2008年04月30日
SLOJ 新規3SIM販売と4月期
今朝 SLOJさんのオフィシャルページが更新されていました。
なんと、新規に分譲販売された SIM が三つ増えています。
・セカンドライフオンライン.com - セカンドライフ(Second Life)の土地販売・分譲・レンタル・賃貸情報
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/
以下は今回更新されていた購入可能物件です。
4/12に書いたものに4/21更新分を追加し、更に今回更新箇所には●を付けてあります。
ちょっと見にくいですが。笑)
4/12 → 4/21 → 4/30
>第10期 Ciraco SIM 2/9販売開始 3/3【完売】……24日間(2.5)
>第11期 Fyrebird SIM 2/23販売開始 3/13【完売】……20日間(3.0)
>第12期 Cyamenti SIM 3/9販売開始 ▲残り1/5 → 1/6 → ●残り3区画
>第13期 Jeesh SIM 3/10販売開始 4/8【完売】……30日間(2.0)
>第14期 Qoltar SIM 3/19販売開始 ▲残り1/4 → 残り3区画
>第15期 Leiplow SIM 3/23販売開始 ▲残り1/4 → 残り1/6 → ●残り3区画
>第16期 Andresson SIM =JOVプロジェクト
>第17期 McDougal SIM =JOVプロジェクト
>第18期 Enfield SIM 3/25販売開始 3/29【完売】……5日間(12.0)
>第19期 Jemmica SIM 4/3販売開始 ▲残り1/5 → 残り1区画 → ●完売
>第20期 Gradstole SIM 4/5販売開始 ▲残り1/2 → 残り1/4
>第21期 Wharshaw SIM 4/6販売開始 △残り1/2 → ●残り1/3
>第22期 Zxio SIM 4/13販売開始 △残り3/4
>第23期 Sanderton SIM 4/16販売開始 △残り1/2 → ●残り2区画
>第24期 Jeaden SIM 4/21販売開始 ●残り1/3
第25期 Rebin SIM 新規 ●残り3/4
第26期 Ghambt SIM 新規 ●残り2/3
第27期 Xeriacle SIM 新規 ●残り2/3
Rebin SIM

Ghambt SIM

Xeriacle SIM

4/21
>残りが区画で記載された2SIMを除いた他6SIMの、4/12 ~ 4/21 今日までの10日間で販売された
>区画は 1.7 SIM 相当区画になります。
>全体では10日間でおよそ2SIM 相当区画を販売したということになるのでしょうか。
今回は概算が難しいのですが ^^; 、9日間でめちゃくちゃアバウト 1.8 SIM 相当区画くらい、かも知れません。^^;;;;
少なくても新規に分譲販売された SIMに限っていえば、1.1 SIM 相当区画は売り上げています。
なにはともあれ、相変わらず順調に業績を上げていますね。^^
ところで、本日はSLOJ株の配当権利確定日です。
昨日の取引と4月期、3月期を振り返ってメモしておきます。
●SLOJ
出来高:13
始値:49.51 終値:49.40
安値:49.40 高値:49.51

30日チャートがずいぶん見やすくなっていますね。^^
・3月
3月は 3/19 に 999.99L$ 、3/27 には 1.00L$ まで急落したり、その余波で月末の出来高も大きかったですね。
今月末は今のところまだ静かです。
>・3月期(利益:384,714 月末終値:55.95)
>EPS(1株あたり利益):384,714 ÷ 2,000,000 = 0.19
>PER(株価損益率):55.95 ÷ 0.19 = 294
> ※年単位PER = 294 ÷ 12 = 24.5
月末終値:55.95L$
利益:384,714L$
配当:0.1L$
PER(株価損益率):294(年単位 24.5)
PERを年単位にしてみると、少し高めかまあまあの水準なのではないでしょうか。
(年単位にした計算は間違っていませんでしょうか? ^^;)
・4月
4/7 に LL社からメインランド及びプライベートSIM販売価格引き下げの発表があり、発表後は地価が下落したものの 4/16 に新ランドストアのオープン延期が発表後地価は上昇しているようです。
そんな中 SLOJさんは 4/17 に期間限定(4/26まで)で最大1万L$のディスカウントセールを実施、更に 4/28 には緊急値下げ 26物件を発表するなど、積極的に売上げの亢進を計ってきました。
LL社による土地価格変更のアナウンスやその影響による地価の変動にもかかわらず、業績を伸ばした結果は上に記した通りです。
全体の売上げやディスカウントによる収益率の減少、SIM購入費との兼ね合い等詳細はわかりませんが、好成績だとは思われます。
昨日の終値は 49.40L$ 、現在株価は 52.00L$ ですが、3月末終値 55.95L$ より約 4L$ 低い株価にとどまっています。
この流れのまま月末を終えるのか、またはこれから盛んに取引されるのか、今日は楽しみですね。^^
なんと、新規に分譲販売された SIM が三つ増えています。
・セカンドライフオンライン.com - セカンドライフ(Second Life)の土地販売・分譲・レンタル・賃貸情報
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/
以下は今回更新されていた購入可能物件です。
4/12に書いたものに4/21更新分を追加し、更に今回更新箇所には●を付けてあります。
ちょっと見にくいですが。笑)
4/12 → 4/21 → 4/30
>第10期 Ciraco SIM 2/9販売開始 3/3【完売】……24日間(2.5)
>第11期 Fyrebird SIM 2/23販売開始 3/13【完売】……20日間(3.0)
>第12期 Cyamenti SIM 3/9販売開始 ▲残り1/5 → 1/6 → ●残り3区画
>第13期 Jeesh SIM 3/10販売開始 4/8【完売】……30日間(2.0)
>第14期 Qoltar SIM 3/19販売開始 ▲残り1/4 → 残り3区画
>第15期 Leiplow SIM 3/23販売開始 ▲残り1/4 → 残り1/6 → ●残り3区画
>第16期 Andresson SIM =JOVプロジェクト
>第17期 McDougal SIM =JOVプロジェクト
>第18期 Enfield SIM 3/25販売開始 3/29【完売】……5日間(12.0)
>第19期 Jemmica SIM 4/3販売開始 ▲残り1/5 → 残り1区画 → ●完売
>第20期 Gradstole SIM 4/5販売開始 ▲残り1/2 → 残り1/4
>第21期 Wharshaw SIM 4/6販売開始 △残り1/2 → ●残り1/3
>第22期 Zxio SIM 4/13販売開始 △残り3/4
>第23期 Sanderton SIM 4/16販売開始 △残り1/2 → ●残り2区画
>第24期 Jeaden SIM 4/21販売開始 ●残り1/3
第25期 Rebin SIM 新規 ●残り3/4
第26期 Ghambt SIM 新規 ●残り2/3
第27期 Xeriacle SIM 新規 ●残り2/3
Rebin SIM

