ソラマメブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


  
Posted by at

2009年03月20日

市場概況

・BDVR(Blue Diamond Virtual REIT):配当スケジュール
BDVRは昨日、今後の配当スケジュールを発表しています。
3月23日:7,500L$ 3月30日:7,500L$ 4月6日:7,500L$
現在の発行済み株式総数(10,000,000株)で配当は 0.00075L$/株になります。

・ESN (Express Shopping Network):ALC.と提携契約
ESNは昨日、ALC.(Atlantis Land Corporation)との間で提携契約を終結したと発表しました。期間は半年、この提携契約によりESNはALC.の「Zurich City」SIMに本社を置き、モデル・エージェンシー、ショップ、オフィス等を開設するとのことです。  

Posted by puru Pera at 14:57Comments(0)市場概況

2009年03月19日

SLG配当実施、BDVRw4完売

AnCapEx
・SLG (Sri Laxmi Ganapathi Ventures):昨日、今月2度目の配当を実施しています。
(見逃すところでした。自分も配当をもらっていながら ^^ゞ)
配当の金額:L$10,000.00(L$20,000.00) 発行済み株式総数:1,000,000 配当:0.01L$(0.02L$)/株
※括弧内は今月の合計

・BDVR(Blue Diamond Virtual REIT):BDVRw4コールオプション完売
公募500,000株のコールオプションが開始後間もなく完売し、現在既に市場で取引されています。  

Posted by puru Pera at 16:48Comments(0)市場概況

2009年03月19日

2市場各社決算報告&BDVRコールオプション

SLCapEXでは3月11日に BAY, BIG, BTXの、AnCapExでは昨日 OMGの決算報告が発表されていました。
会計に関しては株式同様に無知ですので、とりあえず収支がわかる数字をピックアップしてメモしておきます。

ところで、BAY, BIG, BTX, CAPXの4社は同じCEOが経営しているんですね。
ビックリ。@o@

■SLCapEX
・BAY (Brittany Bay Resort):Bogart Beck
総売上金額:84,250.00 総経費:81,125.00 総事業費:24.00 経常損益( EBIT ):3,101.00
株主に適用される当期純利益(NIAS):3,101.00 留保利益:3,101.00

・BIG (Beck Investment Group):Bogart Beck
総売上金額:16,941.04 総経費:876.98 雑所得:703.63 経常損益( EBIT ):16,767.69
株主に適用される当期純利益(NIAS):16,767.69 留保利益:16,767.69

・BTX (Beck Technical Research II):Bogart Beck
総売上金額:34,931.45 総経費:11,375.29 雑所得:146.55 経常損益( EBIT ):23,702.71
株主に適用される当期純利益(NIAS):23,702.71 留保利益:23,702.71

・CAPX (SL Capital Exchange):Bogart Beck
総売上金額:52,928.46 総経費:60,012.05 総事業費:16,941.04 雑所得:2,907.00  経常損益( EBIT ):-21,117.63
株主に適用される当期純利益(NIAS):-21,117.63 留保利益:-21,117.63

■AnCapEx
・OMG (OMG! INC.):Kaddan Yue
総売上金額:190,138.65 総経費:331,067 純利益:-140928.35 留保利益:-140928.35

・BDVR (Blue Diamond Virtual REIT):コールオプション開始
本日BDVRのコールオプション(買付選択権)がBDVRw4として開始されました。
権利行使価格:0.30L$ プレミアム(オプション価格):0.06L$ 有効期限(取引最終日):4月15日 公募株式数:500,000株
コールオプションなんてはじめて見る単語ですが、以前 ESNwがストックオプションIPOをしたのと同様のIPOのようです。  

Posted by puru Pera at 13:47Comments(0)市場概況

2009年03月18日

株式市場概況

■SLCapEX
・SLR (SL Reports):財務報告書が提出されたため、市場での取引が再開されています。

■AnCapEx
・EWC (Entertainment Wealth Capital):現在IPO中で一昨日公募1,000,000株に対して半数の500,000株保有契約者(Lexx Mureaux)の発表をしたEWCですが、現在までLexx氏保有株は300,000株、残り626,078株ですから、Lexx氏以外の購入は73,922株ということになります。
EWCは投資者に対して再度アピールしています。それによると、RLのタバコ用品店で水パイプ1個が売れると300$の売上で純益180$=48,600L$を得るとのこと。また、RLでのDJ-ingサービス(機材や設備はローンなし100%個人所有)はひとつのパーティーあたり1,000$=270,000L$になるそうです。
単価は確かに面白いですが、売上はどうなのか取りあえず目論見書を見てみると月収:430,000L$、経費:130,000L$となっています。ところで、EWCの役員には日本人がいるんですね。興味深いです^^ EWCの日本向けアピールでもしてくれるといいのですが……。

・OIG (OIG):現在AnCapExでは過去30日間の取引高に応じて手数料が割安になる変動取引手数料を採用していますが、本日のOIGの取引手数料は低レートの2.20%(過去30日間取引高:425,901L$)とのことです。

