2008年09月05日
カワイイ Google Chromeエラー表示
前の投稿で「ChromeではSLurlが開けない」と書いたのは、単に私のSLビューワーが古いバージョン1.19.1だった為で、現行バージョンの1.20.15では問題なく開きました。
お騒がせしました。^^ゞ
ところで、Chromeのショートカットキーを探していて便利な(私的に)機能を見つけることが出来ました。
下のページによく使用されるショートカットキーがまとめられていて便利です。^^
・Google Chromeのキーボードショートカットまとめ - builder by ZDNet Japan
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20379761,00.htm
PC使用中に、裏で自分のわからないことが進行していると、と~っても気持ち悪く感じる性格なので、Windowsのタスクバーには必ずタスクマネージャーが見えるようにしています。
たまに、頼んでもいないのに予期せずCPU使用率が上がっていたりすると、タスクマネージャーを開いてプロセスを確認し、不要なものは強制的にプロセスを終了させてしまいます。
そして、なんとChromeさんにも独自のタスクマネージャーが存在していたのですね。@o@
下がChromeさんのタスクマネージャー。

各タブはそれぞれ独自のプロセスに分離されているとどこかに書いてありましたが、同じドメイン(例えば上画像ではソラマメ)は別タブでも同一プロセスなんですね。
このタスクマネージャーで各プロセスを選択し、「プロセスを終了」ボタンを押せばそのプロセスを強制的に終了させることも出来ます。
この辺は、Windowsのタスクマネージャーと一緒ですごく使いやすいです。^^
さて、このChromeタスクマネージャーで実際に稼働中のタブプロセスを強制終了させてみると……。

強制終了したタブにこんな表示が。
カ、カワイイ。*^^*
と。
ただそれだけを書きたかったのでした。笑)
あ、でも、私が使うであろうショートカットを上でリンクしたページからメモしておかないと忘れてしまいます。^^;
他のWindows用ブラウザ同様のショートカットもありますが、とりあえず使いそうなものを。
・Ctrlを押しながらリンクをクリックする:新しいタブでリンクを開く
・Shiftを押しながらリンクをクリックする:新しいウィンドウでリンクを開く
・Shift+Escape:タスクマネージャを表示
・Ctrl+B:ブックマークバーのオンとオフ
・Ctrl+H:履歴ページを表示
・F5:現在のページをリロード
・Ctrl+F:ページ内検索ボックスを開く
・Ctrl+D:現在のウェブページをブックマーク
・Ctrl++:テキストの拡大
・Ctrl+-:テキストの縮小
・Ctrl+0:通常のテキスト サイズに戻す
お騒がせしました。^^ゞ
ところで、Chromeのショートカットキーを探していて便利な(私的に)機能を見つけることが出来ました。
下のページによく使用されるショートカットキーがまとめられていて便利です。^^
・Google Chromeのキーボードショートカットまとめ - builder by ZDNet Japan
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20379761,00.htm
PC使用中に、裏で自分のわからないことが進行していると、と~っても気持ち悪く感じる性格なので、Windowsのタスクバーには必ずタスクマネージャーが見えるようにしています。
たまに、頼んでもいないのに予期せずCPU使用率が上がっていたりすると、タスクマネージャーを開いてプロセスを確認し、不要なものは強制的にプロセスを終了させてしまいます。
そして、なんとChromeさんにも独自のタスクマネージャーが存在していたのですね。@o@
下がChromeさんのタスクマネージャー。

各タブはそれぞれ独自のプロセスに分離されているとどこかに書いてありましたが、同じドメイン(例えば上画像ではソラマメ)は別タブでも同一プロセスなんですね。
このタスクマネージャーで各プロセスを選択し、「プロセスを終了」ボタンを押せばそのプロセスを強制的に終了させることも出来ます。
この辺は、Windowsのタスクマネージャーと一緒ですごく使いやすいです。^^
さて、このChromeタスクマネージャーで実際に稼働中のタブプロセスを強制終了させてみると……。

強制終了したタブにこんな表示が。
カ、カワイイ。*^^*
と。
ただそれだけを書きたかったのでした。笑)
あ、でも、私が使うであろうショートカットを上でリンクしたページからメモしておかないと忘れてしまいます。^^;
他のWindows用ブラウザ同様のショートカットもありますが、とりあえず使いそうなものを。
・Ctrlを押しながらリンクをクリックする:新しいタブでリンクを開く
・Shiftを押しながらリンクをクリックする:新しいウィンドウでリンクを開く
・Shift+Escape:タスクマネージャを表示
・Ctrl+B:ブックマークバーのオンとオフ
・Ctrl+H:履歴ページを表示
・F5:現在のページをリロード
・Ctrl+F:ページ内検索ボックスを開く
・Ctrl+D:現在のウェブページをブックマーク
・Ctrl++:テキストの拡大
・Ctrl+-:テキストの縮小
・Ctrl+0:通常のテキスト サイズに戻す
Posted by puru Pera at 13:03│Comments(1)
│日記
この記事へのコメント
困った顔が最高ですね。
エラーでないかなーw
エラーでないかなーw
Posted by 総会屋 at 2008年09月05日 15:30