ソラマメブログ
< 2008年06>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


  
Posted by at

2008年06月21日

土地価格3日で1L$上昇

リンデン社からメインランド土地供給一時停止の発表があってから3日が経ちました。
今朝のメインランド512sqm以上の「土地の価格」最低価格は 4.3L$/sqm 。
土地供給一時停止発表の直前の最低価格は 3.3L$/sqm でしたから、3日で最低価格が1L$ 上昇したことになります。



512sqm以上の売出し区画の低価格からの順位を記してありますが、例えば 4.7L$/sqmが「197」とあるのは 4.7L$/sqm までの売出し区画が197件あるということになります。
また、表は横に長くなってしまうので 4.7L$/sqm までしか見えませんが、5.0L$/sqm までメモしてあります。
以下は 5.0L$/sqm の順位の推移です。
※()内は前日比

・16日朝:1,535
・17日朝:1,481 (-54)
・18日朝:1,384 (-97)

  土地供給一時停止発表
・19日朝:1,162 (-222)
・20日朝:1,106 (-56)
・21日朝: 759 (-347)


供給一時停止の発表後 5.0L$/sqmまでの物件が 222件とそれまでより大きく減少していますが、今朝は昨日から 347件減少していますね。  

Posted by puru Pera at 07:32Comments(0)メインランド土地

2008年06月20日

1日で 1/2シム相当区画売上げ:SLOJ

5月期過去最高の利益を上げた SLOJさんですが、昨日に引き続き公式ページが更新されています。

・セカンドライフオンライン.com - セカンドライフ(Second Life)の土地販売・分譲・レンタル・賃貸情報
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/

リンデンラボ社の土地供給一時停止発表後のメインランド地価上昇をうけて、土地価格改定を予定している旨発表した SLOJさんですが、今日現在の時点ではまだ改訂されていないようです。
プロテクトウォーターに面する区画がおよそ 10.0L$/sqm あたりで販売されていますので、土地購入を検討されている方(再販目的を含めて)には地価が上昇している今がお勧めかも知れません。

▲6/17 △6/19 ○6/20
==6月==
第34期 Loxich SIM  ▲残り2区画(0.12) → ○残り1区画(0.06)
第35期 Turpentine SIM  △残り1区画(0.06)

第36期 Brussel SIM  完売
第37期 Sadleirian SIM  △完売
第38期 Navadvipa SIM  △完売
第39期 Klibert SIM  完売
第40期 Jaskowski SIM  完売
第41期 Horton SIM  ▲残り1/2(0.5) → ○残り2区画(0.13)
第42期 Chartreux SIM  △残り1/4(0.25) → ○残り3区画(0.19)
第43期 Ragdoll SIM  △残り1区画(0.06) → ○完売

第44期 Fettle SIM  完売

Loxich SIM


昨日から今日までの1日で 0.55シム相当区画が売れています。
残す区画は7区画のみとなりました。
  

Posted by puru Pera at 11:17Comments(0)会社情報メモ

2008年06月20日

またも株価乱高下:GRSC

今朝公開された5月期決算データで、上場後はじめて黒字に転じたことが明らかになった GRSCさん。
まずは昨日の取引をメモしておきましょう。

■GRSC
昨日の出来高:30,680
始値:13.20 終値:12.80
安値:10.00 高値:20.00



昨日の乱高下幅は、6/16の安値:10.30L$~高値:19.98L$の振り幅 9.68L$ を越える 10.00L$ですが、出来高3万株と破格の出来高になっています。

そして今日。
昨日の激烈乱高下に引き続き今朝も大きな買いと売りが行われ、現在出来高 7,301株。
株価は昨日の終値 12.80L$ から一時 11.70L$ まで下降した後、一気に 17.10L$ まで急上昇しています。
(歩み値表から見える 3,490株の売買しかわかりません。それ以前の 3,811株の売買の様子は不明)

  

Posted by puru Pera at 09:28Comments(8)株売買

2008年06月20日

メインランド地価じわりと上昇中

リンデン社からメインランド土地供給一時停止の発表があってから二日。
最低価格を見る限り、地価はじわりじわりと上昇しているようです。



発表直前18日朝の 512sqm以上の最低土地価格 3.3L$/sqm から、今朝は 0.8L$ 上がって 4.1L$/sqm 。
表を見ても、斜めに綺麗に上がってきていますね。
一日で 0.4L$ ほど上がっていますから、このままいけば週明けの 23日前後には、土地最低価格 5.0L$/sqm ということになりそうです。

ちょっと地価上昇のスピードが早い感じがします。  

Posted by puru Pera at 07:52Comments(0)メインランド土地

2008年06月20日

SLSE 5月期決算データ公開

上場3社の決算データが SLSEさんより今朝公開されました。

・SLSE JAPANからのお知らせ:2008年05月度 決算データ公開
http://www.slse.jp/news/official/page:1


SLOJさんの5月期は、過去最高利益だった4月期 L$476,346 を L$9,416 上回る L$485,762 。
GRSCさんは、上場後3ヶ月間赤字が続きましたが5月期は念願の黒字決算。
CSJPさんの5月期は、残念ながら売上げそのものが無く3ヶ月連続赤字決算になっています。

