2009年09月30日
ソラマメ離れ進んでいる?
ほとんど放置しているこのブログですが、毎日のアクセス数は10~50台程度。
意外とアクセスありますね。
ところで、何気なくソラマメの「ビジネス」カテゴリを見てみたら、このブログが8位にいました。@o@

この程度のアクセス数でベスト10に入っちゃうんですねぇ。
おそらく「ビジネス」カテゴリだけに、商用利用のユーザーさんが多くてその分ソラマメ撤退が進んでいるのだと思いますが……。
意外とアクセスありますね。
ところで、何気なくソラマメの「ビジネス」カテゴリを見てみたら、このブログが8位にいました。@o@

この程度のアクセス数でベスト10に入っちゃうんですねぇ。
おそらく「ビジネス」カテゴリだけに、商用利用のユーザーさんが多くてその分ソラマメ撤退が進んでいるのだと思いますが……。
2009年09月13日
ソラマメのカウンター壊れてる?
今日の訪問者数「4476」!! @o@

すごいアクセス数です。^^;
管理ページで確認してみると……。

ユニークユーザーが「6」でページビューが「4,478」。
ちなみに、自前で導入しているアクセス解析ではユニークユーザー「1」にページビューが「2」。
こちらは自アクセスはカウントしない設定にしてあるのですが、こちらの方が現実的な数字に思えます……。
果たしてどちらがより現実を反映している数字なのでしょう。

