利益(H + I - J) -L$302,835
L. CAPEX(資本的支出) L$0
M. 所有している土地面積 0平方メートル
N. 土地購入価格の合計 L$0
O. 建物(所有する建物の購入価格合計) L$230,000
P. 備品(所有する備品購入価格合計) L$45,000
Q. 棚卸資産(在庫)評価額 L$0
R. 所有金額(L + M) L$419,289
S. 手持ち現金残高 L$419,289
T. 企業口座残高 L$0
U. 投資 L$0
V. 今後の受取債権(売掛金、受取手形) L$0
W. 今後の支払債務 L$0
売上げのみならず原価及び販管費もゼロですので、6月期CSJPさんの事業は休止していたということでしょうか。
koguma SIMはスミス社長やTaiichi会長が属するグループ所有となっていますが、決算データによると所有している土地面積が6月期よりゼロになっていますから、名義を会長さんなど他者に委譲したのかも知れません。
決算データの中に、SIM売却代金に相当するものは見当たりません。
また、6月期は新たに「特別損失」として 302,835L$計上されています。
これが何なのかは不明ですが、これにより6月期純利益はマイナス302,835L$となっています。
ところで、5月期の手持ち現金残高は L$374,289ですが、6月期は純利益マイナス302,835L$の他にこれといって計上されているものはないのですが、6月期手持ち現金残高は 45,000L$プラスの L$419,289となっています。
わかりません。
参考までに、5月期の決算データをメモしておきます。
■5月期
A. 売上 L$0
B. 売上原価 L$0
C. 販管費 L$79,650
D. 利益(A - B - C) -L$79,650
E. CAPEX(資本的支出) L$0
F. 所有している土地面積 69,567平方メートル
G. 土地購入価格の合計 L$347,835
H. 建物(所有する建物の購入価格合計) L$230,000
I. 備品(所有する備品購入価格合計) L$45,000
J. 棚卸資産(在庫)評価額 L$0
K. 所有金額(L + M) L$374,289
L. 手持ち現金残高 L$374,289
M. 企業口座残高 L$0
N. 投資 L$0
O. 今後の受取債権(売掛金、受取手形) L$0
P. 今後の支払債務 L$0
追記
>決算データの中に、SIM売却代金に相当するものは見当たりません。
>
>また、6月期は新たに「特別損失」として 302,835L$計上されています。
>これが何なのかは不明ですが、これにより6月期純利益はマイナス302,835L$となっています。
上記に関して、sheila6225さんがコメントで教えてくれました。
土地処分したときの扱いですが、土地という資産が減り、現金という資産が増えます。
土地が買った時の値段よりも高値で売れた場合は、その差額が固定資産売却益として、特別利益に計上されます。
逆に、安い値段で売れた場合には、固定資産売却損として、特別損失に計上されます。(不動産売買を業としてない場合の処理です。)
Posted by sheila6225 Allen
ありがとうございます。^^ >sheila6225さん
なるほど、SIM売却による購入時価格との差額の損失なのですね。
ひとつスッキリしました。
手持ち現金残高が 45,000L$プラスになったのが気になります……。
残念ながら、5月期に引き続き売上げはありません。
・06月度 決算データ:CSJP
http://www.slse.jp/research/financials/2