Ghambt SIM

Xeriacle SIM

4/21
>残りが区画で記載された2SIMを除いた他6SIMの、4/12 ~ 4/21 今日までの10日間で販売された
>区画は 1.7 SIM 相当区画になります。
>全体では10日間でおよそ2SIM 相当区画を販売したということになるのでしょうか。
今回は概算が難しいのですが ^^; 、9日間でめちゃくちゃアバウト 1.8 SIM 相当区画くらい、かも知れません。^^;;;;
少なくても新規に分譲販売された SIMに限っていえば、1.1 SIM 相当区画は売り上げています。
なにはともあれ、相変わらず順調に業績を上げていますね。^^
ところで、本日はSLOJ株の配当権利確定日です。
昨日の取引と4月期、3月期を振り返ってメモしておきます。
●SLOJ
出来高:13
始値:49.51 終値:49.40
安値:49.40 高値:49.51

30日チャートがずいぶん見やすくなっていますね。^^
・3月
3月は 3/19 に 999.99L$ 、3/27 には 1.00L$ まで急落したり、その余波で月末の出来高も大きかったですね。
今月末は今のところまだ静かです。
>・3月期(利益:384,714 月末終値:55.95)
>EPS(1株あたり利益):384,714 ÷ 2,000,000 = 0.19
>PER(株価損益率):55.95 ÷ 0.19 = 294
> ※年単位PER = 294 ÷ 12 = 24.5
月末終値:55.95L$
利益:384,714L$
配当:0.1L$
PER(株価損益率):294(年単位 24.5)
PERを年単位にしてみると、少し高めかまあまあの水準なのではないでしょうか。
(年単位にした計算は間違っていませんでしょうか? ^^;)
・4月
4/7 に LL社からメインランド及びプライベートSIM販売価格引き下げの発表があり、発表後は地価が下落したものの 4/16 に新ランドストアのオープン延期が発表後地価は上昇しているようです。
そんな中 SLOJさんは 4/17 に期間限定(4/26まで)で最大1万L$のディスカウントセールを実施、更に 4/28 には緊急値下げ 26物件を発表するなど、積極的に売上げの亢進を計ってきました。
LL社による土地価格変更のアナウンスやその影響による地価の変動にもかかわらず、業績を伸ばした結果は上に記した通りです。
全体の売上げやディスカウントによる収益率の減少、SIM購入費との兼ね合い等詳細はわかりませんが、好成績だとは思われます。
昨日の終値は 49.40L$ 、現在株価は 52.00L$ ですが、3月末終値 55.95L$ より約 4L$ 低い株価にとどまっています。
この流れのまま月末を終えるのか、またはこれから盛んに取引されるのか、今日は楽しみですね。^^
2008年04月29日
SLOJ 緊急値下げ物件
昨日、SLOJさんより緊急値下げ物件が発表されました。
・セカンドライフオンライン.com - 緊急!L$9,999~
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/article.php/2008042818442572
緊急値下げ物件は、全 26区画。
・1,024sqm
L$9,999 × 12 区画
L$10,000 × 2 区画
・2,048sqm
L$19,999 × 1 区画
L$20,000 × 1 区画
L$25,000 × 3 区画
・4,096sqm
L$39,999 × 6 区画
L$40,000 × 1 区画
4/26まで実施されていたディスカウントセールに次ぐ値下げセールですね。
この時に対象となった区画中11区画に取消線が引かれていますから11区画は成約済みだと思われます。
「現在購入可能な土地」は 4/24 以来発表されておらず、トップページの記載も更新されていないので残り区画を概算することは出来ません。

購入可能物件がトップページにある記載のままなのかちょっと気になりましたので、「残り1/2」と記載されていた「Wharshaw SIM 」に飛んでみると購入可能物件は6件でした。
およそ 2/5 まで購入可能物件が減っていることになりますね。
トップページの記載にまだ変更はないものの、けっこう成約済みの物件があると思われます。
・セカンドライフオンライン.com - 緊急!L$9,999~
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/article.php/2008042818442572
緊急値下げ物件は、全 26区画。
・1,024sqm
L$9,999 × 12 区画
L$10,000 × 2 区画
・2,048sqm
L$19,999 × 1 区画
L$20,000 × 1 区画
L$25,000 × 3 区画
・4,096sqm
L$39,999 × 6 区画
L$40,000 × 1 区画
4/26まで実施されていたディスカウントセールに次ぐ値下げセールですね。
この時に対象となった区画中11区画に取消線が引かれていますから11区画は成約済みだと思われます。
「現在購入可能な土地」は 4/24 以来発表されておらず、トップページの記載も更新されていないので残り区画を概算することは出来ません。

