2008年02月29日
SLSE取引好調
「GRSC株の投げ売りにKoooさんからコメントがありました。
●Posted by Kooo at 2008年02月28日 23:03
====================
shivhaさん、
モンタムじゃなくて
「モメンタム」ですw
”モメンタムとは”でググると良いと思います。
市場には色々なスタンスの人たちがいればいい。
それが価格を歪ませ、利益機会を作るのです。
>モンタムじゃなくて
>「モメンタム」ですw
あはは。
そうでしたね。(^^;
ググった時はそれでググりました。
>市場には色々なスタンスの人たちがいればいい。
>それが価格を歪ませ、利益機会を作るのです。
それは私も同感です。
それにしても「価格を歪ませ」という表現が素敵ですね。
いかにも「元に戻ろうとするエネルギー」の存在を感じますし、歪めるエネルギーもまた感じます。
いろいろな人たちが参加してくれたお陰か、SLSEでの取引が順調ですね。
昨日の出来高 14,796 には及びませんが、現時点で 3,676 になっています。

投げ売り的なものもおさまったようですし、特にGRSCさんの取引が活発なようです。
SLOJさんは順調に上がって 43.00L$ 出来高が 735。
本日が配当権利確定日ですが、これからまだ出来高は伸びるかも知れませんし変化なしかも知れません。^^;
でも、1株あたり0.05L$の配当というのは、どの程度の購買欲をそそるものなのでしょうね。
100株で5L$、1000株で50L$……。
現在の株価で利率を出してみると 0.1% ですか。
先月は1株あたり0.03L$の配当で月末には何も動きがなかったのですが。
●Posted by Kooo at 2008年02月28日 23:03
====================
shivhaさん、
モンタムじゃなくて
「モメンタム」ですw
”モメンタムとは”でググると良いと思います。
市場には色々なスタンスの人たちがいればいい。
それが価格を歪ませ、利益機会を作るのです。
>モンタムじゃなくて
>「モメンタム」ですw
あはは。
そうでしたね。(^^;
ググった時はそれでググりました。
>市場には色々なスタンスの人たちがいればいい。
>それが価格を歪ませ、利益機会を作るのです。
それは私も同感です。
それにしても「価格を歪ませ」という表現が素敵ですね。
いかにも「元に戻ろうとするエネルギー」の存在を感じますし、歪めるエネルギーもまた感じます。
いろいろな人たちが参加してくれたお陰か、SLSEでの取引が順調ですね。
昨日の出来高 14,796 には及びませんが、現時点で 3,676 になっています。

投げ売り的なものもおさまったようですし、特にGRSCさんの取引が活発なようです。
SLOJさんは順調に上がって 43.00L$ 出来高が 735。
本日が配当権利確定日ですが、これからまだ出来高は伸びるかも知れませんし変化なしかも知れません。^^;
でも、1株あたり0.05L$の配当というのは、どの程度の購買欲をそそるものなのでしょうね。
100株で5L$、1000株で50L$……。
現在の株価で利率を出してみると 0.1% ですか。
先月は1株あたり0.03L$の配当で月末には何も動きがなかったのですが。
2008年02月29日
IPO以前の事業実績
「GRSC株の投げ売り」へmuran Grutさんからコメントがありました。
●Posted by muran Grut at 2008年02月28日 20:11
=======================
こんばんわ~
久々にコメント書いてみます。
>そんな中で、思うように暴騰しない事に失望した個人が「もーいいや」って感じで売ってるんじゃないかなと思っています。
この件で私的に一番注意して欲しいことは、
決して『GRSC社の業績が悪い』ということでは
無いということです。
IPO後の急騰はあくまで投機的動きであり、
本来の業績を反映したものではないようにおもいます。
(まぁ今後業績が伸びるだろうという思惑もあるでしょうが。)
株価30L$に対する業績と3L$に対する業績では
相対的に考えると10倍の開きになります。
IPO株価=安い
という先入観はあったでしょうが
企業側も資金を確保するためのIPOですし
本来の価値が30L$であるならIPOの価格も
もっと上で出すはずですよね。
なぜ上場企業が『その株価で・その株数』を
発行するのかを良く考えて投資をする。
