2009年03月09日
HOT(SLCapEX)精算?
昨日、0.7L$付近だった株価が大量の売りにより 0.2L$あたりまで急落し取引停止になっていたHOT(Kush Islands)ですが、本日は SLCapEXへ自ら取引停止を願い出ました。
フォーラムへのHOT:CEO、Itchy Gambaの投稿英文は、私の英語力の無さもありますが具体的事実が今ひとつわかりにくい文章です。
http://www.slcapex.com/forums/topic/HOT/2571
確実なのは、COO(チーフ・オペレイティング・オフィサー)であるVitall Beckがセカンドライフから去ったということ。
理由や原因は文章からは不明で、単に「去った」ことしかわかりません。
リンデン社からアカウントを取り消された訳ではないようです。
ちなみにVitall BeckはHOT株の53.6%を保有しています。
HOT側ではVitall Beckはもちろん現実の該当者とも連絡が取れないと思われ、Vitall Beckが保有するHOTの資産を動かすことが出来ないとのこと。
この為、これ以上HOTの運営は無理のようです。
HOTの資産を精算する必要があると述べてはいますが、かなりのHOT資産を有すると思われるVitall Beckと連絡不能なのですから、現時点でその方策はなさそうです。
文章にはHOT側がVitall Beckに100万L$もの借金があるような記述や、リンデン社にVitall Beckが持つHOT資産をHOT側に移行してもらうには1,300US$のコストが予測される等の、よくわからない記述もあり……。^^; 読解力の無い私
取りあえずHOTの取引は現在停止中です。
昨日の株価急落は、このことを知っていた関係者が売った可能性もありますね。
フォーラムへのHOT:CEO、Itchy Gambaの投稿英文は、私の英語力の無さもありますが具体的事実が今ひとつわかりにくい文章です。
http://www.slcapex.com/forums/topic/HOT/2571
確実なのは、COO(チーフ・オペレイティング・オフィサー)であるVitall Beckがセカンドライフから去ったということ。
理由や原因は文章からは不明で、単に「去った」ことしかわかりません。
リンデン社からアカウントを取り消された訳ではないようです。
ちなみにVitall BeckはHOT株の53.6%を保有しています。
HOT側ではVitall Beckはもちろん現実の該当者とも連絡が取れないと思われ、Vitall Beckが保有するHOTの資産を動かすことが出来ないとのこと。
この為、これ以上HOTの運営は無理のようです。
HOTの資産を精算する必要があると述べてはいますが、かなりのHOT資産を有すると思われるVitall Beckと連絡不能なのですから、現時点でその方策はなさそうです。
文章にはHOT側がVitall Beckに100万L$もの借金があるような記述や、リンデン社にVitall Beckが持つHOT資産をHOT側に移行してもらうには1,300US$のコストが予測される等の、よくわからない記述もあり……。^^; 読解力の無い私
取りあえずHOTの取引は現在停止中です。
昨日の株価急落は、このことを知っていた関係者が売った可能性もありますね。
2009年03月09日
スカイハウス・ビジネス
昨日、AnCapExの上場企業BDVR(Blue Diamond Virtual REIT)が新しいスカイボックス20個を設置し更に50個設置すると発表しましたが、今日はふたつ目の新しいタイプのスカイハウス「La Scala」の提供(実際のレンタルは明日より)を発表しています。
BDVRの3月売上は、土地販売収入16万L$に次ぎレンタル収入が11万L$になっており、スカハウスでの事業とはどんなものなのかちょっと興味を惹かれたので、現地を見学してみることにしました。

上がBDVRスカイハウスレンタルのオフィスです。
これと同様なものが3箇所ありました。
丸いテレポートスタンドの上に浮かんでいる箱がレンタル・ボックス。
白に赤枠の箱がレンタル済み、空きがあるのは緑の箱です。
3箇所のオフィスすべて、空きがある緑の箱は数える程度しかありませんでした。
絶好調のようです。^^
BDVRが新しいスカイボックスを追加設置するのも頷けますね。
でもこのシステム、レンタル済みと空きがわかりやすくて、借りやすそうです。
スカイボックスにもいくつか種類があって、下は「Tokyo sky」というタイプです。
245L$/週・75prims。
家具はありません。

下は「BLACK XS」というタイプ。
245L$/週・50prims。
ベッドやソファーの家具付き。

こちらはスカイではなくて地上にある建物「CAYO COCO」。
ベッドやソファー付き。
