2008年06月10日
セカンドライフ世界地図(メインランド)
実は私、メインランドってどこからどこまでなのか知りません。^^ゞ
そこで、時間はかかりましたが世界地図を眺めてみました。
それにしてもセカンドライフ世界は広いです、かなり。^^;;
おそらく下図にある大陸(または島状のもの)がメインランドだと思います。
先日の投稿にあった SLOJさんの新規売出しSIMがある半欠けの新大陸は右上に位置しています。

この図に入りきらない上や特に左手には、まだまだプライベートSIMと思われる点がたくさんあります。
地図を表示して「売り出し中の土地」にチェックを入れると、売り出し中の土地は黄色く表示されるのですが、その他に「$」マークが表示されるところがあります。
プラーベートSIMではこの「$」マークが表示されないようですので、これが表示されているところがおそらくメインランドなのではないだろうかと思ったのですが、違うかも知れません。
間違っていたらご指摘お願いします。

もともとあるメインランド自体が広大なのですが、そこに中規模の大陸が生まれ、今はまた新たな大陸が形成中です。
人口はそれほど増えていないのに土地だけは日々増加し続けています。
そして地価も低下。
興味深いですね。
土地が広がり、今までよりどんどん買いやすい値段になっています。
セカンドライフに土地を所有する敷居が低くなり、多くの人が手軽に土地持ちになろうとするかも知れません。
もちろん月額維持費に変化はありませんから、その負担を考慮するとまだ少し敷居は高そうですが。
でもこれだけ土地が増えると、いかにも人口密度が高くてゴチャゴチャとしていたメインランドのイメージが変わってくるかも知れません。
誰でもゆったりとした土地で優雅にセカンドライフ暮らし、と、意外にもそんな思惑をリンデンさんが抱いていたとしたら素敵ですね。笑)
そこで、時間はかかりましたが世界地図を眺めてみました。
それにしてもセカンドライフ世界は広いです、かなり。^^;;
おそらく下図にある大陸(または島状のもの)がメインランドだと思います。
先日の投稿にあった SLOJさんの新規売出しSIMがある半欠けの新大陸は右上に位置しています。

この図に入りきらない上や特に左手には、まだまだプライベートSIMと思われる点がたくさんあります。
地図を表示して「売り出し中の土地」にチェックを入れると、売り出し中の土地は黄色く表示されるのですが、その他に「$」マークが表示されるところがあります。
プラーベートSIMではこの「$」マークが表示されないようですので、これが表示されているところがおそらくメインランドなのではないだろうかと思ったのですが、違うかも知れません。
間違っていたらご指摘お願いします。

もともとあるメインランド自体が広大なのですが、そこに中規模の大陸が生まれ、今はまた新たな大陸が形成中です。
人口はそれほど増えていないのに土地だけは日々増加し続けています。
そして地価も低下。
興味深いですね。
土地が広がり、今までよりどんどん買いやすい値段になっています。
セカンドライフに土地を所有する敷居が低くなり、多くの人が手軽に土地持ちになろうとするかも知れません。
もちろん月額維持費に変化はありませんから、その負担を考慮するとまだ少し敷居は高そうですが。
でもこれだけ土地が増えると、いかにも人口密度が高くてゴチャゴチャとしていたメインランドのイメージが変わってくるかも知れません。
誰でもゆったりとした土地で優雅にセカンドライフ暮らし、と、意外にもそんな思惑をリンデンさんが抱いていたとしたら素敵ですね。笑)
2008年06月10日
二日間で1.4SIM相当区画売上げ:SLOJ
SLOJさん公式ページが更新されています。
・セカンドライフオンライン.com - セカンドライフ(Second Life)の土地販売・分譲・レンタル・賃貸情報
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/
□6/9 ■6/10
第22期 Zxio SIM □残り2区画
第23期 Sanderton SIM 完売
第24期 Jeaden SIM 完売
第25期 Rebin SIM 完売
第26期 Ghambt SIM 完売
第27期 Xeriacle SIM 完売
第28期 Ominor SIM 完売
第29期 Junapel SIM 完売
第30期 Puccetta SIM 完売
第31期 Compotista SIM 完売
第32期 Clewis SIM 完売
第33期 Lucasian SIM 完売
==6月==
第34期 Loxich SIM □残り3/5 → ■残り1/4
第35期 Turpentine SIM □残り3/4
第36期 Brussel SIM 完売
第37期 Sadleirian SIM ■残り2/5
第38期 Navadvipa SIM ■残り4/5
第39期 Klibert SIM 完売
第40期 Jaskowski SIM 完売
第41期 Horton SIM ■残り7/8
第42期 Chartreux SIM □残り3/4 → ■残り2/3
6/9時点と比べて購入可能物件がおよそ 1.4 SIM 相当区画分減少し、二日間でおよそ 1.4 SIM 相当区画を売り上げたことになります。
快調ですね。

