2008年08月20日
ようやく家をゲット ^^
セカンドライフでは住所不定でしたが、ようやく家を手に入れました。
達磨屋さん敷地内で、しかも、土地販売用に発注したやや和風テイストなコテージの流用ですが。笑)
コテージだけですと 22プリムという低プリム仕様。
和風ソファーやデッキチェアも低プリムでお願いしました。
ある程度イメージを伝えて発注したので、かなり気に入っています。^^
さっそく地価推移グラフや週足チャートも飾ってみました。



明日からは、この部屋で「土地の販売」検索に励みます。笑)
朝~夕方の間で短時間ちょこまかとインしているだけですが、私がいない間でも部屋への乱入大歓迎です。^^
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/68/144/30
達磨屋さん敷地内で、しかも、土地販売用に発注したやや和風テイストなコテージの流用ですが。笑)
コテージだけですと 22プリムという低プリム仕様。
和風ソファーやデッキチェアも低プリムでお願いしました。
ある程度イメージを伝えて発注したので、かなり気に入っています。^^
さっそく地価推移グラフや週足チャートも飾ってみました。



明日からは、この部屋で「土地の販売」検索に励みます。笑)
朝~夕方の間で短時間ちょこまかとインしているだけですが、私がいない間でも部屋への乱入大歓迎です。^^
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/68/144/30
2008年08月20日
SLSE上場企業7月期決算データ公開
SLSE上場各社の7月期決算データが公開されていました。
・2008年07月度 決算データ公開:SLSE JAPANからのお知らせ
http://www.slse.jp/news/official/page:1
■SLOJ
A. 売上 L$338,652 (-5,668,003)
B. 売上原価 L$137,500 (-4,598,657)
C. 販管費 L$137,773 (-519,829)
D. 利益(A - B - C) L$63,379 (-549,517)
()内は前月比
売上げが前月比約56万L$減、純利益は約 55万L$減の 63,379L$となっていますが、SLOJさん事業を取り囲む環境を考慮すれば評価すべき結果だったのではないでしょうか。
決算データ公開とともに企業アナウンスも発表されていますが、7月期事業内容や近況を明らかにしていることもSLSEにあってはかなり評価出来る点だと思います。
・企業アナウンス:【SLO Japan】2008年7月期業績概況及び近況報告
http://www.slse.jp/news/company/2
リンデンラボによるメインランドSIM供給停止の為大幅な減収減益となりましたが、区画オークション、区画仲介販売、コンサルティングにより利益を確保しました。
リンデンラボの発表によると、メインランドSIMオークションの再開は8月末頃に検討する模様。今後も状況を判断しつつ業務を行ってまいります。
ちなみに配当は
63,379 × 50% ÷ 2,000,000 = 0.015……
小数点第3位は切り捨て処理のようですので、0.01L$/株となるのでしょうか。
■GRSC
A. 売上 L$52,000 (-2,100)
B. 売上原価 L$48,000 (+33,652)
C. 販管費 L$105,150 (+85,650)
D. 利益(A - B - C) -L$101,150 (-121,402)
()内は前月比
売上げは前月比 2,100L$減の 52,000L$、売上原価は 33,652L$増の 48,000L$、販管費は 85,650L$増の 105,150L$、利益は 121,402L$減の -101,150L$という赤字決算でした。
販管費の内およそ5万L$前後はSIM維持費だと思われますが、SIM正式オープンが8/6ですし、モールレンタル代金や土地レンタル代金収入も見込まれる8月期以降の決算が期待されます。
■CSJP
残念ながら7月期も売上げはゼロでした。
これで、5,6,7月と三ヶ月連続売上げゼロということになります。
翻訳事業の企業アナウンス及びプレスリリースがあったのは 7/28と月末ギリギリではありましたが、7月期の原価や販管費もゼロです。
また、本日はCSJPさんより翻訳事業に関するアナウンスも発表されています。
・企業アナウンス:あなたのブログを他国語にしませんか
http://www.slse.jp/news/company/1
CSJPさんの企業アナウンスは、企業アナウンスの為の文章ではなくて他からの転載が多く、今回も何かの記事の転載を思わせる文章でしたので、掲載元を検索して探してみましたが見つけることは出来ませんでした。
なにはともあれ、今後公式ページや公式ブログで事業がどのように展開進展しているのか報告されることを期待し、8月期の決算を待ちたいと思います。
・2008年07月度 決算データ公開:SLSE JAPANからのお知らせ
http://www.slse.jp/news/official/page:1
■SLOJ
A. 売上 L$338,652 (-5,668,003)
B. 売上原価 L$137,500 (-4,598,657)
C. 販管費 L$137,773 (-519,829)
D. 利益(A - B - C) L$63,379 (-549,517)
()内は前月比
売上げが前月比約56万L$減、純利益は約 55万L$減の 63,379L$となっていますが、SLOJさん事業を取り囲む環境を考慮すれば評価すべき結果だったのではないでしょうか。
決算データ公開とともに企業アナウンスも発表されていますが、7月期事業内容や近況を明らかにしていることもSLSEにあってはかなり評価出来る点だと思います。
・企業アナウンス:【SLO Japan】2008年7月期業績概況及び近況報告
http://www.slse.jp/news/company/2
リンデンラボによるメインランドSIM供給停止の為大幅な減収減益となりましたが、区画オークション、区画仲介販売、コンサルティングにより利益を確保しました。
リンデンラボの発表によると、メインランドSIMオークションの再開は8月末頃に検討する模様。今後も状況を判断しつつ業務を行ってまいります。
ちなみに配当は
63,379 × 50% ÷ 2,000,000 = 0.015……
小数点第3位は切り捨て処理のようですので、0.01L$/株となるのでしょうか。
■GRSC
A. 売上 L$52,000 (-2,100)
B. 売上原価 L$48,000 (+33,652)
C. 販管費 L$105,150 (+85,650)
D. 利益(A - B - C) -L$101,150 (-121,402)
()内は前月比
売上げは前月比 2,100L$減の 52,000L$、売上原価は 33,652L$増の 48,000L$、販管費は 85,650L$増の 105,150L$、利益は 121,402L$減の -101,150L$という赤字決算でした。
販管費の内およそ5万L$前後はSIM維持費だと思われますが、SIM正式オープンが8/6ですし、モールレンタル代金や土地レンタル代金収入も見込まれる8月期以降の決算が期待されます。
■CSJP
残念ながら7月期も売上げはゼロでした。
これで、5,6,7月と三ヶ月連続売上げゼロということになります。
翻訳事業の企業アナウンス及びプレスリリースがあったのは 7/28と月末ギリギリではありましたが、7月期の原価や販管費もゼロです。
また、本日はCSJPさんより翻訳事業に関するアナウンスも発表されています。
・企業アナウンス:あなたのブログを他国語にしませんか
http://www.slse.jp/news/company/1
CSJPさんの企業アナウンスは、企業アナウンスの為の文章ではなくて他からの転載が多く、今回も何かの記事の転載を思わせる文章でしたので、掲載元を検索して探してみましたが見つけることは出来ませんでした。
なにはともあれ、今後公式ページや公式ブログで事業がどのように展開進展しているのか報告されることを期待し、8月期の決算を待ちたいと思います。