2008年04月25日
SLSE 昨日までのチャート
最近チャートをあまり見ていなかったので、ちょっとメモしておこうと思います。
SLOJさんの週足チャートは、少し前 4/22までのチャートです。
●SLOJ
昨日の出来高:73
始値:53.79 終値:53.79
安値:53.79 高値:53.79
30日チャートの上に 14日チャートを入れてみました。


出来高は低調で、価格は 53L$前後。
過去最高の利益を出した決算報告は多少は影響しているのでしょうか。
決算報告が出た 4/19から右上がりになっているように見えます。
ゴールデンウィークとなる今月末まで、活気を取り戻すでしょうか。
●CSJP
昨日の出来高:399
始値:20.44 終値:20.51
安値:20.44 高値:20.51

昨日深夜に驚きのアナウンスがあったCSJPさんですが、その後株式は静まりかえっています。
4月期まではレンタル事業がありますが、来月期からの事業がまだ具体的に見えません。
「SL Mile」の開始時期やその他具体的業務内容とともに、株価にも今後動きはあるでしょうか。
●GRSC
昨日の出来高:477
始値:14.99 終値:14.01
安値:14.01 高値:15.44

名古屋栄にメインショップを構えるGRSCさんですから、今月中には移転を迫られていることだと思います。
そんな慌ただしい中でもウェディング企画は順調に実施されているようです。
なお、オフィシャルページはここ数日メンテナンス中。
株価が下がっているのがちょっと気になります。
SLOJさんの週足チャートは、少し前 4/22までのチャートです。
●SLOJ
昨日の出来高:73
始値:53.79 終値:53.79
安値:53.79 高値:53.79
30日チャートの上に 14日チャートを入れてみました。


出来高は低調で、価格は 53L$前後。
過去最高の利益を出した決算報告は多少は影響しているのでしょうか。
決算報告が出た 4/19から右上がりになっているように見えます。
ゴールデンウィークとなる今月末まで、活気を取り戻すでしょうか。
●CSJP
昨日の出来高:399
始値:20.44 終値:20.51
安値:20.44 高値:20.51

昨日深夜に驚きのアナウンスがあったCSJPさんですが、その後株式は静まりかえっています。
4月期まではレンタル事業がありますが、来月期からの事業がまだ具体的に見えません。
「SL Mile」の開始時期やその他具体的業務内容とともに、株価にも今後動きはあるでしょうか。
●GRSC
昨日の出来高:477
始値:14.99 終値:14.01
安値:14.01 高値:15.44

名古屋栄にメインショップを構えるGRSCさんですから、今月中には移転を迫られていることだと思います。
そんな慌ただしい中でもウェディング企画は順調に実施されているようです。
なお、オフィシャルページはここ数日メンテナンス中。
株価が下がっているのがちょっと気になります。
2008年04月25日
CSJP、SIM運営から撤退、独立
待たれていた CSJPさんからの公式アナウンスメントが昨日深夜に発表されました。
(SLSE企業アナウンスは昨日深夜、公式ブログへは本日未明)
かなり驚きの内容でした。
・CMS JAPAN 公式ブログ:レンタルサービス終了のおしらせ
http://cmsjapan.slmame.com/e218574.html
・CMS JAPAN 公式ブログ:業務提携解消及びサービス提供終了
http://cmsjapan.slmame.com/e218577.html
部外者の私にはちょっとわかりづらい箇所もあるのですが、もし間違った理解があれば是非ともご指摘お願いします。
■業務提携解消及びサービス提供終了
>弊社は、現在委託により、運営管理をしている「Central JAPAN」のオーナーより
>ビジネスプランの変更及び管理者の変更に伴い、4月で契約解除との通告がありました。
「Central Japan」オーナーより通告があったということは、実質的オーナーのTaiichi Tigerさんよりの通告ということでしょうか。
CSJP(CMS Japan)さんは、名古屋3SIMをTaiichi Tigerさんからの委託という形で運営管理していたようですし。
つまり、名古屋3SIMの委託運営を4月で解除する旨、Taiichi Tigerさんより通告があったということですね。
理由のひとつとして、Taiichi Tiger(English Robin社長)さんのビジネスプラン変更。
次の「管理者の変更」というのは、名古屋3SIMの管理者変更ということでしょうか。
「レンタルサービス終了のおしらせ」に「今後の売却先や有効利用等のめどは、一切たっていないとの事」とありますので、CSJPさんと契約解除した後、めどが立つまで名古屋3SIMは暫定的に別の管理者が引き継ぐということだと思われます。
それにしても、CSJPさん運営になってから何度も名古屋3SIMを訪れていましたので、ちょっと感傷的な気分になります。
下は、今朝の名古屋SIMのスクリーンショットです。

