2009年03月07日
SLCapEX、グループ会議室をリリース
3月5日、SLCapEXはVPAYと共同でJava6アプレットによるチャットルームの提供を開始しました。
チャットルームは各企業のトレーディングページ内にあり、「Conference Room」をクリックすると入ることが出来ます。
Java6アプレットがインストールされていない場合は、「Conference Room」をクリックすることでインストールすることが出来るはずです。

起動したチャットルームが下図です。

100人以上の同時ログインが可能らしいですが、それほどの人数がチャットしているところは想像したくないような……。^^;
株主会議や投資者Q&Aやその他様々なミーティングに使用出来る、セミプライベートなマルチ・パーティー・チャットとのこと。
英語が苦手なので私が使用することはないと思われますが、かなり面白いシステムだと思います。
チャットルームは各企業のトレーディングページ内にあり、「Conference Room」をクリックすると入ることが出来ます。
Java6アプレットがインストールされていない場合は、「Conference Room」をクリックすることでインストールすることが出来るはずです。

起動したチャットルームが下図です。

100人以上の同時ログインが可能らしいですが、それほどの人数がチャットしているところは想像したくないような……。^^;
株主会議や投資者Q&Aやその他様々なミーティングに使用出来る、セミプライベートなマルチ・パーティー・チャットとのこと。
英語が苦手なので私が使用することはないと思われますが、かなり面白いシステムだと思います。
2009年03月07日
AnCapEx、変動取引手数料の実施
・ACE (system announcement):変動取引手数料の実施
昨日、AnCapExは変動取引手数料の実施をアナウンスしました。
それによると、ひと月の取引高 100,000L$毎に基本手数料 3%に対して 0.2%ディスカウント、最小は取引高 500,000L$に対する取引手数料 2%になるとのこと。
取引高は30日間で計算され、日々過去30日間の取引高により取引手数料は変化するそうです。
・OIG (OIG):OIGへの投資する利点
OIGの過去30日間の取引高は 365,412L$、今回実施された変動取引手数料は 2.40%だそうです。継続と成長により、OIGのレートは 2%まで低下するだろうとのこと。
・OIG (OIG):配当実施
配当金額:L$5,750.12 発行済株式総数:11,500,000 配当:0.0005L$/株。12日後に再度配当を実施するとのこと。
・KAU (Kauppa):最新情報
現在Webサイトを構築中。2週間以内に公開予定とのこと。
・AON (All or Nothing):IPO情報
2009-03-03から販売した株式数:29.56% 。IPO終了まで:26日。現在の投資者数:26人。
昨日、AnCapExは変動取引手数料の実施をアナウンスしました。
それによると、ひと月の取引高 100,000L$毎に基本手数料 3%に対して 0.2%ディスカウント、最小は取引高 500,000L$に対する取引手数料 2%になるとのこと。
取引高は30日間で計算され、日々過去30日間の取引高により取引手数料は変化するそうです。
・OIG (OIG):OIGへの投資する利点
OIGの過去30日間の取引高は 365,412L$、今回実施された変動取引手数料は 2.40%だそうです。継続と成長により、OIGのレートは 2%まで低下するだろうとのこと。
・OIG (OIG):配当実施
配当金額:L$5,750.12 発行済株式総数:11,500,000 配当:0.0005L$/株。12日後に再度配当を実施するとのこと。
・KAU (Kauppa):最新情報
現在Webサイトを構築中。2週間以内に公開予定とのこと。
・AON (All or Nothing):IPO情報
2009-03-03から販売した株式数:29.56% 。IPO終了まで:26日。現在の投資者数:26人。
2009年03月07日
ESN(AnCapEx)ストックオプションIPO
昨日のAnCapExでの企業アナウンスは興味深いものがいくつかあったのですが、いかんせん英語力と株式知識の無さで立ち往生していました。
今日再チャレンジしてみます。
まずはESNのIPOから。
昨日ESNはESNwとして0.05L$で63,756株のストックオプションIPOを開始しましたが、開始後30分以内に公募株式は完売しました。
現在は市場で取引されています。
ストックオプションのIPOということがよくわからなかったのですが、詳細は目論見書を読めばわかるはずです。
ESNw (ESN stock options):Prospectus
上記ページによると、ESNw株(IPO価格:0.05L$)によりESN株を購入する権利が得られるということらしいです。
ESNw株の市場での取引は今後一週間のみ、ESNw株の有効期間は2009年5月31日。
有効期間内であればいつでもESNw株1株でESN株1株を0.30L$で購入出来るとのこと。
ESNストックオプションESNw株をIPO価格0.05L$で購入した場合、5月31日まではいつでもプラス0.30L$(計0.35L$)でESN株が購入出来るということですか。
また、ESNw株は一週間市場で取引されていますから、その間に市場でESNw株を購入することが可能です。
ちなみに、現在のESN株価格は 0.38L$。
ESNw株を購入後ESN株に転換し売却することで、うまく利用すれば利益を出せるかも知れませんね。
とはいえ、私的にはいろいろと考えるのが面倒。^^;
以上、もし誤読や勘違いがあればご指摘お願いします。
今日再チャレンジしてみます。
まずはESNのIPOから。
昨日ESNはESNwとして0.05L$で63,756株のストックオプションIPOを開始しましたが、開始後30分以内に公募株式は完売しました。
現在は市場で取引されています。
ストックオプションのIPOということがよくわからなかったのですが、詳細は目論見書を読めばわかるはずです。
ESNw (ESN stock options):Prospectus
上記ページによると、ESNw株(IPO価格:0.05L$)によりESN株を購入する権利が得られるということらしいです。
ESNw株の市場での取引は今後一週間のみ、ESNw株の有効期間は2009年5月31日。
有効期間内であればいつでもESNw株1株でESN株1株を0.30L$で購入出来るとのこと。
ESNストックオプションESNw株をIPO価格0.05L$で購入した場合、5月31日まではいつでもプラス0.30L$(計0.35L$)でESN株が購入出来るということですか。
また、ESNw株は一週間市場で取引されていますから、その間に市場でESNw株を購入することが可能です。
ちなみに、現在のESN株価格は 0.38L$。
ESNw株を購入後ESN株に転換し売却することで、うまく利用すれば利益を出せるかも知れませんね。
とはいえ、私的にはいろいろと考えるのが面倒。^^;
以上、もし誤読や勘違いがあればご指摘お願いします。