2009年02月26日
2月25日株式3市場概況
■SLCapEX (Total: 68,291)
BAY: 5,200
BIG: 250
BTX: 100
HBK: 0
HIFI: 3,064
HOT: 3,395
JTIC: 0
KDC: 3,029
MLS 200
NIC: 0
PHX: 26,102
SLCX: 10,005
SLR: 2,340
VBL: 1,592
ZEN: 5,502
VPAY: 7,512
■AnCapEx (Total: 173,095)
ACE: 47
BDVR: 7,918
BNT: 18,558
BNTFRE: 188
DWIF: 97
ESN: 21,868
FED: 0
IHI: 91,157
KAU: 15
MAI: 0
MBC: 30
OIG: 230
OMG: 0
PFW: 16,315
SASw: 10
SLG: 16,662
SLIB: 0
WJUV: 0
■SLSE (Total:0)
SLOJ:0
CSJP:0
GRSC:0
■■SLCapEX
・SLCapEX (system announcement):資本再構成計画および理事任命
今朝から取引停止になっているSLCX株ですが、SLCapEXはSLCX株を10:1に逆分割、発行済み株式総数を7,600万株から760万株とし、あらたなティッカー・シンボル「CAPX」とあらたな目論見書とともに取引を再開するとのことです。
また、3月1日をもってShaun Altmanをアウトサイド・ディレクターとしてSLCapEX理事会に迎え入れるとのこと。
■■AnCapEx
・EWC (Entertainment Wealth Capital):配当と利益に関して
現在IPO中(100万株公募で現在まで67,000株販売)のEWCですが、配当と利益に関するアナウンスを出しています。
それによると、EWCのPizbi部門は利益の90%を配当あるいは投資として使用するとのこと。配当に関しては2週間の間にPizbi部門がどれくらいの利益を上げられるかに依存するそうです。
次にウォーター・パイプ、水道管?の話が出てくるのでキョトンとしてしまったのですが ^^;、目論見書を見てやっとわかりました。
EWCのPizbi部門というのは現実世界にあるタバコ用品店であり、ウォーター・パイプというのは水パイプ(水煙管)のことでした。面白いセカンドライフ内上場企業ですね。
タバコ用品店の利益の90%はセカンドライフへ、EWCのセカンドライフ内部門の収益はセカンドライフにとどまるとのことです。
・OIG (OIG):株主リスト公開 今月3度目の配当実施へ
OIGは現在の株主リストを公開しています。(私の名前も…… ^^;)
また、OIGはあらたな財務査定を終え、土曜日までに今月3度目になる配当を実施するとのことです。
・PFW (Parks Fire Works):自己株式が2/28までに売れない場合はSPOを申請
一昨日SPO申請をキャンセルしたと発表したPFWですが、現在市場に出されている自己株式175,000株(残り166,952株)が2/28に売れていなければSPO申請するらしいです。
売り切るのは難しそう……。
・ESN (Express Shopping Network):広告&ベンダー・システム
ESNはモバイルのベンダーとしても使用出来るマガジンHUD開発プロジェクトへの投資を、株主の承認が得られなかったため断念したそうです。
ESN社として投資することは断念したものの、ESNのCEO:JayT Axelはいち投資家として現金25,000L$と個人資産のESN株5,000株でこのシステムを購入するとのこと。
CEOとしては、このシステムをコミッションや賃貸料を課すことなくESNに導入したく、その是非をフォーラムで投票してくれることを求めています。
BAY: 5,200
BIG: 250
BTX: 100
HBK: 0
HIFI: 3,064
HOT: 3,395
JTIC: 0
KDC: 3,029
MLS 200
NIC: 0
PHX: 26,102
SLCX: 10,005
SLR: 2,340
VBL: 1,592
ZEN: 5,502
VPAY: 7,512
■AnCapEx (Total: 173,095)
ACE: 47
BDVR: 7,918
BNT: 18,558
BNTFRE: 188
DWIF: 97
ESN: 21,868
FED: 0
IHI: 91,157
KAU: 15
