2008年02月19日
11月からの90日間チャート
SLSEでの一番長い株式チャートは90日間のものですが、もう少し経つとトコロテン式に押し出されて取引開始日あたりのデータが見られなくなってしまいます。
(何処かに、過去チャートやデータが閲覧出来るところはないのかしら)
そこで、二社の90日間チャートを貼っておくことにします。
毎月の30日間チャートも取っておけばよかったですね。
何しろ、SLOJさんは11月末に900L$まで急騰したことがあり、グラフがそこまで伸びてしまっているので、もはや小さな動きは見えなくなってしまっています。
まあそれでも、大まかな株価のラインや出来高の推移は掴めるかと思います。
・SLOJ

・CSJP

縦の薄い赤帯は、グラフ中にある日付時の株価と出来高。
黄色い縦帯は、各社配当権利確定日の株価と出来高です。
配当権利確定日に大きな動きがあったり、またはまったく無かったり。笑)
今月はどうでしょうね。
昨日、SLOJさんからSLSEに1月期決算報告が提出されたそうですが、SLSEのサイト上には未だ反映されていませんね。
また、SLOJさんのメインランド分譲販売再開第一弾SIMは既に半分が成約済みとか。
リンデンプロテクトに面した人気必須SIMの先行予約受付開始のニュースとともに、好材料が続いていますが……。
(何処かに、過去チャートやデータが閲覧出来るところはないのかしら)
そこで、二社の90日間チャートを貼っておくことにします。
毎月の30日間チャートも取っておけばよかったですね。
何しろ、SLOJさんは11月末に900L$まで急騰したことがあり、グラフがそこまで伸びてしまっているので、もはや小さな動きは見えなくなってしまっています。
まあそれでも、大まかな株価のラインや出来高の推移は掴めるかと思います。
・SLOJ

・CSJP

縦の薄い赤帯は、グラフ中にある日付時の株価と出来高。
黄色い縦帯は、各社配当権利確定日の株価と出来高です。
配当権利確定日に大きな動きがあったり、またはまったく無かったり。笑)
今月はどうでしょうね。
昨日、SLOJさんからSLSEに1月期決算報告が提出されたそうですが、SLSEのサイト上には未だ反映されていませんね。
また、SLOJさんのメインランド分譲販売再開第一弾SIMは既に半分が成約済みとか。
リンデンプロテクトに面した人気必須SIMの先行予約受付開始のニュースとともに、好材料が続いていますが……。