■SLOJ
A. 売上 L$5,376,611 (-2,307,757)
B. 売上原価 L$4,616,249 (-2,197,575)
C. 販管費 L$274,600 (-119,598)
D. 利益(A - B - C) L$485,762 (+9,416)
  ()内は前月比

売上げが前月より L$2,307,757 減少していますが、原価+販管費はそれ以上の L$2,317,173 減少しており、結果として過去最高の4月期利益を上回る L$485,762 の利益を計上しています。
配当は、485,762 × 50% ÷ 2,000,000 = 0.121……。
過去最高配当だった4月期と同額配当 L$0.12/株 になると思います。

5月期は4月期より利益が落ちると思っていましたが(すみません ^^ゞ)、上回っていましたね。
さすがです。^^

■CSJP
A. 売上 L$0 (-80,000)
B. 売上原価 L$0 (-250,000)
C. 販管費 L$79,650 (-215,027)
D. 利益(A - B - C) -L$79,650 (+305,377)
  ()内は前月比

■GRSC
A. 売上 L$37,400 (-5,392)
B. 売上原価 L$7,400 (+7,400)
C. 販管費 L$13,000 (-33,920)
D. 利益(A - B - C) L$17,000 (+12,872)
  ()内は前月比

売上げが L$5,392 減少して原価も L$7,400 増加していますが、それ以上に販管費が L$33,920 と大幅に減少し、5月期は L$17,000 の黒字となりました。
配当は、17,000 × 30% ÷ 545,000 = 0.0093……。
L$0.01/L$ となるのでしょうか。

何はともあれ、黒字決算おめでとうございます。^^  

Posted by puru Pera at 07:02Comments(2)会社情報メモ

2008年06月19日

GRSC株超乱高下 →10→19L$

ここのところ乱高下を続けているGRSC株ですが、大株主さんの大量売り~大量買いが瞬間的に行われ、一時 10L$まで下落した後に一気に 19L$まで急騰しました。



    




今日これまでの出来高は既に 26,505株。@o@  

Posted by puru Pera at 16:46Comments(15)株売買

2008年06月19日

土地供給停止発表1日後の土地価格

リンデンラボ社よりメインランドSIM規模オークション一時停止の発表があって一日後の今朝の「土地の販売」安い順。



昨日の朝と比べると、一目瞭然で地価が上がっています。
最低価格は 3.2L$/sqm 3.3L$/sqmから 3.8L$/sqm へと1日で 0.6L$/sqm 0.5L$/sqm上昇。

SIM単位での販売も、一昨日までは28件あったものが現在は20件。
SIM売り出し価格も昨日まで低価格帯が 4.0L$/sqm:4件、4.1L$/sqm:2件あったのに比べ、現在は 6.4L$/sqm 以上の物件になっています。  

Posted by puru Pera at 08:07Comments(0)メインランド土地

2008年06月19日

土地販売価格引き上げを予定:SLOJ

リンデンラボ社よりメインランドSIM規模オークション一時停止の発表後多くの区画が完売したため、SLOJでも段階的に販売価格の引き上げを予定しているとのこと。
土地購入を検討している方は、価格改定前に購入した方がよさそうです。

・セカンドライフオンライン.com - リンデンラボ、メインランドSIMオークション停止を発表
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/article.php/20080619050320450


●6/14(2) ▲6/17 △6/19
==6月==
第34期 Loxich SIM  ○残り1/5(0.2) → ▲残り2区画(0.12)
第35期 Turpentine SIM  ●残り1/3(0.3) → △残り1区画(0.06)

第36期 Brussel SIM  完売
第37期 Sadleirian SIM  ●残り2区画(0.13) → △完売
第38期 Navadvipa SIM  ▲残り2区画(0.13) → △完売

第39期 Klibert SIM  完売
第40期 Jaskowski SIM  完売
第41期 Horton SIM  ▲残り1/2(0.5)
第42期 Chartreux SIM  ▲残り1/3(0.3) → △残り1/4(0.25)
第43期 Ragdoll SIM  ▲残り1/3(0.3) → △残り1区画(0.06)

第44期 Fettle SIM  完売

Chartreux SIM


購入可能物件は 6/17 と比べて 0.79シム相当区画分減少しています。
今日までの2日間でおよそ 0.8シム相当区画を売り上げたことになりますね。  

Posted by puru Pera at 07:15Comments(0)会社情報メモ

2008年06月18日

メインランド地価上昇中

リンデンさんがメインランド土地供給一時停止を発表してから、地価は素直に上がってきているようです。



今朝の時点で地価の上がり具合はかなり明らかになってきていたのですが、発表後の昼には更に上がっていますね。
リンデンさん発表では4週間後の 7/11 付近まで状況調査するようですが、それまでの期間地価上昇はどのような勢いを見せるのでしょう。
目が離せません。^^  

Posted by puru Pera at 13:39Comments(0)メインランド土地

2008年06月18日

メインランド土地供給一時停止を発表:LL社

リンデンさんが正式にメインランド土地供給を7月まで一時停止する旨発表したようです。

・Mainland supply on hold until July « Official Second Life Blog
http://blog.secondlife.com/2008/06/17/mainland-supply-on-hold-until-july/

要点は以下の文だと思われます。
翻訳ソフトにかけた日本語訳を並べておきますね。

>we will be suspending whole region auctions for the next four weeks
>after which we will review the situation again (on or around the 11th July).