325L$/週・50prims。

下が新しいタイプのスカイハウスでしょうか。
スカイですが地上テイストな「cayo coco」。
245L$/週・75prims。

BDVRのオフィスは、以下の3箇所にあるようです。
http://slurl.com/secondlife/Secret%20Smile/236/161/351
http://slurl.com/secondlife/Perelman/54/49/68
http://slurl.com/secondlife/Cryptomono/230/233/301
おそらく、オフィスにあるグループ加入ボックスでグループに参加し、レンタルボックスにお金を支払えば簡単に借りられると思います。
BDVR:CEOのHugo Leckrone氏は現在RL投資信託会社「AON」をIPO中ですが、BDVRの経営状況を逐一公開してくれるので非常に参考になります。
「AON」上場後もそれは継続してなされると思いますから、今から上場を楽しみにしています。
(100L$、公募1万株で3/3にスタートした「AON」IPOですが、現在の残り6,506株)
BDVRの3月売上は、土地販売収入16万L$に次ぎレンタル収入が11万L$になっており、スカハウスでの事業とはどんなものなのかちょっと興味を惹かれたので、現地を見学してみることにしました。

上がBDVRスカイハウスレンタルのオフィスです。
これと同様なものが3箇所ありました。
丸いテレポートスタンドの上に浮かんでいる箱がレンタル・ボックス。
白に赤枠の箱がレンタル済み、空きがあるのは緑の箱です。
3箇所のオフィスすべて、空きがある緑の箱は数える程度しかありませんでした。
絶好調のようです。^^
BDVRが新しいスカイボックスを追加設置するのも頷けますね。
でもこのシステム、レンタル済みと空きがわかりやすくて、借りやすそうです。
スカイボックスにもいくつか種類があって、下は「Tokyo sky」というタイプです。
245L$/週・75prims。
家具はありません。

下は「BLACK XS」というタイプ。
245L$/週・50prims。
ベッドやソファーの家具付き。

こちらはスカイではなくて地上にある建物「CAYO COCO」。
ベッドやソファー付き。
325L$/週・50prims。

下が新しいタイプのスカイハウスでしょうか。
スカイですが地上テイストな「cayo coco」。
245L$/週・75prims。

BDVRのオフィスは、以下の3箇所にあるようです。
http://slurl.com/secondlife/Secret%20Smile/236/161/351
http://slurl.com/secondlife/Perelman/54/49/68
http://slurl.com/secondlife/Cryptomono/230/233/301
おそらく、オフィスにあるグループ加入ボックスでグループに参加し、レンタルボックスにお金を支払えば簡単に借りられると思います。
BDVR:CEOのHugo Leckrone氏は現在RL投資信託会社「AON」をIPO中ですが、BDVRの経営状況を逐一公開してくれるので非常に参考になります。
「AON」上場後もそれは継続してなされると思いますから、今から上場を楽しみにしています。
(100L$、公募1万株で3/3にスタートした「AON」IPOですが、現在の残り6,506株)
2009年03月08日
2月財務報告:IHI(ACE)
前月は配当利回り18.67%という桁外れな数字を出していたIHIですが、企業アナウンスとしては出ていないものの、ブログ上に3月7日付けで2月財務報告がアップされていました。
収入: L$26,550.49
経費: L$7,800.00
純益: L$18,750.49
2月配当は実施済み(2/24)
配当利回りを1ヶ月だけで出すのもよいですが、もっと長いスパンで出したものも見たいですね。
今度は今年に入ってからの配当を合計して出してみるつもりです。(これでもかなり短いですが)
株式にはかなり不慣れですのでわからないことが多いですが、その都度その都度、いろいろと工夫してみます。
収入: L$26,550.49
経費: L$7,800.00
純益: L$18,750.49
2月配当は実施済み(2/24)
配当利回りを1ヶ月だけで出すのもよいですが、もっと長いスパンで出したものも見たいですね。
今度は今年に入ってからの配当を合計して出してみるつもりです。(これでもかなり短いですが)
株式にはかなり不慣れですのでわからないことが多いですが、その都度その都度、いろいろと工夫してみます。
2009年03月07日
SLCapEX、グループ会議室をリリース
3月5日、SLCapEXはVPAYと共同でJava6アプレットによるチャットルームの提供を開始しました。
