2008年07月26日
メインランド低価格帯若干上昇
今朝のメインランド「土地の販売」総件数は、昨日より60件増えて 15,003件。
最低価格は 0.3L$上がって 3.8L$/sqm、122件と層が厚くなっています。

総件数が60件増と数にさほど変化なく、4.9L$/sqm以上から検索最後までの価格や件数もほとんど変化はありません。
最低価格が0.3L$上がった分、低価格帯の4.8L$/sqmまで圧縮されたように件数が増えているのが面白いです。
ところで、自分のスペースが出来ると椅子に腰掛けて落ち着いて検索出来ます。
素敵^^

達磨屋敷地内私の間借りスペースに展示しているメインランド売出し区画総件数や最低価格のグラフは、先ほど今朝のデータに差し替えておきましたので、私のようにグラフを眺めながら思いに耽るのが好きな方は、是非とも眺めてやって下さい。
同好の士募集。笑)
・Shivhaの間借り場所
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/54/146/39
最低価格は 0.3L$上がって 3.8L$/sqm、122件と層が厚くなっています。

総件数が60件増と数にさほど変化なく、4.9L$/sqm以上から検索最後までの価格や件数もほとんど変化はありません。
最低価格が0.3L$上がった分、低価格帯の4.8L$/sqmまで圧縮されたように件数が増えているのが面白いです。
ところで、自分のスペースが出来ると椅子に腰掛けて落ち着いて検索出来ます。
素敵^^

達磨屋敷地内私の間借りスペースに展示しているメインランド売出し区画総件数や最低価格のグラフは、先ほど今朝のデータに差し替えておきましたので、私のようにグラフを眺めながら思いに耽るのが好きな方は、是非とも眺めてやって下さい。
同好の士募集。笑)
・Shivhaの間借り場所
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/54/146/39
2008年07月25日
自分のスペースを作ってもらいました
私専用という訳ではないのですが、達磨屋さんの作業場の一角を私のスペースにしてもらいました。^^
これで、何かボードを設置したい時にはここに設置出来ます。
とりあえず、今日までのメインランド売出し総物件数や最低価格をグラフにしたボードを置いてみました。

やはり、Livelyよりセカンドライフのテクスチャーの方が断然鮮明。^^
テクスチャのアップロード代金が気になりますが、テクスチャ・アップロード無料サービスの「SLUP!」に登録していますから、月20枚までは無料でアップ出来ます。
・SLUP! セカンドライフを「キャンプ生活」から解放!無料テクスチャーアップロードサービス
http://slup.jp/
でも、自分のスペースがあるというのは良いですね。
少しずつ私色に染めていこうかと思っています。
邪魔にならない程度に。
SLurlは↓です。
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/54/146/39
これで、何かボードを設置したい時にはここに設置出来ます。
とりあえず、今日までのメインランド売出し総物件数や最低価格をグラフにしたボードを置いてみました。

やはり、Livelyよりセカンドライフのテクスチャーの方が断然鮮明。^^
テクスチャのアップロード代金が気になりますが、テクスチャ・アップロード無料サービスの「SLUP!」に登録していますから、月20枚までは無料でアップ出来ます。
・SLUP! セカンドライフを「キャンプ生活」から解放!無料テクスチャーアップロードサービス
http://slup.jp/
でも、自分のスペースがあるというのは良いですね。
少しずつ私色に染めていこうかと思っています。
邪魔にならない程度に。
SLurlは↓です。
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/54/146/39
2008年07月25日
Livelyに畳を敷いてみる
Livelyでは、Googleさん提供アイテムを設置出来るだけで、ユーザーがカスタマイズ出来ることは限られています。
唯一残された道がYouTube動画を流したり画像を貼ること。
一時出来なくなっていた画像リンクが復活したので、前からやってみたかったカスタマイズを実行してみました。
それは、Posterに畳の画像を貼って敷きつめること。
枠なしで画像を貼れるのはPosterしかありません。
「Square Poster」は四角なので、長方形の「Landscape Poster」を使用。
テクスチャーは、達磨屋さんがセカンドライフ内でフリー配布している「Free TATAMI」のテクスチャーを拝借。