>市場がグリッドに最近加えられた土地を吸収することを可能にするために、私たちは、再び状況を
>調査する次の4週の間全体の地域オークションを保留するでしょう。(7月11日に、あるいは近辺に)。


英語がわからないので、要点以外の細かいところはぜんぜんわかりません。^^ゞ
そのうちどなたかが詳細をブログに掲載してくれるのを待ちましょう。  

Posted by puru Pera at 12:05Comments(0)メインランド土地

2008年06月18日

昨日のSLSE

ここのところ SLSEをメモしていなかったので、メモ。

■SLOJ
昨日の出来高:162
始値:41.00 終値:41.00
安値:41.00 高値:41.00



今朝はまだ取引がありません。
株価は 38L$~41L$の間で若干下がり気味のようです。


■CSJP
昨日の出来高:16
始値:19.87 終値:19.88
安値:19.87 高値:19.88




■GRSC
昨日の出来高:4,770
始値:17.99 終値:15.01
安値:14.50 高値:19.00





上昇傾向が続いていましたが、昨日はずいぶん上下に振れたようです。
今朝の出来高は 645 、株価は 13.06L$ からひと株で 18.00L$ となっています。

昨晩の mayumayuさんからのコメント

>Rさん、昨夜20L$近くまで買いあがったと思ったら
>いきなり25,000株の売りを出していますね(><)


乗り損ねましたが、また花咲爺さんプレゼンツなジェットコースターがあったんですね。笑)
運良く乗れた方、おめでとうございます。^^ /

情報誌「LiA」の公式ブログは頻繁に更新されて活気を帯びていますが、待望のSIM建設の方は建て直しがあったり遅れ気味な模様です。
公式サイトや代表さんブログの更新も止まったままですが、元気なアナウンスを期待しています。^^ /  

Posted by puru Pera at 07:35Comments(2)株売買

2008年06月17日

SIM供給停止3日後土地価格推移

6/15からリンデン社によるSIM規模でのオークション出品が途絶えて3日目。
「土地の販売」512sqm以上の低価格 4.0L$/sqmまでの順位。

L$/sqm
3.0
3.1
3.2
3.3
3.4
3.5
3.6
3.7
3.8
3.9
4.0
12日朝
-
-
1
5
28
83
167
225
274
416
528
13日朝
1
4
25
57
89
134
226
286
357
486
596
15日朝
2
15
32
58
170
217
302
382
467
608
698
15日夕
3
13
43
81
195
234
302
404
473
625
706
16日朝
-
6
22
147
267
309
382
460
552
702
796
上はすべて、以下は 512sqm以上の土地
16日朝
-
4
15
27
69
94
165
236
319
472
561
16日夕
-
1
6
20
57
85
148
218
290
451
544
17日朝
-
-
1
11
36
67
122
179
243
419
500
17日夕
-
3
4
15
38
57
111
154
222
372
477


あまり変化がないようにも見えますが、16日朝と今日17日夕を比較すると若干ですが減ってきています。
少し地価が上がり気味、といった感じでしょうか。

今年2月に再開されたメインランドSIM規模オークションですが、再開以前の最低土地価格は 8.0L$/sqm前後でした。
ちなみに前回のSIM規模でのオークション供給停止は昨年10月~今年1月までのおよそ4ヶ月間。
今年2月~6月までの5ヶ月間コンスタントにSIM供給がなされた結果、最近では最低土地価格が 3.0L$/sqmまで下がることもあり、その中でのSIM供給停止。
この辺りがリンデンさんの考える底値なのでしょうか。

SIM規模でのオークション開始値が US$750 。
US$1=L$265で計算すると L$198,750がオークション開始値になります。
これを、SIM面積 65,536sqmで割ると、約 L$3.0/sqm 。
SIMを取得した時点で維持費 US$195 も負担になりますから、開始値L$198,750 + L$51,675 = L$250,425 。
これで計算すると、およそ L$3.8/sqm 。

最低落札価格でSIM取得時の維持費を含めた地価が L$3.8/sqm。
また、L$オークション開始値が 512sqmの場合は L$2,200で約 L$4.3/sqm 。

リンデンさんは当分様子見でしょうか……。ワカリマセン  

Posted by puru Pera at 17:28Comments(0)メインランド土地