>それに伴い、現在締結している「English Robin」社との業務提携を4月で解消する事を
>正式に決定致しました。
これは驚きました。
「English Robin」社との業務提携を4月で解消するということは、Taiichi Tigerさんとの業務提携の解消ということになりますし、名古屋3SIMの他にあらたに連結されたSIM群とも無関係ということになり、CSJPさんはつまりSIMを持たない会社になるということになります。
今までもSIMを所有していたわけではなくて委託運営という形でしたが、イメージはかなり変わりますね。
>また、現在の「不動産事業」を改めマイルサービス及び国際物流事業を推進し、
>CMS JAPANの主軸事業にできるよう、今後一層努力してまいる所存です。
>
>マイルサービスは、既にシステムも完成し実用化のめどが立っているため
>現在は、マイルの内容や商品の選定、及びスポンサー等を探している段階です。
>できる限り早く、皆様にいい報告ができるよう努力致します。
上記がスミス社長さんによる新生CSJPの主な業務内容になるのだと思われます。
マイルサービスは「マイルの内容や商品の選定、及びスポンサー等を探している段階」とありますので、今しばらく時間がかかりそうですね。
「国際物流事業」が今ひとつわかりにくいですが、以前アナウンスされた「事業縮小及び事業強化について」では以下のように説明されていました。
>「国際流通事業」
>日本人の作成した商品が全世界に流通させ、また海外の商品を日本人の方が気軽に利用できるようにすることで、
>SL内に存在する文化や言語の壁を越えるお手伝いをさせていただきます。
>
>新しいビジネスを志す方を支援し、有望なクリエイターさんを応援する、またCMSのサービス・事業強化を狙い、系列「企業」「ブランド」を増やす考えです。また、それに伴い CMSをホールディングカンパニーとし「CMS グループ」の形成を行う考えです。
日本人クリエーターによる商品を海外に紹介、流通させ、逆に多くの海外商品も日本人に紹介、利用しやすくする、ということでしょうか。
「SL Exchange」や「SL ITEM」のようなシステム、またはインワールド内にそれに類する施設を構築する、またはもっと別の方法論か、ちょっと楽しみですね。
ともあれ、CSJPさんは大転換期を迎えました。
(私の理解がトンチンカンでなければ)スミス社長さんは、Taiichi Tigerさんという大きな後ろ盾から独立し、新たな一歩を踏み出すことになるのだと思います。
今後どうように事業展開していくのか、見守ることにしましょう。
(SLSE企業アナウンスは昨日深夜、公式ブログへは本日未明)
かなり驚きの内容でした。
・CMS JAPAN 公式ブログ:レンタルサービス終了のおしらせ
http://cmsjapan.slmame.com/e218574.html
・CMS JAPAN 公式ブログ:業務提携解消及びサービス提供終了
http://cmsjapan.slmame.com/e218577.html
部外者の私にはちょっとわかりづらい箇所もあるのですが、もし間違った理解があれば是非ともご指摘お願いします。
■業務提携解消及びサービス提供終了
>弊社は、現在委託により、運営管理をしている「Central JAPAN」のオーナーより
>ビジネスプランの変更及び管理者の変更に伴い、4月で契約解除との通告がありました。
「Central Japan」オーナーより通告があったということは、実質的オーナーのTaiichi Tigerさんよりの通告ということでしょうか。
CSJP(CMS Japan)さんは、名古屋3SIMをTaiichi Tigerさんからの委託という形で運営管理していたようですし。
つまり、名古屋3SIMの委託運営を4月で解除する旨、Taiichi Tigerさんより通告があったということですね。
理由のひとつとして、Taiichi Tiger(English Robin社長)さんのビジネスプラン変更。
次の「管理者の変更」というのは、名古屋3SIMの管理者変更ということでしょうか。
「レンタルサービス終了のおしらせ」に「今後の売却先や有効利用等のめどは、一切たっていないとの事」とありますので、CSJPさんと契約解除した後、めどが立つまで名古屋3SIMは暫定的に別の管理者が引き継ぐということだと思われます。
それにしても、CSJPさん運営になってから何度も名古屋3SIMを訪れていましたので、ちょっと感傷的な気分になります。
下は、今朝の名古屋SIMのスクリーンショットです。

>それに伴い、現在締結している「English Robin」社との業務提携を4月で解消する事を
>正式に決定致しました。
これは驚きました。
「English Robin」社との業務提携を4月で解消するということは、Taiichi Tigerさんとの業務提携の解消ということになりますし、名古屋3SIMの他にあらたに連結されたSIM群とも無関係ということになり、CSJPさんはつまりSIMを持たない会社になるということになります。
今までもSIMを所有していたわけではなくて委託運営という形でしたが、イメージはかなり変わりますね。
>また、現在の「不動産事業」を改めマイルサービス及び国際物流事業を推進し、
>CMS JAPANの主軸事業にできるよう、今後一層努力してまいる所存です。
>
>マイルサービスは、既にシステムも完成し実用化のめどが立っているため
>現在は、マイルの内容や商品の選定、及びスポンサー等を探している段階です。
>できる限り早く、皆様にいい報告ができるよう努力致します。
上記がスミス社長さんによる新生CSJPの主な業務内容になるのだと思われます。
マイルサービスは「マイルの内容や商品の選定、及びスポンサー等を探している段階」とありますので、今しばらく時間がかかりそうですね。
「国際物流事業」が今ひとつわかりにくいですが、以前アナウンスされた「事業縮小及び事業強化について」では以下のように説明されていました。
>「国際流通事業」
>日本人の作成した商品が全世界に流通させ、また海外の商品を日本人の方が気軽に利用できるようにすることで、
>SL内に存在する文化や言語の壁を越えるお手伝いをさせていただきます。
>
>新しいビジネスを志す方を支援し、有望なクリエイターさんを応援する、またCMSのサービス・事業強化を狙い、系列「企業」「ブランド」を増やす考えです。また、それに伴い CMSをホールディングカンパニーとし「CMS グループ」の形成を行う考えです。
日本人クリエーターによる商品を海外に紹介、流通させ、逆に多くの海外商品も日本人に紹介、利用しやすくする、ということでしょうか。
「SL Exchange」や「SL ITEM」のようなシステム、またはインワールド内にそれに類する施設を構築する、またはもっと別の方法論か、ちょっと楽しみですね。
ともあれ、CSJPさんは大転換期を迎えました。
(私の理解がトンチンカンでなければ)スミス社長さんは、Taiichi Tigerさんという大きな後ろ盾から独立し、新たな一歩を踏み出すことになるのだと思います。
今後どうように事業展開していくのか、見守ることにしましょう。