ソラマメブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


2008年06月22日

SLSEでは株価と相関性のないPER

黒字企業の5月期 PER(株価損益率)」に Koooさんからのコメントがありました。


Posted by Kooo at 2008年06月21日 20:46
===================
RLではPERと株価には一定の相関がある場合が多いですが、SLの場合にはそれはかなり希薄な気がします。

んじゃ投資家が馬鹿なのかと言われると、そうじゃない気がするんですよね。


日本は消えてなくなる心配はほとんどないが、SLはその心配があるだろうし、そういったリスクの面で、RL株式とSL株式のPERは一様に評価されないと思います。

RLは長期投資として大資本投下もありでしょうが、SLではナンセンスでしょうし。

そうなると短期的に動くというベクトルが市場には働きやすくなる。

今のSLSEの株価動向ってそういう感じだと思います。

今、SLに必要なのは安定と信頼・・・ぶつぶつ



こんにちは、Koooさん。

>RLではPERと株価には一定の相関がある場合が多いですが、SLの場合にはそれはかなり希薄な気がします。

SLSEではPERと株価の相関性は希薄ですよね。
売上げゼロの会社の株価が黒字化した会社の株価より高いですし。

でもこの辺は、SLSEならではの面白さかも知れません。
いち個人大株主の動向で大きく株価が動いたり、冷え切った市場がにわかに活気づいたりなど、「ゲーム性に富んでいる」といえたりすかもです。笑)

>日本は消えてなくなる心配はほとんどないが、SLはその心配があるだろうし、
>そういったリスクの面で、RL株式とSL株式のPERは一様に評価されないと思います。

最近メインランドの地価推移をメモして眺めているのですが、こういった数字の変化を眺めるのが好きみたいです、私。
ですので、業績と株価で変動していくPERを眺めているのも好き。^^

PERがセカンドライフ内のSLSEでは一般的指標に成り得ないかも知れませんが、個人的にはひとつの指標として重宝していますよ。
PERや業績、企業の意欲を投資の目安にして、企業の動向を眺めつつ感情移入しながらプレイするのは、良質なシュミレーションゲームのようで楽しいです。^^

>RLは長期投資として大資本投下もありでしょうが、SLではナンセンスでしょうし。

セカンドライフ内SLSEに、現実世界と同様の仕組みや市場の動きを求めるのはそもそも無理ですものね。
単純にお金儲けの為だけにプレイするのもかなり難しいものがあると思います。

>そうなると短期的に動くというベクトルが市場には働きやすくなる。

現状では企業の業績や好悪材料にほとんど関係なく、大株主さんの動向次第で動いている感じですよね。
これはこれで楽しいです。
とはいえ個人的に、長期的な大きな流れとして見た時には結局業績や信頼感が支えになっているはず、と思い込んでプレイしてます。

>今、SLに必要なのは安定と信頼・・・ぶつぶつ

そういえば、一時頻繁にあったアセットサーバーのトラブルは減りましたね。

信頼は、、、、、SL内サービスや企業の、業務内容はもちろんですが、個々のユーザーや顧客に対する配慮や対応によって自ずと生じて来るものですから……。ぶつぶつ

同じカテゴリー(株売買)の記事画像
CSJP株 0.51L$
SLOJ、GRSC、先週までの週足チャート
今朝は更に 9.6L$まで下落:GRSC株
昨日一時 13.4L$まで下落:GRSC
GRSC株、今朝の株価は 20L$。
SLOJ株、現在45.80L$
同じカテゴリー(株売買)の記事
 7月の仮想世界株&通貨取引メモ (2012-08-01 13:52)
 SL内株式はかなり順調 (2012-06-12 16:56)
 CSJP株 0.51L$ (2009-06-02 10:09)
 3月の株取引結果 (2009-04-01 15:34)
 最近の株取引結果 (2009-03-01 17:57)
 SLOJ、GRSC、先週までの週足チャート (2008-09-15 10:03)
Posted by puru Pera at 18:23│Comments(1)株売買
この記事へのコメント
そういえば株シムって改装してるのね
知らなかった
Posted by tome at 2008年06月23日 17:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。