購入可能物件がトップページにある記載のままなのかちょっと気になりましたので、「残り1/2」と記載されていた「Wharshaw SIM 」に飛んでみると購入可能物件は6件でした。
およそ 2/5 まで購入可能物件が減っていることになりますね。
トップページの記載にまだ変更はないものの、けっこう成約済みの物件があると思われます。
2008年04月28日
GRSC SIM購入手続き中
GRSCさんより企業アナウンスが出ました。
・SLSE企業アナウンス :【Graphic Society】SIM購入・フリーペーパーLiA発行
http://www.slse.jp/news/company/1
・オフィシャルページは現在、スパム対策およびより見やすいサイト構築の為メンテナンス中。
・ウェディング事業に関しては役員のブログ「SL-lovers」にて公開中。
5月以降案件も近日中に公開予定。
・フリーペーパー発行(4/30刊行予定)準備中。
・SIM購入手続き中。
・10数名のスタッフに対してウェディング式次第の社員教育中。
とのことです。
SIM購入予定が変更になっていないかどうか心配でしたが、手続き中とのことですのでひと安心です。
ところで、月末も迫って来ましたね。
「SL-lovers」上にて公開されたものに限りますが、今月ここまでGRSCさんが実施したウェディングは5件です。

・4/23 @prinprin島チャペル
・4/20 @MALIBU
・4/12 @kaneohe
・4/07 @snowland chapel
・4/06 @itsukusima
ちなみに、3月期は以下の2件でした。
・@snowland SIM 3/24
・@prinprin島 3/30
・SLSE企業アナウンス :【Graphic Society】SIM購入・フリーペーパーLiA発行
http://www.slse.jp/news/company/1
・オフィシャルページは現在、スパム対策およびより見やすいサイト構築の為メンテナンス中。
・ウェディング事業に関しては役員のブログ「SL-lovers」にて公開中。
5月以降案件も近日中に公開予定。
・フリーペーパー発行(4/30刊行予定)準備中。
・SIM購入手続き中。
・10数名のスタッフに対してウェディング式次第の社員教育中。
とのことです。
SIM購入予定が変更になっていないかどうか心配でしたが、手続き中とのことですのでひと安心です。
ところで、月末も迫って来ましたね。
「SL-lovers」上にて公開されたものに限りますが、今月ここまでGRSCさんが実施したウェディングは5件です。

・4/23 @prinprin島チャペル
・4/20 @MALIBU
・4/12 @kaneohe
・4/07 @snowland chapel
・4/06 @itsukusima
ちなみに、3月期は以下の2件でした。
・@snowland SIM 3/24
・@prinprin島 3/30
2008年04月27日
昨日までのSLSE
今朝のSLSEは、今までのところ出来高 110、SLOJさん株の取引だけです。
連休の日曜日の朝、静かですね。^^
●SLOJ
昨日の出来高:469
始値:52.25 終値:53.92
安値:52.00 高値:53.92

昨日の終わり値は 53.92L$ でしたが、本日未明に 110株売られて現在株価 50.00L$。
100株ほどで 4L$近く下がることもあるのですね。
それだけ買い注文が薄いということでしょうか。
注文状況の見える部分だけでいえば、売り注文もそれほど厚くはない感じです。
ここ2週間ほどは、54L$の下に壁があるかのように推移していますね。
●CSJP
昨日の出来高:100
始値:20.00 終値:20.00
安値:20.00 高値:20.00

一昨日は一時 18.01L$ まで下がりましたが、再び 20.00L$ まで戻しています。
CSJPさん株は戻す力が強い、価格が翻弄されにくい、という印象があります。
現在も、売り注文、買い注文ともにどっしりと重い感じで、多少のことでは大きく揺らがない気がします。
●GRSC
昨日の出来高:202
始値:12.00 終値:15.20
安値:12.00 高値:15.20

GRSCさんは一昨日、上場以来最安値の 11.00L$ まで下げました。
(上場開始時の価格も 11.00L$ )
今後どのように推移するのでしょうか。
月末までに出されるであろう企業アナウンスに、明るい内容を期待しています。^^
連休の日曜日の朝、静かですね。^^
●SLOJ
昨日の出来高:469
始値:52.25 終値:53.92
安値:52.00 高値:53.92

昨日の終わり値は 53.92L$ でしたが、本日未明に 110株売られて現在株価 50.00L$。
100株ほどで 4L$近く下がることもあるのですね。
それだけ買い注文が薄いということでしょうか。
注文状況の見える部分だけでいえば、売り注文もそれほど厚くはない感じです。
ここ2週間ほどは、54L$の下に壁があるかのように推移していますね。
●CSJP
昨日の出来高:100
始値:20.00 終値:20.00
安値:20.00 高値:20.00

一昨日は一時 18.01L$ まで下がりましたが、再び 20.00L$ まで戻しています。
CSJPさん株は戻す力が強い、価格が翻弄されにくい、という印象があります。
現在も、売り注文、買い注文ともにどっしりと重い感じで、多少のことでは大きく揺らがない気がします。
●GRSC
昨日の出来高:202
始値:12.00 終値:15.20
安値:12.00 高値:15.20

GRSCさんは一昨日、上場以来最安値の 11.00L$ まで下げました。
(上場開始時の価格も 11.00L$ )
今後どのように推移するのでしょうか。
月末までに出されるであろう企業アナウンスに、明るい内容を期待しています。^^
2008年04月25日
SLSE 昨日までのチャート
最近チャートをあまり見ていなかったので、ちょっとメモしておこうと思います。
SLOJさんの週足チャートは、少し前 4/22までのチャートです。
●SLOJ
昨日の出来高:73
始値:53.79 終値:53.79
安値:53.79 高値:53.79
30日チャートの上に 14日チャートを入れてみました。