・OIG (OIG):OIGはコミュニティーにとって有益な企業でなければ投資しない姿勢を明らかにしています。タバコやポルノその他を助長する企業は支援せず、さらに個々人に不快な思いをさせるかも知れないセカンドライフ内での性生活も支持しないとのことです。

・DWIF (Developing Worlds Investment Fund):AnCapExの記録によれば、CEO:Travis Ristowは2ヶ月間AnCapExにログインしていないとのこと。本人と連絡が取れるまで、DWIFは取引停止にされるとのことです。  

Posted by puru Pera at 15:58Comments(0)市場概況

2009年03月17日

AnCapEx市場概況

・IHI (Investments of High Income):個人株式売却
IHI株購入の機会を増やすため、Santinhos Noel(CEO)の個人株式を売却するとのことです。
200,000株=0.10L$ 20,000株=0.11L$ 2,000株=0.12L$。
新しいプロジェクト用資金ため更に売却する予定で、次の売却では0.14L$以上の売値になるだろうとのこと。
また、今月末には統括的な会計報告と、新しいプロジェクトから得ている成果を公開出来るだろうとのことです。

・IHI (Investments of High Income):株主リストで上位
IHIはセカンドライフ内の多くの企業において筆頭株主となっているとのこと。実際に調べてみると、BDVR:9位(182,967株-1.83%)、VBL(SLCapEx):9位(1,854株-0.6%)でした。

・BDVR (Blue Diamond Virtual REIT):配当スケジュール
BDVRは次の4週間、毎週それぞれ 7,500L$の配当を実施するとのことです。その初回は今日既に実施されています。
配当金額:L$7,500.12 発行済み株式総数:10,000,000 配当:0.00075L$/株
4月末日の配当は少なくても 60.000L$になるだろうとのことです。  

Posted by puru Pera at 12:36Comments(5)市場概況

2009年03月16日

新 Kauppa本社

3月11日に KAUによるオークションとともに、野ざらしのKAU新社屋やKauppaストリートを紹介し「経営戦略の再調査とかする以前に、ちゃんと「Kauppaストリート」と呼べる施設にした方がよいのでは……。」と書きましたが、ちゃんとした建物が出来たようです。
良かった。^^

昨日、企業アナウンスがあり、1,024sqmだった敷地を1,536sqmまで拡張、敷地をKAU本社、ゲーム・エリア、Kauppaストリートの三部構成にしたそうです。
KAUの当初の予定では、オークションで落札した2,048sqm中 1,024sqmを自社用に、残る512sqmのひとつは売却用、もうひとつをオークション用にということでしたが、売却用地を自社で使用することにしたようです。
岩場を希望の金額で売却するのは難しいと思いますから、よかったのではないかと思います。

あとはオークションが心配です。
三日後の3月19日が締切ですが、現在の入札価格 150L$。@o@
相場、または現在のメインランド底値よりかなり下のラインで落札されそうな予感が。^^;
ちなみに本日のメインランド底値は3.7L$/sqm。
512sqmにすると 1,894L$です。
せめてこの価格前後で落札されるといいですね。

現在のKAU敷地が以下。
左手四角い建物がKAU本社、中央の木造の建物がKauppaストリート、右の黄色い線で囲まれた土地がオークション用の区画です。





下がKAU本社内。
ロケットが描かれているポスターが KAU社のポスターのようです。


  

Posted by puru Pera at 16:15Comments(0)市場概況

2009年03月16日

株式3市場概況

SLCapEX
・SLR (SL Reports)3/15:財務報告未提出の為取引停止
3月14日、SLCapEXは財務報告未提出により SLRを取引停止とし、SLCapEX上場企業基準に準じ罰金を科したと発表しました。
収支の完全に一致した完璧な財務報告書が提出されない限り、SLRの取引は再開されないだろうとのことです。


■AnCapEx
・OIG (OIG)3/15:AONへの投資
これまで SLGへの投資や PFWの支援(PFW:CEO自己株式売却の際、売れ行きの悪かった株式を購入支援)などを行ってきたOIGですが、今度はAONへの投資を発表しています。今後数日の間に相当量のAON株を購入するとのこと。OIGは今後もセカンドライフ内の経済成長と市場の確立を支援するそうです。

・AON (All or Nothing)3/15:IPO情報
昨日IPO状況を公開していますが、現時点(3月16日午前)での情報をメモしておきます。
公募10,000株(100L$/株)中売却済み:6,428株(64.28%) 残:3,572株 IPO終了まで:18日

・EWC (Entertainment Wealth Capital)3/16:Lexxによる100,000L$の投資
現在IPO中の EWCは Lexxによる 100,000L$の投資を発表しています。
それによると、Lexxは今後4日の間に毎日 100,000L$投資し、最終的にはEWC株式を 500,000株保有することになるだろうとのこと。
2月8日に開始されたIPOは公募100万株(1.0L$/株)、残り 814,762株ですから、Lexxの投資後でもまだ 310,000株残っていることになります。
この発表が呼び水になるといいですね。
Lexxは現実世界の基準に基づいてこの投資を行っており、契約の下両者合意に達したそうです。契約内容詳細は→http://www.ace-exchange.com/home/story/EWC/1239


ところで、最近はKAUやAONが中国語で企業アナウンスを出していることがあります。
中国人ユーザーも視野に入れはじめたようですね。
日本人は……。orz  

Posted by puru Pera at 13:57Comments(0)市場概況

2009年03月15日

2,600アカウントがLL社により停止?

