ソラマメブログ
< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  


  
Posted by at

2008年02月22日

1月期配当と2月期の予想

本日、上場2社からの配当が出ていました。
決算報告が出た際にSLOJさんの配当額は算出しましたが、CSJPさんのは出していませんでしたね。

・SLOJ 1株:0.05L$
・CSJP 1株:0.03L$

ついでですので、発行株式総数と配当率、目論見書利益による1株あたりの配当額(現実にはあまり参考になりませんが)を、本日深夜上場するGRSCさんも並べておきます。

◎SLOJ
発行株式総数:2,000,000株
配当率:利益の50%
1株あたりの配当(目論見書):0.19L$

◎CSJP
発行株式総数:408,000株
配当率:利益の30%
1株あたりの配当(目論見書):0.32L$

◎GRSC
発行株式総数:545,000株
配当率:利益の30%
1株あたりの配当(目論見書):0.02L$


1月期、SLOJさんは前月比の倍まで収益を回復させ、2月にはメインランドの供給再開を受けて更なる増収を期待させます。

CSJPさんの1月期まで過去3ヶ月の収益はほとんど変化なく推移しています。
ですので現状のまま2月期が経過するとすれば、過去3ヶ月間とさほど変わらない収益に終わると予想されます。
ただ、以前より取り上げている2月開始予定の「SL Mile」が予定通り今月中にスタートするのか、また今月中に大型ショッピングモールとの連結はあるのか、により収益は変化する可能性がありますが、実際に今月中にそれらがはじまったとしても株価に対する影響は期待できるものの既に22日ですので2月期の具体的収益にどれだけ結びつくのかは疑問です。
おそらく過去3ヶ月間と大差ないのではないでしょうか。

GRSCさんについては、数字としての事業実績履歴データは不明ですし目論見書利益がほとんど目安にならないのは残念ながら周知の事実です。
上場以前の過去の事業実績データの公開なしで上場するのが仮想世界では常識なのでしょうか。

英語が不自由な身の上故、残念ながら海外証券取引所での上場の実際は知りません。涙)  

Posted by puru Pera at 17:11Comments(0)会社情報メモ

2008年02月21日

不思議な買い方の意図は?

午後からSLOJ株に不思議な買い方が継続しています。
SLOJの五大株主の方なのですが。
10株とか5株、3株単位で継続的に……。



こういった買い方をする意図は何?
どんな効果があるの?
知りたい……。  

Posted by puru Pera at 18:43Comments(3)株売買

2008年02月21日

上場企業としてのスタンス

目論見書の数字」に対するneoneoさんと総会屋さんのコメントがあります。

●Posted by neoneo eales at 2008年02月20日 19:05
>こんばんは。
>そういえば最近目論見書を気にしていませんでしたが、目標の6%というのは、すごい状態ですね(^^;
>
>CSJPの決算発表を何となく見ていて思うのは、一体何で売り上げているのかという点です。
>細かく全てを公開する必要はないと思いますが、いくつかあるメイン事業のうち、どの事業が
>いくら売り上げているのかという程度は、オープンにしてもらえると嬉しいですね


●Posted by 総会屋 at 2008年02月20日 21:04
>shivha さん、こんにちは。
>引用していただいて、恐縮です。
>
>普通の(RLの)企業だったら、大暴落だと思うのですが、決算発表にもあまり反応してないようなので、何を基準に売買してよいかも分かりません。
>
>neoneo さんのおっしゃるように、事業別の損益計算をして、利益が少ない部門については改善が必要だと思うのですが...
>株主に対する説明がなされていません。
>
>おそらく上場企業と言いながら、株主から資金を預かり、利益を還元するという株式会社の基本を忘れているとしか思えません。


neoneoさん。
>そういえば最近目論見書を気にしていませんでしたが、目標の6%というのは、すごい状態ですね(^^;

