2012年06月17日
アンシェ・チャンとCapEx上場企業が提携
セカンドライフで億万長者になったというあの伝説のアンシェ・チャンさんとCapExで上場しているSecond Ads(ADS)社が提携することになりました。
ADS社とアンシェ・チャンの合意事項は以下。
・アンシェ・チャンはADS社のPSO(Private Stock Offering)によりADSの株式10%を購入。
(ADS発行株式総数1,750万株に対してPSO:200万株(×1.25L$=250万L$)でADS発行株式総数は1,950万株に)
・ADSはアンシェ・チャンSIMに専用トラフィック向上サービスをライセンスする。
・ADSはアンシェ・チャンのインワールドHUDとVirtual goods exchange(http://www.anshex.com/sl)のWebサイトに250万L$で広告を出稿する。
・ADS広告ネットワークをアンシェ・チャンSIMに導入。
・ADSとアンシェ・チャンとの戦略的パートナーシップの促進。
PSO購入価格が250万L$で広告出稿支出が250万L$なので、上記合意事項が実際には金銭のやり取りなしで成立するということですよね。
ていうか、アンシェ・チャンさんって今でもセカンドライフで活動していたんですね。
知らなかった。(^^ゞ
全体的に低迷しているセカンドライフですが、アンシェ・チャンさんと提携することでADSサービスがどこまで伸びるのでしょうか。
あまり期待できないような気もしますが、これでADS事業が伸びたら面白いとは思います。
・SL Capital Exchange Home
http://www.slcapex.com/
・Advertising in Secondlife - Second Ads ad network
http://www.secondads.com/
・AnsheX: Second Life Land - IMVU Credits - Second Life Linden$
http://www.anshex.com/sl
ADS社とアンシェ・チャンの合意事項は以下。
・アンシェ・チャンはADS社のPSO(Private Stock Offering)によりADSの株式10%を購入。
(ADS発行株式総数1,750万株に対してPSO:200万株(×1.25L$=250万L$)でADS発行株式総数は1,950万株に)
・ADSはアンシェ・チャンSIMに専用トラフィック向上サービスをライセンスする。
・ADSはアンシェ・チャンのインワールドHUDとVirtual goods exchange(http://www.anshex.com/sl)のWebサイトに250万L$で広告を出稿する。
・ADS広告ネットワークをアンシェ・チャンSIMに導入。
・ADSとアンシェ・チャンとの戦略的パートナーシップの促進。
PSO購入価格が250万L$で広告出稿支出が250万L$なので、上記合意事項が実際には金銭のやり取りなしで成立するということですよね。
ていうか、アンシェ・チャンさんって今でもセカンドライフで活動していたんですね。
知らなかった。(^^ゞ
全体的に低迷しているセカンドライフですが、アンシェ・チャンさんと提携することでADSサービスがどこまで伸びるのでしょうか。
あまり期待できないような気もしますが、これでADS事業が伸びたら面白いとは思います。
・SL Capital Exchange Home
http://www.slcapex.com/
・Advertising in Secondlife - Second Ads ad network
http://www.secondads.com/
・AnsheX: Second Life Land - IMVU Credits - Second Life Linden$
http://www.anshex.com/sl
2009年06月03日
企業アナウンス提出の催促:SLSE
やっとSLSEが企業アナウンスに対して反応したようです。
・企業アナウンス提出の催促を行いました。
http://www.slse.jp/news/official/page:1
>前回のアナウンス日より30日以上経過した2社に対して
>本日、企業アナウンス提出の催促を行いました。
また、理由は明らかにしていないものの、SLSE上場企業義務に関する対応が遅れたことを謝罪しています。
>※通常、期限間近にSLSE JAPANから企業側へアナウンス催促を行っておりますが、
>今回都合により、期限前に催促を実施できなかったことをお詫び申し上げます。
これを受けて、さっそくGRSCから企業アナウンスが出ています。
以下はここ三ヶ月のGRSC企業アナウンス全文です。
GRSC代表のtakuzou Inshanです。
今月も引き続き、新規事業を模索中です。
皆様に喜んでいただける新規事業を実現できるよう
力を入れてまいりますので今後ともよろしくお願い致します。
2009/06/03 01:50
GRSC代表のtakuzou Inshanです。
今月も引き続き、新規事業を模索中です。
皆様に喜んでいただける新規事業を実現できるよう
力を入れてまいりますので今後ともよろしくお願い致します。
2009/04/26 08:45
GRSC代表takuzou Inshanです。
今月も引き続き事業見直しを継続しており、
新規事業を模索中です。
皆様に喜んでいただける新規事業を実現できるよう
力を入れてまいりますので今後ともよろしくお願い致します。
2009/03/26 15:50
・企業アナウンス提出の催促を行いました。
http://www.slse.jp/news/official/page:1
>前回のアナウンス日より30日以上経過した2社に対して
>本日、企業アナウンス提出の催促を行いました。
また、理由は明らかにしていないものの、SLSE上場企業義務に関する対応が遅れたことを謝罪しています。
>※通常、期限間近にSLSE JAPANから企業側へアナウンス催促を行っておりますが、
>今回都合により、期限前に催促を実施できなかったことをお詫び申し上げます。
これを受けて、さっそくGRSCから企業アナウンスが出ています。
以下はここ三ヶ月のGRSC企業アナウンス全文です。
GRSC代表のtakuzou Inshanです。
今月も引き続き、新規事業を模索中です。
