ソラマメブログ
< 2008年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


  
Posted by at

2008年10月21日

株SIM閉鎖決定

・SLSE JAPANからのお知らせ:KabuSIM閉鎖のご挨拶
http://www.slse.jp/news/official/page:1


セカンドライフ内証券取引所SLSEがある KabuSIMが今月いっぱいで閉鎖するとのことです。
理由としては、セカンドライフ人気低下の影響もあり、KabuSIMを閉鎖して固定費の削減を図るとのこと。
気になるセカンドライフ内証券取引所SLSEに関しては、従来通り運営を継続するそうです。

参入企業撤退が相次いだり地価下落もあり、セカンドライフは今過渡期に入っているのかも知れません。
逆にコアユーザーが増加して様々なコンテンツのクオリティーがアップしているのも事実ですので、今が成熟期、と私は見たいです。
時々は同時接続者数が7万人超というのも、少しは明るいきざしに見えなくもないですし……。

このような状況の中、SIM運営と証券取引所運営の掛け持ちは大変なことだったと思います。
お疲れ様でした。

今後は証券取引所運営に専念出来ますから、これを期に更なるサービスの充実を期待しています。
日本における仮想世界内証券取引所にはものすごく可能性を感じていますから、上場企業共々日本のセカンドライフ界を牽引する意気込みで臨んでいただけたらうれしいです。
いえ、私の中には、SLSEさんが「多くの人たちがセカンドライフをはじめるキッカケになる」という妄想が漂っているのです。

期待しつつ、厳しい目で(笑)見守っています。  

Posted by puru Pera at 14:15Comments(32)会社情報メモ

2008年10月21日

新大陸「ノーチラス」発表:リンデン社

タイトルとは関係ありませんが。
メインランド地価推移グラフの下限が間に合わなくなってしまいましたが、過去データ(グラフ)と並べて見たいのでスケールを変えたくはないですし……。
このあたりが下げ止まりで、最低価格がまた上昇してくれると有り難いのです、実は。笑)

ところで、グラフの他にHTMLで表も作っているのですが、こちらも表の列を追加しなくてはいけませんでした。
表はデータを採り始めた6月中旬から通して眺めたいので、ひとつの表に書き加えています。
ですが、データ量が増えるに従ってHTMLソフトの動作が遅くなり、考え込むような時間が多くなりました。^^;
エディタでゴリゴリとHTMLを書くことが出来れば楽なのですが、ソフト依存ですので……。
明日から試しにエディタで書いてみようかしら。



上は表の一部を切り取ったものですが、最低価格までの物件数がどんどん増えてきていますね。


それはさておき。
リンデン公式ブログで、新しく「ノーチラス」という大陸の開発が発表されました。

・New City Area Discovered
http://blog.secondlife.com/2008/10/20/new-city-area-discovered/

10/24より 1,024sqm×100区画数百区画が 2,000L$でオークション開始とのこと。
環境的にはBayCityエリアより手が込んでいそうですので、またも桁外れの値段がつくのでしょうね。

今camp中ですので ^^ゞ、現地に飛べませんからマップ画像だけでも貼っておきます。



メインランドの道路整備や新大陸開発はうれしいニュースですが、肝腎のメインランド地価下落に関してリンデン社はどのように考え、どのように対処するつもりなのでしょうか。
SIM供給停止に関する3回目の検討については、いまだに何のアナウンスもありません。  

Posted by puru Pera at 10:25Comments(0)メインランド土地

2008年10月21日

メインランド最低価格、ついに 2.6L$/sqm

今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の最低価格は、ついに 2.6L$/sqmまで下がってしまいました。
尋常ではない低下振りです。




ついにグラフの下限が間に合わなくなりました。orz  

Posted by puru Pera at 08:04Comments(0)メインランド土地