おそらく現実にはあり得ないであろう状況ですよね。

ところで、目論見書は各企業の出発点であり公約が書かれているものだと思いますので、たまに読み返すといろいろと発見があって楽しいです。

以前(2008/01/04)「株主優待は未だ準備中?>上場2社」にも書いたのですが、けっこう不明な株主優待があります。
といいますか、CMSさんの土地レンタル優遇以外は、両社ともに目論見書内からリンクがはられているのにもかかわらず、オフィシャルページに株主優待を説明するページが存在しません、残念なことに。


総会屋さん
>おそらく上場企業と言いながら、株主から資金を預かり、利益を還元するという株式会社の基本を忘れているとしか思えません。

同感です。
特にCSJPさんに関しては、株主から預かった資金をどのように活用しているのか、それを不明にしたまま(各所で不満の声を聞きつつ)上場後三ヶ月近く来てしまいましたから、株主やSL社会に対する配慮に欠けていると言われてもいたし方ないかと思います。
ゲーム内通貨とはいえ換金可能なお金ですし、ひとたび人様のお金を預かったとすれば、そこに生じる責任や義務には敏感にならざを得ないと思うのですが。

明後日上場するGRSCさんは、オフィシャルページで上場へ向けてのミーティング議事録や過去の事業実績を公開していますし、せめて事業実績履歴でも公開してもらえるとありがたいですね。
(ただGRSCさんの事業実績ですが、2007/11/22に行った結婚披露宴1件だけしか実績としてアップされていないのが気になりますが。)
  

Posted by puru Pera at 15:38Comments(0)会社情報メモ

2008年02月21日

削除とお詫び「SLSE、日付改変の謎」

本日、SLSEさんより表題投稿記事に関する確認のメールを頂き、「SLSE、日付改変の謎」記事内容は私の勘違いであることがわかりましたので該当投稿記事を削除しました。
SLSEさんにはご迷惑をお掛けしたとともにわざわざ確認のメールまで送っていただき、誠に申し訳ありませんでした。
ごめんなさい。

該当記事内容は、SLSEトップページ「企業アナウンス」欄の「・SLOJ : 【SLO Japan】第三回配当 (2008年02月20日)」の日付が実は(2008年02年19日)であるとした私の勘違いを元にした内容でしたが、以下がSLSEさんからいただいた確認のメールです。

> >SLOJからは、18日に決算情報を提供していただきましたが、
> >掲載は、20日の正午に実施させていただきました。
> >
> >現在、20日に決算情報の掲載期限を設定しているのですが、
> >提出していただいた情報に明らかな記入ミスがないかどうかなど
> >SLSEにてチェックするためのバッファの時間として
> >18日くらいまでに提出していただくように
> >上場企業にはお願いをしております。
> >
> >また、弊社のSLSE運営以外の業務上の都合により
> >リアルタイムに公開処理を行えないことがございますので
> >ご了承ください。

丁寧な確認メールに感謝しています。  

Posted by puru Pera at 10:00Comments(0)会社情報メモ

2008年02月20日

目論見書の数字

SLSE、1月期決算報告」に対して総会屋さんからコメントがありました。

>Posted by 総会屋 at 2008年02月20日 16:31
>
>これをみると、いかに目論見書がデタラメかがよくわかります。
>どちらも最初の月から目論見書との乖離が大きすぎますよね。
>起業家は株主のことをどう考えているのが疑問です。
>
>これって、株主総会のようなのものは開かれないのですかね。
>株主の意見を聞いてもらいたいものです。
>
>そうでないと、所詮SL株なんだということになってしまいますから。
>
>厳しいようですが、今の考えです。

まったく同感です。

SLOJさんは最初の月が約46%で、その後メインランドの供給が途絶えたりしていますので、状況の変化や企業努力等を鑑みながら数字自体の修正などいくつか現実的対応が取り敢えず可能に思えます。

