2009年08月29日
オークション休止中も地価は変化なし
リンデンラボ社によるオークション出品は昨日早朝から再開され、明朝から落札物件がメインランドに流れ込むことになります。
とはいえ、相変わらずオークション物件に対する入札はそれほど芳しくなく、US$オークションに出品されている5物件はいまだに入札ゼロです。
また、3日間オークションが休止したことで、メインランドに流入した新規物件はなかったにもかかわらず、地価にはまったくといってよいほど影響がなかったようです。
(ちょっとつまらないです。笑)

メインランドの土地需要は、かなり落ちているんですね。
とはいえ、相変わらずオークション物件に対する入札はそれほど芳しくなく、US$オークションに出品されている5物件はいまだに入札ゼロです。
また、3日間オークションが休止したことで、メインランドに流入した新規物件はなかったにもかかわらず、地価にはまったくといってよいほど影響がなかったようです。
(ちょっとつまらないです。笑)

メインランドの土地需要は、かなり落ちているんですね。
2009年08月25日
メインランドの土地需要は低い?
メインランド「土地の販売」512sqm以上の最低価格は、8月14日からの10日間は多少上下はあったものの、1.8L$/sqmで落ち着いているようです。
1,000位の価格帯はけっこう上下していますが、平均すると2.6~2.7L$/sqmで、すべての価格帯全般的に一定の低い水準を継続しているようです。
・メインランド地価推移詳細

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
11日 1.8 2.9 5.9 13.2 12,682
12日 1.9 2.9 5.6 11.7 12,989
13日 1.9 2,9 5.6 13.2 12,688
15日 1.8 2.6 5.5 13.2 12,707
22日 1.7 2.5 5.5 13.2 12,495
25日 1.8 2.8 5.5 13.2 12,285
ところで、PST時間8月25日(日本時間:明日早朝)締切分を最後に、3日間休止するリンデンラボ社によるメインランド土地オークションですが、オークション休止直前にもかかわらず入札率はよくありません。
今朝はたまたま今回PST時間8月24日終了分の終了時間午前4時前に目が覚めてしまい、落札直前のスクリーンショットを撮ることが出来ました。

日時が赤字になっているのが、リンデンラボ社によるオークション一時休止1個前終了分の物件です。
L$オークションは14物件中入札なしが6件、US$オークションでは4物件中すべてが入札なしになっています。
そもそもL$オークションの入札開始価格が約2.9L$/sqm、US$オークションの入札開始価格が約3.0L$/sqm(1US$=264L$で換算)と、メインランド最低価格1.8L$/sqmから1㎡あたり1.0L$前後高いのですから、不動産業者は手を出しづらい状況です。
とはいえ、明朝終了分から3日間オークション入札が休止になり、新規物件が手に入らない状況を目前にしてここまで入札がないとは思いませんでした。
やはり、メインランドの土地需要はけっこう低いのでしょうね。
1,000位の価格帯はけっこう上下していますが、平均すると2.6~2.7L$/sqmで、すべての価格帯全般的に一定の低い水準を継続しているようです。
・メインランド地価推移詳細

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
11日 1.8 2.9 5.9 13.2 12,682
12日 1.9 2.9 5.6 11.7 12,989
13日 1.9 2,9 5.6 13.2 12,688
15日 1.8 2.6 5.5 13.2 12,707
22日 1.7 2.5 5.5 13.2 12,495
25日 1.8 2.8 5.5 13.2 12,285
ところで、PST時間8月25日(日本時間:明日早朝)締切分を最後に、3日間休止するリンデンラボ社によるメインランド土地オークションですが、オークション休止直前にもかかわらず入札率はよくありません。
今朝はたまたま今回PST時間8月24日終了分の終了時間午前4時前に目が覚めてしまい、落札直前のスクリーンショットを撮ることが出来ました。

