ソラマメブログ
< 2009年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        


  
Posted by at

2009年03月27日

AnCapEx市場概況

急用で二日間家を留守にしていたのですが、AnCapExは相変わらずアクティブです。
留守にしている間に未読の企業アナウンスがけっこう貯まっていました。^^;

AnCapExでは、3月25日の取引がなかったのかデータがありません。
また留守にしていた関係上、メインランド地価グラフの3月25日分データが抜けています。
昨年の8月以降毎日データを採り始めてからおよそ8ヶ月になりますが、はじめてデータが抜けました。
とはいえ、最近のメインランド地価はそれほど大きな動きがないので、ま、よいですね。




・CGF (China Growth Mature Fund)3/23:投資戦略
1.最小限のリスク:CGFはマージン(信用取引)、ワラント(新株予約権証券)、オプション(デリバティブの一種。選択権取引)での投資は行わず、本年下半期はヘッジファンド(いかなる環境下でもプラスの実績を目指す運用法)を適用するとのことです。
2.長期投資戦略:CGF投資戦略の基本はデイトレードではなく長期投資戦略にある。
3.解析ツール:ローソク足、MACD(Moving Average Convergence Divergence Trading Method。指数平滑移動平均を使用して、短期、長期の2本の指数平滑移動平均線の差を求めたもの)、STC(Stochastics。オシレータ系テクニカル分析の一つ。一定のラインを割り込んだら買い、一定のラインを上回ったら売りという売買方法が有名)等のテクニカル分析を用い、それらをさらに財務データとP/E(PER=株価収益率)で決定する。CGFにはこれらを充分に使いこなす経験豊かな公認会計士とファイナンシャルプランナーのチームがある。
4.投資比率:現金の80%はRL中国株への投資、20%はリザーブおよびSLへの投資に用いられる。投資計画は以下。
RL部門(総IPO資金の80%):Blue Chip Stock shares=40%、High Growth stock shares=25%、株式資金=15%、現金その他=20%。
SL部門(総IPO資金の20%):リザーブ用現金=40%、ACE上場企業への投資=40%、ISE上場企業への投資=20%。
5.SL内では高配当企業、ACEではOIG、DBVR、IHIを、ISEではJAMを支援し長期に渡って投資する。

それにしてもACEは面白いです。
普段耳にしたことはありながらも、まったく意味を知らない単語が多く登場し勉強になります。
間違った解釈等あったら是非ともご指摘下さいね、お願いします。

CGFの投資戦略情報開示、参考になります。

・IHI (Investments of High Income)3/24:IHIはポルトガル人コミュニティーでのイベントを企画するためOXYGENと提携したと発表しています。
これによりより多くの株主が得られるだろうとのことです。

・AON (All or Nothing)3/24:3月24日にIPOを終え市場での取引が始まっています。IPO価格100L$に対して現在株価は118.00L$です。

・OIG (OIG)3/24:新企業設立の為の投票
OIGはあらたな会社「Ilha BH」を設立する為に投票を募っています。しっかりとは理解してないのですが、新会社は発行株式総数4,250株、うち公募株式1,700株、株価200.00L$で大口株主を対象に売り出し、その後株式分割を行うことで小口株主を引きつける計画のようです。

・CGF (China Growth Mature Fund)3/24:SLG支援
前日の投資戦略アナウンスの中で高配当企業支援を明らかにしているCGFですが、今回は高配当企業の中でも安定した配当実績と良好な収益実績から優良企業としてSLGを挙げています。CGFのIPO後にはSLGに投資するだろうとのこと。

・PIZBI (Pizbi Corporation)3/24:新Webサイト&在庫増加
EWC(Entertainment Wealth Capital)としてIPOを終了しましたが、上場後はPIZBI (Pizbi Corporation)となったようです。
そのPIZBIの新しいWebサイトが公開した模様。http://www.Pizbi.com
このWebサイト上で、すべてのPIZBIビジネス部門や株式チャート、フォーラム、ライブ・カスタマーサポートを参照することが出来るとのことです。
また在庫を増加したので4月には利益が見込めるだろうとのこと。

・AON (All or Nothing)3/24:ACE投資者に1株無料贈呈
3月24日、Hugo LeckroneはACEアカウント登録者で24時間経過した人に対して、フォーラムに書き込むと無料でAON株1株を贈呈すると発表しましたが、既に昨日締切られたようです。

・CGF (China Growth Mature Fund)3/24:RL資産
CGFはRLのスポンサー何人かとコンタクトしており、CEO自らRL現金をCGFへ投資するとのこと。NAV(Net Asset Value。純資産価値)が0.5L$から1.03L$まで上昇。

・PFW (Parks Fire Works)3/25:イースターエッグ販売開始
PFWは花火をランダムにするための新しいサーバー技術を使用したイースターエッグをリリースしたそうです。譲渡可なので友人へプレゼント出来、1ダースあたり29L$という安さとのこと。

・CGF (China Growth Mature Fund)3/25:自動更新システムのテスト
CGFは現在、自動更新システムで稼働するWebサイトのベータ版を公開しています。
現在はまだテスト版で充分なデータが揃ってはいないけれど、CGFの取引開始後の5月にはMACDツールも修正され、取引中のローソク足も正確に示されるようになるとのことです。

・PFW (Parks Fire Works)3/26:PFWニュース
PFWの売上はまだ通常の約40%下回っているものの、過去2週間少しずつ増加しているとのことです。
イースターエッグ用花火のリリーズとともに安価なトレーディングカードの新シリーズが準備中、他にアフィリエイド・ベンダーがショップで利用可能、PFW「Instant Win game」が現在絶好調とのこと。「Instant Win game」とはどんなものかわかりませんが(いつか気が向いたら調べるかも知れません)、7月30日で終了するそうです。  

Posted by puru Pera at 15:02Comments(2)市場概況