ソラマメブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


  
Posted by at

2009年01月26日

ノーチラスCityでの売り出し物件調査

達磨屋不動産で2件抱えるノーチラスCity物件の販促も兼ねて、ノーチラスCity全域に渡ってすべての販売物件価格を調べてみました。
それにしても、すべて調べるのはけっこう大変だとは思っていましたが、一個一個価格を調べていくのは実際かなり大変。^^;

詳しくは物件に価格を記入した画像をアップしていますので、達磨屋不動産ブログをご覧下さい。

・ノーチラスCity全販売物件情報
http://dharmayahudosan.slmame.com/e507360.html

今日の午前中現在で、ノーチラスCity販売物件総数は 160件でした。
最高値はノーチラスCity大陸左下(南西)海岸近くの 500,000L$が2件、三位は丸い城塞の中心点左下にある区画で 499,888L$。

最安値は達磨屋で扱う物件かと思っていたのですが、ノーチラスCity大陸の長く右(東)に伸びた部分にある 38,499L$。
同価格二位が大陸左(西)にあるひと区画と、丸い城塞の外右手(東)にある達磨屋が扱う2件の計3件が 39,000L$でした。  

Posted by puru Pera at 17:01Comments(0)メインランド土地販売

2008年05月28日

「Bay City」オークションその後

「L$ Land Auction」への「Bay City」 区画投入も順調に行われているようで、既に3、4SIMで落札が終了した区画が売りに出されています。

最初に落札が終了した「Bay City Dockland」SIMの区画ですが、一昨日と比べて3区画が販売済みでした。
SLOJさんの区画も販売済みの様子。

ところで、他の「Bay City」での区画販売価格ですが、オークション第一号「Bay City Dockland」SIMと価格設定は同程度でした。
当分はこの価格帯のままなのでしょうか。
今回はマップ上に表示されている売出し区画のみをまわってみたのですが、「Bay City Dockland」SIM以外でもCSJP社会長Taiichi Tigerさん所有区画8個が売り出されていました。
さすがの資金力ですね。

相変わらず、庶民には手の届かない「Bay City」です。  

Posted by puru Pera at 15:23Comments(0)メインランド土地販売

2008年05月26日

「Bay City Dockland」SIMオークション終了

「Bay City Dockland」SIMのオークションが終了したようです。
地価に興味あったので、今朝売りに出されている区画をひと通り調べてみました。
この後、当然価格変更や売り切れがあると思います。

現在の「Bay City Dockland」SIM内売出し区画の最安値は L$145/sqm、最高値は L$369/sqm。
L$369/sqmまで上がっていますね。

・1,088sqm:L$159,000(146.1)
・ 388sqm:L$120,000(312.5)
・1,024sqm:L$159,000(155.3)
・1,056sqm:L$160,000(151.5)
・ 720sqm:L$159,000(220.8)
・1,024sqm:L$169,000(165.0)
・1,024sqm:L$165,000(161.1)
・1,024sqm:L$165,000(161.1)
・1,024sqm:L$189,000(184.6)
・1,024sqm:L$195,000(190.4)
・1,344sqm:L$273,000(200.1)
・1,024sqm:L$149,000(145.5)
・1,024sqm:L$169,000(165.0)
・1,024sqm:L$165,000(161.1)
・1,024sqm:L$165,000(161.1)
・1,072sqm:L$210,000(195.9)
・ 384sqm:L$142,000(369.8)
・1,024sqm:L$159,000(155.3)

日本人オーナーの区画がけっこうあるので、購入を予定されている方は折角ですので日本人オーナーさんの区画から検討されてはいかがでしょうか。笑)
下図の「T」はCSJP会長Taiichi Tigerさん所有、「S」はSLOJ社長ryo Ballingerさん所有、「N」はNJT社長nanapori Ohさん所有の区画です。
CSJP会長Taiichi Tigerさんが7区画も落札(?)していたのには驚きました。



リンデンさんは「Bay City」を今後も拡張、オークションに提供していく予定のようですが、価格はどのように推移していくのでしょう。
私でも買える価格になるとうれしいのですが……。  

Posted by puru Pera at 07:42Comments(2)メインランド土地販売

2008年05月23日

超人気"Bay City"SIMオークション

今朝、L$オークションを覗いてみたら「Bay City」という名のSIM内区画がオークション出品されていました。
飛んでみると綺麗に区画分けされた、やや古い時代テイストな街。

どうやら10個以上のSIM群からなるプライベートSIM(がリンデンさん所有になったもの?)のようで、今回オークションに出されているのはその中の「Bay City Dockland」SIMのようです。
他のSIMも、今後オークションに出るのかしら。



