2008年02月25日
GRSCとCSJPの関係
「妄想です 笑)」にKoooさんよりコメントがありました。
●Posted by Kooo at 2008年02月24日 23:22
====================
Shivhaさん、こんばんは。
さっすが詳しいですね!参考になります。
私は当初、SLには物理的な概念が希薄なので、位置的なものは意識する必要が無いと考えていましたが、最近はそうとも限らないなと考えています。
例えば、自分がいるところの隣のSIMにいっぱい人が集まっているのがマップから確認できたら、それは何かとやはり気になりますもんね。
それを考慮すると、人が集まるSIMの周りには人が集まりやすいのではないかとも思えます。
人が集まればコミュニティが出来、それはコンテンツを生み出す土壌にも、ビジネスを生み出す土壌にもなると思いますね。
ただ、例えそれが成ったとしても、それだけでは不十分なんですけどね。SLが第二の世界になるためには、”物価安”という壁をブレイクスルーしなければなりません。
”SLで完結し、SLで生活が成り立つビジネスの醸成”これが、私が期待し、探し続けるものです。
●Posted by Kooo at 2008年02月24日 23:26
====================
すいません、書き忘れていました。
CSJPの特定株主の二人がGRSCの第二位と三位の株主になっています。
これがRLの市場であれば、市場は両企業の提携を織り込んで、株価はそれによるシナジーを勘案した動きを持つはずなのですが、SLではまだそこまでは無いようです。
>さっすが詳しいですね!参考になります。
いえいえ、全然詳しくないですよ。
経済やビジネス、株式に関しては本気で何も知らないですし、セカンドライフではじめて興味を持った分野です。
ネットを自分が出来る範囲で活用し、それをインワールドで確認することだけしかやっていないのです。
>人が集まればコミュニティが出来、それはコンテンツを生み出す土壌にも、ビジネスを生み出す土壌にもなると思いますね。
私もそう思います。
図らずも今日、kogumaSIMにあった「New Rose Eden」が実はGRSCさんの運営になると知り、妄想に火が点いています。笑)
元の「Rose Eden Castle」のコンセプトは「大人の社交場」であり、人々が正装してダンスフロアで踊り様々なパーティーも繰り広げられたことだと思います。
GRSCさんがブライダル事業を行う企業であるとともに、人を集めコミュニティー形成の一助になり得るパーティーや出会いの場を提供する企業であることが確認出来たのは、大きな収穫でした。^^
>ただ、例えそれが成ったとしても、それだけでは不十分なんですけどね。SLが第二の世界になるためには、
>”物価安”という壁をブレイクスルーしなければなりません。
私にはちょっと難しい話ですが、ブログを拝見させて頂いて勉強しますね。
>CSJPの特定株主の二人がGRSCの第二位と三位の株主になっています。
そうなんですよね。
CSJP会長のTaiichi TigerさんはGRSCオーナーでもあり特定株主ですし。
CSJP社長のスミスさんは、GRSC上場後数十分で浮動株の筆頭株主になっています。
下の投稿でも書きましたが、かなり具体的事実が確認出来ましたので、私の中ではCSJPとGRSCは既にほとんど提携会社に近いという認識です。笑)
●Posted by Kooo at 2008年02月24日 23:22
====================
Shivhaさん、こんばんは。
さっすが詳しいですね!参考になります。
私は当初、SLには物理的な概念が希薄なので、位置的なものは意識する必要が無いと考えていましたが、最近はそうとも限らないなと考えています。
例えば、自分がいるところの隣のSIMにいっぱい人が集まっているのがマップから確認できたら、それは何かとやはり気になりますもんね。
それを考慮すると、人が集まるSIMの周りには人が集まりやすいのではないかとも思えます。
人が集まればコミュニティが出来、それはコンテンツを生み出す土壌にも、ビジネスを生み出す土壌にもなると思いますね。
ただ、例えそれが成ったとしても、それだけでは不十分なんですけどね。SLが第二の世界になるためには、”物価安”という壁をブレイクスルーしなければなりません。
”SLで完結し、SLで生活が成り立つビジネスの醸成”これが、私が期待し、探し続けるものです。
●Posted by Kooo at 2008年02月24日 23:26
====================
すいません、書き忘れていました。
CSJPの特定株主の二人がGRSCの第二位と三位の株主になっています。
これがRLの市場であれば、市場は両企業の提携を織り込んで、株価はそれによるシナジーを勘案した動きを持つはずなのですが、SLではまだそこまでは無いようです。
>さっすが詳しいですね!参考になります。
いえいえ、全然詳しくないですよ。
経済やビジネス、株式に関しては本気で何も知らないですし、セカンドライフではじめて興味を持った分野です。
ネットを自分が出来る範囲で活用し、それをインワールドで確認することだけしかやっていないのです。
>人が集まればコミュニティが出来、それはコンテンツを生み出す土壌にも、ビジネスを生み出す土壌にもなると思いますね。
私もそう思います。
図らずも今日、kogumaSIMにあった「New Rose Eden」が実はGRSCさんの運営になると知り、妄想に火が点いています。笑)
元の「Rose Eden Castle」のコンセプトは「大人の社交場」であり、人々が正装してダンスフロアで踊り様々なパーティーも繰り広げられたことだと思います。
GRSCさんがブライダル事業を行う企業であるとともに、人を集めコミュニティー形成の一助になり得るパーティーや出会いの場を提供する企業であることが確認出来たのは、大きな収穫でした。^^
>ただ、例えそれが成ったとしても、それだけでは不十分なんですけどね。SLが第二の世界になるためには、
>”物価安”という壁をブレイクスルーしなければなりません。
私にはちょっと難しい話ですが、ブログを拝見させて頂いて勉強しますね。
>CSJPの特定株主の二人がGRSCの第二位と三位の株主になっています。
そうなんですよね。
CSJP会長のTaiichi TigerさんはGRSCオーナーでもあり特定株主ですし。
CSJP社長のスミスさんは、GRSC上場後数十分で浮動株の筆頭株主になっています。
下の投稿でも書きましたが、かなり具体的事実が確認出来ましたので、私の中ではCSJPとGRSCは既にほとんど提携会社に近いという認識です。笑)
Posted by puru Pera at 16:32│Comments(2)
│会社情報メモ
この記事へのコメント
提携してるんですから、株式を持つのはあたりまえなんですが前持って渡しとけばいいのでは?
IPOが数少ないにも関わらず株式を買い付けてしまうのはどうなんでしょう?
IPOが数少ないにも関わらず株式を買い付けてしまうのはどうなんでしょう?
Posted by あ at 2008年02月25日 21:03
おはようございます、あ さん。
株式のことは本当に無知なのでよくはわかりませんが。
スミス社長さんは、IPO後の上場時に株を購入していましたし、特に問題はないように思います。
株式のことは本当に無知なのでよくはわかりませんが。
スミス社長さんは、IPO後の上場時に株を購入していましたし、特に問題はないように思います。
Posted by shivha
at 2008年02月26日 07:35