チャットルームは各企業のトレーディングページ内にあり、「Conference Room」をクリックすると入ることが出来ます。
Java6アプレットがインストールされていない場合は、「Conference Room」をクリックすることでインストールすることが出来るはずです。

起動したチャットルームが下図です。

100人以上の同時ログインが可能らしいですが、それほどの人数がチャットしているところは想像したくないような……。^^;
株主会議や投資者Q&Aやその他様々なミーティングに使用出来る、セミプライベートなマルチ・パーティー・チャットとのこと。
英語が苦手なので私が使用することはないと思われますが、かなり面白いシステムだと思います。
チャットルームは各企業のトレーディングページ内にあり、「Conference Room」をクリックすると入ることが出来ます。
Java6アプレットがインストールされていない場合は、「Conference Room」をクリックすることでインストールすることが出来るはずです。

起動したチャットルームが下図です。

100人以上の同時ログインが可能らしいですが、それほどの人数がチャットしているところは想像したくないような……。^^;
株主会議や投資者Q&Aやその他様々なミーティングに使用出来る、セミプライベートなマルチ・パーティー・チャットとのこと。
英語が苦手なので私が使用することはないと思われますが、かなり面白いシステムだと思います。
2009年03月07日
AnCapEx、変動取引手数料の実施
・ACE (system announcement):変動取引手数料の実施
昨日、AnCapExは変動取引手数料の実施をアナウンスしました。
それによると、ひと月の取引高 100,000L$毎に基本手数料 3%に対して 0.2%ディスカウント、最小は取引高 500,000L$に対する取引手数料 2%になるとのこと。
取引高は30日間で計算され、日々過去30日間の取引高により取引手数料は変化するそうです。
・OIG (OIG):OIGへの投資する利点
OIGの過去30日間の取引高は 365,412L$、今回実施された変動取引手数料は 2.40%だそうです。継続と成長により、OIGのレートは 2%まで低下するだろうとのこと。
・OIG (OIG):配当実施
配当金額:L$5,750.12 発行済株式総数:11,500,000 配当:0.0005L$/株。12日後に再度配当を実施するとのこと。
・KAU (Kauppa):最新情報
現在Webサイトを構築中。2週間以内に公開予定とのこと。
・AON (All or Nothing):IPO情報
2009-03-03から販売した株式数:29.56% 。IPO終了まで:26日。現在の投資者数:26人。
昨日、AnCapExは変動取引手数料の実施をアナウンスしました。
それによると、ひと月の取引高 100,000L$毎に基本手数料 3%に対して 0.2%ディスカウント、最小は取引高 500,000L$に対する取引手数料 2%になるとのこと。
取引高は30日間で計算され、日々過去30日間の取引高により取引手数料は変化するそうです。
・OIG (OIG):OIGへの投資する利点
OIGの過去30日間の取引高は 365,412L$、今回実施された変動取引手数料は 2.40%だそうです。継続と成長により、OIGのレートは 2%まで低下するだろうとのこと。
・OIG (OIG):配当実施
配当金額:L$5,750.12 発行済株式総数:11,500,000 配当:0.0005L$/株。12日後に再度配当を実施するとのこと。
・KAU (Kauppa):最新情報
現在Webサイトを構築中。2週間以内に公開予定とのこと。
・AON (All or Nothing):IPO情報
2009-03-03から販売した株式数:29.56% 。IPO終了まで:26日。現在の投資者数:26人。
2009年03月07日
ESN(AnCapEx)ストックオプションIPO
昨日のAnCapExでの企業アナウンスは興味深いものがいくつかあったのですが、いかんせん英語力と株式知識の無さで立ち往生していました。
今日再チャレンジしてみます。
まずはESNのIPOから。
昨日ESNはESNwとして0.05L$で63,756株のストックオプションIPOを開始しましたが、開始後30分以内に公募株式は完売しました。
現在は市場で取引されています。
ストックオプションのIPOということがよくわからなかったのですが、詳細は目論見書を読めばわかるはずです。
ESNw (ESN stock options):Prospectus
上記ページによると、ESNw株(IPO価格:0.05L$)によりESN株を購入する権利が得られるということらしいです。
