2008年02月21日
不思議な買い方の意図は?
午後からSLOJ株に不思議な買い方が継続しています。
SLOJの五大株主の方なのですが。
10株とか5株、3株単位で継続的に……。

こういった買い方をする意図は何?
どんな効果があるの?
知りたい……。
SLOJの五大株主の方なのですが。
10株とか5株、3株単位で継続的に……。

こういった買い方をする意図は何?
どんな効果があるの?
知りたい……。
2008年02月21日
上場企業としてのスタンス
「目論見書の数字」に対するneoneoさんと総会屋さんのコメントがあります。
●Posted by neoneo eales at 2008年02月20日 19:05
>こんばんは。
>そういえば最近目論見書を気にしていませんでしたが、目標の6%というのは、すごい状態ですね(^^;
>
>CSJPの決算発表を何となく見ていて思うのは、一体何で売り上げているのかという点です。
>細かく全てを公開する必要はないと思いますが、いくつかあるメイン事業のうち、どの事業が
>いくら売り上げているのかという程度は、オープンにしてもらえると嬉しいですね
●Posted by 総会屋 at 2008年02月20日 21:04
>shivha さん、こんにちは。
>引用していただいて、恐縮です。
>
>普通の(RLの)企業だったら、大暴落だと思うのですが、決算発表にもあまり反応してないようなので、何を基準に売買してよいかも分かりません。
>
>neoneo さんのおっしゃるように、事業別の損益計算をして、利益が少ない部門については改善が必要だと思うのですが...
>株主に対する説明がなされていません。
>
>おそらく上場企業と言いながら、株主から資金を預かり、利益を還元するという株式会社の基本を忘れているとしか思えません。
neoneoさん。
>そういえば最近目論見書を気にしていませんでしたが、目標の6%というのは、すごい状態ですね(^^;
おそらく現実にはあり得ないであろう状況ですよね。
ところで、目論見書は各企業の出発点であり公約が書かれているものだと思いますので、たまに読み返すといろいろと発見があって楽しいです。
以前(2008/01/04)「株主優待は未だ準備中?>上場2社」にも書いたのですが、けっこう不明な株主優待があります。
といいますか、CMSさんの土地レンタル優遇以外は、両社ともに目論見書内からリンクがはられているのにもかかわらず、オフィシャルページに株主優待を説明するページが存在しません、残念なことに。
総会屋さん
>おそらく上場企業と言いながら、株主から資金を預かり、利益を還元するという株式会社の基本を忘れているとしか思えません。
同感です。
特にCSJPさんに関しては、株主から預かった資金をどのように活用しているのか、それを不明にしたまま(各所で不満の声を聞きつつ)上場後三ヶ月近く来てしまいましたから、株主やSL社会に対する配慮に欠けていると言われてもいたし方ないかと思います。
ゲーム内通貨とはいえ換金可能なお金ですし、ひとたび人様のお金を預かったとすれば、そこに生じる責任や義務には敏感にならざを得ないと思うのですが。
明後日上場するGRSCさんは、オフィシャルページで上場へ向けてのミーティング議事録や過去の事業実績を公開していますし、せめて事業実績履歴でも公開してもらえるとありがたいですね。
(ただGRSCさんの事業実績ですが、2007/11/22に行った結婚披露宴1件だけしか実績としてアップされていないのが気になりますが。)
●Posted by neoneo eales at 2008年02月20日 19:05
>こんばんは。
>そういえば最近目論見書を気にしていませんでしたが、目標の6%というのは、すごい状態ですね(^^;
>
>CSJPの決算発表を何となく見ていて思うのは、一体何で売り上げているのかという点です。
>細かく全てを公開する必要はないと思いますが、いくつかあるメイン事業のうち、どの事業が
>いくら売り上げているのかという程度は、オープンにしてもらえると嬉しいですね
●Posted by 総会屋 at 2008年02月20日 21:04
>shivha さん、こんにちは。
>引用していただいて、恐縮です。
>
>普通の(RLの)企業だったら、大暴落だと思うのですが、決算発表にもあまり反応してないようなので、何を基準に売買してよいかも分かりません。
>
>neoneo さんのおっしゃるように、事業別の損益計算をして、利益が少ない部門については改善が必要だと思うのですが...