日時が赤字になっているのが、リンデンラボ社によるオークション一時休止1個前終了分の物件です。
L$オークションは14物件中入札なしが6件、US$オークションでは4物件中すべてが入札なしになっています。
そもそもL$オークションの入札開始価格が約2.9L$/sqm、US$オークションの入札開始価格が約3.0L$/sqm(1US$=264L$で換算)と、メインランド最低価格1.8L$/sqmから1㎡あたり1.0L$前後高いのですから、不動産業者は手を出しづらい状況です。
とはいえ、明朝終了分から3日間オークション入札が休止になり、新規物件が手に入らない状況を目前にしてここまで入札がないとは思いませんでした。
やはり、メインランドの土地需要はけっこう低いのでしょうね。
2009年08月22日
土地オークション一時休止
リンデン社は8月24日~26日まで、メンテナンスのために土地オークションを休止すると公式ブログで発表しています。
・New Land auctions unavailable during scheduled maintenance: August 24-26
https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2009/08/20/new-land-auctions-unavailable-during-scheduled-maintenance-august-24-26
8月23日(日)(PST)に入札を開始した物件は、通常通り48時間後の8月25日(火)(PST)に終了。
その後メンテナンスに入り、8月27日(木)の午後12:00(PST)にオークションは再開されるだろうとのことです。
8月25日(火)(PST)から3日間オークションが休止する訳ですが、相変わらずオークション出品物件がすべて落札されているとはいえない状況が続く今日この頃です。

上画像は今朝の土地オークションページですが、上がL$オークション、下がUS$オークションで、ピンク枠が明朝4:00(日本時間)入札終了の物件です。
土地需要が通常通りですと今朝の時点で明朝入札終了物件はすべて入札が入っているのですが……。
ここ1ヶ月以上は上画像のように入札さていない物件が目立ちます。
特に今朝はUS$オークションの明朝入札終了物件の入札はゼロです。
この現状では、3日間オークションが休止してもさして地価に影響はないような気もしますが、ウォッチャーとしては影響してくれた方が面白いです。
ちなみに、今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の最低価格は、昨日より0.1L$/sqm下がって1.7L$/sqmでした。

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
11日 1.8 2.9 5.9 13.2 12,682
12日 1.9 2.9 5.6 11.7 12,989
13日 1.9 2,9 5.6 13.2 12,688
15日 1.8 2.6 5.5 13.2 12,707
22日 1.7 2.5 5.5 13.2 12,495
・New Land auctions unavailable during scheduled maintenance: August 24-26
https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2009/08/20/new-land-auctions-unavailable-during-scheduled-maintenance-august-24-26
8月23日(日)(PST)に入札を開始した物件は、通常通り48時間後の8月25日(火)(PST)に終了。
その後メンテナンスに入り、8月27日(木)の午後12:00(PST)にオークションは再開されるだろうとのことです。
8月25日(火)(PST)から3日間オークションが休止する訳ですが、相変わらずオークション出品物件がすべて落札されているとはいえない状況が続く今日この頃です。

上画像は今朝の土地オークションページですが、上がL$オークション、下がUS$オークションで、ピンク枠が明朝4:00(日本時間)入札終了の物件です。
土地需要が通常通りですと今朝の時点で明朝入札終了物件はすべて入札が入っているのですが……。
ここ1ヶ月以上は上画像のように入札さていない物件が目立ちます。
特に今朝はUS$オークションの明朝入札終了物件の入札はゼロです。
この現状では、3日間オークションが休止してもさして地価に影響はないような気もしますが、ウォッチャーとしては影響してくれた方が面白いです。
ちなみに、今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の最低価格は、昨日より0.1L$/sqm下がって1.7L$/sqmでした。

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
11日 1.8 2.9 5.9 13.2 12,682
12日 1.9 2.9 5.6 11.7 12,989
13日 1.9 2,9 5.6 13.2 12,688
15日 1.8 2.6 5.5 13.2 12,707
22日 1.7 2.5 5.5 13.2 12,495
2009年08月15日
メインランド地価また低下
今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の最低価格は、昨日と同様1.8L$/sqmが2件でした。
最低価格は同じなのですが、下位1,000位が昨日より0.2L$/sqm下がって2.6L$/sqm、5,000位が0.1L$/sqm下がって5.5L$/sqmになっています。
最低価格は頻繁に変動しますが、1,000位、5,000位の土地単価は普段それほど変化せず、地価平均や全体の大きな流れに連動しているかのように思えます。
ちなみに、10,000位の土地単価はここのところ13.2L$/sqmでほぼ一定していますが、これは13.2L$/sqmの物件層が厚いのと、「土地の販売」総数にさほど大きな変化がないせいだと思います。
これまでの多くの場合、「土地の販売」総数が変化すると、10,000位土地単価は影響をダイレクトに受けています。
・メインランド地価推移グラフ