ESNw株の市場での取引は今後一週間のみ、ESNw株の有効期間は2009年5月31日。
有効期間内であればいつでもESNw株1株でESN株1株を0.30L$で購入出来るとのこと。
ESNストックオプションESNw株をIPO価格0.05L$で購入した場合、5月31日まではいつでもプラス0.30L$(計0.35L$)でESN株が購入出来るということですか。
また、ESNw株は一週間市場で取引されていますから、その間に市場でESNw株を購入することが可能です。
ちなみに、現在のESN株価格は 0.38L$。
ESNw株を購入後ESN株に転換し売却することで、うまく利用すれば利益を出せるかも知れませんね。
とはいえ、私的にはいろいろと考えるのが面倒。^^;
以上、もし誤読や勘違いがあればご指摘お願いします。
今日再チャレンジしてみます。
まずはESNのIPOから。
昨日ESNはESNwとして0.05L$で63,756株のストックオプションIPOを開始しましたが、開始後30分以内に公募株式は完売しました。
現在は市場で取引されています。
ストックオプションのIPOということがよくわからなかったのですが、詳細は目論見書を読めばわかるはずです。
ESNw (ESN stock options):Prospectus
上記ページによると、ESNw株(IPO価格:0.05L$)によりESN株を購入する権利が得られるということらしいです。
ESNw株の市場での取引は今後一週間のみ、ESNw株の有効期間は2009年5月31日。
有効期間内であればいつでもESNw株1株でESN株1株を0.30L$で購入出来るとのこと。
ESNストックオプションESNw株をIPO価格0.05L$で購入した場合、5月31日まではいつでもプラス0.30L$(計0.35L$)でESN株が購入出来るということですか。
また、ESNw株は一週間市場で取引されていますから、その間に市場でESNw株を購入することが可能です。
ちなみに、現在のESN株価格は 0.38L$。
ESNw株を購入後ESN株に転換し売却することで、うまく利用すれば利益を出せるかも知れませんね。
とはいえ、私的にはいろいろと考えるのが面倒。^^;
以上、もし誤読や勘違いがあればご指摘お願いします。
2009年03月06日
3月6日 3市場企業アナウンス・メモ
株式3市場概況として、SLCapEx、AnCapEx、SLSEでの前日の出来高をアップしていましたが、考えてみれば私自身にとってあまり意味がないようなので ^^;止めることにしました。
基本的に各企業の出来高推移は企業別取引量グラフで見ていますし、前日の出来高は各社のチャートを見ればよいですものね。
SLCapEXとAnCapExの出来高比較も気になりますが、そちらは市場別取引量グラフが便利です。^^
ですので、今後は各社企業アナウンスを中心にアップしていこうと思います。
ここにメモ替わりにでもアップしようと思わないと、なかなか苦手な英語を読む気になれませんから。
という訳で、今日は途中までしかメモ出来ていません。orz
(注:私のメモを信用してはいけません。誤読している可能性無限大です!)
■AnCapEx
・KAU (Kauppa):ランドオークション開催
512sqm(117prim)の区画を入札開始価格 1L$でスタート。土地の場所は「http://slurl.com/secondlife/Innisallen/136/144」、入札は「http://slurl.com/secondlife/Innisallen/112/144」まで。
・OIG (OIG):最新財務報告
OIGは3月3日に財務調査を行い新しいワークシート(xlsファイル)を公開しています。
「http://mercadolinden.com/finance.xls」
この新しいワークシートを通して、誰でもがOIGが行っている各評価や減価見積もり(?)(depreciation)により最良の投資が出来るとのことです。
・OIG (OIG):OIGに投資するためのチュートリアル
3月4日OIGは自社に投資するためのチュートリアルを、ブラジルの代表的セカンドライフ情報サイト「MundoLinden.com」に掲載しました。
「Economia Virtual: Investindo nas bolsas de valores do SL!」(ポルトガル語)
「 仮想経済:のSL内の証券取引所への投資! 」(Google翻訳)
・BDVR (Blue Diamond Virtual REIT):新ディレクター
Alain DelpiazがBDVRの新たな投資者とのコミュニケーション・ディレクターに就任。現在のBDVRの構成は以下。
Hugo Leckrone: CEO, General Land Manager, Director of product.
