ソラマメブログ
< 2009年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28


  
Posted by at

2009年02月01日

新ゲーム「Roll'em」

昨日 Roll'emについて投稿しましたが、

>見た目は Zyngoのサイコロ版といったところでしょうか。

という文章を見た ZENのクリエーターさんから「Roll'emは Zyngoとはまったく違います」というIMをいただきました。
確かに、昨日は Rool'emでプレイすることなく、外観のみの印象で書いてしまいました。
すみません。

クリエーターさんからすれば外観よりなにより、そのゲーム性を見て欲しいですよね。
という訳で、実際にプレイしに行ってきました。

・Roll'em
http://slurl.com/secondlife/Blue%20Mountain/128/109/701


まずはゲーム機を右クリック→「支払い」で 2L$を支払ってプレイ開始です。





最初は、4×4枠の下に4個のダイスが現れます。
その内の1個をまずクリックして、4×4枠の中の自分が置きたい場所をクリックし、下のダイスを4×4枠の中に移動します。
これを繰り返して得点をゲットします。





得点になり並んだパターンが消えるのは、以下の4パターンが縦・横・斜めに並んだ時のみです。

・400点:同数 & 同色
・200点:同色 & 順数
・200点:同数 & すべての色
・100点:順数 & すべての色




以下のパターンは得点にはなりますが、並んだパターンは消えません。

・60点:2ペアー
・40点:同色のみ
・40点:同数のみ
・20点:同数同色ペアー
・10点:4色のみ
・10点:各数のみ
・5点:色ペアーのみ
・5点:数ペアーのみ





4×4枠がダイスで一杯になればゲームを進めることが出来ないのでゲームオーバーです。
途中、消えるパターンが並べば、そこが消えてスペースが出来るので、ゲームを進めることが出来ます。

ゲーム開始の時に投入した 2L$の内、50%の 1L$は賞金に上乗せされます。
開始時は 20L$の賞金ですが、前にプレイした人がいると、賞金は 20L$に前の人がプレイした回数分の 1L$が上乗せされているはずです。
賞金の支払いは 5時間毎に行われる自動集計により、高得点者に支払われるとのことです。


実際にやってみましたが、けっこう難しいです。
ギャンブル性が濃厚なZyngoに比べて、Roll'emはプレイする人の思考力が問われるゲーム性に富むゲームだと思いました。

なお、昨日は

>「リンデン社から承認してもらった」という理解でよいでしょうか。

と曖昧に書きましたが、ZENのクリエーターさんからいただいたIMの中に「Roll'emはリンデン社から承認を得ています」という一文がありました。
お陰でスッキリしました。^^
ありがとうございました。>ZENクリエーターさん


上場企業が新しいゲームを開発し、それを企業として普及、販売していくというのはとても興味深いです。
今後も何か動きがあれば、取り上げてみたいと思っています。^^  

Posted by puru Pera at 17:38Comments(3)会社情報メモ

2009年02月01日

メインランド販売総数 300件減少?@o@

今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より 312件減少して 12,444件でした。
データを採りながら、どこかで採り方を間違ってしまったのかと思うぐらい急変しています。
何しろ手作業でデータを採っているので、実際に間違っているかも知れません。^^;
最低価格は昨日同様 3.4L$/sqmでした。





グラフを見るとわかりますが、下位 5,000位の土地単価が 0.4L$/sqmも上がって 7.0L$/sqmになっています。
また、下表でも5,000位以上の土地単価の上がり幅がかなり大きくなっており……。





ちなみに、今朝のリンデン社によるあらたなオークション出品は、昨日より若干減って 31,440sqmでした。
この面積を見ても、私が採ったデータのように地価が急に上がっているようには思えません。
もしデータ通りでしたら、リンデン社はもっと広い面積をオークション出品するでしょうし。

明日のデータがどうなるかに期待です。  

Posted by puru Pera at 09:43Comments(0)メインランド土地