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
11日 1.8 2.9 5.9 13.2 12,682
12日 1.9 2.9 5.6 11.7 12,989
13日 1.9 2,9 5.6 13.2 12,688
15日 1.8 2.6 5.5 13.2 12,707
最低価格は同じなのですが、下位1,000位が昨日より0.2L$/sqm下がって2.6L$/sqm、5,000位が0.1L$/sqm下がって5.5L$/sqmになっています。
最低価格は頻繁に変動しますが、1,000位、5,000位の土地単価は普段それほど変化せず、地価平均や全体の大きな流れに連動しているかのように思えます。
ちなみに、10,000位の土地単価はここのところ13.2L$/sqmでほぼ一定していますが、これは13.2L$/sqmの物件層が厚いのと、「土地の販売」総数にさほど大きな変化がないせいだと思います。
これまでの多くの場合、「土地の販売」総数が変化すると、10,000位土地単価は影響をダイレクトに受けています。
・メインランド地価推移グラフ

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
11日 1.8 2.9 5.9 13.2 12,682
12日 1.9 2.9 5.6 11.7 12,989
13日 1.9 2,9 5.6 13.2 12,688
15日 1.8 2.6 5.5 13.2 12,707
2009年08月13日
やはりメインランド地価は低下中
日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
11日 1.8 2.9 5.9 13.2 12,682
12日 1.9 2.9 5.6 11.7 12,989
13日 1.9 2,9 5.6 13.2 12,688
今日のメインランドの土地販売総数は、昨日より321件減少して12,688件と、一昨日の水準まで戻っています。
昨日の地価データは、やはり私の数え間違いかも知れないという可能性もありますが、あれで合っていたという気もしないでもないです。笑)ビミョー
というのも、5,000位の土地単価が昨日(5,000位の価格帯では珍しく)一気に0.3L$/sqm下がった5.6L$/sqmのままだからです。
土地の販売総数は、これまでも1日だけ大きく上下することが稀にありましたし……。

なにはともあれ、今日の最低価格は1.9L$/sqmで、一昨日より1.9L$/sqm物件は増加しており、5,000位の5.6L$/sqmと合わせてもメインランド地価は相変わらず低下中といえると思います。
※詳細地価グラフ
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
11日 1.8 2.9 5.9 13.2 12,682
12日 1.9 2.9 5.6 11.7 12,989
13日 1.9 2,9 5.6 13.2 12,688
今日のメインランドの土地販売総数は、昨日より321件減少して12,688件と、一昨日の水準まで戻っています。
昨日の地価データは、やはり私の数え間違いかも知れないという可能性もありますが、あれで合っていたという気もしないでもないです。笑)ビミョー
というのも、5,000位の土地単価が昨日(5,000位の価格帯では珍しく)一気に0.3L$/sqm下がった5.6L$/sqmのままだからです。
土地の販売総数は、これまでも1日だけ大きく上下することが稀にありましたし……。

なにはともあれ、今日の最低価格は1.9L$/sqmで、一昨日より1.9L$/sqm物件は増加しており、5,000位の5.6L$/sqmと合わせてもメインランド地価は相変わらず低下中といえると思います。
※詳細地価グラフ
2009年08月12日
メインランド販売物件総数急増?
今朝のメインランド「土地の販売」データには自信がないです。
いつも手作業でデータを数えているのですが、ひょっとしたら数え間違っているのかも知れません。
・メインランド地価推移グラフ

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
11日 1.8 2.9 5.9 13.2 12,682
12日 1.9 2.9 5.6 11.7 12,989
「土地の販売」512sqm以上の総数が、昨日の12,682件から307件も増加して12,989件。
この総数増加にともない、5,000位は0.3L$/sqm下がって5.6L$/sqm、10,000位は1.5L$/sqmも下がって11.7L$/sqm。
ほんとかなぁ。
明日のデータに期待です。
※詳細地価グラフ
いつも手作業でデータを数えているのですが、ひょっとしたら数え間違っているのかも知れません。
・メインランド地価推移グラフ

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
11日 1.8 2.9 5.9 13.2 12,682
12日 1.9 2.9 5.6 11.7 12,989
「土地の販売」512sqm以上の総数が、昨日の12,682件から307件も増加して12,989件。
この総数増加にともない、5,000位は0.3L$/sqm下がって5.6L$/sqm、10,000位は1.5L$/sqmも下がって11.7L$/sqm。
ほんとかなぁ。
明日のデータに期待です。
※詳細地価グラフ
2009年08月11日
メインランド最低価格また低下
今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の最低価格は、また低下しはじめて1.8L$/sqmでした。
データを採っていた時は2件だった1.8L$/sqm物件も、今は1件になっています。
昨日朝まではなかった1.9L$/sqm物件がちょっと多くなっています。