Matt1030 Carter: Vice presidente, Land Manager.
Berono Inshan: Land Manager and member of Board as Advisor.
Alain Delpiaz: DIRCOM, and member of Board as Advisor.
Lynn Binder: member of Board as Advisor.
・BDVR (Blue Diamond Virtual REIT):3月会計報告およびビジネス概観
「3月会計報告」2月4日~3月4日
1.管理下にある資産(大区画(1):102,332sqm x 6,5L$= 665,158L$ 小区画(2):6,600sqm x 10L$ = 66,000L$ BDVR株(3):3,756株 x 0,35L$ = 1,317L$ 現金:253,722L$ 総資産:957,187L$ 1株当たりNAV(4): 0.09)
2.経費(土地代金:205,374L$ 土地維持費:86,500L$ 設備費:11,893L$ 広告費:12,672L$ 返済:732L$ 特別決済(5):21,240L$ 総経費:338,411L$)
3.収入(土地売上高:161,725L$ レンタル:113,769L$ 広告:150L$ Zyngoゲーム:644L$ 配当:3L$ 株式売却:19,598L$ 総収入:295,899L$)
純益:-42.512L$ 2月支払配当金:141.000L$
注
1).SL内検索で30,000sqm以上の区画を調べると 6.5L$/sqmが公正価格だと思われる。
2).我々はとても良い価格で土地を売った。数日前、より大きな区画を買うために大量の小さな区画をbotsに売った。丸一ヶ月、これらの区画が高い値段で売れるようにしていた。我々はまだゆっくりと売れる6,600sqmの区画を持っている。botsに売った小区画と買った大区画(荒れた山)の価格差はちょうど22%。荒れた山をレンタル用地に改良出来、良いビジネスになったと考える。
3).行方不明の株主から3,560株返還された。
4).一部我々の新しい土地評価によりNAVは低下した。
5).協力者への支払い。
基本的に各企業の出来高推移は企業別取引量グラフで見ていますし、前日の出来高は各社のチャートを見ればよいですものね。
SLCapEXとAnCapExの出来高比較も気になりますが、そちらは市場別取引量グラフが便利です。^^
ですので、今後は各社企業アナウンスを中心にアップしていこうと思います。
ここにメモ替わりにでもアップしようと思わないと、なかなか苦手な英語を読む気になれませんから。
という訳で、今日は途中までしかメモ出来ていません。orz
(注:私のメモを信用してはいけません。誤読している可能性無限大です!)
■AnCapEx
・KAU (Kauppa):ランドオークション開催
512sqm(117prim)の区画を入札開始価格 1L$でスタート。土地の場所は「http://slurl.com/secondlife/Innisallen/136/144」、入札は「http://slurl.com/secondlife/Innisallen/112/144」まで。
・OIG (OIG):最新財務報告
OIGは3月3日に財務調査を行い新しいワークシート(xlsファイル)を公開しています。
「http://mercadolinden.com/finance.xls」
この新しいワークシートを通して、誰でもがOIGが行っている各評価や減価見積もり(?)(depreciation)により最良の投資が出来るとのことです。
・OIG (OIG):OIGに投資するためのチュートリアル
3月4日OIGは自社に投資するためのチュートリアルを、ブラジルの代表的セカンドライフ情報サイト「MundoLinden.com」に掲載しました。
「Economia Virtual: Investindo nas bolsas de valores do SL!」(ポルトガル語)
「 仮想経済:のSL内の証券取引所への投資! 」(Google翻訳)
・BDVR (Blue Diamond Virtual REIT):新ディレクター
Alain DelpiazがBDVRの新たな投資者とのコミュニケーション・ディレクターに就任。現在のBDVRの構成は以下。
Hugo Leckrone: CEO, General Land Manager, Director of product.
