ソラマメブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


2008年09月09日

投稿記事の掲載を検討しつつ思ったこと

今回の投稿記事をいったん取り下げて、検討中に思ったことなのですが。
時々、臆測でブログ投稿記事を書き、筋の通らないことをしていたなあ、ということ。
他人の筋の通らない行為や行動に関しては、人一倍敏感に反応する私なのに……。

疑問に思ったことを、当事者に問うことなくただブログに垂れ流していては、筋が通る通らない以前に単なる風説の流布に過ぎないです。
なんといいますか……。自嘲)

という訳で、今回の投稿記事に関してはもう少し時間をかけて当事者に問い合わせたりしつつ、私なりに筋の通る納得のいく形になってから投稿することにしました。
いえ、それは、今回の投稿記事に限らずに、ですね。

プロフィールに「利用者への配慮に欠けたビジネスは大嫌い。」と書いている私が、当事者への配慮に欠けたブログ記事を書いていては筋が通りません。再度自嘲)

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ソラマメとアメブロのカウンター
ソラマメ離れ進んでいる?
ソラマメのカウンター壊れてる?
アメブロとの使い分け
SLブログ新着情報のひとつ
アメーバブログに移転するとしたら
同じカテゴリー(日記)の記事
 mixiに「セカンドライフで株式投資」コミュを作ったよ (2011-09-07 11:59)
 新HPとフォーラムの設置 (2011-07-25 11:54)
 SL内株式近況とブログ再移転 (2011-01-25 10:27)
 株式&地価データ、挫折 (2009-11-27 20:31)
 無料ブログ商用利用禁止への対応 (2009-10-05 11:57)
 ソラマメとアメブロのカウンター (2009-10-03 13:36)
Posted by puru Pera at 21:18│Comments(3)日記
この記事へのコメント
先ほどの記事見させて頂きました。
すこし疑問が残るのですが、当事者から何かあったのでしょうか?
僕はGRSC社以外の企業オーナーと面識がありますが、元々SL株に興味を持ち始めた者として、正直な感想日本SL株式・・・証券取引所に関して疑問を抱く事が度々有ります。
某ある方の株価吊り上げ行為や、売り注文による行為を見ていると、リアル株主の自身としては憤慨すら覚えます。
アメリカでは昔から会社は経営者の物ではなく、株主の物であり株主に対して利益を追求する事が必須となっていますが・・・まぁ経営ゴッコと位置付けるなら仕方有りませんね^^
Posted by 通りすがりの大株主(元) at 2008年09月09日 22:36
↑の大株主(元)さんと同様、当事者から何かあったのでしょうか?
僕はSLOJの企業オーナーとだけ面識があります。とまあそれは置いといて・・・^^;

↓の方のコメントに期待
Posted by とめきち@通りすがりの大株主(元) at 2008年09月10日 07:10
こんにちは~。

>当事者から何かあったのでしょうか?

そ、それに関しては、ノーコメントということで……。

みたく書くと楽しいかもですね。笑)

とりあえず、いったん引き下げた記事は経緯や理由とともに再掲しました。
大した理由じゃないので、申し訳ないくらいですが。^^ゞ

ところで!
私、すっかり「通りすがりの大株主(元)」さんのことを「とめきち@通りすがりの大株主(元)」だと思い込んで読んでいました。
ですので、
>某ある方の株価吊り上げ行為や、売り注文による行為を見ていると、リアル株主の自身としては憤慨すら覚えます。
のところで、「元祖株価吊り上げってどなたでしたっけ~」と、心の中でツッコミ入れてました。^^;
すみません。

>元々SL株に興味を持ち始めた者として、正直な感想日本SL株式・・・証券取引所に関して疑問を抱く事が度々有ります。

疑問といいますか、運営姿勢にあまりやる気が感じられないのが非常に残念ですよね。
取引システムとか、かなりよい感じがするので尚更……。

>某ある方の株価吊り上げ行為や、売り注文による行為を見ていると、リアル株主の自身としては憤慨すら覚えます。

私はリアル株式はまったく知らないのでよくわかりませんが。
株式売買に関しては、やはりある一定のルールがあった方がよいのでしょうか。

また、無知な私の目から見て、上場企業はIPO時にある程度(といってもビジネスとしてはどうなんでしょ)の資金が集まりますが、その後はリアル世界のように銀行から資金を借り入れられる訳でもなく、上場しているメリットってほとんどないように思えます。
この辺の、上場しているメリットってあるんでしょうか。

仮想世界で株式シミュレーションが出来る、それも換金可能な通貨で。
という理由でセカンドライフをはじめる人が現れたら素敵だなと思いますし、そういったものになり得る可能性を感じるだけに、運営姿勢を見ていると……。
Posted by shivhashivha at 2008年09月10日 11:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。