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
11日 1.8 2.9 5.9 13.2 12,682
最低価格が2.0L$/sqmから1.8L$/sqmまで下がっている他に、1週間前から1,000位が0.1L$/sqm下がったままと、地価は相変わらず低い水準を継続中です。
※詳細地価グラフ
データを採っていた時は2件だった1.8L$/sqm物件も、今は1件になっています。
昨日朝まではなかった1.9L$/sqm物件がちょっと多くなっています。

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
11日 1.8 2.9 5.9 13.2 12,682
最低価格が2.0L$/sqmから1.8L$/sqmまで下がっている他に、1週間前から1,000位が0.1L$/sqm下がったままと、地価は相変わらず低い水準を継続中です。
※詳細地価グラフ
2009年08月07日
メインランド地価は横ばい状態
メインランドの地価は、ここのところ横ばい状態を続けています。
8月4日と比べると、2.0L$/sqmが若干減ってきている程度ですね。

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
某巨大掲示板で、根拠は不明ながら「今年の年末にかけて土地価格が上がるから、安い所を買ってkeepしとくのも賢いかもな」という書き込みがありましたが、私にはちょっと想像出来ないです。
どこかで、リンデン社からアダルトSIMが売り出されるというようなものを読んだ記憶があったりなかったりしますが^^;、もしそうであれば土地余りに拍車をかけるだけですし……。
ともあれ、メインランドの流動性が高まり、地価はもう少し上がった方がよいとは思います。
せめて最低価格がL$オークション入札価格の2.9L$/sqm付近まで回復しないと、不景気感がぬぐえないですよね。
※詳細地価グラフ
8月4日と比べると、2.0L$/sqmが若干減ってきている程度ですね。

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
07日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,579
某巨大掲示板で、根拠は不明ながら「今年の年末にかけて土地価格が上がるから、安い所を買ってkeepしとくのも賢いかもな」という書き込みがありましたが、私にはちょっと想像出来ないです。
どこかで、リンデン社からアダルトSIMが売り出されるというようなものを読んだ記憶があったりなかったりしますが^^;、もしそうであれば土地余りに拍車をかけるだけですし……。
ともあれ、メインランドの流動性が高まり、地価はもう少し上がった方がよいとは思います。
せめて最低価格がL$オークション入札価格の2.9L$/sqm付近まで回復しないと、不景気感がぬぐえないですよね。
※詳細地価グラフ
2009年08月04日
メインランド地価はまだ低下中
メインランド「土地の販売」512sqm以上の最低価格は、ここ3日ほど2.0L$/sqmが続いています。
最低価格だけを見れば、2.0L$/sqm物件が減ってきており、若干上昇気味です。

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
メインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より12,700件台となり増加傾向。
また、下位1000位土地単価は昨日それまでの3.0L$/sqmから2.8L$/sqmまで下降、今朝は2.9L$/sqmとなっており、土地販売総数の増加傾向やオークション落札物件も増えている(と思われる)のと合わせると、全体としてはやはり地価低下は続いているような気がします。
※詳細地価グラフ
最低価格だけを見れば、2.0L$/sqm物件が減ってきており、若干上昇気味です。

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
04日 2.0 2.9 5.9 13.2 12,716
メインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より12,700件台となり増加傾向。
また、下位1000位土地単価は昨日それまでの3.0L$/sqmから2.8L$/sqmまで下降、今朝は2.9L$/sqmとなっており、土地販売総数の増加傾向やオークション落札物件も増えている(と思われる)のと合わせると、全体としてはやはり地価低下は続いているような気がします。
※詳細地価グラフ
2009年08月02日
メインランド最低価格2.0L$/sqm
今朝のメインランド最低価格は、昨日より0.1L$/sqm上がって2.0L$/sqmでした。

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
「土地の販売」512sqm以上の総数は上昇気味です。
以前はリンデン社からのオークション出品面積を見れば、地価の上下はある程度予測出来たのですが、ここのところはオークション出品物件がすべて落札はされていないようで、ちょっと予測が出来ません。
※詳細地価グラフ