Matt1030 Carter: Vice presidente, Land Manager.
Berono Inshan: Land Manager and member of Board as Advisor.
Alain Delpiaz: DIRCOM, and member of Board as Advisor.
Lynn Binder: member of Board as Advisor.
・BDVR (Blue Diamond Virtual REIT):3月会計報告およびビジネス概観
「3月会計報告」2月4日~3月4日
1.管理下にある資産(大区画(1):102,332sqm x 6,5L$= 665,158L$ 小区画(2):6,600sqm x 10L$ = 66,000L$ BDVR株(3):3,756株 x 0,35L$ = 1,317L$ 現金:253,722L$ 総資産:957,187L$ 1株当たりNAV(4): 0.09)
2.経費(土地代金:205,374L$ 土地維持費:86,500L$ 設備費:11,893L$ 広告費:12,672L$ 返済:732L$ 特別決済(5):21,240L$ 総経費:338,411L$)
3.収入(土地売上高:161,725L$ レンタル:113,769L$ 広告:150L$ Zyngoゲーム:644L$ 配当:3L$ 株式売却:19,598L$ 総収入:295,899L$)
純益:-42.512L$ 2月支払配当金:141.000L$
注
1).SL内検索で30,000sqm以上の区画を調べると 6.5L$/sqmが公正価格だと思われる。
2).我々はとても良い価格で土地を売った。数日前、より大きな区画を買うために大量の小さな区画をbotsに売った。丸一ヶ月、これらの区画が高い値段で売れるようにしていた。我々はまだゆっくりと売れる6,600sqmの区画を持っている。botsに売った小区画と買った大区画(荒れた山)の価格差はちょうど22%。荒れた山をレンタル用地に改良出来、良いビジネスになったと考える。
3).行方不明の株主から3,560株返還された。
4).一部我々の新しい土地評価によりNAVは低下した。
5).協力者への支払い。
2009年03月05日
3月4日株式3市場概況
■SLCapEX (Total: 96,738)
BAY: 2,070
BIG: 1,010
BTX: 250
HBK: 0
HIFI: 4,952
HOT: 5,151
JTIC: 1,430
KDC: 4,913
MLS 13,051
NIC: 26,089
PHX: 3,244
SLCX: 6,070
SLR: 17,609
VBL: 1,033
ZEN: 1,100
VPAY: 8,766
■AnCapEx (Total: 759,143)
ACE: 4,001
BDVR: 23,201
BNT: 175,991
BNTFRE: 3,311
DWIF: 71
ESN: 71,905
FED: 0
IHI: 177,790
KAU: 1,675
MAI: 0
MBC: 10
OIG: 13,998
OMG: 3,854
PFW: 3,496
SASw: 0
SLG: 279,40
SLIB: 0
WJUV: 0
■SLSE (Total: 67)
SLOJ: 67
CSJP: 0
GRSC: 0
■■SLCapEX
・HOT (Kush Islands):最新決算報告
総売上高:$555,595 総売上経費:$511,965 総事業費:$0 純利益:$43,630 留保利益:純利益:$43,630
決算報告の他、いくつかの非常に重要な問題およびHOTの将来に直接的影響を及ぼす変更について緊急株主総会を開くと発表しています。
■■AnCapEx
・OIG OIG:Webサイト・スポンサー募集
リンデンドルを売買するチャンネルでは、次の数週間月当たり最低5,000L$保証出来るそうです。OIGサイトのスポンサーに興味がある方はBencly Sewellまでご連絡を。
http://www.oiglive.com
・KAU (Kauppa):SPO最新報告
SPOは4月1日に終了し、利益により配当を支払うとのこと。
KAUは今年だけでなく更に翌年もすべての株主が100%リターンを得ることを目標に、投資ディレクターは利益を増加するいくつかの方法を見つける準備が出来ている、そうです。
KAUはRL投資のためのサブ会社を設立し、「Chinese Growth Mature Fund」と名付けIPOを申請するだろうとのこと。これはAONにとても似ているけれど、ファンドのリスクが小さく、SLの人々がRLに投資するための新しくて良いアイデアだとしています。