皆様に喜んでいただける新規事業を実現できるよう
力を入れてまいりますので今後ともよろしくお願い致します。
2009/06/03 01:50
GRSC代表のtakuzou Inshanです。
今月も引き続き、新規事業を模索中です。
皆様に喜んでいただける新規事業を実現できるよう
力を入れてまいりますので今後ともよろしくお願い致します。
2009/04/26 08:45
GRSC代表takuzou Inshanです。
今月も引き続き事業見直しを継続しており、
新規事業を模索中です。
皆様に喜んでいただける新規事業を実現できるよう
力を入れてまいりますので今後ともよろしくお願い致します。
2009/03/26 15:50
2009年05月30日
SLSE運営ダイジョーブ? その2
「その2」を書くことになっちゃいましたね。
5月20日に公開されたCSJP4月度決算データにミスがあり、それが修正されたのが三日後の5月23日でした。
そして先日5月27日時点で、月一度の企業アナウンス未発表企業が2社。
>・CSJP:4月27日
>・GRSC:4月26日
5月29日現在も未発表のままです。
原因が企業側にあるのかSLSE側にあるのかは不明ですが、SLSE運営は本当にダイジョーブなのでしょうか。
ちょっと心配しています。
ところで海外市場のSLCapEXですが、5月21日より財務報告未提出の為に以下の5社が取引停止、罰金査定対象になっています。
・BAY
・BIG
・BTX
・CAPX
・SLR
上記5社のCEOはBogart Beckさんですが、取引停止の翌日スタッフよりフォーラムにて「月曜日(5/25)までに財務報告を提出する」というコメントがあったものの、5月29日現在の今も未提出のようで相変わらず5社は取引停止中です。
5月20日に公開されたCSJP4月度決算データにミスがあり、それが修正されたのが三日後の5月23日でした。
そして先日5月27日時点で、月一度の企業アナウンス未発表企業が2社。
>・CSJP:4月27日
>・GRSC:4月26日
5月29日現在も未発表のままです。
原因が企業側にあるのかSLSE側にあるのかは不明ですが、SLSE運営は本当にダイジョーブなのでしょうか。
ちょっと心配しています。
ところで海外市場のSLCapEXですが、5月21日より財務報告未提出の為に以下の5社が取引停止、罰金査定対象になっています。
・BAY
・BIG
・BTX
・CAPX
・SLR
上記5社のCEOはBogart Beckさんですが、取引停止の翌日スタッフよりフォーラムにて「月曜日(5/25)までに財務報告を提出する」というコメントがあったものの、5月29日現在の今も未提出のようで相変わらず5社は取引停止中です。
2009年05月27日
企業アナウンス期限
前回の企業アナウンスは以下の日付でした。
・CSJP:4月27日
・GRSC:4月26日
関係ないですが、株友だちのよーちゃんがSL株式とRLのFXに関するブログをはじめています。
右サイドにもリンクを張ってありますが、SL海外株式市場の登録の仕方も掲載されていますから、興味のある方は是非覗いてみて下さい。
・兜町倶楽部
http://kabutocho.slmame.com/
ちなみに、私も兜町倶楽部員です。^^
・CSJP:4月27日
・GRSC:4月26日
関係ないですが、株友だちのよーちゃんがSL株式とRLのFXに関するブログをはじめています。
右サイドにもリンクを張ってありますが、SL海外株式市場の登録の仕方も掲載されていますから、興味のある方は是非覗いてみて下さい。
・兜町倶楽部
http://kabutocho.slmame.com/
ちなみに、私も兜町倶楽部員です。^^
2009年05月23日
CSJP4月度決算データ修正版
5月23日12:20付けで、CSJP4月度決算データの修正版がアップされていました。
3月度はL$175,000もの販管費を投入していますが、4月度は再び売上~利益までゼロが並ぶ、ゼロ月間に戻っています。
3月度はL$175,000もの販管費を投入していますが、4月度は再び売上~利益までゼロが並ぶ、ゼロ月間に戻っています。
2009年05月22日
SLSE運営ダイジョーブ?
昨日の投稿で書いたCSJP4月度決算データですが、発表から2日後の今も、相変わらず3月度と同じまま公開されています。
■追記 2009/5/23 朝
NextさんからIMの返信が来ていました。
そろそろ訂正があるのではないでしょうか。
もうしばらく待ちましょう。^^
■追記 2009/5/23 朝
NextさんからIMの返信が来ていました。
そろそろ訂正があるのではないでしょうか。
もうしばらく待ちましょう。^^
2009年05月21日
CSJP4月度決算データのミス
昨日、SLSEさんより上場3社4月度決算データが発表になりました。
ところが、CSJPさんの決算データが3月度とそっくり同じままです。
赤字決算ですから、企業手持ち残高は3月度より減少しているべきですが、これも同じまま。
・Cyber Space Market Sharingの平成21年04月度 決算データ
http://www.slse.jp/research/financials/2
何かの手違いだと思いますが、念のため昨日NextさんにIMでお知らせしておきました。
でも、まだ書き替えられていない模様です。
関係者の方はご確認下さい。
ところが、CSJPさんの決算データが3月度とそっくり同じままです。
赤字決算ですから、企業手持ち残高は3月度より減少しているべきですが、これも同じまま。
・Cyber Space Market Sharingの平成21年04月度 決算データ
http://www.slse.jp/research/financials/2
何かの手違いだと思いますが、念のため昨日NextさんにIMでお知らせしておきました。
でも、まだ書き替えられていない模様です。
関係者の方はご確認下さい。
2009年04月19日
EXPO JAPAN SIM閉鎖?
・SIM閉鎖の期限は明日
http://vsc.slmame.com/e593361.html
・SIM 閉鎖><
http://vsc.slmame.com/e584559.html
「EXPO JAPAN」……。
見たことのある名前……。
そういえば、イングリッシュロビン社から分社したVostera社が管理するSIM群のひとつだったような……。

