ソラマメブログ
< 2008年07>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


  
Posted by at

2008年07月05日

メインランド「土地の販売」総数

以前、6/25にメインランドで売りに出されている512sqm以上の区画総数を検索しました。
その時の総数は 15,604件。

US$オークションは時々、L$オークションは継続して行われていますが、SIM規模でのオークションが途絶えてから売出し区画総数は減ったのでしょうか。
もちろん、売出し区画は再販時に分割されたり結合されたりすることもありますから、その総数はあまりあてにはなりませんが。
それらを考慮に入れても、SIM規模での供給がない今、もし土地購入者がそのまま土地を保有していたとすれば、けっこう総数は減少しているはず。
また逆に、再販業者間での売買がほとんどあれば、その総数にあまり変化はないのかも知れません。

という訳で、本日も「土地の販売」検索をメインランド、512sqm以上で最後まで検索してみました。
表中の数字はL$/sqm、最後のNumberは総件数。



6/25の15,604件に対して、10日後の7/5は15,409件。
195件減少していますが、ん~、よくわかりません。^^;
なんだか微妙な数ですね。
ともあれ、売出し区画が減っているのだけは確認出来ました。  

Posted by puru Pera at 17:32Comments(0)メインランド土地

2008年07月05日

低価格帯・最多価格の真相

以前の投稿で

>でも、誰かが音頭を取っている訳でもないのに、価格分布が有機体のように変化するというのは何とも魅惑的です。^^

と書きましたが、メインランド低価格帯での一番多い価格が変動する理由がわかりました。
土地販売の大先輩、「デジの土地商売」のデジさんが教えてくれました。
大手業者「QwikBuuxX」さんというところが膨大な土地を所有していて、その売り出し価格を変更していたのでした。



すごいです。
例えば、低価格帯で今は5.8L$/sqmという価格が一番多いのですが、そのほとんどが「QwikBuuxX」さんの売出し区画です。
1,500区画前後あるのではないでしょうか。
その価格設定は物凄く影響力がありそうですね。  

Posted by puru Pera at 16:13Comments(0)メインランド土地

2008年07月05日

メインランド低価格帯最多価格の変化

メインランド地価最低価格は、昨日から 4.0L$/sqm で落ち着いているようです。



最低価格は落ち着いていますが、昨夕より今まで一番多かった 5.5L$/sqm が 5.8L$/sqm へと変わっています。
これが何かの傾向を表しているのかどうかはデータが少ないので不明。
でも、面白い現象です。^^


  

Posted by puru Pera at 07:21Comments(0)メインランド土地