すごいアクセス数です。^^;
管理ページで確認してみると……。

ユニークユーザーが「6」でページビューが「4,478」。
ちなみに、自前で導入しているアクセス解析ではユニークユーザー「1」にページビューが「2」。
こちらは自アクセスはカウントしない設定にしてあるのですが、こちらの方が現実的な数字に思えます……。
果たしてどちらがより現実を反映している数字なのでしょう。
2009年09月08日
ソラマメ完全撤退決定、11月まで放置
9月に入ってソラマメさんから新たな方針が発表になったようですね。
商用の区別や商用ページへのリンクなど、いろいろと判断したり気を遣わないといけなそうなので、やはり完全撤退することに決めました。
今後はアメーバブログやホームページ、掲示板に書き込むつもりです。
ここソラマメの過去記事をどうするかは、11月までに考えることにします。
とりあえず過去ログはダウンロードしてあるのですが、アメブロ等に移転させるほどの記事もないような気もしたりします。^^;
古い情報ばかりですからね。
ひとまず11月までは放置しつつ過去記事をどうするか考えて……。
11月以降は、サイドバーのすべてのリンクやAmazonのリンクを外して様子を見ます。
非表示になったらあきらめましょう。
もし表示されていれば、時々は過去記事を眺めに訪問することにします。
ここソラマメで個人的に懐かしく思い出すのは、リンデンさんから銀行禁止のお達しがあった時です。
ソラマメをはじめて1、2ヶ月経った頃、2008年1月でした。
日本の銀行業も口座を凍結し、あちこちで預金者への返済をどうするかでモメていましたね。
私も一時山種証券さんとバトルしていました。
当時は2chで「shivhaはSLSEの回し者」と呼ばれていたり。笑)
懐かしい……。
商用の区別や商用ページへのリンクなど、いろいろと判断したり気を遣わないといけなそうなので、やはり完全撤退することに決めました。
今後はアメーバブログやホームページ、掲示板に書き込むつもりです。
ここソラマメの過去記事をどうするかは、11月までに考えることにします。
とりあえず過去ログはダウンロードしてあるのですが、アメブロ等に移転させるほどの記事もないような気もしたりします。^^;
古い情報ばかりですからね。
ひとまず11月までは放置しつつ過去記事をどうするか考えて……。
11月以降は、サイドバーのすべてのリンクやAmazonのリンクを外して様子を見ます。
非表示になったらあきらめましょう。
もし表示されていれば、時々は過去記事を眺めに訪問することにします。
ここソラマメで個人的に懐かしく思い出すのは、リンデンさんから銀行禁止のお達しがあった時です。
ソラマメをはじめて1、2ヶ月経った頃、2008年1月でした。
日本の銀行業も口座を凍結し、あちこちで預金者への返済をどうするかでモメていましたね。
私も一時山種証券さんとバトルしていました。
当時は2chで「shivhaはSLSEの回し者」と呼ばれていたり。笑)
懐かしい……。
2009年09月05日
AnCapEx ATM不具合・続報
どうやらATMに現金が入っていなかったのが原因らしく、現在は引き出しが可能なようです。
また、もし払い戻しエラーが生じた場合は、IntLibber BrautiganさんかまたはHamncheese Omletさんまで連絡してくださいとのことです。
・ALERT! WITHDRAW ALL YOUR MONEY
http://lmbconsulting.blogspot.com/2009/09/alert-withdraw-all-your-money.html
上記ブログにAnCapExからの返答として掲載されています。
同記事にはネガティブな臆測記事が掲載されていますが、もともとゴシップ満載のブログですから……。^^;
また、もし払い戻しエラーが生じた場合は、IntLibber BrautiganさんかまたはHamncheese Omletさんまで連絡してくださいとのことです。
・ALERT! WITHDRAW ALL YOUR MONEY
http://lmbconsulting.blogspot.com/2009/09/alert-withdraw-all-your-money.html
上記ブログにAnCapExからの返答として掲載されています。
同記事にはネガティブな臆測記事が掲載されていますが、もともとゴシップ満載のブログですから……。^^;
2009年09月05日
AnCapEx ATMに不具合発生
アメーバブログと同じ内容の投稿ですが、ソラマメにも掲載しておきます。
AnCapExのATMで現金(リンデンドル)を引き出す際、引き出し金額と引き出し後残高が表示されるものの、自分のアカウントに現金が届いていないという不具合が報告されています。
・ATM bug
http://www.ace-exchange.com/forums/topic/1138
最初の報告は19時間前(GMT時間/今日0:35)のAnja Drevnerusskyさんによるもので、21,947L$引き出し後残金が0.09L$になったものの、本人のアカウントに21,947L$が届いていないというものでした。
以下がチャット欄に記入されたATMからのメッセージです。
[10:26] Object: Your withdrawal of 21947 has completed. Your new balance is 0.09. Thank you!
その後JayT Axelさんからも同様の不具合が報告されていますが、この現象がこのふたりの2件だけ発生しているのか、それとももっと頻繁に生じているのかは不明です。
ATMアカウントに残金がないのでは、という臆測もあるようです。
現在AnCapExがどのような対処を行っているか、英語力の無さなのかよくわかりません。汗)
以下のブログにも今回のATM問題の記事があります。
・GOSSIP TRADER: URGENT!!!! ACE IS NOT SOLVENT
http://lmbconsulting.blogspot.com/2009/09/gossip-trader-urgent-ace-is-not-solvent.html
いずれにしろ、今回のATM不具合問題が完全に解決したと発表があるまで、ATMからの引き出しは見合わせた方がよいと思います。
AnCapExのATMで現金(リンデンドル)を引き出す際、引き出し金額と引き出し後残高が表示されるものの、自分のアカウントに現金が届いていないという不具合が報告されています。
・ATM bug
http://www.ace-exchange.com/forums/topic/1138
最初の報告は19時間前(GMT時間/今日0:35)のAnja Drevnerusskyさんによるもので、21,947L$引き出し後残金が0.09L$になったものの、本人のアカウントに21,947L$が届いていないというものでした。
以下がチャット欄に記入されたATMからのメッセージです。
[10:26] Object: Your withdrawal of 21947 has completed. Your new balance is 0.09. Thank you!
その後JayT Axelさんからも同様の不具合が報告されていますが、この現象がこのふたりの2件だけ発生しているのか、それとももっと頻繁に生じているのかは不明です。
ATMアカウントに残金がないのでは、という臆測もあるようです。
現在AnCapExがどのような対処を行っているか、英語力の無さなのかよくわかりません。汗)
以下のブログにも今回のATM問題の記事があります。
・GOSSIP TRADER: URGENT!!!! ACE IS NOT SOLVENT
http://lmbconsulting.blogspot.com/2009/09/gossip-trader-urgent-ace-is-not-solvent.html
いずれにしろ、今回のATM不具合問題が完全に解決したと発表があるまで、ATMからの引き出しは見合わせた方がよいと思います。