ソラマメブログ
< 2009年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


  
Posted by at

2009年07月31日

メインランド最低価格1.7L$/sqm

昨日の朝は1.5L$/sqmまで下がったメインランドの最低価格ですが、昨日の午後には1.5~1.6L$/sqmまでが買われてしまったようで、最低は1.7L$/sqmに。
今朝の最低価格も1.7L$/sqmでした。





日付 最低 1000位 5000位 10000位
09日 2.1   3.6   6.3   14.6
14日 2.0   3.3   6.2   13.2
18日 1.8   3.4   6.1   13.4
24日 1.8   3.1   5.9   13.2
27日 1.6   3.1   5.9   13.2
28日 1.6   3.0   5.9   13.2
30日 1.5   3.0   5.9   13.2
31日 1.7   3.0   5.9   13.2

今朝の「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より230件も増加して12,757件。
少し唐突な物件数増加ですが、これまでにも時々唐突な物件数の増減があったりしますから、明日の物件数がどうなっているか気になるところです。
10000位で2週間ほど13.2L$/sqmが続いていますが、13.2L$/sqm物件は数百件の層が拡がっており、それでも今朝はもう数件で単価が下がるところまで来ています。

詳細地価グラフ  

Posted by puru Pera at 09:12Comments(0)メインランド土地

2009年07月30日

メインランド最低価格1.5L$/sqm! @o@

ついにメインランドの最低価格が1.5L$/sqmまで下がりました。
L$建てオークションの入札開始価格2.9L$/sqmを下回るだけでも地価下落といえると思いますが、昨年の最低価格2.3L$/sqmから更に0.8L$/sqmも下がっていますから、これは記録的ですね。





日付 最低 1000位 5000位 10000位
09日 2.1   3.6   6.3   14.6
14日 2.0   3.3   6.2   13.2
18日 1.8   3.4   6.1   13.4
24日 1.8   3.1   5.9   13.2
27日 1.6   3.1   5.9   13.2
28日 1.6   3.0   5.9   13.2
30日 1.5   3.0   5.9   13.2

「土地の販売」512sqm以上の総数も、12,527件と若干上昇傾向にあります。
なのですが、今朝のリンデン社からのオークション出品は、78,512sqmと1SIM規模を越す面積が出品がされ、すべて落札されないにしても土地供給姿勢には変化がないようです。
このまま地価が下がるのを許容するのでしょうか。

詳細地価グラフ  

Posted by puru Pera at 07:27Comments(0)メインランド土地

2009年07月28日

メインランド地価低下続く

メインランドの最低価格1.6L$/sqmが定着したようですね。
昨日1件だけだったのが4件になっていました。





日付 最低 1000位 5000位 10000位
09日 2.1   3.6   6.3   14.6
14日 2.0   3.3   6.2   13.2
18日 1.8   3.4   6.1   13.4
24日 1.8   3.1   5.9   13.2
27日 1.6   3.1   5.9   13.2
28日 1.6   3.0   5.9   13.2

下位1000位が3.0L$/sqmまで下がっています。
5000位と10000位の5.9L$/sqm、13.2L$/sqmの価格帯は層が厚いので今のところ変化がないように見えます。
「土地の販売」512sqm以上の総数は昨日より88件増の12,484件と、若干増加気味です。

詳細地価グラフ  

Posted by puru Pera at 07:54Comments(0)メインランド土地

2009年07月27日

メインランド最低価格1.6L$/sqm

今のところ1物件だけですが、最低価格が1.6L$/sqmになりました。
データを採っていて最低価格が1件だけの時は、10数分後くらいにもう一度確認して、素早く買われてしまった時などには、その価格は採用しないようにしているのですが、今回は1時間後も居座っています。
1.7L$/sqmも12件まで増えていますね。





日付 最低 1000位 5000位 10000位
09日 2.1   3.6   6.3   14.6
14日 2.0   3.3   6.2   13.2
18日 1.8   3.4   6.1   13.4
24日 1.8   3.1   5.9   13.2
27日 1.6   3.1   5.9   13.2

今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は12,396件ですが、ここ1週間ほどはほぼ横ばい状態です。

リンデン社からのオークション出品は相変わらず続いていますが、出品物件がすべて落札されてはいないように思えます。
今のところ、地価が回復(上がる)する気配はないようです。