えっ!?
ずいぶんSIMが減ってしまっています。
以前は13のSIMがあったのに……。
下は昨年9月のマップ画像です。

あの、GRSCさんのVirtual Wedding SIMはもうないんですね。
よく建設の成り行きを見学に行ったものでしたが……。
CSJPスミス社長が代表を務める「UZ GROUP」の「UZ」を冠したSIMもふたつありましたが、現在は「UZ CORE」という名前のSIMがひとつですか……。
そういえば、「UZ」ブログのイベント告知も以前と比べてずいぶんと減りました。
・[UZ]
http://uzgroup.slmame.com/
日本での企業SIM撤退が続きますね。
http://vsc.slmame.com/e593361.html
・SIM 閉鎖><
http://vsc.slmame.com/e584559.html
「EXPO JAPAN」……。
見たことのある名前……。
そういえば、イングリッシュロビン社から分社したVostera社が管理するSIM群のひとつだったような……。

えっ!?
ずいぶんSIMが減ってしまっています。
以前は13のSIMがあったのに……。
下は昨年9月のマップ画像です。

あの、GRSCさんのVirtual Wedding SIMはもうないんですね。
よく建設の成り行きを見学に行ったものでしたが……。
CSJPスミス社長が代表を務める「UZ GROUP」の「UZ」を冠したSIMもふたつありましたが、現在は「UZ CORE」という名前のSIMがひとつですか……。
そういえば、「UZ」ブログのイベント告知も以前と比べてずいぶんと減りました。
・[UZ]
http://uzgroup.slmame.com/
日本での企業SIM撤退が続きますね。
2009年03月06日
SLSEで大株主さん株処分
現在のCSJP株価は 1.0L$、GRSC株価は 5.0L$になりました。
・CSJP

