ソラマメブログ
< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  


  
Posted by at

2008年02月26日

GRSC、上場後初のイベント

といっても、特に目新しい情報ではないのですが。
以前から告知されていた、GRSC「Graphic Society ブライダルショップ」主催の「フォーマルドレスコンテスト」を確認しておこうと思います。

・セカンドライフプレスリリース:Formal Dress Contest 優勝10000L$
http://release.slmame.com/e141067.html

・日時:2008年3月1日(土) 22:00~ (日本時間)
・場所:東銀座ルビーモール会場

-ドレスは現在ご自身のお店で販売されている・コンテスト後に販売をしたい等は自由
-後日ブライダルショップで出品アイテムを販売して頂く予定
 (自身のショップでも販売頂けます)
-当日の投票はファッションショー形式
-最優秀者は一番票数を多く獲得したデザイナーとし、賞金として10000L$差し上げます
-2位の方には特別賞として東銀座ルビーモールより賞金1000L$を差し上げます

とのことですが、エントリーは既に2/24に締め切られています。

ところで、「フォーマルドレスコンテスト」も面白いなと思ったのですが、会場の「東銀座ルビーモール」にも興味がひかれました。

・セカンドライフのファッションショービジネス - セカンドライフ攻略大作戦
http://secondlife.comment.jp/article/78466068.html

こういったファッションショービジネスもありましたか。
集客やコミュニティー形成といった意味でも興味深いです。
今回のGRSCさんの「フォーマルドレスコンテスト」は、この「東銀座ルビーモール」と「東銀座ファッションランウェイ」を運営するNori Kobaさんとのコラボレーションということになりますね。
このようなコラボレーションを含め、GRSCさんの今後の事業展開が楽しみです。

以下は「フォーマルドレスコンテスト」会場、「東銀座ルビーモール」のSSです。




  

Posted by puru Pera at 18:44Comments(0)会社情報メモ

2008年02月26日

SLOJ、新規物件販売開始

SLOJさんが新しい物件の販売を開始した模様です。
なんだか早いペースですね。

・セカンドライフオンライン.com - 激安!ウォーターフロント512!超好立地物件など
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/article.php/2008022611225165

DooknockSIM。
ここは、ホント素敵な島です。
私もそろそろ、プレミアにしようかしら。



カワイイ小島が3件。
いずれも512sqmで14,000L$、14,500L$、15,000L$になっています。
どの小島がどの値段なのかは、現地にてご確認下さい。


他に、以前は4,096sqm、2,048sqm、2,048sqmの3件を残すだけとなっていたCiracoSIMですが、区画を小さくして販売中のようです。
こちらはフラットな土地で激安、繋げての購入も可とのこと。

・1,024sqm×4件:9,881L$、9,779L$、9,779L$、9,676L$
・2,048sqm×2件:19,558L$、19,355L$



また、リンデンプロテクトに面したウォーターフロントのFyrebird SIM。
こちらは4,096sqm×10件でしたが、3件成約済みなのでしょうか、その分販売物件が減少しています。
現在販売中なのは、以下8物件です。

・4,096sqm:89,990L$×5件
・4,096sqm:52,599L$×1件
・2,048sqm:26,399L$×2件


このペースでの販売ですと、2月期決算が非常に楽しみですね。
今月の配当権利確定日はもうすぐですが、来月にかけての株価推移や出来高が楽しみです。^^  

Posted by puru Pera at 16:34Comments(2)会社情報メモ

2008年02月26日

株価収益率(PER)

先日、桃弥銀行さんのブログに興味深い記事がありました。

・銀行預金処理経過報告:独り言
http://toya.slmame.com/e152375.html

記事内容は私に難しくてよくわかりませんでしたが、目論見書に「株価収益率(PER)」というものが記載されているということにはじめて気づきました。
株価収益率(PER)とは何でしょう。
調べて勉強してみます。

●1株あたりの利益(EPS)
まず、EPS(earnings per share)という1株あたりの利益を表すものがあります。
例えばSLOJさんの1月期ですと、