MAI: 0
MBC: 30
OIG: 230
OMG: 0
PFW: 16,315
SASw: 10
SLG: 16,662
SLIB: 0
WJUV: 0
■SLSE (Total:0)
SLOJ:0
CSJP:0
GRSC:0
■■SLCapEX
・SLCapEX (system announcement):資本再構成計画および理事任命
今朝から取引停止になっているSLCX株ですが、SLCapEXはSLCX株を10:1に逆分割、発行済み株式総数を7,600万株から760万株とし、あらたなティッカー・シンボル「CAPX」とあらたな目論見書とともに取引を再開するとのことです。
また、3月1日をもってShaun Altmanをアウトサイド・ディレクターとしてSLCapEX理事会に迎え入れるとのこと。
■■AnCapEx
・EWC (Entertainment Wealth Capital):配当と利益に関して
現在IPO中(100万株公募で現在まで67,000株販売)のEWCですが、配当と利益に関するアナウンスを出しています。
それによると、EWCのPizbi部門は利益の90%を配当あるいは投資として使用するとのこと。配当に関しては2週間の間にPizbi部門がどれくらいの利益を上げられるかに依存するそうです。
次にウォーター・パイプ、水道管?の話が出てくるのでキョトンとしてしまったのですが ^^;、目論見書を見てやっとわかりました。
EWCのPizbi部門というのは現実世界にあるタバコ用品店であり、ウォーター・パイプというのは水パイプ(水煙管)のことでした。面白いセカンドライフ内上場企業ですね。
タバコ用品店の利益の90%はセカンドライフへ、EWCのセカンドライフ内部門の収益はセカンドライフにとどまるとのことです。
・OIG (OIG):株主リスト公開 今月3度目の配当実施へ
OIGは現在の株主リストを公開しています。(私の名前も…… ^^;)
また、OIGはあらたな財務査定を終え、土曜日までに今月3度目になる配当を実施するとのことです。
・PFW (Parks Fire Works):自己株式が2/28までに売れない場合はSPOを申請
一昨日SPO申請をキャンセルしたと発表したPFWですが、現在市場に出されている自己株式175,000株(残り166,952株)が2/28に売れていなければSPO申請するらしいです。
売り切るのは難しそう……。
・ESN (Express Shopping Network):広告&ベンダー・システム
ESNはモバイルのベンダーとしても使用出来るマガジンHUD開発プロジェクトへの投資を、株主の承認が得られなかったため断念したそうです。
ESN社として投資することは断念したものの、ESNのCEO:JayT Axelはいち投資家として現金25,000L$と個人資産のESN株5,000株でこのシステムを購入するとのこと。
CEOとしては、このシステムをコミッションや賃貸料を課すことなくESNに導入したく、その是非をフォーラムで投票してくれることを求めています。
2009年02月26日
メインランド地価一時若干低下
今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より 47件増えて 12,665件でした。
最低価格は 0.1L$下がって 3.6L$/sqm。
今朝のリンデン社オークション出品は、かなり増えて 108,960sqmでした。

低価格帯の地価は下がり気味、高価格帯も若干下がっています。
とはいえ、ここ2,3日と明日引き渡されるオークション物件の面積はかなり少ないので、明後日の朝までに地価はこれまでの水準に戻すか若干上がるのではないかと思います。
今朝出品されたオークション物件10万sqmが明後日市場に出回り、若干上がった地価が再度元の水準に戻る、そんな気がしますが、実際はどうなるでしょう。
最低価格は 0.1L$下がって 3.6L$/sqm。
今朝のリンデン社オークション出品は、かなり増えて 108,960sqmでした。

低価格帯の地価は下がり気味、高価格帯も若干下がっています。
とはいえ、ここ2,3日と明日引き渡されるオークション物件の面積はかなり少ないので、明後日の朝までに地価はこれまでの水準に戻すか若干上がるのではないかと思います。
今朝出品されたオークション物件10万sqmが明後日市場に出回り、若干上がった地価が再度元の水準に戻る、そんな気がしますが、実際はどうなるでしょう。