A. 売上高 L$0
B. 売上原価 L$0
C. 売上総利益(A - B) L$0
D. 販売費及び一般管理費 L$0
E. 営業利益(C - D) L$0
F. 営業外収益 L$0
G. 営業外損失 L$0
H. 経常利益(E + F - G) L$0
I. 特別利益 L$0
J. 特別損失 L$302,835
K. 当期純利益(H + I - J) -L$302,835
L. CAPEX(資本的支出) L$0
M. 所有している土地面積 0平方メートル
N. 土地購入価格の合計 L$0
O. 建物(所有する建物の購入価格合計) L$230,000
P. 備品(所有する備品購入価格合計) L$45,000
Q. 棚卸資産(在庫)評価額 L$0
R. 所有金額(L + M) L$419,289
S. 手持ち現金残高 L$419,289
T. 企業口座残高 L$0
U. 投資 L$0
V. 今後の受取債権(売掛金、受取手形) L$0
W. 今後の支払債務 L$0
売上げのみならず原価及び販管費もゼロですので、6月期CSJPさんの事業は休止していたということでしょうか。
koguma SIMはスミス社長やTaiichi会長が属するグループ所有となっていますが、決算データによると所有している土地面積が6月期よりゼロになっていますから、名義を会長さんなど他者に委譲したのかも知れません。
決算データの中に、SIM売却代金に相当するものは見当たりません。
また、6月期は新たに「特別損失」として 302,835L$計上されています。
これが何なのかは不明ですが、これにより6月期純利益はマイナス302,835L$となっています。
ところで、5月期の手持ち現金残高は L$374,289ですが、6月期は純利益マイナス302,835L$の他にこれといって計上されているものはないのですが、6月期手持ち現金残高は 45,000L$プラスの L$419,289となっています。
わかりません。
参考までに、5月期の決算データをメモしておきます。
■5月期
A. 売上 L$0
B. 売上原価 L$0
C. 販管費 L$79,650
D. 利益(A - B - C) -L$79,650
E. CAPEX(資本的支出) L$0
F. 所有している土地面積 69,567平方メートル
G. 土地購入価格の合計 L$347,835
H. 建物(所有する建物の購入価格合計) L$230,000
I. 備品(所有する備品購入価格合計) L$45,000
J. 棚卸資産(在庫)評価額 L$0
K. 所有金額(L + M) L$374,289
L. 手持ち現金残高 L$374,289
M. 企業口座残高 L$0
N. 投資 L$0
O. 今後の受取債権(売掛金、受取手形) L$0
P. 今後の支払債務 L$0
追記
>決算データの中に、SIM売却代金に相当するものは見当たりません。
>
>また、6月期は新たに「特別損失」として 302,835L$計上されています。
>これが何なのかは不明ですが、これにより6月期純利益はマイナス302,835L$となっています。
上記に関して、sheila6225さんがコメントで教えてくれました。
土地処分したときの扱いですが、土地という資産が減り、現金という資産が増えます。
土地が買った時の値段よりも高値で売れた場合は、その差額が固定資産売却益として、特別利益に計上されます。
逆に、安い値段で売れた場合には、固定資産売却損として、特別損失に計上されます。(不動産売買を業としてない場合の処理です。)
Posted by sheila6225 Allen
ありがとうございます。^^ >sheila6225さん
なるほど、SIM売却による購入時価格との差額の損失なのですね。
ひとつスッキリしました。
手持ち現金残高が 45,000L$プラスになったのが気になります……。
Posted by puru Pera at
07:31
│Comments(5)
2008年07月19日
メインランド低価格帯下げ止まり?
昨日のリンデンラボ社からの発表では、ここ一週間の地価は平均 7.25L$/sqmで安定しているとのことでした。
実際この一週間、低価格から 5,000位の地価はほとんど変化していません。
昨日の発表後は3.5L$/sqmという最低価格が数件見られたり、最低価格は揺れ動いていましたが、今朝あたりから落ち着き下げ止まっているように見えます。

ところで、7/17に 6.5L$/sqmから 5.8L$/sqmまで一斉値下げした大手業者「QwikBuuxX」さんですが、今朝は 5.8L$/sqmから更に 5.0L$/sqmまで一斉値下げしています。
実際この一週間、低価格から 5,000位の地価はほとんど変化していません。
昨日の発表後は3.5L$/sqmという最低価格が数件見られたり、最低価格は揺れ動いていましたが、今朝あたりから落ち着き下げ止まっているように見えます。

ところで、7/17に 6.5L$/sqmから 5.8L$/sqmまで一斉値下げした大手業者「QwikBuuxX」さんですが、今朝は 5.8L$/sqmから更に 5.0L$/sqmまで一斉値下げしています。
2008年07月19日
「Japan Village」SIM イベント目白押し
友だちのとめきちさんの「Japan Village」SIMですが、まだ正式オープンしていなかったのですね。
ショップやSIMの建造物がかなり出来上がっているので、既にオープンしていたのかと思っていました。^^ゞ
下はスタジアムとインフォーメーションセンター。