日付 最低 1000位 5000位 10000位 総数
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6 12,456
14日 2.0 3.3 6.2 13.2 12,373
18日 1.8 3.4 6.1 13.4 12,308
24日 1.8 3.1 5.9 13.2 12,455
27日 1.6 3.1 5.9 13.2 12,396
28日 1.6 3.0 5.9 13.2 12,484
30日 1.5 3.0 5.9 13.2 12,527
31日 1.7 3.0 5.9 13.2 12,757
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2 12,562
02日 2.0 3.0 5.9 13.2 12,663
「土地の販売」512sqm以上の総数は上昇気味です。
以前はリンデン社からのオークション出品面積を見れば、地価の上下はある程度予測出来たのですが、ここのところはオークション出品物件がすべて落札はされていないようで、ちょっと予測が出来ません。
※詳細地価グラフ
2009年08月01日
メインランド最低価格1.9L$/sqmへ
メインランド最低価格は、一昨日1.5L$/sqm、昨日1.7L$/sqmと上がり、今朝は1.9L$/sqmでした。

日付 最低 1000位 5000位 10000位
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6
14日 2.0 3.3 6.2 13.2
18日 1.8 3.4 6.1 13.4
24日 1.8 3.1 5.9 13.2
27日 1.6 3.1 5.9 13.2
28日 1.6 3.0 5.9 13.2
30日 1.5 3.0 5.9 13.2
31日 1.7 3.0 5.9 13.2
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2
「土地の販売」総数は、一昨日12,527件、昨日12,757件、今朝12,562件と、一昨日レベルに戻っています。
※詳細地価グラフ

日付 最低 1000位 5000位 10000位
・7月
09日 2.1 3.6 6.3 14.6
14日 2.0 3.3 6.2 13.2
18日 1.8 3.4 6.1 13.4
24日 1.8 3.1 5.9 13.2
27日 1.6 3.1 5.9 13.2
28日 1.6 3.0 5.9 13.2
30日 1.5 3.0 5.9 13.2
31日 1.7 3.0 5.9 13.2
・8月
01日 1.9 3.0 5.9 13.2
「土地の販売」総数は、一昨日12,527件、昨日12,757件、今朝12,562件と、一昨日レベルに戻っています。
※詳細地価グラフ
2009年07月31日
メインランド最低価格1.7L$/sqm
昨日の朝は1.5L$/sqmまで下がったメインランドの最低価格ですが、昨日の午後には1.5~1.6L$/sqmまでが買われてしまったようで、最低は1.7L$/sqmに。
今朝の最低価格も1.7L$/sqmでした。

日付 最低 1000位 5000位 10000位
09日 2.1 3.6 6.3 14.6
14日 2.0 3.3 6.2 13.2
18日 1.8 3.4 6.1 13.4
24日 1.8 3.1 5.9 13.2
27日 1.6 3.1 5.9 13.2
28日 1.6 3.0 5.9 13.2
30日 1.5 3.0 5.9 13.2
31日 1.7 3.0 5.9 13.2
今朝の「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より230件も増加して12,757件。
少し唐突な物件数増加ですが、これまでにも時々唐突な物件数の増減があったりしますから、明日の物件数がどうなっているか気になるところです。
10000位で2週間ほど13.2L$/sqmが続いていますが、13.2L$/sqm物件は数百件の層が拡がっており、それでも今朝はもう数件で単価が下がるところまで来ています。
※詳細地価グラフ
今朝の最低価格も1.7L$/sqmでした。

日付 最低 1000位 5000位 10000位
09日 2.1 3.6 6.3 14.6
14日 2.0 3.3 6.2 13.2
18日 1.8 3.4 6.1 13.4
24日 1.8 3.1 5.9 13.2
27日 1.6 3.1 5.9 13.2
28日 1.6 3.0 5.9 13.2
30日 1.5 3.0 5.9 13.2
31日 1.7 3.0 5.9 13.2
今朝の「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より230件も増加して12,757件。
少し唐突な物件数増加ですが、これまでにも時々唐突な物件数の増減があったりしますから、明日の物件数がどうなっているか気になるところです。
10000位で2週間ほど13.2L$/sqmが続いていますが、13.2L$/sqm物件は数百件の層が拡がっており、それでも今朝はもう数件で単価が下がるところまで来ています。
※詳細地価グラフ