また、昨日オークションにて土地を購入し、明日オークションを開催するとのこと。明朝1L$からオークションをスタートし、さらに512sqmの土地の中から1区画を売るそうです。オークションにかける土地の詳細は書かれていませんでしたが、オークションの発表が間もなくされるとのことです。
・ESN (Express Shopping Network):広告&ベンダー・システム準備完了
以前株主の承認が得られずにESNとしての投資は断念したものの、CEOの個人資金でシステム購入を決めた広告&ベンダー・システムの開発が終了したとのことです。3月末には使用可能となるので、その時市場で実際にシステムの運用をはじめるとのこと。ESNはより多くのパートナーを探しており、プレゼンテーションがACEの会場にて土曜日午後6:30(SLTime)に行われるそうです。
BAY: 2,070
BIG: 1,010
BTX: 250
HBK: 0
HIFI: 4,952
HOT: 5,151
JTIC: 1,430
KDC: 4,913
MLS 13,051
NIC: 26,089
PHX: 3,244
SLCX: 6,070
SLR: 17,609
VBL: 1,033
ZEN: 1,100
VPAY: 8,766
■AnCapEx (Total: 759,143)
ACE: 4,001
BDVR: 23,201
BNT: 175,991
BNTFRE: 3,311
DWIF: 71
ESN: 71,905
FED: 0
IHI: 177,790
KAU: 1,675
MAI: 0
MBC: 10
OIG: 13,998
OMG: 3,854
PFW: 3,496
SASw: 0
SLG: 279,40
SLIB: 0
WJUV: 0
■SLSE (Total: 67)
SLOJ: 67
CSJP: 0
GRSC: 0
■■SLCapEX
・HOT (Kush Islands):最新決算報告
総売上高:$555,595 総売上経費:$511,965 総事業費:$0 純利益:$43,630 留保利益:純利益:$43,630
決算報告の他、いくつかの非常に重要な問題およびHOTの将来に直接的影響を及ぼす変更について緊急株主総会を開くと発表しています。
■■AnCapEx
・OIG OIG:Webサイト・スポンサー募集
リンデンドルを売買するチャンネルでは、次の数週間月当たり最低5,000L$保証出来るそうです。OIGサイトのスポンサーに興味がある方はBencly Sewellまでご連絡を。
http://www.oiglive.com
・KAU (Kauppa):SPO最新報告
SPOは4月1日に終了し、利益により配当を支払うとのこと。
KAUは今年だけでなく更に翌年もすべての株主が100%リターンを得ることを目標に、投資ディレクターは利益を増加するいくつかの方法を見つける準備が出来ている、そうです。
KAUはRL投資のためのサブ会社を設立し、「Chinese Growth Mature Fund」と名付けIPOを申請するだろうとのこと。これはAONにとても似ているけれど、ファンドのリスクが小さく、SLの人々がRLに投資するための新しくて良いアイデアだとしています。
また、昨日オークションにて土地を購入し、明日オークションを開催するとのこと。明朝1L$からオークションをスタートし、さらに512sqmの土地の中から1区画を売るそうです。オークションにかける土地の詳細は書かれていませんでしたが、オークションの発表が間もなくされるとのことです。
・ESN (Express Shopping Network):広告&ベンダー・システム準備完了
以前株主の承認が得られずにESNとしての投資は断念したものの、CEOの個人資金でシステム購入を決めた広告&ベンダー・システムの開発が終了したとのことです。3月末には使用可能となるので、その時市場で実際にシステムの運用をはじめるとのこと。ESNはより多くのパートナーを探しており、プレゼンテーションがACEの会場にて土曜日午後6:30(SLTime)に行われるそうです。
2009年03月04日
3月3日株式3市場概況
■SLCapEX (Total: 185,279)
BAY: 1,000
BIG: 501
BTX: 250
HBK: 0
HIFI: 7,302
HOT: 6,514
JTIC: 38,045
KDC: 1,243
MLS 2,391
NIC: 25,135
PHX: 72
SLCX: 2,046
SLR: 50,947
VBL: 0
ZEN: 0
VPAY: 49,833
■AnCapEx (Total: 147,830)