詳細地価グラフ  

Posted by puru Pera at 07:16Comments(0)メインランド土地

2009年07月25日

メインランド最低価格1.7L$/sqm

今朝出来なかったので、今日のデータ採取は午後になってしまいました。

最低価格は1.7L$/sqmまで来ましたね。





この後、ちょっとの間だけ1.4L$/sqmが出ていましたが、すぐ買われたのか消えてしまいました。




詳細地価グラフ  

Posted by puru Pera at 15:52Comments(0)メインランド土地

2009年07月24日

メインランド地価低下中

メインランドでの最低土地単価1.8L$/sqmがおよそ20件まで増えてきました。





日付 最低 1000位 5000位 10000位
09日 2.1   3.6   6.3   14.6
14日 2.0   3.3   6.2   13.2
18日 1.8   3.4   6.1   13.4
24日 1.8   3.1   5.9   13.2

ここ2週間で全体的に地価は低下しちゃっています。
この状況ですと、リンデンラボ社が把握している地価平均も確実に落ちていると思います。

今はL$建てとUS$建てのオークション土地販売は続いていますが、またオークションでの土地販売休止ということがあるかも知れませんね。

詳細地価グラフ  

Posted by puru Pera at 13:40Comments(0)メインランド土地

2009年07月18日

メインランド最低価格1.8L$/sqm

ついにメインランドの最低価格が2.0L$/sqmを割り、1.8L$/sqmまで下がってしまいました。





下から10,000位までの土地単価は以下。

日付 最低 1000位 5000位 10000位
09日 2.1   3.6   6.3   14.6
14日 2.0   3.3   6.2   13.2
18日 1.8   3.4   6.1   13.4

この現状は、リンデン社のオークション出品による地価コントロール以前に、土地の流動性、消費活動が低迷しているからなのではないでしょうか。
5,000位、10,000位の地価は若干下がっている程度ですので、地価平均も同様に若干下がっている程度だと思われます。
ですが、最低価格がここまで落ち込んで来ているのは、土地がなかなか売れないが為の業者さんたちの価格引き下げだと想像しているのですが……。

詳細地価グラフ  

Posted by puru Pera at 10:56Comments(0)メインランド土地

2009年07月14日

メインランド最低価格2.0L$/sqm

これまでも最低価格に2.0L$/sqmが1、2件出てはすぐ2.1L$/sqmに戻っていたのですが、昨日朝から最低価格2.0L$/sqmが定着してきたようです。





以下は9日前の地価。

>下位1,000位:3.6L$/sqm、5,000位:6.3L$/sqm、10,000位:14.6L$/sqm

今朝は下位1,000位:3.3L$/sqm、5,000位:6.2L$/sqm、10,000位:13.2L$/sqm。
全体としてもかなり地価は低下しているようです。
「土地の販売」総数は、同じく9日前の 12,207件から12,373件と増加しています。

リンデン社によるオークション出品物件も、現在ではすべてが落札されていないと思われますし、メインランドの土地の流動性はかなり落ちているのではないでしょうか。
地価の低迷は続きそう……。

・詳細地価グラフ(今朝更新済み)
http://flamenco.main.jp/shivha/land.htm  

Posted by puru Pera at 07:39Comments(0)メインランド土地

2009年07月05日

メインランド最低価格2.1L$/sqm続く

6月30日(火)夕方、その日の朝2.5L$/sqmから2.1L$/sqmまで下落したメインランド最低価格ですが、5日後の今日まで最低価格2.1L$/sqmのままで来ています。





30日には5件だけだった2.1L$/sqm販売物件が、今朝は20件にまで増加しているのがちょっと気になります。
下位1,000位:3.6L$/sqm、5,000位:6.3L$/sqm、10,000位:14.6L$/sqmも、最低価格2.1L$/sqm同様同価格が継続。
512sqm以上の「土地の販売」総数は、若干減少しては再び件数を回復する弧を描いて、30日:12,191件が今朝は5日:12,207件と、それほど大きな変化はありません。

リンデン社からのオークション物件は、この5日間は6万sqm前後と若干多めの面積が出品されいますが、すべて落札されているのかは確認していません。
メインランド最低価格2.1L$/sqmに対して、L$オークションの入札開始値は2.9L$/sqmですから、転売業者さんたちはよほど環境がよくないと手を出しづらいかも知れません。

これまでを見ると総数が変化して3日後あたりから地価に影響が出始める傾向(総数アップ→地価低下、総数ダウン→地価上昇)があり、弧を描いている「土地の販売」総数は3日前から上昇中ですので、もしかしたら地価はもっと下がるのかも知れません。
とはいえ、最低価格に関してはどうなんでしょう。
私が地価データを採り始めて1年経ちますが、これまで一番低かった最低価格は昨年10月下旬の2.3L$/sqmですから、既にそれ以上に下がっていますし……。

地価グラフ詳細→http://flamenco.main.jp/shivha/land.htm  

Posted by puru Pera at 16:25Comments(0)メインランド土地