・GRSC

これまでCSJPおよびGRSCの株価を支えてきた大株主Gさんが、両社の株式を処分した模様です。
お疲れ様でした、Gさん。
両社およびSLSEはこの出来事をどのように受け止めるのでしょうね。
・CSJP

・GRSC

これまでCSJPおよびGRSCの株価を支えてきた大株主Gさんが、両社の株式を処分した模様です。
お疲れ様でした、Gさん。
両社およびSLSEはこの出来事をどのように受け止めるのでしょうね。
2009年02月01日
新ゲーム「Roll'em」
昨日 Roll'emについて投稿しましたが、
>見た目は Zyngoのサイコロ版といったところでしょうか。
という文章を見た ZENのクリエーターさんから「Roll'emは Zyngoとはまったく違います」というIMをいただきました。
確かに、昨日は Rool'emでプレイすることなく、外観のみの印象で書いてしまいました。
すみません。
クリエーターさんからすれば外観よりなにより、そのゲーム性を見て欲しいですよね。
という訳で、実際にプレイしに行ってきました。
・Roll'em
http://slurl.com/secondlife/Blue%20Mountain/128/109/701
まずはゲーム機を右クリック→「支払い」で 2L$を支払ってプレイ開始です。

最初は、4×4枠の下に4個のダイスが現れます。
その内の1個をまずクリックして、4×4枠の中の自分が置きたい場所をクリックし、下のダイスを4×4枠の中に移動します。
これを繰り返して得点をゲットします。

得点になり並んだパターンが消えるのは、以下の4パターンが縦・横・斜めに並んだ時のみです。
・400点:同数 & 同色
・200点:同色 & 順数
・200点:同数 & すべての色
・100点:順数 & すべての色

以下のパターンは得点にはなりますが、並んだパターンは消えません。
・60点:2ペアー
・40点:同色のみ
・40点:同数のみ
・20点:同数同色ペアー
・10点:4色のみ
・10点:各数のみ
・5点:色ペアーのみ
・5点:数ペアーのみ

4×4枠がダイスで一杯になればゲームを進めることが出来ないのでゲームオーバーです。
途中、消えるパターンが並べば、そこが消えてスペースが出来るので、ゲームを進めることが出来ます。
ゲーム開始の時に投入した 2L$の内、50%の 1L$は賞金に上乗せされます。
開始時は 20L$の賞金ですが、前にプレイした人がいると、賞金は 20L$に前の人がプレイした回数分の 1L$が上乗せされているはずです。
賞金の支払いは 5時間毎に行われる自動集計により、高得点者に支払われるとのことです。
実際にやってみましたが、けっこう難しいです。
ギャンブル性が濃厚なZyngoに比べて、Roll'emはプレイする人の思考力が問われるゲーム性に富むゲームだと思いました。
なお、昨日は
>「リンデン社から承認してもらった」という理解でよいでしょうか。
と曖昧に書きましたが、ZENのクリエーターさんからいただいたIMの中に「Roll'emはリンデン社から承認を得ています」という一文がありました。
お陰でスッキリしました。^^
ありがとうございました。>ZENクリエーターさん
上場企業が新しいゲームを開発し、それを企業として普及、販売していくというのはとても興味深いです。
今後も何か動きがあれば、取り上げてみたいと思っています。^^
>見た目は Zyngoのサイコロ版といったところでしょうか。
という文章を見た ZENのクリエーターさんから「Roll'emは Zyngoとはまったく違います」というIMをいただきました。
確かに、昨日は Rool'emでプレイすることなく、外観のみの印象で書いてしまいました。
すみません。
クリエーターさんからすれば外観よりなにより、そのゲーム性を見て欲しいですよね。
という訳で、実際にプレイしに行ってきました。
・Roll'em
http://slurl.com/secondlife/Blue%20Mountain/128/109/701
まずはゲーム機を右クリック→「支払い」で 2L$を支払ってプレイ開始です。