まあ、そこそこな畳部屋が完成。^^
でも、Livelyの家具に和風家具がほとんどないのが残念です。
また、こちらもかねてからやってみたかったメインランドの地価と物件総件数のグラフ画像を Picture Frame に貼りつけ。
ん~、こちらは、画像が鮮明には表示されないのでイマイチです。
なんとなく雰囲気だけですね。^^;
でもこれ、セカンドライフ内だったらもっと綺麗にテクチャーが表示されるはずですよね。
……。
達磨屋さんの敷地内に私専用のスペースを作ってもらおうかしら。
そこにメインランド地価グラフとか株価チャートとか飾って眺めている、というのも乙かも知れませんね。笑)
・Lively:キャンプで株式ゲーム ~シヴァの部屋~
http://embed.lively.com/iframe?rid=-3650512913913739375
唯一残された道がYouTube動画を流したり画像を貼ること。
一時出来なくなっていた画像リンクが復活したので、前からやってみたかったカスタマイズを実行してみました。
それは、Posterに畳の画像を貼って敷きつめること。
枠なしで画像を貼れるのはPosterしかありません。
「Square Poster」は四角なので、長方形の「Landscape Poster」を使用。
テクスチャーは、達磨屋さんがセカンドライフ内でフリー配布している「Free TATAMI」のテクスチャーを拝借。

まあ、そこそこな畳部屋が完成。^^
でも、Livelyの家具に和風家具がほとんどないのが残念です。
また、こちらもかねてからやってみたかったメインランドの地価と物件総件数のグラフ画像を Picture Frame に貼りつけ。
ん~、こちらは、画像が鮮明には表示されないのでイマイチです。
なんとなく雰囲気だけですね。^^;
でもこれ、セカンドライフ内だったらもっと綺麗にテクチャーが表示されるはずですよね。
……。
達磨屋さんの敷地内に私専用のスペースを作ってもらおうかしら。
そこにメインランド地価グラフとか株価チャートとか飾って眺めている、というのも乙かも知れませんね。笑)
・Lively:キャンプで株式ゲーム ~シヴァの部屋~
http://embed.lively.com/iframe?rid=-3650512913913739375
2008年07月25日
Livelyに画像が入れられる!
やっとLivelyに画像リンクを挿入出来るようになりました。
うれしい! ^O^
さっそく、大好きなシヴァ神とドゥルガーさんの絵を飾りました。

ちなみに、Livelyでの画像表示はめちゃくちゃクセがあります。
正方形の画像だとして、そのほんの一部分しか表示されません。
下の四角で囲った部分が表示されるところ。

昨日は、テキスト動画も試作してYouTubeにアップロードし部屋に飾ってみましたが、中くらいのスクリーンではちょっと文字が小さかったです。
いろいろ試しながら改良していきましょう。
楽しくなってきました。^^
うれしい! ^O^
さっそく、大好きなシヴァ神とドゥルガーさんの絵を飾りました。

ちなみに、Livelyでの画像表示はめちゃくちゃクセがあります。
正方形の画像だとして、そのほんの一部分しか表示されません。
下の四角で囲った部分が表示されるところ。

昨日は、テキスト動画も試作してYouTubeにアップロードし部屋に飾ってみましたが、中くらいのスクリーンではちょっと文字が小さかったです。
いろいろ試しながら改良していきましょう。
楽しくなってきました。^^
2008年07月24日
CSJP公式ブログ2ヶ月以上振りに更新! @o@
ほぼ2ヶ月振りに、CSJP公式ブログが更新されていました。@o@ ビックリ
・CMS JAPAN 公式ブログ:CMS翻訳事業開始のお知らせ
http://cmsjapan.slmame.com/e315525.html