市場の成長とともに、投資家の意識も
『株価というただの数値をみる』
から
『その会社の業績や経営方針・経営陣の人柄等の
本質を見る!』
に変わっていくことが望ましいのかなと
まぁ個人的な考察でした^^;
>IPO後の急騰はあくまで投機的動きであり、
>本来の業績を反映したものではないようにおもいます。
このあたりが前から気になっていたのですが……。
セカンドライフ内SLSEでの上場企業の事業実績というのは、目論見書にある「IPO直前の決算データ」だけを参考にすることしか出来ないですよね、現状では。
でも、現実世界で上場する場合は長い事業実績を重ねて、上場企業たるべき企業のみが上場を果たすのだと思われますし、投資家はその豊富な事業実績データを参考にして投資を検討するのだと思います。
「IPO直前の決算データ」だけでも参考にはなりますが、やはり最低2,3ヶ月のものでもよいですから、複数月に渡る事業実績データは必要だと思うのです。
そもそもIPOがお祭り的要素を持つのは歓迎する部分ですが、それがあまりにも投機的ギャンブル的になりがちなのはこの辺にも一因があるのではないかと思うのは、無知なるが故なのでしょうか。
●Posted by muran Grut at 2008年02月28日 20:11
=======================
こんばんわ~
久々にコメント書いてみます。
>そんな中で、思うように暴騰しない事に失望した個人が「もーいいや」って感じで売ってるんじゃないかなと思っています。
この件で私的に一番注意して欲しいことは、
決して『GRSC社の業績が悪い』ということでは
無いということです。
IPO後の急騰はあくまで投機的動きであり、
本来の業績を反映したものではないようにおもいます。
(まぁ今後業績が伸びるだろうという思惑もあるでしょうが。)
株価30L$に対する業績と3L$に対する業績では
相対的に考えると10倍の開きになります。
IPO株価=安い
という先入観はあったでしょうが
企業側も資金を確保するためのIPOですし
本来の価値が30L$であるならIPOの価格も
もっと上で出すはずですよね。
なぜ上場企業が『その株価で・その株数』を
発行するのかを良く考えて投資をする。
市場の成長とともに、投資家の意識も
『株価というただの数値をみる』
から
『その会社の業績や経営方針・経営陣の人柄等の
本質を見る!』
に変わっていくことが望ましいのかなと
まぁ個人的な考察でした^^;
>IPO後の急騰はあくまで投機的動きであり、
>本来の業績を反映したものではないようにおもいます。
このあたりが前から気になっていたのですが……。
セカンドライフ内SLSEでの上場企業の事業実績というのは、目論見書にある「IPO直前の決算データ」だけを参考にすることしか出来ないですよね、現状では。
でも、現実世界で上場する場合は長い事業実績を重ねて、上場企業たるべき企業のみが上場を果たすのだと思われますし、投資家はその豊富な事業実績データを参考にして投資を検討するのだと思います。
「IPO直前の決算データ」だけでも参考にはなりますが、やはり最低2,3ヶ月のものでもよいですから、複数月に渡る事業実績データは必要だと思うのです。
そもそもIPOがお祭り的要素を持つのは歓迎する部分ですが、それがあまりにも投機的ギャンブル的になりがちなのはこの辺にも一因があるのではないかと思うのは、無知なるが故なのでしょうか。
2008年02月29日
GRSC株保有動機
「GRSC株の投げ売り」に 通りすがり さんからコメントがあり、既にレスしたのですが付け足しです。
●Posted by 通りすがり at 2008年02月28日 19:48
=======================
株価が下がってますが、
3000株余り持っているshivhaさんはどうされる予定ですか?
気になります~。
●Posted by shivha at 2008年02月28日 19:57
=======================
あはは。
以前のコメントへのレスでも書きましたが、300株ほど売ってSLOJさん株にし、現在2900株ほど残っています。
IPOでもないと、これだけの株を保有出来る機会はないと思いますので(貧乏人^^;)、最低2000株は確保しておこうと思っていますのです。
それまでは他社株に食指が向いた時など、
ぼちぼちと売ったりすると思いますが。
>3000株余り持っているshivhaさんはどうされる予定ですか?