出来高は低調で、価格は 53L$前後。
過去最高の利益を出した決算報告は多少は影響しているのでしょうか。
決算報告が出た 4/19から右上がりになっているように見えます。
ゴールデンウィークとなる今月末まで、活気を取り戻すでしょうか。
●CSJP
昨日の出来高:399
始値:20.44 終値:20.51
安値:20.44 高値:20.51

昨日深夜に驚きのアナウンスがあったCSJPさんですが、その後株式は静まりかえっています。
4月期まではレンタル事業がありますが、来月期からの事業がまだ具体的に見えません。
「SL Mile」の開始時期やその他具体的業務内容とともに、株価にも今後動きはあるでしょうか。
●GRSC
昨日の出来高:477
始値:14.99 終値:14.01
安値:14.01 高値:15.44

名古屋栄にメインショップを構えるGRSCさんですから、今月中には移転を迫られていることだと思います。
そんな慌ただしい中でもウェディング企画は順調に実施されているようです。
なお、オフィシャルページはここ数日メンテナンス中。
株価が下がっているのがちょっと気になります。
SLOJさんの週足チャートは、少し前 4/22までのチャートです。
●SLOJ
昨日の出来高:73
始値:53.79 終値:53.79
安値:53.79 高値:53.79
30日チャートの上に 14日チャートを入れてみました。


出来高は低調で、価格は 53L$前後。
過去最高の利益を出した決算報告は多少は影響しているのでしょうか。
決算報告が出た 4/19から右上がりになっているように見えます。
ゴールデンウィークとなる今月末まで、活気を取り戻すでしょうか。
●CSJP
昨日の出来高:399
始値:20.44 終値:20.51
安値:20.44 高値:20.51

昨日深夜に驚きのアナウンスがあったCSJPさんですが、その後株式は静まりかえっています。
4月期まではレンタル事業がありますが、来月期からの事業がまだ具体的に見えません。
「SL Mile」の開始時期やその他具体的業務内容とともに、株価にも今後動きはあるでしょうか。
●GRSC
昨日の出来高:477
始値:14.99 終値:14.01
安値:14.01 高値:15.44

名古屋栄にメインショップを構えるGRSCさんですから、今月中には移転を迫られていることだと思います。
そんな慌ただしい中でもウェディング企画は順調に実施されているようです。
なお、オフィシャルページはここ数日メンテナンス中。
株価が下がっているのがちょっと気になります。
2008年04月25日
CSJP、SIM運営から撤退、独立
待たれていた CSJPさんからの公式アナウンスメントが昨日深夜に発表されました。
(SLSE企業アナウンスは昨日深夜、公式ブログへは本日未明)
かなり驚きの内容でした。
・CMS JAPAN 公式ブログ:レンタルサービス終了のおしらせ
http://cmsjapan.slmame.com/e218574.html
・CMS JAPAN 公式ブログ:業務提携解消及びサービス提供終了
http://cmsjapan.slmame.com/e218577.html
部外者の私にはちょっとわかりづらい箇所もあるのですが、もし間違った理解があれば是非ともご指摘お願いします。
■業務提携解消及びサービス提供終了
>弊社は、現在委託により、運営管理をしている「Central JAPAN」のオーナーより
>ビジネスプランの変更及び管理者の変更に伴い、4月で契約解除との通告がありました。
「Central Japan」オーナーより通告があったということは、実質的オーナーのTaiichi Tigerさんよりの通告ということでしょうか。
CSJP(CMS Japan)さんは、名古屋3SIMをTaiichi Tigerさんからの委託という形で運営管理していたようですし。
つまり、名古屋3SIMの委託運営を4月で解除する旨、Taiichi Tigerさんより通告があったということですね。
理由のひとつとして、Taiichi Tiger(English Robin社長)さんのビジネスプラン変更。
次の「管理者の変更」というのは、名古屋3SIMの管理者変更ということでしょうか。
「レンタルサービス終了のおしらせ」に「今後の売却先や有効利用等のめどは、一切たっていないとの事」とありますので、CSJPさんと契約解除した後、めどが立つまで名古屋3SIMは暫定的に別の管理者が引き継ぐということだと思われます。
それにしても、CSJPさん運営になってから何度も名古屋3SIMを訪れていましたので、ちょっと感傷的な気分になります。
下は、今朝の名古屋SIMのスクリーンショットです。