それも意外なことに翻訳事業を開始するとのこと。
対象言語は以下の14言語と多岐に渡っています。
オランダ語
英語
中国語
フランス語
ドイツ語
ギリシャ語
ハンガリー語
イタリア語
日本語
ポーランド語
ルーマニア語
スペイン語
スウェーデン語
トルコ語
以前企業アナウンスにて「マイルサービス」及び「国際物流事業」を主軸事業とするべく推進する旨公表していましたが、今回の翻訳事業は「国際物流事業」の布石または一部門となるのでしょうか。
これまで日本人富裕層向け「高級住宅販売」の不成立、「マイルサービス」は当初期待を集めながらも準備中のままフリーズ、koguma SIMでの「新しいスポーツの風を!」企画は結局SIM売却、などなど、企画を発表したもののスムーズに事業が展開した例が少ないCSJPさんですが、果たして「翻訳事業」をうまく軌道に乗せることが出来るでしょうか。
注目したいところです。
ところで、心機一転を図りおよそ10万円近く投資してリニューアルした公式ページですが、ま~ったく更新されていないのがとっても気になります。
・CMS JAPAN 公式ブログ:CMS翻訳事業開始のお知らせ
http://cmsjapan.slmame.com/e315525.html

それも意外なことに翻訳事業を開始するとのこと。
対象言語は以下の14言語と多岐に渡っています。
オランダ語
英語
中国語
フランス語
ドイツ語
ギリシャ語
ハンガリー語
イタリア語
日本語
ポーランド語
ルーマニア語
スペイン語
スウェーデン語
トルコ語
以前企業アナウンスにて「マイルサービス」及び「国際物流事業」を主軸事業とするべく推進する旨公表していましたが、今回の翻訳事業は「国際物流事業」の布石または一部門となるのでしょうか。
これまで日本人富裕層向け「高級住宅販売」の不成立、「マイルサービス」は当初期待を集めながらも準備中のままフリーズ、koguma SIMでの「新しいスポーツの風を!」企画は結局SIM売却、などなど、企画を発表したもののスムーズに事業が展開した例が少ないCSJPさんですが、果たして「翻訳事業」をうまく軌道に乗せることが出来るでしょうか。
注目したいところです。
ところで、心機一転を図りおよそ10万円近く投資してリニューアルした公式ページですが、ま~ったく更新されていないのがとっても気になります。
2008年07月24日
メインランド「土地の販売」総件数の変化
メインランド「土地の販売」512sqm以上の今朝の最低価格は昨日から 0.2L$上がって 3.8L$/sqmでした。

7/22に「土地の販売」総件数を調べた時に、物件が2日前より 457件増加していたのを見てから、1日あたり果たしてどの程度総物件数が変化しているのか気になり、面倒ながらも3日連続で総物件数を調べてみました。
結果は以下の表。

・7/20:14,543
・7/22:15,000
・7/23:15,005
・7/24:14,878
昨日(夕方)から今日(早朝)までで 127件減少しています。
1日でけっこう増減するのかも知れませんね。
気が向けば、続けて総物件数をチェックしてみるかも。
ちなみに、上の表で 5.0L$の件数は昨日とほとんど変わりません。
また、下の表で 8,000位以上の価格が若干上がっていますが、総物件数 127件の減少分を考慮してその分右にずらすと、価格は昨日とほとんど変化ないように思われます。
結果、ほとんどは最低価格に近い低価格帯で物件が減少した(売れた)のではないかと推測してみたりしますが、定かではありません。笑)

7/22に「土地の販売」総件数を調べた時に、物件が2日前より 457件増加していたのを見てから、1日あたり果たしてどの程度総物件数が変化しているのか気になり、面倒ながらも3日連続で総物件数を調べてみました。
結果は以下の表。

・7/20:14,543
・7/22:15,000
・7/23:15,005
・7/24:14,878
昨日(夕方)から今日(早朝)までで 127件減少しています。
1日でけっこう増減するのかも知れませんね。
気が向けば、続けて総物件数をチェックしてみるかも。
ちなみに、上の表で 5.0L$の件数は昨日とほとんど変わりません。
また、下の表で 8,000位以上の価格が若干上がっていますが、総物件数 127件の減少分を考慮してその分右にずらすと、価格は昨日とほとんど変化ないように思われます。
結果、ほとんどは最低価格に近い低価格帯で物件が減少した(売れた)のではないかと推測してみたりしますが、定かではありません。笑)
2008年07月23日
Lively日本語入力ツールVer.1.2.0.0公開
Google 「Lively」日本語入力支援ツール「Lively JP Chat Tool」のVer.1.2.0.0が公開されました。
・Studio JuNorN - ドキュメント
http://pro.tok2.com/~zig/html/modules/icontent/index.php?page=10
・2008/7/23 Ver.1.2.0.0
ボタンを6つ→4つへ
「元に戻す」「やり直す」ボタンを追加
メニューを追加
その他調整
今回のアップデートから「元に戻す」「やり直す」ボタンが追加され、家具の調整などが便利になったようです。