どうやらGRSC株も、上場時お祭り価格&がっかり投げ売り(?)もひと段落して落ち着いた(おそらく)ようですので、気分屋素人投資家のGRSC株保有動機を書いておこうかと思います。
GRSCさんの収益性は今後の事業実績を見ていかなければわかりません。
ビジネスに関して無知な私には、もちろん予測不能です。
いまだに3000株近い株を保有しているのは、IPOの売出し価格で入手出来たということも大きな要因ですが、単に個人的な好みです。笑)
特に気に入っているのは、GRSCさんのオフィシャルページ・SLフォーラムの存在。
そこには、過去の事業実績から現在進行中の案件などが掲載されていますし、「ご質問・ご意見、ご感想」のコーナーも設けられていて、何か疑問があれば気軽に問い合わせることが出来るようになっています。
上場企業とは株主の存在を意識するのが当たり前、と素朴に思っているのですが、やっと自社の事業実績や現在進行中の企画の告知など、株主のお金をどう扱っているかをある程度見せてくれる企業が出て来てくれた訳です。
どうやらその事業はスタートしたばかりでGRSCさんの頑張りに期待するしかありませんが、それにしても逐次その事業内容が告知されていれば、「ダメだ」と見切りをつける判断も容易だと思うのです。
他に、GRSC事業のフットワークの軽さも好みです。
ウェディング企画を見ましても、その実施会場は教会や神社など複数の場所で行われるようですし、広がり感がありますよね。
実績を重ねるにつれて人的ネットワークも広がるでしょうし、それは社交場としての「Rose Eden」運営を活発なものにしてくれるかも知れません。
とまあ、GRSC株保有動機は、直接の収益性とはあまり関係ない気分的なものだという訳です。笑)
ところで、CSJPさんの2月開始予定といわれていた「SL Mile」がまだはじまりませんね。
巨大ショッピングモールSIMとの連結も含めて、3月以降になるのでしょうか。
これらに関して何か告知があるとうれしいですよね。
●Posted by 通りすがり at 2008年02月28日 19:48
=======================
株価が下がってますが、
3000株余り持っているshivhaさんはどうされる予定ですか?
気になります~。
●Posted by shivha at 2008年02月28日 19:57
=======================
あはは。
以前のコメントへのレスでも書きましたが、300株ほど売ってSLOJさん株にし、現在2900株ほど残っています。
IPOでもないと、これだけの株を保有出来る機会はないと思いますので(貧乏人^^;)、最低2000株は確保しておこうと思っていますのです。
それまでは他社株に食指が向いた時など、
ぼちぼちと売ったりすると思いますが。
>3000株余り持っているshivhaさんはどうされる予定ですか?
どうやらGRSC株も、上場時お祭り価格&がっかり投げ売り(?)もひと段落して落ち着いた(おそらく)ようですので、気分屋素人投資家のGRSC株保有動機を書いておこうかと思います。
GRSCさんの収益性は今後の事業実績を見ていかなければわかりません。
ビジネスに関して無知な私には、もちろん予測不能です。
いまだに3000株近い株を保有しているのは、IPOの売出し価格で入手出来たということも大きな要因ですが、単に個人的な好みです。笑)
特に気に入っているのは、GRSCさんのオフィシャルページ・SLフォーラムの存在。
そこには、過去の事業実績から現在進行中の案件などが掲載されていますし、「ご質問・ご意見、ご感想」のコーナーも設けられていて、何か疑問があれば気軽に問い合わせることが出来るようになっています。
上場企業とは株主の存在を意識するのが当たり前、と素朴に思っているのですが、やっと自社の事業実績や現在進行中の企画の告知など、株主のお金をどう扱っているかをある程度見せてくれる企業が出て来てくれた訳です。
どうやらその事業はスタートしたばかりでGRSCさんの頑張りに期待するしかありませんが、それにしても逐次その事業内容が告知されていれば、「ダメだ」と見切りをつける判断も容易だと思うのです。
他に、GRSC事業のフットワークの軽さも好みです。
ウェディング企画を見ましても、その実施会場は教会や神社など複数の場所で行われるようですし、広がり感がありますよね。
実績を重ねるにつれて人的ネットワークも広がるでしょうし、それは社交場としての「Rose Eden」運営を活発なものにしてくれるかも知れません。
とまあ、GRSC株保有動機は、直接の収益性とはあまり関係ない気分的なものだという訳です。笑)
ところで、CSJPさんの2月開始予定といわれていた「SL Mile」がまだはじまりませんね。
巨大ショッピングモールSIMとの連結も含めて、3月以降になるのでしょうか。
これらに関して何か告知があるとうれしいですよね。