>それに伴い、現在締結している「English Robin」社との業務提携を4月で解消する事を
>正式に決定致しました。
これは驚きました。
「English Robin」社との業務提携を4月で解消するということは、Taiichi Tigerさんとの業務提携の解消ということになりますし、名古屋3SIMの他にあらたに連結されたSIM群とも無関係ということになり、CSJPさんはつまりSIMを持たない会社になるということになります。
今までもSIMを所有していたわけではなくて委託運営という形でしたが、イメージはかなり変わりますね。
>また、現在の「不動産事業」を改めマイルサービス及び国際物流事業を推進し、
>CMS JAPANの主軸事業にできるよう、今後一層努力してまいる所存です。
>
>マイルサービスは、既にシステムも完成し実用化のめどが立っているため
>現在は、マイルの内容や商品の選定、及びスポンサー等を探している段階です。
>できる限り早く、皆様にいい報告ができるよう努力致します。
上記がスミス社長さんによる新生CSJPの主な業務内容になるのだと思われます。
マイルサービスは「マイルの内容や商品の選定、及びスポンサー等を探している段階」とありますので、今しばらく時間がかかりそうですね。
「国際物流事業」が今ひとつわかりにくいですが、以前アナウンスされた「事業縮小及び事業強化について」では以下のように説明されていました。
>「国際流通事業」
>日本人の作成した商品が全世界に流通させ、また海外の商品を日本人の方が気軽に利用できるようにすることで、
>SL内に存在する文化や言語の壁を越えるお手伝いをさせていただきます。
>
>新しいビジネスを志す方を支援し、有望なクリエイターさんを応援する、またCMSのサービス・事業強化を狙い、系列「企業」「ブランド」を増やす考えです。また、それに伴い CMSをホールディングカンパニーとし「CMS グループ」の形成を行う考えです。
日本人クリエーターによる商品を海外に紹介、流通させ、逆に多くの海外商品も日本人に紹介、利用しやすくする、ということでしょうか。
「SL Exchange」や「SL ITEM」のようなシステム、またはインワールド内にそれに類する施設を構築する、またはもっと別の方法論か、ちょっと楽しみですね。
ともあれ、CSJPさんは大転換期を迎えました。
(私の理解がトンチンカンでなければ)スミス社長さんは、Taiichi Tigerさんという大きな後ろ盾から独立し、新たな一歩を踏み出すことになるのだと思います。
今後どうように事業展開していくのか、見守ることにしましょう。
(SLSE企業アナウンスは昨日深夜、公式ブログへは本日未明)
かなり驚きの内容でした。
・CMS JAPAN 公式ブログ:レンタルサービス終了のおしらせ
http://cmsjapan.slmame.com/e218574.html
・CMS JAPAN 公式ブログ:業務提携解消及びサービス提供終了
http://cmsjapan.slmame.com/e218577.html
部外者の私にはちょっとわかりづらい箇所もあるのですが、もし間違った理解があれば是非ともご指摘お願いします。
■業務提携解消及びサービス提供終了
>弊社は、現在委託により、運営管理をしている「Central JAPAN」のオーナーより
>ビジネスプランの変更及び管理者の変更に伴い、4月で契約解除との通告がありました。
「Central Japan」オーナーより通告があったということは、実質的オーナーのTaiichi Tigerさんよりの通告ということでしょうか。
CSJP(CMS Japan)さんは、名古屋3SIMをTaiichi Tigerさんからの委託という形で運営管理していたようですし。
つまり、名古屋3SIMの委託運営を4月で解除する旨、Taiichi Tigerさんより通告があったということですね。
理由のひとつとして、Taiichi Tiger(English Robin社長)さんのビジネスプラン変更。
次の「管理者の変更」というのは、名古屋3SIMの管理者変更ということでしょうか。
「レンタルサービス終了のおしらせ」に「今後の売却先や有効利用等のめどは、一切たっていないとの事」とありますので、CSJPさんと契約解除した後、めどが立つまで名古屋3SIMは暫定的に別の管理者が引き継ぐということだと思われます。
それにしても、CSJPさん運営になってから何度も名古屋3SIMを訪れていましたので、ちょっと感傷的な気分になります。
下は、今朝の名古屋SIMのスクリーンショットです。

