2008年11月23日
10月度決算データ公開:SLSE
ちょっと遅くなりましたが、11/20にSLSEさんより各社10月度決算データが公開になっていましたのでメモしておきます。
・2008年10月度 決算データ公開
http://www.slse.jp/news/official/page:1

■SLOJ
A. 売上 L$304,121(179,121)
B. 売上原価 L$187,456(187,456)
C. 販管費 L$115,500(106,000)
D. 利益(A - B - C) L$1,165(-8,335)
()内は前月比
10月は 179,121L$の増収でしたが、原価、販管費が増えている分 8,335L$の減益となり、かろうじてではありますが黒字という結果を残しています。
今まで一度も赤字を出したことのないSLOJさんですから、今後に期待しています。
■CSJP
A. 売上 L$0
B. 売上原価 L$0
C. 販管費 L$0
D. 利益(A - B - C) L$0
これまで売り上げがゼロだったのは、5月、6月、7月、9月、そして10月の5ヶ月になってしまいました。
株主が納得出来るようなアナウンスを期待しています。
■GRSC
A. 売上 L$0
B. 売上原価 L$0
C. 販管費 L$0
D. 利益(A - B - C) L$0
先月に引き続き売り上げがゼロですが、代表交代後ということもあり、今後に期待することにします。
・2008年10月度 決算データ公開
http://www.slse.jp/news/official/page:1

■SLOJ
A. 売上 L$304,121(179,121)
B. 売上原価 L$187,456(187,456)
C. 販管費 L$115,500(106,000)
D. 利益(A - B - C) L$1,165(-8,335)
()内は前月比
10月は 179,121L$の増収でしたが、原価、販管費が増えている分 8,335L$の減益となり、かろうじてではありますが黒字という結果を残しています。
今まで一度も赤字を出したことのないSLOJさんですから、今後に期待しています。
■CSJP
A. 売上 L$0
B. 売上原価 L$0
C. 販管費 L$0
D. 利益(A - B - C) L$0
これまで売り上げがゼロだったのは、5月、6月、7月、9月、そして10月の5ヶ月になってしまいました。
株主が納得出来るようなアナウンスを期待しています。
■GRSC
A. 売上 L$0
B. 売上原価 L$0
C. 販管費 L$0
D. 利益(A - B - C) L$0
先月に引き続き売り上げがゼロですが、代表交代後ということもあり、今後に期待することにします。
2008年11月23日
Landオークション開始値値下げ
いつからかわからないながら今朝気づいたのですが、L$ Landオークションの512sqm物件開始値に1,000L$のものがいくつかありました。
どうやら512sqmすべての物件の開始値が1,000L$になったわけではなくて、以前同様に2,200L$からスタートの物件もあります。

512sqmで2,200L$ですと土地単価は約 4.3L$/sqm、それが1,000L$ですと約 2.0L$/sqmになります。
9月後半には最低価格が 3.5L$/sqmを割り、10月半ばには更に 3.0L$/sqmを割り、10/24~10/29の間は土地最低価格が 2.3L$/sqmまで下落しました。
現在の最低価格は 3.3L$/sqmですが、以前のままの 2,200L$(4.3L$/sqm)ですと、余程立地がよくない限り土地販売業者さんが入札することはありません。
それが1,000L$(2.0L$/sqm)となると、俄然入札率はアップ間違いなしですよね。
これまで入札開始価格を変更することのなかったリンデンさんですが、ここに来て一部入札開始価格を下げたということは、ある意味 2.0L$/sqmまでの最低価格を許容したということなのか、それ以上にとにかく放棄物件を市場に流したいのか……。
現在のメインランド地価の正確な状況はどうなのか、それをリンデン社はどのようにとらえどうにコントロールしようとしているのか、気になるところです。
どうやら512sqmすべての物件の開始値が1,000L$になったわけではなくて、以前同様に2,200L$からスタートの物件もあります。

512sqmで2,200L$ですと土地単価は約 4.3L$/sqm、それが1,000L$ですと約 2.0L$/sqmになります。
9月後半には最低価格が 3.5L$/sqmを割り、10月半ばには更に 3.0L$/sqmを割り、10/24~10/29の間は土地最低価格が 2.3L$/sqmまで下落しました。
現在の最低価格は 3.3L$/sqmですが、以前のままの 2,200L$(4.3L$/sqm)ですと、余程立地がよくない限り土地販売業者さんが入札することはありません。
それが1,000L$(2.0L$/sqm)となると、俄然入札率はアップ間違いなしですよね。
これまで入札開始価格を変更することのなかったリンデンさんですが、ここに来て一部入札開始価格を下げたということは、ある意味 2.0L$/sqmまでの最低価格を許容したということなのか、それ以上にとにかく放棄物件を市場に流したいのか……。
現在のメインランド地価の正確な状況はどうなのか、それをリンデン社はどのようにとらえどうにコントロールしようとしているのか、気になるところです。