ソラマメブログ
< 2009年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        


  
Posted by at

2009年03月16日

株式3市場概況

SLCapEX
・SLR (SL Reports)3/15:財務報告未提出の為取引停止
3月14日、SLCapEXは財務報告未提出により SLRを取引停止とし、SLCapEX上場企業基準に準じ罰金を科したと発表しました。
収支の完全に一致した完璧な財務報告書が提出されない限り、SLRの取引は再開されないだろうとのことです。


■AnCapEx
・OIG (OIG)3/15:AONへの投資
これまで SLGへの投資や PFWの支援(PFW:CEO自己株式売却の際、売れ行きの悪かった株式を購入支援)などを行ってきたOIGですが、今度はAONへの投資を発表しています。今後数日の間に相当量のAON株を購入するとのこと。OIGは今後もセカンドライフ内の経済成長と市場の確立を支援するそうです。

・AON (All or Nothing)3/15:IPO情報
昨日IPO状況を公開していますが、現時点(3月16日午前)での情報をメモしておきます。
公募10,000株(100L$/株)中売却済み:6,428株(64.28%) 残:3,572株 IPO終了まで:18日

・EWC (Entertainment Wealth Capital)3/16:Lexxによる100,000L$の投資
現在IPO中の EWCは Lexxによる 100,000L$の投資を発表しています。
それによると、Lexxは今後4日の間に毎日 100,000L$投資し、最終的にはEWC株式を 500,000株保有することになるだろうとのこと。
2月8日に開始されたIPOは公募100万株(1.0L$/株)、残り 814,762株ですから、Lexxの投資後でもまだ 310,000株残っていることになります。
この発表が呼び水になるといいですね。
Lexxは現実世界の基準に基づいてこの投資を行っており、契約の下両者合意に達したそうです。契約内容詳細は→http://www.ace-exchange.com/home/story/EWC/1239


ところで、最近はKAUやAONが中国語で企業アナウンスを出していることがあります。
中国人ユーザーも視野に入れはじめたようですね。
日本人は……。orz  

Posted by puru Pera at 13:57Comments(0)市場概況

2009年03月16日

今朝の同時接続者数 86,584人ですが……

タイトルのように、今朝のピーク時と思われる時間帯の同時接続者数は 86,584人でしたが、 86,584人です。
変な日本語。笑)

つまり、今朝 6:50時点での同時接続者数が 86,584人だった、で、現在 9:25時点での人数も同じく 86,584人です。^^;


・6:50






・9:25



6:50にアクセス後、時々確認してみたのですが、ずーーーーっと同じ人数のまま。
この人数に割合は不明ですが botが混入しているはずですし、それに輪をかけてカウント表示がこれでは、データとして役に立たないですね。  

Posted by puru Pera at 09:41Comments(0)日記

2009年03月15日

2,600アカウントがLL社により停止?

最近(1月~2月)どんな理由なのかは不明ながらも、2,600ものアカウントがリンデン社により停止されたと聞いた、とのアナウンスを伝聞の形でAnCapEXが発表しました。
(情報元は書かれていません)

・system announcement
http://www.ace-exchange.com/home/story/system/1236

AnCapExにアカウント持つ株主の誰かで、身に覚えのないアカウント停止を受けた場合は、IntLibber Brautigan宛 eメールするかフォーラムに投稿してくれるよう呼びかけています。
今後そのような事態が生じた時に安全を増すために、AnCapExに登録しているアカウントの eメールアドレスをAnCapExまで提出するよう勧めています。

(誤訳していたらお知らせ下さい)  

Posted by puru Pera at 17:16Comments(0)市場概況

2009年03月14日

「ゼルダの伝説」ゲームSIM

AnCapExで上場しているBNT(Brautigan & Tuck Holdings)は昨日(3月13日)所有するSIMひとつを売却し、その資金でそれぞれひとつのプライベートSIMとホームステッドSIMを購入したと発表しました。
ホームステッドSIM「Area 31」はBNTグループ専用のサンドボックスで、プライベートSIM「Sinope」は現在「ゼルダの伝説」をテーマとしたゲームSIMとして開発中とのことです。
ゼルダ戦闘システムや関連施設、宝物などを有料で使用出来、1ヶ月以内には公開予定とのこと。





Sinope SIMに飛んでみましたが、現在はまだ更地のようです。
写真中央のアバターはクリエイターさんでしょうか。





3/17 追記
今日また見学に行ってみました。





ちょっとずつ進んでいるようです。^^  

Posted by puru Pera at 11:25Comments(2)市場概況

2009年03月14日

IHI, OIG(ACE)配当実施

今日AnCapExのIHIとOIGが配当を実施しました。

・IHI (Investments of High Income):
IHIは本日およそ 60,000L$の配当を実施しましたが、これはIHIの新しい活動による収入だとのこと。近くこの活動に関するニュースを発表するそうです。
配当金額:L$59,999.98 発行済み株式総数:17,390,940 配当:0.00345007227901L$/株

・OIG (OIG):
3月6日に 0.0005L$/株(計5,750L$)の配当を実施しているOIGですが、昨日さらに配当を実施しました。
配当金額:L$11,500.01 発行済み株式総数:11,500,000 配当:0.001L$/株

私も OIG株とIHI株合わせて460L$ほど配当を頂きました。^^  

Posted by puru Pera at 10:50Comments(3)市場概況

2009年03月13日

オークション入札に翳りの色?