今回の更新を見ますと、発売開始時より区画を小さくして個人でも買いやすく販売しているようです。
試みにひと区画だけ確かめてみましたが、プロテクトウォーターに面した区画が 10.6L$/sqm で販売されていました。
人気のプロテクトウォーターもずいぶん買いやすくなりましたね。^^
・セカンドライフオンライン.com - セカンドライフ(Second Life)の土地販売・分譲・レンタル・賃貸情報
http://xn--eckarc3f2dzdshd8gfc.com/
□6/9 ■6/10
第22期 Zxio SIM □残り2区画
第23期 Sanderton SIM 完売
第24期 Jeaden SIM 完売
第25期 Rebin SIM 完売
第26期 Ghambt SIM 完売
第27期 Xeriacle SIM 完売
第28期 Ominor SIM 完売
第29期 Junapel SIM 完売
第30期 Puccetta SIM 完売
第31期 Compotista SIM 完売
第32期 Clewis SIM 完売
第33期 Lucasian SIM 完売
==6月==
第34期 Loxich SIM □残り3/5 → ■残り1/4
第35期 Turpentine SIM □残り3/4
第36期 Brussel SIM 完売
第37期 Sadleirian SIM ■残り2/5
第38期 Navadvipa SIM ■残り4/5
第39期 Klibert SIM 完売
第40期 Jaskowski SIM 完売
第41期 Horton SIM ■残り7/8
第42期 Chartreux SIM □残り3/4 → ■残り2/3
6/9時点と比べて購入可能物件がおよそ 1.4 SIM 相当区画分減少し、二日間でおよそ 1.4 SIM 相当区画を売り上げたことになります。
快調ですね。

今回の更新を見ますと、発売開始時より区画を小さくして個人でも買いやすく販売しているようです。
試みにひと区画だけ確かめてみましたが、プロテクトウォーターに面した区画が 10.6L$/sqm で販売されていました。
人気のプロテクトウォーターもずいぶん買いやすくなりましたね。^^
2008年06月10日
昨日のSLSE
昨日はGRSCさん株が断続的に売られて一時 10.11L$ まで下がりました。
また、SLOJさん株は一度に 2,000株が売られ、一時 37.21L$ でした。
■SLOJ
昨日の出来高:2,087
始値:46.60 終値:37.54
安値:37.21 高値:46.60

今日現在までの出来高は 483 、株価は 45.00L$ 。

株価が下がった分、買い注文が上がることはなく売り注文だけが下がって来ています。
この注文状況を見ていると、ロックアップ解除ルールが影響しているのか、またはそれとはあまり関係ないのかはわかりませんが、市場は株価が下がる流れを許容しているように見えますね。
ロックアップ解除ルールとは別に、リンデンさんの積極的土地供給による地価低下の影響もあるのかも知れません。
今朝「土地の販売」検索をしてみたところ、最低価格が 3.6L$/sqm まで下がっていました。
最低価格21位まで 3.6L$/sqm 、106位まで 3.7L$/sqm 、137位まで 3.8L$/sqm 、236位まで 3.9L$/sqm 、368位まで 4.0L$/sqm と、4.0L$/sqm以下の低価格がかなり増えています。
このような状況にもかかわらず健闘しているSLOJさんです。^^
■CSJP
昨日の出来高:40
始値:19.49 終値:19.49
安値:19.49 高値:19.49

ニュース、ないです。orz
心機一転と考え高額資金を投入した公式ページも更新がないまま……。
■GRSC
昨日の出来高:6,259
始値:12.35 終値:12.00
安値:10.11 高値:13.98

今日現在までの出来高は 60 、株価は 12.90L$ です。
SIM建設が進み、SIM運営によるあらたな具体的事業が発表されることを待っています。^^
また、SLOJさん株は一度に 2,000株が売られ、一時 37.21L$ でした。
■SLOJ
昨日の出来高:2,087
始値:46.60 終値:37.54
安値:37.21 高値:46.60

今日現在までの出来高は 483 、株価は 45.00L$ 。

株価が下がった分、買い注文が上がることはなく売り注文だけが下がって来ています。
この注文状況を見ていると、ロックアップ解除ルールが影響しているのか、またはそれとはあまり関係ないのかはわかりませんが、市場は株価が下がる流れを許容しているように見えますね。
ロックアップ解除ルールとは別に、リンデンさんの積極的土地供給による地価低下の影響もあるのかも知れません。
今朝「土地の販売」検索をしてみたところ、最低価格が 3.6L$/sqm まで下がっていました。
最低価格21位まで 3.6L$/sqm 、106位まで 3.7L$/sqm 、137位まで 3.8L$/sqm 、236位まで 3.9L$/sqm 、368位まで 4.0L$/sqm と、4.0L$/sqm以下の低価格がかなり増えています。
このような状況にもかかわらず健闘しているSLOJさんです。^^
■CSJP
昨日の出来高:40
始値:19.49 終値:19.49
安値:19.49 高値:19.49

ニュース、ないです。orz
心機一転と考え高額資金を投入した公式ページも更新がないまま……。
■GRSC
昨日の出来高:6,259
始値:12.35 終値:12.00
安値:10.11 高値:13.98

今日現在までの出来高は 60 、株価は 12.90L$ です。
SIM建設が進み、SIM運営によるあらたな具体的事業が発表されることを待っています。^^