7月24日からオープニングイベントが目白押しに開催されるようです。

・7月24日 第2回棒倒し大会
・7月25日 NSKお笑いイベント
・7月27日 らいぶだぉ~~~(zero,こびきーず)
・7月31日 チキチキ玉落とし大会
・8月2日 なぞなぞサプリ
詳しくは下記ブログを参考にして下さい。
・気付けば広報だった:イベント参加者さん募集中でーす^^
http://bullbull.slmame.com/e309402.html
「Jpan Village」公式ページを見ればわかりますが、SIMは主に企業スポンサーにより運営されているとのこと。
・JAPN VILLAGE SIM
http://japanvillage.jp/
ところで、昨日「DIAMOND online」に相変わらずな記事が掲載されていました。
・セカンドライフ失速で転機を迎える仮想空間ビジネスの「現実」|IT&Business|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/series/it_business/10010/
いつもながらのマスコミ的な「人が全く集まらない! 閑古鳥が鳴くセカンドライフ内の施設」などという章があったりしますが、そもそも今も増大し続けているセカンドライフ内総土地面積を考えれば、鳥さんが鳴いたり人気がない土地が圧倒的多数で、人が集まっている場所の方が珍しいというのに。
土地があれば人がいる、ネームバリューのある箱を作れば人が集まる、というリアル世界の感覚のままで参入する方がどうかしていると思います。
こういった記事を見るにつけても、「Japan Village」の主軸スポンサーだと思われるハンバーグ店「ミスタージョージ」のセカンドライフ参入支援を行っているとめきちさんの手腕には感心させられます。
単に箱を作って看板を出すだけではなくて、ハンバーグ屋さんを毎日人が集まるコミュニティとして運営し、上記で紹介したブログも合わせて効果的に宣伝効果を出しています。
これから正式オープンする「Japan Village」の動きは、今後もウォッチングしていくつもりです。^^
ショップやSIMの建造物がかなり出来上がっているので、既にオープンしていたのかと思っていました。^^ゞ
下はスタジアムとインフォーメーションセンター。