最初は、4×4枠の下に4個のダイスが現れます。
その内の1個をまずクリックして、4×4枠の中の自分が置きたい場所をクリックし、下のダイスを4×4枠の中に移動します。
これを繰り返して得点をゲットします。

得点になり並んだパターンが消えるのは、以下の4パターンが縦・横・斜めに並んだ時のみです。
・400点:同数 & 同色
・200点:同色 & 順数
・200点:同数 & すべての色
・100点:順数 & すべての色

以下のパターンは得点にはなりますが、並んだパターンは消えません。
・60点:2ペアー
・40点:同色のみ
・40点:同数のみ
・20点:同数同色ペアー
・10点:4色のみ
・10点:各数のみ
・5点:色ペアーのみ
・5点:数ペアーのみ

4×4枠がダイスで一杯になればゲームを進めることが出来ないのでゲームオーバーです。
途中、消えるパターンが並べば、そこが消えてスペースが出来るので、ゲームを進めることが出来ます。
ゲーム開始の時に投入した 2L$の内、50%の 1L$は賞金に上乗せされます。
開始時は 20L$の賞金ですが、前にプレイした人がいると、賞金は 20L$に前の人がプレイした回数分の 1L$が上乗せされているはずです。
賞金の支払いは 5時間毎に行われる自動集計により、高得点者に支払われるとのことです。
実際にやってみましたが、けっこう難しいです。
ギャンブル性が濃厚なZyngoに比べて、Roll'emはプレイする人の思考力が問われるゲーム性に富むゲームだと思いました。
なお、昨日は
>「リンデン社から承認してもらった」という理解でよいでしょうか。
と曖昧に書きましたが、ZENのクリエーターさんからいただいたIMの中に「Roll'emはリンデン社から承認を得ています」という一文がありました。
お陰でスッキリしました。^^
ありがとうございました。>ZENクリエーターさん
上場企業が新しいゲームを開発し、それを企業として普及、販売していくというのはとても興味深いです。
今後も何か動きがあれば、取り上げてみたいと思っています。^^
2009年01月31日
Zyngoに次ぐゲーム誕生
SLCapEXに上場する「Zhenya Zoning Real Estate」(不動産業)が Zyngoに次ぐあらたなゲームを開発し、「Zen Gaming」として普及を図るようです。
・ZEN introduces ZEN Gaming
http://www.slcapex.com/home/story/ZEN/2262
・Jumping Into Game Creation:SLReports
http://zaldar.slreports.scourgenetwork.com/2009/01/28/jumping-into-game-creation/

ゲームの名前は「Roll'em」といい、現在はバグの発見と支払いシステムをテストしている段階とか。
見た目は Zyngoのサイコロ版といったところでしょうか。
賽の目と色、ジョーカーにより、縦・横・斜めの並びで得点が決まるようです。
テスターとして実際にゲームがプレー出来るようですので、試したい方は下記 SLurlからどうぞ。
http://slurl.com/secondlife/Blue%20Mountain/128/109/701
ところで、SLRepotsの中に
Well truth-be-told I got the game checked out by the Lindens and they approved it.
とありますが、これは「リンデン社から承認してもらった」という理解でよいでしょうか。
英語に疎いので、自信なしです。^^;
・ZEN introduces ZEN Gaming
http://www.slcapex.com/home/story/ZEN/2262
・Jumping Into Game Creation:SLReports
http://zaldar.slreports.scourgenetwork.com/2009/01/28/jumping-into-game-creation/

