ソラマメブログ
< 2008年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        


  
Posted by at

2008年09月05日

GRSC浮動株 残り7000株

という訳で、GRSC浮動株 65,000株中、R氏保有率が 89%、58,000株になりました。
今日現在までの出来高 2,204株、株価は 95L$。
いつの間にか、株価はそれほど興味なくなってます、私。笑)



浮動株保有第2位が 946株となり、第3位が 690株、その他が 5,364株。
株価にかかわらず貴重で稀少な株になって来ましたね。

これからどんな取引が展開するのでしょう。わくわく

※追記
上記記事投稿後、更に 500株追加した模様です。
トータルで 58,500株、浮動株の 90%です。@o@
株価は 98L$になりました。

※追々記
最初の投稿記事を書いた後にスクリーンショットを撮ったので、数字が合っていませんね。^^;  

Posted by puru Pera at 21:21Comments(5)株売買

2008年09月05日

カワイイ Google Chromeエラー表示

前の投稿で「ChromeではSLurlが開けない」と書いたのは、単に私のSLビューワーが古いバージョン1.19.1だった為で、現行バージョンの1.20.15では問題なく開きました。
お騒がせしました。^^ゞ

ところで、Chromeのショートカットキーを探していて便利な(私的に)機能を見つけることが出来ました。
下のページによく使用されるショートカットキーがまとめられていて便利です。^^

・Google Chromeのキーボードショートカットまとめ - builder by ZDNet Japan
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20379761,00.htm

PC使用中に、裏で自分のわからないことが進行していると、と~っても気持ち悪く感じる性格なので、Windowsのタスクバーには必ずタスクマネージャーが見えるようにしています。
たまに、頼んでもいないのに予期せずCPU使用率が上がっていたりすると、タスクマネージャーを開いてプロセスを確認し、不要なものは強制的にプロセスを終了させてしまいます。

そして、なんとChromeさんにも独自のタスクマネージャーが存在していたのですね。@o@
下がChromeさんのタスクマネージャー。



各タブはそれぞれ独自のプロセスに分離されているとどこかに書いてありましたが、同じドメイン(例えば上画像ではソラマメ)は別タブでも同一プロセスなんですね。
このタスクマネージャーで各プロセスを選択し、「プロセスを終了」ボタンを押せばそのプロセスを強制的に終了させることも出来ます。
この辺は、Windowsのタスクマネージャーと一緒ですごく使いやすいです。^^

さて、このChromeタスクマネージャーで実際に稼働中のタブプロセスを強制終了させてみると……。



強制終了したタブにこんな表示が。
カ、カワイイ。*^^*

と。
ただそれだけを書きたかったのでした。笑)

あ、でも、私が使うであろうショートカットを上でリンクしたページからメモしておかないと忘れてしまいます。^^;
他のWindows用ブラウザ同様のショートカットもありますが、とりあえず使いそうなものを。

・Ctrlを押しながらリンクをクリックする:新しいタブでリンクを開く
・Shiftを押しながらリンクをクリックする:新しいウィンドウでリンクを開く
・Shift+Escape:タスクマネージャを表示
・Ctrl+B:ブックマークバーのオンとオフ
・Ctrl+H:履歴ページを表示
・F5:現在のページをリロード
・Ctrl+F:ページ内検索ボックスを開く
・Ctrl+D:現在のウェブページをブックマーク
・Ctrl++:テキストの拡大
・Ctrl+-:テキストの縮小
・Ctrl+0:通常のテキスト サイズに戻す  

Posted by puru Pera at 13:03Comments(1)日記

2008年09月05日

Google ChromeのSL的盲点

一昨日から使用しているGoogle Chromeですが、かなり気に入ったので使用したその日から規定のブラウザとして設定しました。
やはり、評判通りページ読み込み速度が速いです。
カスタマイズ性はほとんどありませんが、シンプルな画面や機能はよくぞここまで機能を絞ったものだと感心するほどです。
逆に以前使用していたカスタイマイズ性の豊富さが売りだったタブブラウザが、とっても繁雑で面倒臭いアプリケーションに思えてしまいます。笑)

ところで、Chromeは同じGoogleさん提供のLivelyにはまだ対応しておらず、その内にChrome用プラグインが出るでしょうと待っている状態なのですが……。
考えてみれば、最近はまったくLivelyにインしていないのでした。笑)
現状のままのLivelyですとかなり物足りないですし、Chrome用プラグインが出るまでには新機能盛りだくさんでアップデートして欲しいです。

そして肝腎なのはここからなのですが。
なんと、ChromeではセカンドライフのSLurlが使えません。-_-;



SLurlをクリックすると、いつものページが開くのに加えて上画像のウィンドウが出てくるのですが、「アプリケーションの起動」ボタンをクリックしてもSLビューワーに地図が現れる気配はないですし、ビューワーを起動していない場合もビューワーが起動する気配もありません。

 ※私のビューワーは1.19.1でした。1.20.15ですと大丈夫のようです。
  コメントをくれたあきとさん、ありがとうございます。

これはけっこう不便なのですが、やはりChromeを規定のブラウザから変更する気にはならないのでした。
対応するまで待ちます。^^  

Posted by puru Pera at 10:30Comments(3)日記