ソラマメブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      


2014年09月28日

Rippleにゲートウェイを追加する

では通貨(IOU)を発行するゲートウェイを追加しましょう。

今回は「Rippleギブアウェイ団」から日本発の仮想通貨モナコインのMONを送ってもらいたいので、その発行元「ノルップル」をゲートウェイに追加します。

・Ripple ギブアウェイ団
http://flamenco.main.jp/RippleGiveaway/joyful.cgi

・ノルップル
http://norupple.com/


ゲートウェイの追加

Ripple Walletの「資金」ページに入って、左サイド下にある「Gateways」をクリック。
ページ右にある「Connect gateway」でゲートウェイを追加します。



「Gatway's Ripple name or adress」欄に「~Norupple」または「r9D5NS8yWnVsAJ3r2LSY3Te8VP31u3gwTq」を記入します。
「通貨」欄には最初「USD - US Dollar」と表示されていますが、それを消してキーボードから「MON」と入力。
「保存」ボタンを押しましょう。



ゲートウェイ名(またはアドレス)と通貨名を確認して「確認」ボタンをクリック。



パスワード欄にRipple Walletのパスワードを記入し、「送信」ボタンをクリック。



これでノルップ(Norupple)がゲートウェイに追加されました。




その他のゲートウェイ

Rippleゲートウェイの一覧はRippleヘルプセンターが参考になります。

・Gateway Information – Ripple Help Center
https://support.ripplelabs.com/hc/en-us/articles/202847686-Gateway-Information

ここでは主なところをみっつほどピックアップしてみます。
あとは上記リンクを参考にしたりRippleに慣れつつ情報を仕入れてみてください。

・リップルトレードジャパン
http://rippletrade.jp/
日本円を扱うゲートウェイ。
ここから日本円を入金して、Ripple内でXRPを買うのが一番早道だと思います。

・Bitstamp - buy and sell bitcoins
https://www.bitstamp.net/
BTCと通貨取引したいのならばこのゲートウェイを使うのがよいかも。

・NoFiatCoin - XNF - NoFiatCoin
http://www.nofiatcoin.com/
賛否両論があるゲートウェイですが、金に裏打ちされた仮想通貨として有名です。
現在は農業投資に参入するなど意欲的に展開しています。
ぼくが主に取引しているのもここです。


ギブアウェイ団から1MONをもらう

では「Rippleギブアウェイ団」に行きMONの依頼をしましょう。
前回(Walletのアクティブ化)30XRPをもらった時のスレッドに返信という形で書き込みます。

例えば、↓こんな感じw



さて、1MONが届いたようです。



トータルバランスが58XRPになってますね。
この時の1MONは28XRPくらいということですね。

利用可能は5XRPに減りましたw
準備金はWalletアクティブ化の20XRPにノルップルをゲートウェイに追加した5XRPが加えられ、25XRPがリザーブされてます。


さて、残り5XRPになっちゃいましたが、この後どうやってRippleで遊びましょうか。
と、その前に。
モナコインをTipmonaさんからもらうことにしましょう。

ツイッターでモナコインが送れるTipmonaを試してみた」を参考に、1monacoinをもらってみてください。

次回はそのモナコインをノルップルを通じてRipple Walletに入金してみることにします。


同じカテゴリー(Ripple)の記事
 Rippleで通貨取引をしてみる(1) (2014-09-30 12:28)
 Rippleにモナコインを入金 (2014-09-29 12:29)
 Ripple Walletのアクティブ化 (2014-09-27 06:38)
 Rippleへの登録 (2014-09-26 15:30)
Posted by puru Pera at 11:56│Comments(0)Ripple
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。