>それに伴い、現在締結している「English Robin」社との業務提携を4月で解消する事を
>正式に決定致しました。
これは驚きました。
「English Robin」社との業務提携を4月で解消するということは、Taiichi Tigerさんとの業務提携の解消ということになりますし、名古屋3SIMの他にあらたに連結されたSIM群とも無関係ということになり、CSJPさんはつまりSIMを持たない会社になるということになります。
今までもSIMを所有していたわけではなくて委託運営という形でしたが、イメージはかなり変わりますね。
>また、現在の「不動産事業」を改めマイルサービス及び国際物流事業を推進し、
>CMS JAPANの主軸事業にできるよう、今後一層努力してまいる所存です。
>
>マイルサービスは、既にシステムも完成し実用化のめどが立っているため
>現在は、マイルの内容や商品の選定、及びスポンサー等を探している段階です。
>できる限り早く、皆様にいい報告ができるよう努力致します。
上記がスミス社長さんによる新生CSJPの主な業務内容になるのだと思われます。
マイルサービスは「マイルの内容や商品の選定、及びスポンサー等を探している段階」とありますので、今しばらく時間がかかりそうですね。
「国際物流事業」が今ひとつわかりにくいですが、以前アナウンスされた「事業縮小及び事業強化について」では以下のように説明されていました。
>「国際流通事業」
>日本人の作成した商品が全世界に流通させ、また海外の商品を日本人の方が気軽に利用できるようにすることで、
>SL内に存在する文化や言語の壁を越えるお手伝いをさせていただきます。
>
>新しいビジネスを志す方を支援し、有望なクリエイターさんを応援する、またCMSのサービス・事業強化を狙い、系列「企業」「ブランド」を増やす考えです。また、それに伴い CMSをホールディングカンパニーとし「CMS グループ」の形成を行う考えです。
日本人クリエーターによる商品を海外に紹介、流通させ、逆に多くの海外商品も日本人に紹介、利用しやすくする、ということでしょうか。
「SL Exchange」や「SL ITEM」のようなシステム、またはインワールド内にそれに類する施設を構築する、またはもっと別の方法論か、ちょっと楽しみですね。
ともあれ、CSJPさんは大転換期を迎えました。
(私の理解がトンチンカンでなければ)スミス社長さんは、Taiichi Tigerさんという大きな後ろ盾から独立し、新たな一歩を踏み出すことになるのだと思います。
今後どうように事業展開していくのか、見守ることにしましょう。
2008年04月23日
CSJPさんの今後は?
名古屋SIMの土地レンタルが今月いっぱいで終了するとのことですが、これはソラマメやSNS上の投稿を読んでのこと、その詳細は確認出来ていません。
それが名古屋3SIMすべてに渡ることなのか、その後の名古屋3SIMの運営がどうなるのかはまったく不明です。
ですが、とっても気になりますよね。
3/10 に発表された「事業縮小及び事業強化」の中には、以下のように記されていました。
>Central JAPANは、4月までに8SIM群へと強化する予定です。
>これまでは「土地レンタル」をメインに行っておりましたが、今後は様々な「イベント」など
>アミューズメントをお客様に提供し、皆さんに楽しんでいただき来客数の向上を目指します。
実際ここに記されているように4月には8SIMとなり、土地レンタルも終了ということになりました。
今までの経過を見る限り、この 3/10 時点で土地レンタルの終了を決定していたとは思えませんが、この時期既に事業としての土地レンタルのウェイトが低くなっていたのは事実のようです。
とはいえ、イベント&アミューズメントSIM群としてCSJPさんの事業が始動しているのかといえば、外から見る限りいまだ始まっていないように思えます。
3/30 には「koguma SIM」が連結され、3/31「セカンドライフに新しいスポーツの風を!」とアピールしていますが、実際にイベント等が行われた形跡は少なくても公式ブログ上ではありません。
また、新たに連結された「Duda Japan」「Choumi」「Uchida Auto」「As know As」がどのように活用されるのか公式アナウンスはまだないので確かなことは不明です。
「Uchida Auto」は「koguma」のサーキットレーンが延長されていることから「ウチダオート」の企業SIMを兼ねたアミューズメント施設でしょうか。
これは2ch上にアップされていたものなので誹謗中傷の類だと思われるのですが、名古屋SIM住民が「右翼のようだ」と反発したという海軍カレー・調味商事による旧日本海軍的軍港を抱える「Choumi」。
こちらも企業SIMを兼ねた軍艦や潜水艦で遊ぶアミューズメントでしょうか。
「Duda Japan」はタワー状の展望や各種イベント会場施設、「As know As」はファッションモールSIMを思わせます。
が、以上は単なる私個人の想像でしかありません。
土地レンタルが事業から消えた今(名古屋SIMすべてなのかは不明ですが)、CSJPさんの実質的事業は何なのでしょうか。
以前から土地レンタル以外の事業は不明でしたし、その土地レンタルでさえも帳簿的にどのような扱いなのか不明でした。
今月中には企業アナウンスがあるはずですし、明快な公式アナウンスがあることを期待していましょう。
それが名古屋3SIMすべてに渡ることなのか、その後の名古屋3SIMの運営がどうなるのかはまったく不明です。
ですが、とっても気になりますよね。
3/10 に発表された「事業縮小及び事業強化」の中には、以下のように記されていました。
>Central JAPANは、4月までに8SIM群へと強化する予定です。
>これまでは「土地レンタル」をメインに行っておりましたが、今後は様々な「イベント」など
>アミューズメントをお客様に提供し、皆さんに楽しんでいただき来客数の向上を目指します。
実際ここに記されているように4月には8SIMとなり、土地レンタルも終了ということになりました。
今までの経過を見る限り、この 3/10 時点で土地レンタルの終了を決定していたとは思えませんが、この時期既に事業としての土地レンタルのウェイトが低くなっていたのは事実のようです。
とはいえ、イベント&アミューズメントSIM群としてCSJPさんの事業が始動しているのかといえば、外から見る限りいまだ始まっていないように思えます。
3/30 には「koguma SIM」が連結され、3/31「セカンドライフに新しいスポーツの風を!」とアピールしていますが、実際にイベント等が行われた形跡は少なくても公式ブログ上ではありません。
また、新たに連結された「Duda Japan」「Choumi」「Uchida Auto」「As know As」がどのように活用されるのか公式アナウンスはまだないので確かなことは不明です。
「Uchida Auto」は「koguma」のサーキットレーンが延長されていることから「ウチダオート」の企業SIMを兼ねたアミューズメント施設でしょうか。
これは2ch上にアップされていたものなので誹謗中傷の類だと思われるのですが、名古屋SIM住民が「右翼のようだ」と反発したという海軍カレー・調味商事による旧日本海軍的軍港を抱える「Choumi」。
こちらも企業SIMを兼ねた軍艦や潜水艦で遊ぶアミューズメントでしょうか。
「Duda Japan」はタワー状の展望や各種イベント会場施設、「As know As」はファッションモールSIMを思わせます。
が、以上は単なる私個人の想像でしかありません。
土地レンタルが事業から消えた今(名古屋SIMすべてなのかは不明ですが)、CSJPさんの実質的事業は何なのでしょうか。
以前から土地レンタル以外の事業は不明でしたし、その土地レンタルでさえも帳簿的にどのような扱いなのか不明でした。
今月中には企業アナウンスがあるはずですし、明快な公式アナウンスがあることを期待していましょう。
2008年04月23日
Central Japan大改造?
昨日、名古屋栄に居を構えていたユーザーさんのブログふたつほどに、今月いっぱいで名古屋SIMがレンタル終了する旨の投稿が上がっていました。
詳しいことはわかりませんが、4/21に4月いっぱいでレンタルサービス終了のノートが届いたようです。
書き込み内容から、それが寝耳に水的な出来事ではなくて半ば予期していた出来事のように感じられましたし、それぞれのブログオーナーさんたちは冷静に退去した様子が書かれていました。
実際、空き地が目立つ現在の名古屋SIMです。