1月期純利益:L$200,201 ÷ 発行株式総数:2,000,000株 = L$0.10

1月期の1株あたりの利益はL$0.10だということになりますね。
これを同様にCSJPさんの1月期で見てみると以下のようです。

1月期純利益:L$27,758 ÷ 発行株式総数:408,000株 = L$0.07

書きながら理解しようと思いますので、ひとまず出せる数字は全部出してみることにしましょう。

・EPS:SLOJ
目論見書:L$0.38
 11月期:L$0.18
 12月期:L$0.06
 01月期:L$0.10

・EPS:CSJP
目論見書:L$1.05
 11月期:L$0.06
 12月期:L$0.07
 01月期:L$0.07

・EPS:GRSC
目論見書:L$0.06

この1株あたりの利益EPSに、各社の配当率をかけると1株あたりの配当が出る訳ですよね。

・1株あたりの配当:SLOJ:50%
目論見書:L$0.19
 11月期:L$0.08
 12月期:L$0.03
 01月期:L$0.05

・1株あたりの配当:CSJP:30%
目論見書:L$0.32
 11月期: -
 12月期:L$0.01
 01月期:L$0.03

・1株あたりの配当:GRSC:30%
目論見書:L$0.02


●株価収益率(PER)
株価収益率 = 株価 ÷ 一株あたりの利益

株価収益率とは、一般に株主側から見た場合「利益が全て配当に回された場合に何年で元本を回収できるか」(Wikipedia)とあります。
この「利益が全て配当に回された場合」というのは、先ほど見た1株あたりの利益(EPS)ですね。
セカンドライフ内SLSEでは配当は毎月ありますので、要するに
「利益が全て配当に回された場合に何回(何ヶ月)の配当で元本回収可能か」というのが株価収益率(PER)になりますね。

何はともあれ、これも数字を出してみましょう。
目論見書内の数字と、目論見書利益&現在の株価(目標&時価)、1月期利益&現在の株価を出してみますが、現在の株価は本日13:52:40時点のものを使用してみます。

・株価収益率(PER):SLOJ
目論見書内:L$ 5.00 ÷ L$0.38 = 13.1
目標&時価:L$39.00 ÷ L$0.38 = 102.6
 01月期 :L$39.00 ÷ L$0.10 = 390.0

・株価収益率(PER):CSJP
目論見書内:L$10.00 ÷ L$1.05 = 9.5
目標&時価:L$18.00 ÷ L$1.05 = 17.1
 01月期 :L$18.00 ÷ L$0.07 = 257.1

・株価収益率(PER):GRSC
目論見書内:L$ 3.00 ÷ L$0.06 = 51
目標&時価:L$22.00 ÷ L$0.06 = 366.6

株価収益率の標準値は14から20のあいだが適正とされる(Wikipedia)らしいですが、この数字を出してみると興味深いですね。

SLOJさんの場合、目標利益を上げたとしても現在の株価はPERが100あまりにもなってしまい、かなり高くなるようです。
1月期利益ですとPERが400近くにもなりますね。

CSJPさんの場合は、目標利益までいけばPERを見ても順当な株価ですが、1月期までの利益ですとPER約250ですからこちらもかなり高目な株価ということになるのでしょうか。

さて、桃弥銀行さんが懸念していたGRSCさんの目論見書でのPERは51と、やはり他2社と比べても確かに高いですね。
上場後の時価で計算するとPER約360。
上記2社のPERを見たあとでは、この数字はそれほど飛び抜けた数字に見えませんね。

といいますか……。
ここまで見てきたように、セカンドライフ内日本SLSE証券取引所における株価やPERは、現在このような状態なのだと認識したいと思います。
リンデンドルがなくても食事に困ったりしませんし、衣や住その他に関しても趣味や嗜好品、贅沢品の類ですし、基本的に仮想世界オンラインゲームです。
そこそこ匿名性もありますし、現実世界とはかなり異なった生活行動形態をおくっているのは事実です。
株取引が現実世界にも増してゲーム性を帯びるのは、半ば必然的なのかも知れないと思ったりもします。

そしてだからこそ、その仮想世界ゲームのクオリティーを高める為に、今後さまざまな工夫を加えていかなければならないとも感じるのですが。


ところで話は変わりますが、桃弥銀行さんは銀行業の継続は断念されたようですが、地道に預金返済を続けているようです。
以前このブログで預金者対応に関して批判的な投稿記事を書いていましたが、現在の預金返済に対する姿勢には敬意を表します。
頑張って下さい。  

Posted by puru Pera at 15:36Comments(2)株のこと

2008年02月26日

誰かの注文ミスかも



今、株価は元に戻っていますね。
買い注文も先ほどよりも上がってきていますし、やはり誰かが2L$あたりで間違って指し値売り注文を出してしまったのかも知れません。

もし私が5,000株以上も間違って投げ売りしてしまったとしたら……、ショックで熱を出すかも知れません。  

Posted by puru Pera at 13:29Comments(4)株売買

2008年02月26日

CSJP株暴落?入力ミス?

SLSE、現在の出来高5,930。
午前中、私が見た時は出来高は確か数百程度。
一気にCSJP株が5千ほど売られたことになります。



上図で見るだけでも、時間がずれて売られていますから、入力ミスということはなさそうですね。
それにしても、2L$で1,900株売られたりしていたとは……。
五大株主さんではない、5,000株以上保有していた方の投げ売りなのでしょうか。
それとも何かのミス?

急いで巡回先すべてをネットチェックしてみましたが、CSJPさんに関するニュースはないようですし。
……意味がわかりません。

追記:
それまで出ていた買い注文を上回る数量の売り注文を、例えば間違って2L$で指し値注文をした場合……。
残った注文をあとから見た人が買う、ということも想像出来ますね。
……違うかも知れません。悩)  

Posted by puru Pera at 12:53Comments(10)株売買