それに対してCSJPさんに関しては、何を根拠に目論見書の数字をはじき出したのかまったく不明です。
この3ヶ月間、約6%という非現実的な結果が出ているのは紛れもない事実ですので、株主に対してなんらかの説明があってしかるべきだと思います。
この収益を見ると、目論見書やオフィシャルページにある事業、メディア事業(総合誌「Life In Alive」創刊」)、人材派遣事業(すべての業種に人材を派遣する 現在所属40名)、広告代理事業(SL内に戦略的に配置された、広告塔により大きな宣伝力を誇る)、SL参入支援事業、等が実際に稼働しているのかまたは収益が見込める事業なのかさえ疑問に思えてしまいます。


何しろ株式やビジネスに関してはまったくの素人ですので敢えて素朴な感想、意見は控えていましたが、総会屋さんのコメントに刺激されて書いてしまいました。笑)  

Posted by puru Pera at 17:24Comments(2)会社情報メモ

2008年02月20日

SLOJ株再度上昇

1月期決算報告を受けてなのでしょうか、SLOJ株が再び上昇しています。
現在までのところ、2,480株買われて38.00L$です。



先ほどまではそれほど多くなかった売り注文ですが、一気にドドドと38L$を底辺として注文が集まって来ました。
面白いですね。
GRSCの上場日用資金を用意する為に売り時を見計らっていた方々が集まって来たのではないかと、そう思わせる集まり方です。
といいますか、私自身も売り時を見計らっているのですが、まだ決めかねています。悩)
素人は、このように逡巡しつつ売り時を逃していくのかも知れませんね。笑)  

Posted by puru Pera at 15:34Comments(0)株売買

2008年02月20日

SLSE、1月期決算報告

SLSEにやっと1月期決算報告がアップされました。

・2008年01月度 決算データ公開
http://www.slse.jp/news/official/page:1

11月からのデータも並べて見てみましょう。

●SLOJ
=========
・1月期決算
A. 売上=L$429,155
B. 売上原価=L$120,444
C. 販管費=L$108,510
D. 利益(A - B - C)=L$200,201

=========
・12月期決算
A. 売上=L$591,390
B. 売上原価=L$370,780
C. 販管費=L$104,669
D. 利益(A - B - C)=L$115,941

=========
・11月期決算
A. 売上=L$1,265,031
B. 売上原価=L$725,140
C. 販管費=L$184,242
D. 利益(A - B - C)=L$355,649

=========
・目論見書
月間の収入 L$853,673
月間の支出 L$89,205
月間の利益 L$764,468
=========

12月期に比べて約2倍の増収ですね。
ひと株あたり0.05L$で、1,000株=50L$、10,000株=500L$の配当になります。

12月期業績不振に際して、SLOJでは以下のように対処してきました。

>12月期の業績は同年11月期実績を下回りましたが、SLO Japanでは区画の販売・仲介、
>土地利用やビジネス・マーケティングについてのセカンドライフコンサルティング事業
>を増加させ減収を11月期の約1/2に抑えることができました。

このような実績を踏まえ、2月期はLL社のメインランド供給再開に伴い現在までのところリンデンプロテクトに面するものを含むふたつのSIM分譲販売も順調にはじまっており、大きな期待が持てますね。
2月期はほぼ確実に増収することが予想され、来月は配当権利を獲得しようとする人も増えるのではないかと思っています。


●CSJP
=========
・1月期決算
A. 売上=L$153,000
B. 売上原価=L$0
C. 販管費=L$125,242
D. 利益(A - B - C)=L$27,758

=========
・12月期決算
A. 売上=L$152,000
B. 売上原価=L$0
C. 販管費=L$125,178
D. 利益(A - B - C)=L$26,822

=========
・11月期決算
A. 売上=L$150,000
B. 売上原価=L$0
C. 販管費=L$125,150
D. 利益(A - B - C)=L$24,850

=========
・目論見書
月間の収入 L$469,421
月間の支出 L$40,000
月間の利益 L$429,421
=========

毎月ほぼ1,000L$ずつ利益が上昇しています。笑)
CSJPの経営は、まだ実質収益に結びつく段階ではないようですが、大型ショッピングモールSIMとの連結やSLMileサービスがはじまるこの2月が転換期になるかも知れません。
また個人的には、GRSCとCSJPのビジネスがどのように関係するのか、はたまたほとんど関係しないのかも気になるところです。  