ゲームの名前は「Roll'em」といい、現在はバグの発見と支払いシステムをテストしている段階とか。
見た目は Zyngoのサイコロ版といったところでしょうか。
賽の目と色、ジョーカーにより、縦・横・斜めの並びで得点が決まるようです。
テスターとして実際にゲームがプレー出来るようですので、試したい方は下記 SLurlからどうぞ。
http://slurl.com/secondlife/Blue%20Mountain/128/109/701
ところで、SLRepotsの中に
Well truth-be-told I got the game checked out by the Lindens and they approved it.
とありますが、これは「リンデン社から承認してもらった」という理解でよいでしょうか。
英語に疎いので、自信なしです。^^;
2009年01月27日
外資系企業Prestigioと業務提携を発表:CMS
CMS(CSJP)が外資系企業Prestigioとの業務提携を発表しました。
・企業アナウンス:CMS JAPAN、外資系企業Prestigioと業務提携
http://www.slse.jp/news/company/1
新事業であるイベント製作を事業化する為、Prestigioとの積極的な技術及び人事交流を図り今後の事業に繋げたいとのこと。
文面からは「イベント事業を具体化してゆく為の事業提携」と読めますが、果たして今後どのような具体的事業が発表されていくのか興味深いです。
少なくても、一日も早く経費ゼロ・売り上げゼロ月間からは脱却してほしいですね。
ちなみに提携元のPrestigioとはどんな企業なのでしょう。
・Prestigio Express
http://prestigioexpress.weebly.com/index.html
スペイン語ですね。^^;
インワールドに「Prestigio Express」と「Prestigio Financial」のふたつの会社がありました。
下はそのうちの「Prestigio Financial」です。

インワールドの「Prestigio Financial」やHP「Prestigio Express」には「ドミニカ・カンパニー」というものがありました。
「Offshore Company Formation Service(在外企業構成サービス)」という、税金対策の為にドミニカに会社を設立する事業をおこなっているようです。
(おそらく ^^;)
正確を期す為に、以下に「ドミニカ・カンパニー」の英文説明を掲載しておきます。
Dominica Companies:
Offshore Company Formation Service in Second Life!
Dominica is one of best offshore tax havens in the Caribbean.
There is no need to travel to Dominica in other to register your offshore company.
You can simply order your offshore company right over Second Life within 3 days the company can be formed and the document send to you by fax or e-mail;
within 5-7 days you will receive your offshore documents via international courier service in RL.
standard Incorporation
The documents / service which are provided to the client are:
1.Set of documents of the company:
-Certificate of Incorporation,
-Certificate of Good Standing,
-Memorandum & Articles of Association,
-Minutes of the first meeting of the founders,
-Appointment of Director,
-Share Certificate.
2.Payment of government duties for registration of offshore company.
3.Services of the registered offshore in Dominica.
4.Services of the registered agent.
L$270,000 or US$1030
Please ask for additional services and options.
・企業アナウンス:CMS JAPAN、外資系企業Prestigioと業務提携
http://www.slse.jp/news/company/1
新事業であるイベント製作を事業化する為、Prestigioとの積極的な技術及び人事交流を図り今後の事業に繋げたいとのこと。
文面からは「イベント事業を具体化してゆく為の事業提携」と読めますが、果たして今後どのような具体的事業が発表されていくのか興味深いです。
少なくても、一日も早く経費ゼロ・売り上げゼロ月間からは脱却してほしいですね。
ちなみに提携元のPrestigioとはどんな企業なのでしょう。
・Prestigio Express
http://prestigioexpress.weebly.com/index.html
スペイン語ですね。^^;
インワールドに「Prestigio Express」と「Prestigio Financial」のふたつの会社がありました。
下はそのうちの「Prestigio Financial」です。

インワールドの「Prestigio Financial」やHP「Prestigio Express」には「ドミニカ・カンパニー」というものがありました。
「Offshore Company Formation Service(在外企業構成サービス)」という、税金対策の為にドミニカに会社を設立する事業をおこなっているようです。
(おそらく ^^;)
正確を期す為に、以下に「ドミニカ・カンパニー」の英文説明を掲載しておきます。
Dominica Companies:
Offshore Company Formation Service in Second Life!
Dominica is one of best offshore tax havens in the Caribbean.
There is no need to travel to Dominica in other to register your offshore company.
You can simply order your offshore company right over Second Life within 3 days the company can be formed and the document send to you by fax or e-mail;
within 5-7 days you will receive your offshore documents via international courier service in RL.
standard Incorporation
The documents / service which are provided to the client are:
1.Set of documents of the company:
-Certificate of Incorporation,
-Certificate of Good Standing,
-Memorandum & Articles of Association,
-Minutes of the first meeting of the founders,
-Appointment of Director,
-Share Certificate.
2.Payment of government duties for registration of offshore company.
3.Services of the registered offshore in Dominica.
4.Services of the registered agent.
L$270,000 or US$1030
Please ask for additional services and options.