ソラマメブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


2008年01月10日

ひとりごと

最近、というか、昨年12/26以来「石油王が行く」が更新されていませんね。

楽しみにしているのですが……。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ソラマメとアメブロのカウンター
ソラマメ離れ進んでいる?
ソラマメのカウンター壊れてる?
アメブロとの使い分け
SLブログ新着情報のひとつ
アメーバブログに移転するとしたら
同じカテゴリー(日記)の記事
 mixiに「セカンドライフで株式投資」コミュを作ったよ (2011-09-07 11:59)
 新HPとフォーラムの設置 (2011-07-25 11:54)
 SL内株式近況とブログ再移転 (2011-01-25 10:27)
 株式&地価データ、挫折 (2009-11-27 20:31)
 無料ブログ商用利用禁止への対応 (2009-10-05 11:57)
 ソラマメとアメブロのカウンター (2009-10-03 13:36)
Posted by puru Pera at 14:14│Comments(9)日記
この記事へのコメント
昨日株売ってやめちゃった石油王さん・・・。

SLSE市場が今日はつまらなすぎる。
Posted by D at 2008年01月10日 14:25
え?
何をやめたんですか?

>SLSE市場が今日はつまらなすぎる。

動かなくなりましたね。寂)
Posted by shivhashivha at 2008年01月10日 14:46
気にかけていただいて恐縮しております。
ご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
年末年始、RLで旅行に行ってましたので更新が遅れていますが元気にしております^^
昨日もRLでお金儲けの神様である、えびす神社で6000円分も商売繁盛札を購入しました^^;

株取引についてのコメントがありましたが、私は、2007年12月1日までに全ての株式を売り抜けておりますので、それ以降、株を全く保有していません。
また、銀行で預金もしていません。
現在の資産は不動産だけです。


営業妨害になったらいけないんで、ブログでは、銀行の危険性を遠回りな表現で示唆したつもりだったんですが、現実にこのようなことになったので非常に残念に思っています。

しかし、shivhaはご承知だと思いますが、銀行預金で眠っていたお金が流動しだすことから、新しく投資する場所ができますよ。
Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング)Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 2008年01月10日 19:27
さすが石油王。石油銀行待ってます!
Posted by D at 2008年01月10日 23:46
ゴメンヨ、石油銀行はやらないよ。
銀行するくらいならサラ金でお金借りたほうがマシだよ^^;
Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング)Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 2008年01月11日 01:18
おはようございます、石油王さん。
コメントありがとうございます。

>年末年始、RLで旅行に行ってましたので更新が遅れていますが元気にしております^^

落ち着いたら、また更新して下さいね。
楽しみしています。

>2007年12月1日までに全ての株式を売り抜けておりますので、それ以降、株を全く保有していません。
>また、銀行で預金もしていません。
>現在の資産は不動産だけです。

そうでしたか。
参考にさせてもらいます。^^

>営業妨害になったらいけないんで、ブログでは、銀行の危険性を遠回りな表現で示唆したつもりだったんですが、
>現実にこのようなことになったので非常に残念に思っています。

年末最後の更新がこの話でしたね。

実は私、30年近く技術系というか職人系というか、そんな仕事をしていまして、経済やビジネスに関してはまったくの無知、音痴なのです。
ですので、せめてバーチャルの世界からでも勉強しようかと思っているところです。

石油王さんの銀行の危険性に関する投稿も、理解出来ていない部分が多々ありますので、何回か読み返そうと思っています。

>shivhaはご承知だと思いますが、銀行預金で眠っていたお金が流動しだすことから、新しく投資する場所ができますよ。

お金の流れは興味深いですね。
私にはまったく見当がつきませんが、石油王さんを参考にさせてもらいますね。
Posted by shivhashivha at 2008年01月11日 08:48
>石油王さん

私、預金や借り入れ、金利等、まったく興味を持たずに過ごしてきましたので、イメージすら碌に出来ませんでしたが、本日の石油王さんの投稿を見て、やっと少しわかった気がします。

要は貸し借りだと思えばよいのですね。
SL内銀行屋さんは、顧客から高金利でお金を借りている。
RLでは、運用だけではなくて、少ない金利で顧客からお金を借り、高い金利で貸し付けたりもしますが。
SLでは借りたお金の運用のみで高い金利を払い続けなければならないという訳ですか。

SLユーザー数、景気や流通L$数、土地価格、預金利用者数と解約者数……。
私が思い付くだけでも変動要素はいろいろありますものね。
これらが、高い金利に見合うだけの右上がりを続けるということはあり得ませんし……。
不測の事態に備えて、現金のL$も常に用意しておく必要もあるでしょうし。

SLシステムそのものの安定性と、以前もあり今回もあったLLの介入も考慮に入れると、、、、なるほど銀行業は無理ですね。
Posted by shivhashivha at 2008年01月11日 16:23
金銭需要が無限に拡大することを前提とした経営(利益を出すこと)は、無謀ですよね^^;
Posted by Cutter Ewing(カッター・ユーイング)Cutter Ewing(カッター・ユーイング) at 2008年01月11日 19:10
石油王さんに触発されて、今まで考えたこともなかった銀行のことをアレコレ考えているのですが……。

金銭を商品として扱う銀行が、運用や不意の解約等に添え、在庫として現金L$を備えているのは当然のことですよね。
目標額に見合った資本金、準備金は不可欠だと思います。

取り敢えず日本語圏銀行ははじまったばかりでして、想定した目標預金額には及びもつかない状況だったと思われます。
それとも、想定外に預金が集まってしまったのかしら。
でも、もしそうであったとすれば、受付をストップすればよいだけのことですし……。

単純に、在庫を準備、プールすることなく、自転車操業で回していこうと思っていたのでしょうか。
もしそうであったとすれば、無謀、という以前の話です。

いや、まさか、そんな単純なことなんかではないのでしょうけれど……。
Posted by shivhashivha at 2008年01月11日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。