最近(1月~2月)どんな理由なのかは不明ながらも、2,600ものアカウントがリンデン社により停止されたと聞いた、とのアナウンスを伝聞の形でAnCapEXが発表しました。
(情報元は書かれていません)

・system announcement
http://www.ace-exchange.com/home/story/system/1236

AnCapExにアカウント持つ株主の誰かで、身に覚えのないアカウント停止を受けた場合は、IntLibber Brautigan宛 eメールするかフォーラムに投稿してくれるよう呼びかけています。
今後そのような事態が生じた時に安全を増すために、AnCapExに登録しているアカウントの eメールアドレスをAnCapExまで提出するよう勧めています。

(誤訳していたらお知らせ下さい)  

Posted by puru Pera at 17:16Comments(0)市場概況

2009年03月14日

「ゼルダの伝説」ゲームSIM

AnCapExで上場しているBNT(Brautigan & Tuck Holdings)は昨日(3月13日)所有するSIMひとつを売却し、その資金でそれぞれひとつのプライベートSIMとホームステッドSIMを購入したと発表しました。
ホームステッドSIM「Area 31」はBNTグループ専用のサンドボックスで、プライベートSIM「Sinope」は現在「ゼルダの伝説」をテーマとしたゲームSIMとして開発中とのことです。
ゼルダ戦闘システムや関連施設、宝物などを有料で使用出来、1ヶ月以内には公開予定とのこと。





Sinope SIMに飛んでみましたが、現在はまだ更地のようです。
写真中央のアバターはクリエイターさんでしょうか。





3/17 追記
今日また見学に行ってみました。





ちょっとずつ進んでいるようです。^^  

Posted by puru Pera at 11:25Comments(2)市場概況

2009年03月14日

IHI, OIG(ACE)配当実施

今日AnCapExのIHIとOIGが配当を実施しました。

・IHI (Investments of High Income):
IHIは本日およそ 60,000L$の配当を実施しましたが、これはIHIの新しい活動による収入だとのこと。近くこの活動に関するニュースを発表するそうです。
配当金額:L$59,999.98 発行済み株式総数:17,390,940 配当:0.00345007227901L$/株

・OIG (OIG):
3月6日に 0.0005L$/株(計5,750L$)の配当を実施しているOIGですが、昨日さらに配当を実施しました。
配当金額:L$11,500.01 発行済み株式総数:11,500,000 配当:0.001L$/株

私も OIG株とIHI株合わせて460L$ほど配当を頂きました。^^  

Posted by puru Pera at 10:50Comments(3)市場概況

2009年03月11日

KAU、512sqmオークション

KAUが3月5日から開いている512sqmオークションの現在の入札価格は 100L$とのこと。
入札締切は3月19日です。

入札会場は下記の場所です。
http://slurl.com/secondlife/Innisallen/112/144

ボード下に見える赤い字の入札価格より上値の料金をボードに支払うと入札可。





オークション対象の土地は下図の黄色い線で囲まれた場所でした。(オークション会場の隣)





ところで、3月1日にオープンしたというKAU本社のあるKauppaストリートとはどんな所なのか探してみました。
今週の収入が 44L$というのも気になりましたし……。

ところが、Kauppaストリートおよび本社というのは、な、なんとオークション会場そのものでした。^^;
岩場にZyngoやら看板が並べてあるだけ?
写真中央に浮かんでいるのがKAU本社の看板……。





う~ん。
経営戦略の再調査とかする以前に、ちゃんと「Kauppaストリート」と呼べる施設にした方がよいのでは……。  

Posted by puru Pera at 14:30Comments(0)市場概況

2009年03月11日

株式3市場概況

■SLCapEX
・VBL (Verballis Translation Svc's.):配当実施
 配当金額:L$12,000.00 発行済み株式総数:300,000 配当:0.04L$/株


■AnCapEx
・AON (All or Nothing):IPO情報
2009-03-03からの売却済公募株式:38.51%(3,851株、残:6,149株) 残り日数:23日 投資者数:31人

・KAU (Kauppa):経営戦略の再調査
KAUの今週の収入はわずか44L$で状況は芳しくなく、このため経営戦略を見直したいとのこと。目論見書の方針を変更してもよいかどうか、フォーラムでの意見を求めています。
フォーラムでは、あるひとりの投資者が数日前に行われた新たなベンダーシステムのプレゼンテーションに関して、それが非常に有用でありビジネスの拡大に寄与するだろうと述べています。
KAUの新しいベンダーシステムのプレゼンは見ていないのですが、どんなものなのかちょっと見てみたいです。

・KAU (Kauppa):SPO後の無償割当株
 KAUのSPOは4月3日に終了しますが、KAUとしては長期的投資者を求めており、SPO終了後の4月5日には10株に対して1株の無償割当株を支給する旨発表しました。  

Posted by puru Pera at 11:40Comments(0)市場概況