2009年08月10日
SLCXでお小遣い稼ぎ
2008年11月以来配当を実施していなかったSLCapEXのNIC(Nestler Investment Corp.)さんですが、ここのところ7月、8月と連続して配当を実施しています。
・2009年08月02日:0.00548L$/株(54,870L$)
・2009年07月01日:0.00412L$/株(41,276L$)
(発行済み株式総数:1千万株)
NIC株は配当を実施する前からSLCapEXの中でも取引の流動性は高かったので、一昨日から約2,500L$の資金で取引を再開してみました。
ここまで二度ほど売買することが出来て、620L$の利益。
昨日の誤発注での損失は軽くカバー出来ました。^^
・NIC株価チャート

現在3度目の買い注文を入れているところですが、さすがに前2回と同様な価格で買うのは難しそう……。
以前は時々取引していたのですが、最近はSLCapEXでまったく取引していませんでした。
これを機に少しだけ再開です。
・2009年08月02日:0.00548L$/株(54,870L$)
・2009年07月01日:0.00412L$/株(41,276L$)
(発行済み株式総数:1千万株)
NIC株は配当を実施する前からSLCapEXの中でも取引の流動性は高かったので、一昨日から約2,500L$の資金で取引を再開してみました。
ここまで二度ほど売買することが出来て、620L$の利益。
昨日の誤発注での損失は軽くカバー出来ました。^^
・NIC株価チャート

現在3度目の買い注文を入れているところですが、さすがに前2回と同様な価格で買うのは難しそう……。
以前は時々取引していたのですが、最近はSLCapEXでまったく取引していませんでした。
これを機に少しだけ再開です。
2009年08月10日
ソラマメで「Buy」が入力禁止単語?
先ほどコメント欄に返信を書いていたら、「入力禁止の単語が含まれています」と出て返信出来ませんでした。
以前スパムコメントがあった時、「コメント・トラックバックの禁止ワード」に10件ほどエッチな単語を登録しておいたのですが、そこにある単語に該当するものはありません。
いろいろ書き換えてみた結果、Buy という単語が入力禁止になっているようです。

私のこのブログの「ブログ環境設定」:「コメント・トラックバックの禁止ワード」には入っていない単語なのですが。
謎です。
■追記
コメント入力欄への「BUY」はダイジョーブのようですが、「UY」が小文字になるとダメみたい。
ありがとう^^>よーちゃん
以前スパムコメントがあった時、「コメント・トラックバックの禁止ワード」に10件ほどエッチな単語を登録しておいたのですが、そこにある単語に該当するものはありません。
いろいろ書き換えてみた結果、Buy という単語が入力禁止になっているようです。

私のこのブログの「ブログ環境設定」:「コメント・トラックバックの禁止ワード」には入っていない単語なのですが。
謎です。
■追記
コメント入力欄への「BUY」はダイジョーブのようですが、「UY」が小文字になるとダメみたい。
ありがとう^^>よーちゃん
2009年08月10日
注文ミスで取引停止
やっちゃいました。^^;
入力ミスで、SLCapEXのSLR(SL Reports.Network)株を超安値で1,000株誤売却。
0.19L$で売り注文を出すところを、どう入力ミスしたのかわかりませんが、0.09L$の買い注文に売ってしまいました。ww
約9,000株の注文だったのですが、サーキットブレーカーが働いて1,000株で済んだのが幸いでした。
買い値からすると160L$の損失。
なのですが。
BTX(Beck Technical Research II)とSLR(SL Reports.Network)は、最近なんとか財務報告が提出されて取引再開したものの、CEO不在のまま現在稼働していないようですから、株価はまだ下がるでしょうね。
SLRの「SL Report」の最終更新日は5月24日ですし。^^;
0.08L$でも売れてよかったのかも知れません。笑)
なにはともあれ、それまで0.2L$だった株価が私の誤売却で一気に0.09L$まで下がってしまったので、SLRは次の市場オープンまで取引停止に。
(現在は取引再開しています)
入力ミスで、SLCapEXのSLR(SL Reports.Network)株を超安値で1,000株誤売却。
0.19L$で売り注文を出すところを、どう入力ミスしたのかわかりませんが、0.09L$の買い注文に売ってしまいました。ww
約9,000株の注文だったのですが、サーキットブレーカーが働いて1,000株で済んだのが幸いでした。
買い値からすると160L$の損失。
なのですが。
BTX(Beck Technical Research II)とSLR(SL Reports.Network)は、最近なんとか財務報告が提出されて取引再開したものの、CEO不在のまま現在稼働していないようですから、株価はまだ下がるでしょうね。
SLRの「SL Report」の最終更新日は5月24日ですし。^^;
0.08L$でも売れてよかったのかも知れません。笑)
なにはともあれ、それまで0.2L$だった株価が私の誤売却で一気に0.09L$まで下がってしまったので、SLRは次の市場オープンまで取引停止に。
(現在は取引再開しています)