「元に戻す」ボタン:Lively内のオブジェクト(家具など)や、ほぼ全ての動作を1つ前に戻します。
「やり直す」ボタン:Lively内のオブジェクト(家具など)や、ほぼ全ての動作を1つやり直します。
それにしてもこのツールの作者さん、次から次へと「そう、そう。こんな機能があると便利よねえ」という機能を思いつきますね。
偉いです。^^
・Studio JuNorN - ドキュメント
http://pro.tok2.com/~zig/html/modules/icontent/index.php?page=10
・2008/7/23 Ver.1.2.0.0
ボタンを6つ→4つへ
「元に戻す」「やり直す」ボタンを追加
メニューを追加
その他調整
今回のアップデートから「元に戻す」「やり直す」ボタンが追加され、家具の調整などが便利になったようです。

「元に戻す」ボタン:Lively内のオブジェクト(家具など)や、ほぼ全ての動作を1つ前に戻します。
「やり直す」ボタン:Lively内のオブジェクト(家具など)や、ほぼ全ての動作を1つやり直します。
それにしてもこのツールの作者さん、次から次へと「そう、そう。こんな機能があると便利よねえ」という機能を思いつきますね。
偉いです。^^
2008年07月23日
GRSC公式ページ更新?
GRSCさん公式ページに新コンテンツが追加されました。

左サイドにアフィリエイトとおぼしき広告が4件。
積極的に収入を得ようとする姿勢は吉ではないでしょうか。
頑張って下さい。^^ /
この勢いで、上場直後のような事業に関する情報公開も積極的になされることを期待しています。
「Virtual Wedding」SIMも、今月中オープンを目指して建物が出来上がってきているようです。^^

左サイドにアフィリエイトとおぼしき広告が4件。
積極的に収入を得ようとする姿勢は吉ではないでしょうか。
頑張って下さい。^^ /
この勢いで、上場直後のような事業に関する情報公開も積極的になされることを期待しています。
「Virtual Wedding」SIMも、今月中オープンを目指して建物が出来上がってきているようです。^^

2008年07月23日
過去最高額配当実施:SLOJ

昨晩 SLOJさんより6月期配当が実施されました。
配当額は 0.15L$/株。
6月末は目標の 2,000株までいきましたので、300L$ほど配当がいただけました。
ありがとうございます。^^ >SLOJさん
ちょっとしたお小遣いですね。
これで新しいサリーでも買おうかしら。^^
ちなみに。
今のSLOJさん株価は 50.0L$。
GRSCさんは 99.0L$です。@o@
2008年07月22日
メインランド売出し件数2日で457件増加
ここのところ、メインランド低価格帯が気になる動きをしていたので、高価格帯も含めた全体の地価の現状はどうかと、またも「土地の販売を最後まで検索してみました。

今回は「土地の販売」売出し物件総数が丁度 15,000件。
最後の価格はあまりに桁数が多いので、表外に記載しました。^^;
・6/25:総数 15,604
・7/05:総数 15,409
・7/20:総数 14,543
・7/22:総数 15,000
意外にも総件数は2日前と比べて 457件増えて 15,000件ありました。
SIM規模での土地供給はなくてもリンデン社からのオークション供給は継続してはいますが、この2日で供給ペースが上がったという話も聞きませんし……。
不用になった土地を売出す人が増加したとか?
??
……増加した理由はよくわかりません。^^;
ところで、前回「土地の販売」を最後まで検索した結果を見て
>あと表を見て気づくのは、8,000位を境にして低価格帯は価格が低下していますが、9,000位以上の高価格帯
>は逆に価格は上昇しています。
>面白いです。
>このことで、低価格帯の地価が低下している時でも地価平均価格としては安定しているという状況が生じてい
>るのかも知れませんね。
と書きましたが。
各順位での土地価格を単純に比較してもあまり意味がなさそうです。
全体の長さ(総件数)が伸び縮みしているのですから……。
そんな目であらためて表を眺めて見ると……、地価はどうなのでしょうね。
全体としてはそれほど変化していないのでしょうか。
算数&数字に弱い私……。orz