今朝の「土地の販売」512sqm以上の総数は 12,600件とキリのよい数字になっています。
最低価格は昨日より0.1L$/sqm上がって 3.6L$/sqmとなっていますが、全体的には地価にさほど変化はないようです。





地価にはそれほど変化はありませんが、オークションの入札状況に若干翳りが見えるようです。
今朝はドル建てオークションの方にも明日早朝締切分に入札がない物件がありましたが、現在は埋まったようです。
L$オークションの方には、現在でもまだ空きが5件あります。



おそらく明朝までには埋まるのでしょうが、最近では少し珍しい状況です。
業者さんの食いつきが鈍っているのでしょうか。

この状況を考慮したのかどうかわかりませんが、昨日今日のリンデン社からのオークション出品数は少ないレベルに収まっています。

でも、ウォッチャーとしては、地価の安定が続くというのは面白味に欠けるといいますか……。^^;
たまには大きく変動してほしかったり……。  

Posted by puru Pera at 12:26Comments(0)メインランド土地

2009年03月11日

KAU、512sqmオークション

KAUが3月5日から開いている512sqmオークションの現在の入札価格は 100L$とのこと。
入札締切は3月19日です。

入札会場は下記の場所です。
http://slurl.com/secondlife/Innisallen/112/144

ボード下に見える赤い字の入札価格より上値の料金をボードに支払うと入札可。





オークション対象の土地は下図の黄色い線で囲まれた場所でした。(オークション会場の隣)





ところで、3月1日にオープンしたというKAU本社のあるKauppaストリートとはどんな所なのか探してみました。
今週の収入が 44L$というのも気になりましたし……。

ところが、Kauppaストリートおよび本社というのは、な、なんとオークション会場そのものでした。^^;
岩場にZyngoやら看板が並べてあるだけ?
写真中央に浮かんでいるのがKAU本社の看板……。





う~ん。
経営戦略の再調査とかする以前に、ちゃんと「Kauppaストリート」と呼べる施設にした方がよいのでは……。  

Posted by puru Pera at 14:30Comments(0)市場概況

2009年03月11日

株式3市場概況

■SLCapEX
・VBL (Verballis Translation Svc's.):配当実施
 配当金額:L$12,000.00 発行済み株式総数:300,000 配当:0.04L$/株


■AnCapEx
・AON (All or Nothing):IPO情報
2009-03-03からの売却済公募株式:38.51%(3,851株、残:6,149株) 残り日数:23日 投資者数:31人

・KAU (Kauppa):経営戦略の再調査
KAUの今週の収入はわずか44L$で状況は芳しくなく、このため経営戦略を見直したいとのこと。目論見書の方針を変更してもよいかどうか、フォーラムでの意見を求めています。
フォーラムでは、あるひとりの投資者が数日前に行われた新たなベンダーシステムのプレゼンテーションに関して、それが非常に有用でありビジネスの拡大に寄与するだろうと述べています。
KAUの新しいベンダーシステムのプレゼンは見ていないのですが、どんなものなのかちょっと見てみたいです。

・KAU (Kauppa):SPO後の無償割当株
 KAUのSPOは4月3日に終了しますが、KAUとしては長期的投資者を求めており、SPO終了後の4月5日には10株に対して1株の無償割当株を支給する旨発表しました。  

Posted by puru Pera at 11:40Comments(0)市場概況

2009年03月09日

HOT(SLCapEX)精算?

昨日、0.7L$付近だった株価が大量の売りにより 0.2L$あたりまで急落し取引停止になっていたHOT(Kush Islands)ですが、本日は SLCapEXへ自ら取引停止を願い出ました。

フォーラムへのHOT:CEO、Itchy Gambaの投稿英文は、私の英語力の無さもありますが具体的事実が今ひとつわかりにくい文章です。

http://www.slcapex.com/forums/topic/HOT/2571

確実なのは、COO(チーフ・オペレイティング・オフィサー)であるVitall Beckがセカンドライフから去ったということ。
理由や原因は文章からは不明で、単に「去った」ことしかわかりません。
リンデン社からアカウントを取り消された訳ではないようです。
ちなみにVitall BeckはHOT株の53.6%を保有しています。