Posted by puru Pera at 14:54Comments(1)会社情報メモ

2008年02月19日

11月からの90日間チャート

SLSEでの一番長い株式チャートは90日間のものですが、もう少し経つとトコロテン式に押し出されて取引開始日あたりのデータが見られなくなってしまいます。
(何処かに、過去チャートやデータが閲覧出来るところはないのかしら)

そこで、二社の90日間チャートを貼っておくことにします。
毎月の30日間チャートも取っておけばよかったですね。
何しろ、SLOJさんは11月末に900L$まで急騰したことがあり、グラフがそこまで伸びてしまっているので、もはや小さな動きは見えなくなってしまっています。
まあそれでも、大まかな株価のラインや出来高の推移は掴めるかと思います。

・SLOJ




・CSJP




縦の薄い赤帯は、グラフ中にある日付時の株価と出来高。
黄色い縦帯は、各社配当権利確定日の株価と出来高です。

配当権利確定日に大きな動きがあったり、またはまったく無かったり。笑)
今月はどうでしょうね。

昨日、SLOJさんからSLSEに1月期決算報告が提出されたそうですが、SLSEのサイト上には未だ反映されていませんね。
また、SLOJさんのメインランド分譲販売再開第一弾SIMは既に半分が成約済みとか。
リンデンプロテクトに面した人気必須SIMの先行予約受付開始のニュースとともに、好材料が続いていますが……。  

Posted by puru Pera at 17:31Comments(0)会社情報メモ

2008年02月18日

CMSとショッピングモールSIM連結について

下記は未確認の推測記事である、ということを前提にお読み下さい。

現在は削除されて読むことが出来ませんが、以前スミス社長さんブログにてshivhaが質問した返答の中に『他社大型ショッピングモールSIMとの連結を現在調整中』という文がありました。
そして、昨日の同ブログには

>現在ベータで試験を行っているSLMILEのプロジェクト、SakuraTownの移転などについても詳しい情報を
>CMS公式ブログにて発表させていただくことができます。

という記載があります。
ネット上にあるCSJP関連記事の中で、この「SakuraTown」の名称を見たのははじめてでしたので調べてみると……。
ひょっとして、連結予定の大型ショッピングモールSIMとはこの「SakuraTown」のことでしょうか。

・セカンドライフ[SecondLife]日本人向けSIM「さくらタウン」
http://secondlife.brainhearts.jp/index.php




>大型ショッピングモールを中心とした、日本人向けSIM『さくらタウン』。
>島の中央にはシンボルの一本桜が桜の花びらを散らせ、足湯や茶屋などの癒しスポットも満載。
>案内板も充実し、初心者からでも気軽に楽しめること間違いなし。
>お買い物に観光に、キャンプに癒しに、存分にお楽しみください。

もしこの「さくらタウン」がCSJPのCentralJapanと連結予定の大型ショッピングモールSIMなのであれば、CentralJapanが人気あるSIM群になることはほぼ間違いないでしょう。
「さくらタウン」は株式会社ブレイン・ハーツが運営する2/8にオープンしたばかりのSIMとのことですが、イベントやコミュニケーションスペース、更に企業開発エリアも擁する魅力的で上質なSIMになっています。
ショッピングモールやイベント施設、住居エリアなどを抱えるSIMが連結し、ブライダル企業も連携してビジネス展開し、更に「SL Mile」がスタートすることで利用者の購買やコミュニティー参加のモチベーションもかき立てられ……。
明るい妄想が止みません。笑)

これが事実だとすれば、CSJP株が上がることは必至です。
とはいえ、今はまだ未確認推測情報です。

>現在ベータで試験を行っているSLMILEのプロジェクト、SakuraTownの移転などについても詳しい情報を
>CMS公式ブログにて発表させていただくことができます。