今回は「土地の販売」売出し物件総数が丁度 15,000件。
最後の価格はあまりに桁数が多いので、表外に記載しました。^^;
・6/25:総数 15,604
・7/05:総数 15,409
・7/20:総数 14,543
・7/22:総数 15,000
意外にも総件数は2日前と比べて 457件増えて 15,000件ありました。
SIM規模での土地供給はなくてもリンデン社からのオークション供給は継続してはいますが、この2日で供給ペースが上がったという話も聞きませんし……。
不用になった土地を売出す人が増加したとか?
??
……増加した理由はよくわかりません。^^;
ところで、前回「土地の販売」を最後まで検索した結果を見て
>あと表を見て気づくのは、8,000位を境にして低価格帯は価格が低下していますが、9,000位以上の高価格帯
>は逆に価格は上昇しています。
>面白いです。
>このことで、低価格帯の地価が低下している時でも地価平均価格としては安定しているという状況が生じてい
>るのかも知れませんね。
と書きましたが。
各順位での土地価格を単純に比較してもあまり意味がなさそうです。
全体の長さ(総件数)が伸び縮みしているのですから……。
そんな目であらためて表を眺めて見ると……、地価はどうなのでしょうね。
全体としてはそれほど変化していないのでしょうか。
算数&数字に弱い私……。orz
2008年07月21日
メインランド低価格帯件数やや増加
今朝からやや変動しはじめたメインランドの低価格帯ですが、3日前に 5.8L$/sqmから 5.0L$/sqmまで一斉値下げした大手業者「QwikBuuxX」さんが今夕は一転して 5.5L$/sqmまで一斉値上げしました。
最低価格は 3.6L$/sqmが2件現れたり、低価格帯全体の件数もやや増加しはじめています。

価格がうごめき出してはいますが、上下どちらに向かうのかはまだわかりません。
最低価格は 3.6L$/sqmが2件現れたり、低価格帯全体の件数もやや増加しはじめています。

価格がうごめき出してはいますが、上下どちらに向かうのかはまだわかりません。
2008年07月21日
Lively日本語入力ツール、また更新
・Studio JuNorN - ドキュメント
http://pro.tok2.com/~zig/html/modules/icontent/index.php?page=10
Lively日本語入力支援ツール「Lively JP Chat Tool」が Ver.1.1.0.1から更にVer.1.1.1.0までバージョンアップしています。
・2008/7/21 Ver.1.1.0.1
「/name」コマンドを追加。
Livelyチャット噴出しで名前の表示ができるように

チャット時に出る噴き出しの書き込み先頭に自分の名前が出ます。
これは、誰の発言した噴き出しなのか明確で、とっても便利。^^
痒いところに手が届くようなアップデートです。
ところで、今回のバージョンからLively各Roomのサムネールページに、「Lively JP Chat Tool」を使用中であることが表示されるようになっていました。
なるほど、これも便利かも知れません。

※訂正
上の文章は私の勘違いでした。^^ゞ
「かな@日本語簡単入力ツール『LJCT』最新版使用中」という名前の方が訪問していて、その名前が表示されているのでした。orz
http://pro.tok2.com/~zig/html/modules/icontent/index.php?page=10
Lively日本語入力支援ツール「Lively JP Chat Tool」が Ver.1.1.0.1から更にVer.1.1.1.0までバージョンアップしています。
・2008/7/21 Ver.1.1.0.1
「/name」コマンドを追加。
Livelyチャット噴出しで名前の表示ができるように

チャット時に出る噴き出しの書き込み先頭に自分の名前が出ます。
これは、誰の発言した噴き出しなのか明確で、とっても便利。^^
痒いところに手が届くようなアップデートです。
なるほど、これも便利かも知れません。

※訂正
上の文章は私の勘違いでした。^^ゞ
「かな@日本語簡単入力ツール『LJCT』最新版使用中」という名前の方が訪問していて、その名前が表示されているのでした。orz