HOT側ではVitall Beckはもちろん現実の該当者とも連絡が取れないと思われ、Vitall Beckが保有するHOTの資産を動かすことが出来ないとのこと。
この為、これ以上HOTの運営は無理のようです。
HOTの資産を精算する必要があると述べてはいますが、かなりのHOT資産を有すると思われるVitall Beckと連絡不能なのですから、現時点でその方策はなさそうです。

文章にはHOT側がVitall Beckに100万L$もの借金があるような記述や、リンデン社にVitall Beckが持つHOT資産をHOT側に移行してもらうには1,300US$のコストが予測される等の、よくわからない記述もあり……。^^; 読解力の無い私

取りあえずHOTの取引は現在停止中です。

昨日の株価急落は、このことを知っていた関係者が売った可能性もありますね。  

Posted by puru Pera at 20:52Comments(0)市場概況

2009年03月09日

スカイハウス・ビジネス

昨日、AnCapExの上場企業BDVR(Blue Diamond Virtual REIT)が新しいスカイボックス20個を設置し更に50個設置すると発表しましたが、今日はふたつ目の新しいタイプのスカイハウス「La Scala」の提供(実際のレンタルは明日より)を発表しています。

BDVRの3月売上は、土地販売収入16万L$に次ぎレンタル収入が11万L$になっており、スカハウスでの事業とはどんなものなのかちょっと興味を惹かれたので、現地を見学してみることにしました。





上がBDVRスカイハウスレンタルのオフィスです。
これと同様なものが3箇所ありました。

丸いテレポートスタンドの上に浮かんでいる箱がレンタル・ボックス。
白に赤枠の箱がレンタル済み、空きがあるのは緑の箱です。
3箇所のオフィスすべて、空きがある緑の箱は数える程度しかありませんでした。
絶好調のようです。^^
BDVRが新しいスカイボックスを追加設置するのも頷けますね。

でもこのシステム、レンタル済みと空きがわかりやすくて、借りやすそうです。


スカイボックスにもいくつか種類があって、下は「Tokyo sky」というタイプです。
245L$/週・75prims。
家具はありません。





下は「BLACK XS」というタイプ。
245L$/週・50prims。
ベッドやソファーの家具付き。





こちらはスカイではなくて地上にある建物「CAYO COCO」。
ベッドやソファー付き。
325L$/週・50prims。





下が新しいタイプのスカイハウスでしょうか。
スカイですが地上テイストな「cayo coco」。
245L$/週・75prims。





BDVRのオフィスは、以下の3箇所にあるようです。

http://slurl.com/secondlife/Secret%20Smile/236/161/351
http://slurl.com/secondlife/Perelman/54/49/68
http://slurl.com/secondlife/Cryptomono/230/233/301

おそらく、オフィスにあるグループ加入ボックスでグループに参加し、レンタルボックスにお金を支払えば簡単に借りられると思います。

BDVR:CEOのHugo Leckrone氏は現在RL投資信託会社「AON」をIPO中ですが、BDVRの経営状況を逐一公開してくれるので非常に参考になります。
「AON」上場後もそれは継続してなされると思いますから、今から上場を楽しみにしています。
(100L$、公募1万株で3/3にスタートした「AON」IPOですが、現在の残り6,506株)  

Posted by puru Pera at 15:12Comments(0)市場概況

2009年03月09日

同時接続者数のピークは?

私が見た同時接続者数ナンバー1は、3月2日 6:57の85,758人でしたが、今朝も8万人越えでした。
3月2日はたまたま私が見た中で一番でしたが、その時のピークは確認出来なかったので、今朝はどれくらいの時間帯がピークなのかちょっと確認してみました。

・6:40:85,217人



・6:52:85,309人



・7:00:85,404人



・7:08:85,465人



・7:19:85,039人




今朝は、取りあえず7時前後の時間帯では 7:08あたりがピークだったようです。
7:19になると、ガクッと400人くらい減っていますね。

今朝は 3月2日 6:57の85,758人には及ばなかったものの、85,465人とかなりの数でした。
60日間接続者数は、相変わらず同じまま。^^;  

Posted by puru Pera at 08:07Comments(0)日記

2009年03月08日

2月財務報告:IHI(ACE)

前月は配当利回り18.67%という桁外れな数字を出していたIHIですが、企業アナウンスとしては出ていないものの、ブログ上に3月7日付けで2月財務報告がアップされていました。

収入: L$26,550.49
経費: L$7,800.00
純益: L$18,750.49
2月配当は実施済み(2/24)

配当利回りを1ヶ月だけで出すのもよいですが、もっと長いスパンで出したものも見たいですね。
今度は今年に入ってからの配当を合計して出してみるつもりです。(これでもかなり短いですが)

株式にはかなり不慣れですのでわからないことが多いですが、その都度その都度、いろいろと工夫してみます。  

Posted by puru Pera at 13:44Comments(0)市場概況