2008年09月05日
Google ChromeのSL的盲点
一昨日から使用しているGoogle Chromeですが、かなり気に入ったので使用したその日から規定のブラウザとして設定しました。
やはり、評判通りページ読み込み速度が速いです。
カスタマイズ性はほとんどありませんが、シンプルな画面や機能はよくぞここまで機能を絞ったものだと感心するほどです。
逆に以前使用していたカスタイマイズ性の豊富さが売りだったタブブラウザが、とっても繁雑で面倒臭いアプリケーションに思えてしまいます。笑)
ところで、Chromeは同じGoogleさん提供のLivelyにはまだ対応しておらず、その内にChrome用プラグインが出るでしょうと待っている状態なのですが……。
考えてみれば、最近はまったくLivelyにインしていないのでした。笑)
現状のままのLivelyですとかなり物足りないですし、Chrome用プラグインが出るまでには新機能盛りだくさんでアップデートして欲しいです。
そして肝腎なのはここからなのですが。
なんと、ChromeではセカンドライフのSLurlが使えません。-_-;

SLurlをクリックすると、いつものページが開くのに加えて上画像のウィンドウが出てくるのですが、「アプリケーションの起動」ボタンをクリックしてもSLビューワーに地図が現れる気配はないですし、ビューワーを起動していない場合もビューワーが起動する気配もありません。
※私のビューワーは1.19.1でした。1.20.15ですと大丈夫のようです。
コメントをくれたあきとさん、ありがとうございます。
これはけっこう不便なのですが、やはりChromeを規定のブラウザから変更する気にはならないのでした。
対応するまで待ちます。^^
やはり、評判通りページ読み込み速度が速いです。
カスタマイズ性はほとんどありませんが、シンプルな画面や機能はよくぞここまで機能を絞ったものだと感心するほどです。
逆に以前使用していたカスタイマイズ性の豊富さが売りだったタブブラウザが、とっても繁雑で面倒臭いアプリケーションに思えてしまいます。笑)
ところで、Chromeは同じGoogleさん提供のLivelyにはまだ対応しておらず、その内にChrome用プラグインが出るでしょうと待っている状態なのですが……。
考えてみれば、最近はまったくLivelyにインしていないのでした。笑)
現状のままのLivelyですとかなり物足りないですし、Chrome用プラグインが出るまでには新機能盛りだくさんでアップデートして欲しいです。
そして肝腎なのはここからなのですが。
なんと、ChromeではセカンドライフのSLurlが使えません。-_-;

SLurlをクリックすると、いつものページが開くのに加えて上画像のウィンドウが出てくるのですが、「アプリケーションの起動」ボタンをクリックしてもSLビューワーに地図が現れる気配はないですし、ビューワーを起動していない場合もビューワーが起動する気配もありません。
※私のビューワーは1.19.1でした。1.20.15ですと大丈夫のようです。
コメントをくれたあきとさん、ありがとうございます。
これはけっこう不便なのですが、やはりChromeを規定のブラウザから変更する気にはならないのでした。
対応するまで待ちます。^^
Posted by puru Pera at 10:30│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
こんにちは
自分のはSL立ち上げたままSLurlちゃんと表示されるし
SL起動してない状態でSLurlクリックすると
ちゃんと座標を表示して起動します
自分のChromeは問題ないですw
自分のはSL立ち上げたままSLurlちゃんと表示されるし
SL起動してない状態でSLurlクリックすると
ちゃんと座標を表示して起動します
自分のChromeは問題ないですw
Posted by あきと at 2008年09月05日 10:49
あ、SLベータ版なんですね
自分のは正規版1.20.15です
自分のは正規版1.20.15です
Posted by あきと at 2008年09月05日 10:52
こんにちは、あきとさん。
コメントありがとうございます。^^
>あ、SLベータ版なんですね
>自分のは正規版1.20.15です
なるほど!
後でアップデートしてみますね。
コメントありがとうございます。^^
>あ、SLベータ版なんですね
>自分のは正規版1.20.15です
なるほど!
後でアップデートしてみますね。
Posted by shivha
at 2008年09月05日 11:01