>株主に対する説明がなされていません。
>
>おそらく上場企業と言いながら、株主から資金を預かり、利益を還元するという株式会社の基本を忘れているとしか思えません。
neoneoさん。
>そういえば最近目論見書を気にしていませんでしたが、目標の6%というのは、すごい状態ですね(^^;
おそらく現実にはあり得ないであろう状況ですよね。
ところで、目論見書は各企業の出発点であり公約が書かれているものだと思いますので、たまに読み返すといろいろと発見があって楽しいです。
以前(2008/01/04)「株主優待は未だ準備中?>上場2社」にも書いたのですが、けっこう不明な株主優待があります。
といいますか、CMSさんの土地レンタル優遇以外は、両社ともに目論見書内からリンクがはられているのにもかかわらず、オフィシャルページに株主優待を説明するページが存在しません、残念なことに。
総会屋さん
>おそらく上場企業と言いながら、株主から資金を預かり、利益を還元するという株式会社の基本を忘れているとしか思えません。
同感です。
特にCSJPさんに関しては、株主から預かった資金をどのように活用しているのか、それを不明にしたまま(各所で不満の声を聞きつつ)上場後三ヶ月近く来てしまいましたから、株主やSL社会に対する配慮に欠けていると言われてもいたし方ないかと思います。
ゲーム内通貨とはいえ換金可能なお金ですし、ひとたび人様のお金を預かったとすれば、そこに生じる責任や義務には敏感にならざを得ないと思うのですが。
明後日上場するGRSCさんは、オフィシャルページで上場へ向けてのミーティング議事録や過去の事業実績を公開していますし、せめて事業実績履歴でも公開してもらえるとありがたいですね。
(ただGRSCさんの事業実績ですが、2007/11/22に行った結婚披露宴1件だけしか実績としてアップされていないのが気になりますが。)
2008年02月21日
削除とお詫び「SLSE、日付改変の謎」
本日、SLSEさんより表題投稿記事に関する確認のメールを頂き、「SLSE、日付改変の謎」記事内容は私の勘違いであることがわかりましたので該当投稿記事を削除しました。
SLSEさんにはご迷惑をお掛けしたとともにわざわざ確認のメールまで送っていただき、誠に申し訳ありませんでした。
ごめんなさい。
該当記事内容は、SLSEトップページ「企業アナウンス」欄の「・SLOJ : 【SLO Japan】第三回配当 (2008年02月20日)」の日付が実は(2008年02年19日)であるとした私の勘違いを元にした内容でしたが、以下がSLSEさんからいただいた確認のメールです。
> >SLOJからは、18日に決算情報を提供していただきましたが、
> >掲載は、20日の正午に実施させていただきました。
> >
> >現在、20日に決算情報の掲載期限を設定しているのですが、
> >提出していただいた情報に明らかな記入ミスがないかどうかなど
> >SLSEにてチェックするためのバッファの時間として
> >18日くらいまでに提出していただくように
> >上場企業にはお願いをしております。
> >
> >また、弊社のSLSE運営以外の業務上の都合により
> >リアルタイムに公開処理を行えないことがございますので
> >ご了承ください。
丁寧な確認メールに感謝しています。
SLSEさんにはご迷惑をお掛けしたとともにわざわざ確認のメールまで送っていただき、誠に申し訳ありませんでした。
ごめんなさい。
該当記事内容は、SLSEトップページ「企業アナウンス」欄の「・SLOJ : 【SLO Japan】第三回配当 (2008年02月20日)」の日付が実は(2008年02年19日)であるとした私の勘違いを元にした内容でしたが、以下がSLSEさんからいただいた確認のメールです。
> >SLOJからは、18日に決算情報を提供していただきましたが、
> >掲載は、20日の正午に実施させていただきました。
> >
> >現在、20日に決算情報の掲載期限を設定しているのですが、
> >提出していただいた情報に明らかな記入ミスがないかどうかなど
> >SLSEにてチェックするためのバッファの時間として
> >18日くらいまでに提出していただくように
> >上場企業にはお願いをしております。
> >
> >また、弊社のSLSE運営以外の業務上の都合により
> >リアルタイムに公開処理を行えないことがございますので
> >ご了承ください。
丁寧な確認メールに感謝しています。