前オーナーさんがSIMを手放し存亡の危機にあった名古屋3SIMを、住民の要望に応えて買い取る英断を下したスミス社長さんの、当時の様子はスミス社長さんブログに今も残っています。
・ちょ、まてよ ~The business blog of CEO~:最近SIMを3つ買った
http://smith.slmame.com/e71125.html
Central Japanのある名古屋3SIMが今後どのように変化するのかはわかりませんが、なんだかちょっと寂しいです。
様々な誹謗中傷にさらされながらも、住民の皆さんは仲良く暮らしていたようですし……。
新たに連結された5SIMと名古屋3SIMの今後の展望に関する、公式アナウンスが待たれます。
詳しいことはわかりませんが、4/21に4月いっぱいでレンタルサービス終了のノートが届いたようです。
書き込み内容から、それが寝耳に水的な出来事ではなくて半ば予期していた出来事のように感じられましたし、それぞれのブログオーナーさんたちは冷静に退去した様子が書かれていました。
実際、空き地が目立つ現在の名古屋SIMです。

前オーナーさんがSIMを手放し存亡の危機にあった名古屋3SIMを、住民の要望に応えて買い取る英断を下したスミス社長さんの、当時の様子はスミス社長さんブログに今も残っています。
・ちょ、まてよ ~The business blog of CEO~:最近SIMを3つ買った
http://smith.slmame.com/e71125.html
Central Japanのある名古屋3SIMが今後どのように変化するのかはわかりませんが、なんだかちょっと寂しいです。
様々な誹謗中傷にさらされながらも、住民の皆さんは仲良く暮らしていたようですし……。
新たに連結された5SIMと名古屋3SIMの今後の展望に関する、公式アナウンスが待たれます。
2008年04月22日
企業の業績とHPの更新頻度
企業の業績といいますか活気のようなものは、オフィシャルページの更新頻度に現れる、ような気がします。
実際、SLOJさんが売上げを急激に伸ばし始めてから、オフィシャルページの更新頻度も同時に増加しています。
このブログへメモ代わりに投稿してきた記事も、やはりSLOJさん関連が多いですよね。
という訳で、またもSLOJさんオフィシャルページが更新されました。
・セカンドライフオンライン.com - セカンドライフ(Second Life)の土地販売・分譲・レンタル・賃貸情報
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/
昨日の時点で残り1区画となっていた「Jemmica SIM」がついに完売。

また、昨日販売開始されたばかりの「Jeaden SIM」が残り 3/4 とのことです。
この SIMは、昨日の投稿にもあったように「*SLOJ-KQ*」でも販売されていて、こちらでは販売開始当日に既に 512sqm 区画が3件成約していました。
今月の目標「SLOJさん株 1,000株以上保有」は既に達成しましたが、もう少し頑張ってみます。^^
実際、SLOJさんが売上げを急激に伸ばし始めてから、オフィシャルページの更新頻度も同時に増加しています。
このブログへメモ代わりに投稿してきた記事も、やはりSLOJさん関連が多いですよね。
という訳で、またもSLOJさんオフィシャルページが更新されました。
・セカンドライフオンライン.com - セカンドライフ(Second Life)の土地販売・分譲・レンタル・賃貸情報
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/
昨日の時点で残り1区画となっていた「Jemmica SIM」がついに完売。

また、昨日販売開始されたばかりの「Jeaden SIM」が残り 3/4 とのことです。
この SIMは、昨日の投稿にもあったように「*SLOJ-KQ*」でも販売されていて、こちらでは販売開始当日に既に 512sqm 区画が3件成約していました。
今月の目標「SLOJさん株 1,000株以上保有」は既に達成しましたが、もう少し頑張ってみます。^^
2008年04月22日
初めてのまとまった配当
・SLSE JAPANからのお知らせ:2008年03月度 配当
http://www.slse.jp/news/official/page:1

本日 SLSEさんから配当の支払いが行われました。
タイトルに「まとまった」と書きましたが、私の場合 63.6L$ 。^^;
でも、今までの配当は 10L$台まででしたから、私にとっては初めてのまとまった配当です。^^
ありがとうございます。>SLOJさん
忘れていましたが先月末、SLOJさん株は 636株持っていたのですね。
今月は 1,000株以上を目指してみます。
ところで、上場企業は最低月1回以上の企業アナウンスが義務づけられていますが、今月、CSJPさん、GRSCさんのアナウンスがまだですね。
出来れば経営方針や業務内容に関するアナウンスがあることを期待しています。
そして。
先月中には実装予定と告知されていたSLSEさんによるフォーラムと投票機能、こちらも期待してます。
^^ / > SLSEさん
http://www.slse.jp/news/official/page:1

本日 SLSEさんから配当の支払いが行われました。
タイトルに「まとまった」と書きましたが、私の場合 63.6L$ 。^^;
でも、今までの配当は 10L$台まででしたから、私にとっては初めてのまとまった配当です。^^
ありがとうございます。>SLOJさん
忘れていましたが先月末、SLOJさん株は 636株持っていたのですね。
今月は 1,000株以上を目指してみます。
ところで、上場企業は最低月1回以上の企業アナウンスが義務づけられていますが、今月、CSJPさん、GRSCさんのアナウンスがまだですね。
出来れば経営方針や業務内容に関するアナウンスがあることを期待しています。
そして。
先月中には実装予定と告知されていたSLSEさんによるフォーラムと投票機能、こちらも期待してます。
^^ / > SLSEさん
2008年04月21日
SLOJ 販売攻勢順調
3月期利益が前月比10倍という大躍進を遂げた SLOJさん。
プロテクトウォーターフロントに焦点を絞り更なる販売攻勢に出ているようですが、その成果も着々と実っている模様。^^
・セカンドライフオンライン.com - セカンドライフ(Second Life)の土地販売・分譲・レンタル・賃貸情報
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/
さっそく今月6個目、販売再開後13個目の第24期「Jeaden SIM」の販売開始が発表されました。