「CMS JAPAN 公式ブログ」にて詳しい情報が発表されるのを待つことにします。  

Posted by puru Pera at 14:51Comments(2)会社情報メモ

2008年02月18日

興味深いGRSC上場日までの株価の動き

本日、SLOJよりSLSEに対して1月期決算報告書が提出され、配当も行われるとのこと。
現時点では、まだSLSEホームページ上には反映されていませんが。

・セカンドライフオンライン.com - 【SLO Japan】第三回配当
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/article.php/20080218042251977

また新たに、リンデンプロテクトの海に面した人気必須SIMの先行予約受付開始が告知されました。

・セカンドライフオンライン.com - 第11期 Fyrebird SIM 先行予約販売受付開始!
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/article.php/2008021803231011




こちらは早期に成約しそうですね。

株価にも好材料だと思われますが、GRSC社の上場日が金曜日ですので、それに備えての資金調達で株を売る人も出てくるでしょうし、株価がどのような動きを見せるのかはまったく予想出来ません。
これから2社の1月期決算報告が表示されるでしょうし、20日水曜日はCSJP社の配当権利確定日でもあります。

楽しい一週間になりそうですね。^^  

Posted by puru Pera at 10:52Comments(0)株売買

2008年02月18日

CMS(CSJP)、金融業者に強制措置

・CMS JAPAN 公式ブログ:Central JAPANからのお知らせ
http://cmsjapan.slmame.com/e146008.html

CentralJapanが、「MTG」「桃弥銀行」「ハートフルスターズ」三者に対する強制退去及び立ち入り禁止とする措置を決定しました。
Banということですね。
SIMオーナーがBan措置を取るということはよく聞きます。
それにしても、多くの注目を集める中でのこの決断は評価出来るものだと思います。

現在CentralJapanが運営する名古屋3SIMは、CentralJapanが購入する以前のSIMオーナーに多くの問題があり、2chに専用スレッドが出来るほど批難が集まりました。
もともとは前SIMオーナーの言動に対する批難だったのですが、それは3SIMを購入し引き継いだ形になったCentralJapanおよびスミス社長にも向けられることになります。
現在は上記金融業者の立ち退きを求める声が主となり、スミス社長ブログコメント欄に2chログのコピーが削除されてはまた書き込まれるという状況になっていました。

今回の三者に対する強制措置は、3SIM運営者としての決然とした態度を印象づけたと思います。
少なくとも、前SIMオーナーから引き継いだ負の遺産は払拭出来たのではないでしょうか。

ところで、まだ出来たばかりの「CMS JAPAN 公式ブログ」ですが、とっても良く機能していてうれしいです。^^  

Posted by puru Pera at 10:13Comments(1)会社情報メモ

2008年02月17日

本日限定フリースキン

何気なくソラマメ・ランキングトップのページを開いてみたら、本日限定のフリースキン情報が掲載されていました。

・日刊セカンドライフ:本日限定FREEスキン!
http://video.slmame.com/e145251.html

今まで、様々なフリースキンやデモを試着してみましたが、なかなか気に入ったものがなくて。
ほぼ初期から「INSOLENCE SKIN」(camilla Yosuke)というフリーのスキンを愛用してきました。

今回Heavenさんが紹介してくれていた

・Japanese Real Skin Shop NOA
http://slurl.com/secondlife/Fukuoka%20Tenjin/29/151/26

このお店の本日限定フリースキンの画像がひとで目気に入り、さっそく飛んで入手。
紹介画像やパッケージの画像が気に入ったとしても、実際に着用すると「あらま。苦笑)」ということも度々経験してきましたので、あまり期待せずに試着。
あらま、けっこう良いです。



今まで愛用していた「INSOLENCE SKIN」がけっこう日焼け色黒系でしたので、強力に白くなった気もしますが、見慣れると我ながら良い感じです。
フェイスライト大っ嫌い派だったのですが、このスキンにはフェイスライトが合います。
という訳で、アッサリと宗旨変えしました。笑)

しばらくは、色白shivhaですごしてみましょう。^^  

Posted by puru Pera at 18:38Comments(0)日記