512sqmから見てみたのですが、このふたつの区画が素敵です。



時々路面電車もやって来ます。



朝見た時はまだオークション参加者もあまりおらず、ふた区画ともL$2,000台でしたが……。
今見ると、それぞれ512sqmが L$20,010、L$32,510 にもなっています。
オークション期限が日本時間で25日(日)午前1時頃ですから、まだまだ上がりますね。
到底手が届きません。泣)

「Bay City」系SIMのオークション提供が継続して行われ、値が落ち着く、となればうれしいのですが。
  

Posted by puru Pera at 16:58Comments(0)メインランド土地販売

2008年05月22日

LindenXでUS$に両替

達磨屋さんをプレミアムアカウントにしてから先頃ようやくカード請求が行われたようで、LindenXでのUS$トレーディング・リミットがゼロからUS$300になりました。
リミット制限が解除されるのはカード支払い後かと思っていましたので、請求後すぐに解除されたのでちょっとうれしい驚き。^^

今月は土地保有面積が 2,560sqmまで増えたので、対象面積が 2,048sqmで維持手数料は US$15。
取り敢えず US$15分だけリンデンドルから両替しました。
よくわからないながら、最初は指し値(Limit Sell)L$260/1US$で申し込んだのですが、その後取引履歴を見てみるとどうやら下限がL$265/1US$あたりでL$260なんて虫の良い価格はありません。^^;
という訳で急遽キャンセルし、なにはともあれ早く両替してみたかったので成り行き(Market Sell)に切り替え。
L$4450がUS$15.61になりました。
手数料(3.5%)込みでL$285/1US$ですか。

今月は512sqm×7個相当の土地を買って残3個。
このままですと1,536sqmが持ち越しになって、来月の対象面積:1,024sqm、維持手数料:US$8が確定しちゃいますね。
未体験なことですし、こういう事態も想定はしていましたから、ま、良いでしょう。
なにごとも経験、経験、です。^^  

Posted by puru Pera at 16:53Comments(0)メインランド土地販売

2008年05月10日

土地販売を始めたのはよいけれど

メインランド土地販売第2段開始後三日目。
当然ですが売れる気配すらありません。おほほ

達磨屋さん出店スペースへの看板広告だけでは弱いですね、考えてみれば。
という訳で、なにがしかの戦略を練らなくてはいけません。
実はひとつ思いついたことがあり、現在それを構築中です。^^ うふふ
達磨屋さんをフルに利用しちゃいます。

ところで、上場会社ウォッチングも楽しいですが、実際に自分でビジネスを実行していろいろと作戦を練るのも楽しいですね。
とはいえ現在は作戦構築中なので楽しいのでしょうが、これを実行しても何も効果が出ないとしたらしばらく凹むでしょうね。
まあ、人生は凹んでは立ち上がり、それの繰り返しのようなものですから、たゆまずチャレンジし続けましょう。^^

この道をゆけば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさっ!


おうっ! ^O^ /  

Posted by puru Pera at 16:29Comments(4)メインランド土地販売

2008年05月09日

土地販売を開始

上場会社の動向を追っていたり、特に SLOJさんの物件を見ていくにつれて私も土地販売を試みたくなりました。
SIM(US$)オークションは資金的にまったく無理ですので L$オークションを見ていたのですが、なかなか納得出来る景観の土地がありません。
統一基準がなくて規制のゆるいメインランドですからしょうがないのですが、それでも「自分が買う」という視点で見ると「ここで自分の建物を育てたい」と思える土地は少ないです。
結局、検索したりマップを見たりしながらコツコツ足で探すしかなさそう。

最初、売り出されたばかりらしい SIMの区画 512sqmを三つ並びで購入。
テレポートを入れた看板を達磨屋さんのモール等への出店スペースに置かせてもらい、何の音沙汰もなく数日が経過。
やはり簡単に売れるものではないですね。^^;

と、思っていたら5日後にひと区画売れました。
やったあ。^^
7日後にはもうひとつ。
そして、8日後には3区画完売です。

すご~い。^^
出店スペースの看板が効いたんだわ、と思っていたところ。
今日現地に飛んでみたら、近所にある大きなクラブが建物をいくつか増築し、そのうちの3区画が私が売り出していた土地でした。
看板の効果ではなかったです。泣)
今回はたまたま運が良かっただけで、今後の参考にはなりませんね。

下が記念すべき土地販売第1号の現在の姿です。



売り出した当初は、爽やかな風が吹き抜ける広々とした高原のようだったのですが、けっこう建物が建っていますね。
画面中央、大木右にある茶色の建物の敷地が第1号でした。

現在は新たに 512sqmをふた区画売り出し中ですが、看板だけで売り切れるでしょうか。
ドキドキ。^^;  

Posted by puru Pera at 18:40Comments(0)メインランド土地販売