3/23から販売開始された第15期「Leiplow SIM」あたりからだと思うのですが、今回も「SLOJ-KQ」さんからも分譲販売が行われています。
(TBしちゃいました ^^ />なみえさん)
・*SLOJ-KQ*
http://slojkq.slmame.com/
以下は 4/12 時点の販売状況に現在のものを書き加えたものです。
赤字が現在購入可能物件。
>第10期 Ciraco SIM 2/9販売開始 3/3【完売】……24日間(2.5)
>第11期 Fyrebird SIM 2/23販売開始 3/13【完売】……20日間(3.0)
>第12期 Cyamenti SIM 3/9販売開始 ▲残り1/5 → 1/6
>第13期 Jeesh SIM 3/10販売開始 4/8【完売】……30日間(2.0)
>第14期 Qoltar SIM 3/19販売開始 ▲残り1/4 → 残り3区画
>第15期 Leiplow SIM 3/23販売開始 ▲残り1/4 → 残り1/6
>第16期 Andresson SIM =JOVプロジェクト
>第17期 McDougal SIM =JOVプロジェクト
>第18期 Enfield SIM 3/25販売開始 3/29【完売】……5日間(12.0)
>第19期 Jemmica SIM 4/3販売開始 ▲残り1/5 → 残り1区画
>第20期 Gradstole SIM 4/5販売開始 ▲残り1/2 → 残り1/4
>第21期 Wharshaw SIM 4/6販売開始 △残り1/2
>第22期 Zxio SIM 4/13販売開始 △残り3/4
>第23期 Sanderton SIM 4/16販売開始 △残り1/2
>第24期 Jeaden SIM 4/21販売開始
残りが区画で記載された2SIMを除いた他6SIMの、4/12 ~ 4/21 今日までの10日間で販売された区画は 1.7 SIM 相当区画になります。
全体では10日間でおよそ2SIM 相当区画を販売したということになるのでしょうか。
4月期の売上げもかなり順調のようですね。^^
今日販売開始された「Jeaden SIM」を加えた現在購入可能物件は 3SIM相当 + 1/3SIM相当 + 4区画。
プロテクトウォーターフロントに焦点を絞り更なる販売攻勢に出ているようですが、その成果も着々と実っている模様。^^
・セカンドライフオンライン.com - セカンドライフ(Second Life)の土地販売・分譲・レンタル・賃貸情報
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/
さっそく今月6個目、販売再開後13個目の第24期「Jeaden SIM」の販売開始が発表されました。

3/23から販売開始された第15期「Leiplow SIM」あたりからだと思うのですが、今回も「SLOJ-KQ」さんからも分譲販売が行われています。
(TBしちゃいました ^^ />なみえさん)
・*SLOJ-KQ*
http://slojkq.slmame.com/
以下は 4/12 時点の販売状況に現在のものを書き加えたものです。
赤字が現在購入可能物件。
>第10期 Ciraco SIM 2/9販売開始 3/3【完売】……24日間(2.5)
>第11期 Fyrebird SIM 2/23販売開始 3/13【完売】……20日間(3.0)
>第12期 Cyamenti SIM 3/9販売開始 ▲残り1/5 → 1/6
>第13期 Jeesh SIM 3/10販売開始 4/8【完売】……30日間(2.0)
>第14期 Qoltar SIM 3/19販売開始 ▲残り1/4 → 残り3区画
>第15期 Leiplow SIM 3/23販売開始 ▲残り1/4 → 残り1/6
>第16期 Andresson SIM =JOVプロジェクト
>第17期 McDougal SIM =JOVプロジェクト
>第18期 Enfield SIM 3/25販売開始 3/29【完売】……5日間(12.0)
>第19期 Jemmica SIM 4/3販売開始 ▲残り1/5 → 残り1区画
>第20期 Gradstole SIM 4/5販売開始 ▲残り1/2 → 残り1/4
>第21期 Wharshaw SIM 4/6販売開始 △残り1/2
>第22期 Zxio SIM 4/13販売開始 △残り3/4
>第23期 Sanderton SIM 4/16販売開始 △残り1/2
>第24期 Jeaden SIM 4/21販売開始
残りが区画で記載された2SIMを除いた他6SIMの、4/12 ~ 4/21 今日までの10日間で販売された区画は 1.7 SIM 相当区画になります。
全体では10日間でおよそ2SIM 相当区画を販売したということになるのでしょうか。
4月期の売上げもかなり順調のようですね。^^
今日販売開始された「Jeaden SIM」を加えた現在購入可能物件は 3SIM相当 + 1/3SIM相当 + 4区画。
2008年04月21日
CSJP 3月期決算報告
・SLSE企業情報:財務状況:平成20年03月度決算データ
http://www.slse.jp/research/financials/2
A. 売上 L$110,000
B. 売上原価 L$0
C. 販管費 L$131,650
D. 利益(A - B - C) -L$21,650
CSJPさん、3月期は赤字でしたかぁ。
売上げが前月比 58%と落ち込み、原価 L$0 に関わらず販管費は前月比 111%でした。
と書いてみたものの、そもそもの売上げ内容が不明ですのでよくわかりません。
株価への影響もないようですね。笑)
http://www.slse.jp/research/financials/2
A. 売上 L$110,000
B. 売上原価 L$0
C. 販管費 L$131,650
D. 利益(A - B - C) -L$21,650
CSJPさん、3月期は赤字でしたかぁ。
売上げが前月比 58%と落ち込み、原価 L$0 に関わらず販管費は前月比 111%でした。
と書いてみたものの、そもそもの売上げ内容が不明ですのでよくわかりません。
株価への影響もないようですね。笑)