7月24日からオープニングイベントが目白押しに開催されるようです。

・7月24日 第2回棒倒し大会
・7月25日 NSKお笑いイベント
・7月27日 らいぶだぉ~~~(zero,こびきーず)
・7月31日 チキチキ玉落とし大会
・8月2日 なぞなぞサプリ
詳しくは下記ブログを参考にして下さい。
・気付けば広報だった:イベント参加者さん募集中でーす^^
http://bullbull.slmame.com/e309402.html
「Jpan Village」公式ページを見ればわかりますが、SIMは主に企業スポンサーにより運営されているとのこと。
・JAPN VILLAGE SIM
http://japanvillage.jp/
ところで、昨日「DIAMOND online」に相変わらずな記事が掲載されていました。
・セカンドライフ失速で転機を迎える仮想空間ビジネスの「現実」|IT&Business|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/series/it_business/10010/
いつもながらのマスコミ的な「人が全く集まらない! 閑古鳥が鳴くセカンドライフ内の施設」などという章があったりしますが、そもそも今も増大し続けているセカンドライフ内総土地面積を考えれば、鳥さんが鳴いたり人気がない土地が圧倒的多数で、人が集まっている場所の方が珍しいというのに。
土地があれば人がいる、ネームバリューのある箱を作れば人が集まる、というリアル世界の感覚のままで参入する方がどうかしていると思います。
こういった記事を見るにつけても、「Japan Village」の主軸スポンサーだと思われるハンバーグ店「ミスタージョージ」のセカンドライフ参入支援を行っているとめきちさんの手腕には感心させられます。
単に箱を作って看板を出すだけではなくて、ハンバーグ屋さんを毎日人が集まるコミュニティとして運営し、上記で紹介したブログも合わせて効果的に宣伝効果を出しています。
これから正式オープンする「Japan Village」の動きは、今後もウォッチングしていくつもりです。^^
2008年07月19日
SLOJ, GRSC 6月期決算報告公開
本日未明 SLSEさんよりSLOJ、GRSCの6月期決算データが公開されました。
素早い公開、お疲れ様です。>SLSEさん
■SLOJ
A. 売上 L$6,006,655 (+630,044)
B. 売上原価 L$4,736,157 (+119,908)
C. 販管費 L$657,602 (+383,002)
D. 利益(A - B - C) L$612,896 (+127,134)
()内は前月比
売上げが前月比約63万L$増、純利益約12万7千L$増という素晴らしい結果が出ています。
7/5に発表された企業アナウンスを転載しておきましょう。
6月上旬、メインランドの地価下落に歯止めがかからず、同業ライバル達の中には損失の穴埋めのため、
新しいSIMを取得してはなんとか食いつなぐ者、自らその穴を広げ多額の現金を失う者。様子を見る
といいつつ手持ちの土地の価値がどんどん悪化する者など、一人、また一人と戦線離脱していきました。
そのような状況の中、SLO Japanでは、高額なLAND FEEを覚悟し、大幅な拡販を決断。11SIMを取得
しましたが、その後リンデンラボ発表によるメインランドSIM供給停止の発表を受け、拍子抜けしま
したが、なんとか相場を戦い抜き、月半ばにして4ヶ月連続売上L$500万達成を確実にしました。
本当にお疲れ様でした。
今後もあまり無理をなさらずに頑張って下さいね。^^ /
ちなみに配当は
612,896 × 50% ÷ 2,000,000 = 0.15
過去最高額配当の4月期 0.12L$/株を 0.03L$越す 0.15L$/株になりそうです。
■GRSC
A. 売上 L$54,100 (+16,700)
B. 売上原価 L$14,348 (+6,948)
C. 販管費 L$19,500 (+6,500)
D. 利益(A - B - C) 20,252 (+3,252)
()内は前月比
売上げが前月比16,700L$増、純利益12,872L$増。
SIM建設が今月中に完成とのことですので、今後の事業展開がとても楽しみです。^^
配当計算は、5月期は0.0093でしたので配当はありませんでしたが、今月は
20,252 × 30% ÷ 545,000 = 0.011……
0.01L$/株の配当が出るかも知れませんね。
素早い公開、お疲れ様です。>SLSEさん
■SLOJ
A. 売上 L$6,006,655 (+630,044)
B. 売上原価 L$4,736,157 (+119,908)
C. 販管費 L$657,602 (+383,002)
D. 利益(A - B - C) L$612,896 (+127,134)
()内は前月比
売上げが前月比約63万L$増、純利益約12万7千L$増という素晴らしい結果が出ています。
7/5に発表された企業アナウンスを転載しておきましょう。
6月上旬、メインランドの地価下落に歯止めがかからず、同業ライバル達の中には損失の穴埋めのため、
新しいSIMを取得してはなんとか食いつなぐ者、自らその穴を広げ多額の現金を失う者。様子を見る
といいつつ手持ちの土地の価値がどんどん悪化する者など、一人、また一人と戦線離脱していきました。
そのような状況の中、SLO Japanでは、高額なLAND FEEを覚悟し、大幅な拡販を決断。11SIMを取得
しましたが、その後リンデンラボ発表によるメインランドSIM供給停止の発表を受け、拍子抜けしま
したが、なんとか相場を戦い抜き、月半ばにして4ヶ月連続売上L$500万達成を確実にしました。
本当にお疲れ様でした。
今後もあまり無理をなさらずに頑張って下さいね。^^ /
ちなみに配当は
612,896 × 50% ÷ 2,000,000 = 0.15
過去最高額配当の4月期 0.12L$/株を 0.03L$越す 0.15L$/株になりそうです。
■GRSC
A. 売上 L$54,100 (+16,700)
B. 売上原価 L$14,348 (+6,948)
C. 販管費 L$19,500 (+6,500)
D. 利益(A - B - C) 20,252 (+3,252)
()内は前月比
売上げが前月比16,700L$増、純利益12,872L$増。
SIM建設が今月中に完成とのことですので、今後の事業展開がとても楽しみです。^^
配当計算は、5月期は0.0093でしたので配当はありませんでしたが、今月は
20,252 × 30% ÷ 545,000 = 0.011……
0.01L$/株の配当が出るかも知れませんね。
2008年07月18日
6月期決算報告提出を発表:SLOJ
5月期決算報告を提出したにもかかわらず、数日間 SLSEにて公開されなかった前例を承けてか、本日 SLOJさんからSLSEさんへ6月期決算報告を提出した旨公式ページで発表されました。
(ちなみに、SLOJ5月期決算報告が数日間公開されなかったことに関して、SLSEさんからはいまだ何の理由説明や釈明もありません。)
・セカンドライフオンライン.com - 【SLO Japan】2008年6月期決算報告
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/article.php/20080718191312659
6月期は好業績により配当は過去最高となるとのこと。
ここのところ GRSCさん株が活況を呈していますが、SLOJさん株も盛り上がると良いですね。^^
(ちなみに、SLOJ5月期決算報告が数日間公開されなかったことに関して、SLSEさんからはいまだ何の理由説明や釈明もありません。)
・セカンドライフオンライン.com - 【SLO Japan】2008年6月期決算報告
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/article.php/20080718191312659
6月期は好業績により配当は過去最高となるとのこと。
ここのところ GRSCさん株が活況を呈していますが、SLOJさん株も盛り上がると良いですね。^^
2008年07月18日
1ヶ月半振りの企業アナウンス:GRSC
ようやくGRSCさんから企業アナウンスが出ました。
・6月決算・近況報告:GRSC
http://www.slse.jp/news/company/1

SLSEは「注意事項及び制限事項」で「上場企業の義務」として「SLSE JAPANに上場した企業は、1ヶ月に最低1回以上投資家への企業アナウンスを公開しなければなりません」と定めています。
6月、この義務を怠っていたGRSCさんですが、企業アナウンスが遅れた理由としてVirtualWedding SIM建設が遅れていることを挙げており、それもどうやら7月中に完成する目途が立ったようです。
追ってオープニングセレモニー等の企画を発表する予定とのこと。
6月には役員であり秘書でもあったLie Winklerさんが独立、独自にウェディング企画プロデュースを行っています。
ブログを見ても生き生きと頑張っている様子が伺えて良い感じ。^^
・SL-lovers
http://liewinkler.slmame.com/
GRSCさんのメイン事業であるウェディング企画は6月は実質3件だったようです。
・6月決算・近況報告:GRSC
http://www.slse.jp/news/company/1

SLSEは「注意事項及び制限事項」で「上場企業の義務」として「SLSE JAPANに上場した企業は、1ヶ月に最低1回以上投資家への企業アナウンスを公開しなければなりません」と定めています。
6月、この義務を怠っていたGRSCさんですが、企業アナウンスが遅れた理由としてVirtualWedding SIM建設が遅れていることを挙げており、それもどうやら7月中に完成する目途が立ったようです。
追ってオープニングセレモニー等の企画を発表する予定とのこと。
6月には役員であり秘書でもあったLie Winklerさんが独立、独自にウェディング企画プロデュースを行っています。
ブログを見ても生き生きと頑張っている様子が伺えて良い感じ。^^
・SL-lovers
http://liewinkler.slmame.com/
GRSCさんのメイン事業であるウェディング企画は6月は実質3件だったようです。
2008年07月18日
リンデン社SIM供給停止の継続を発表
・Update on Mainland supply « Official Second Life Blog
http://blog.secondlife.com/2008/07/17/update-on-mainland-supply/
上記発表によると、過去3週間の間メインランド平均地価の低下は止まり、この一週間は平均 7.25L$/sqmで安定しているとのこと。
これにより、リンデンラボ社は次の2週間は引き続き新たなSIM規模の土地供給はしないことに決定。
8月1日に再調査するとのことです。
ちなみに、今朝のメインランド最低価格は昨夕同様 3.7L$/sqmですが、4.6L$/sqm以下の低価格帯の件数が増加しています。
http://blog.secondlife.com/2008/07/17/update-on-mainland-supply/
上記発表によると、過去3週間の間メインランド平均地価の低下は止まり、この一週間は平均 7.25L$/sqmで安定しているとのこと。
これにより、リンデンラボ社は次の2週間は引き続き新たなSIM規模の土地供給はしないことに決定。
8月1日に再調査するとのことです。
ちなみに、今朝のメインランド最低価格は昨夕同様 3.7L$/sqmですが、4.6L$/sqm以下の低価格帯の件数が増加しています。

2008年07月17日
メインランド地価、目に見えて低下
メインランドの最低価格が目に見えて下がってきました。
3.7L$/sqmが18件、3.8L$/sqmが 32位、3.9L$/sqmが115位までと、朝と比べてもハッキリと下がってきています。

ただ、低価格 5,000位までを見ると最低価格ほどの変化はありません。
最低価格帯付近が増加中ということでしょうか。
3.7L$/sqmが18件、3.8L$/sqmが 32位、3.9L$/sqmが115位までと、朝と比べてもハッキリと下がってきています。

ただ、低価格 5,000位までを見ると最低価格ほどの変化はありません。
最低価格帯付近が増加中ということでしょうか。
2008年07月17日
メインランド底値販売、残り2区画:SLOJ
SLOJ公式ページが更新されました。
・セカンドライフオンライン.com - メインランド512sqmがL$2000以下で手に入る!
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/article.php/20080717160059505
メインランド地価最低価格に合わせて値下げしたようです。
それにしても 2,000L$以下で買えるというのは魅力。
当然再販目的でもイケますね。
・セカンドライフオンライン.com - メインランド512sqmがL$2000以下で手に入る!
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/article.php/20080717160059505
メインランド地価最低価格に合わせて値下げしたようです。
それにしても 2,000L$以下で買えるというのは魅力。
当然再販目的でもイケますね。