ACE: 4,000
BDVR: 4,200
BNT: 27,006
BNTFRE: 4,005
DWIF: 2,000
ESN: 2,000
FED: 4,000
IHI: 10,263
KAU: 19,660
MAI: 0
MBC: 4,637
OIG: 4,015
OMG: 10,312
PFW: 30,312
SASw: 0
SLG: 21,420
SLIB: 0
WJUV: 0
■SLSE (Total:284)
SLOJ: 0
CSJP: 200
GRSC: 84
■■SLCapEX
・PHX (Phoenix Distribution):企業再編成
元CEO兼CFO、Arnaud VillotaからCEOはLobo Rodriquezへ、CFOはSyncere Talonへと変更。(Syncere TalonはまたRiotとYEPを所有) 広報部ディレクターKonner McDonnellは辞表を提出、受理。Mercado Burnerが新しくPHS財務担当に。なお、Arnaud Villotaの個人所有1,250,000株のうち1,000,000株はLobo Rodriquezへ、250,000株はSyncere Talonへ譲渡したとのこと。
・NIC (Nestler Investment Corp.):新たなSIMマネージャーを指名
Morphine WhiteberryがDavey Jones Locker(SIMの名前?)の不動産マネージャーに指名されたとのことです。
・ZEN (Zhenya Zoning Real Estate):ZENのコマーシャル
ZENのコマーシャルをどうぞ、だそうです。ZEN経営のより包括的な最新版は今週末提供される予定とのこと。
http://www.wicksterproductions.com
■■AnCapEx
・KAU (Kauppa):資産販売のための求人
KAUでは現在資産を販売する歩合ベースの従業員を募集しています。詳細は以下。英語に堪能なこと。内容:KAUの資産と土地を売ること。基本給:25L$、歩合:300L$または土地売り上げの10%(いずれか高い方)。ボーナス:KAUの利益の10%。特別手数料:5%(土地月間売り上げがL$20,000に達した場合)。その他手当てとして、KAU店のコミッション割引、KAU株250株、トレーニング&サポート。連絡はKitming PauleまでIMを。
・OIG (OIG):企業投資の拡大 新金融調査システム
OIGは最近投資する企業の数を拡大したとのことです。
また、新たに財務調査システムを作成、自身の資産モニタリングを促進するだろうとのこと。今週更新された財務状況を提供するので、OIGの投資すべてを定期的に参照しミニター出来るだろうとのことです。
・AON (All or Nothing):IPO開始
AON (All or Nothing)が100.00L$、公募10,000株でIPO開始。(現在残り7,901株)
AONはDBVRのCEO、Hugo LeckroneがはじめたRL投資信託会社です。公募数が10,000と少なく価格100L$と高価ですが、売れ行きやIPO後の株価がどうなるか興味深いですね。
・SLG (Sri Laxmi Ganapathi Ventures):SPO後の会計報告 配当実施
SLGが目出度くSPOを完了し、既に市場での取引が再開されたようです。
SPOを完了後の会計報告が発表されています。SPO以前の保有現金 : 250,000L$ ストックオプション売り上げ: 37,000L$ 2月事業利益: 18,000L$ SPO売り上げ : 330,000L$ 現金総額:635,000L$。
配当金額:10,000.00L$ 配当:0.01L$/株が実施されています。
BAY: 1,000
BIG: 501
BTX: 250
HBK: 0
HIFI: 7,302
HOT: 6,514
JTIC: 38,045
KDC: 1,243
MLS 2,391
NIC: 25,135
PHX: 72
SLCX: 2,046
SLR: 50,947
VBL: 0
ZEN: 0
VPAY: 49,833
■AnCapEx (Total: 147,830)
ACE: 4,000
BDVR: 4,200
BNT: 27,006
BNTFRE: 4,005
DWIF: 2,000
ESN: 2,000
FED: 4,000
IHI: 10,263
KAU: 19,660
MAI: 0
MBC: 4,637
OIG: 4,015
OMG: 10,312
PFW: 30,312
SASw: 0
SLG: 21,420
SLIB: 0
WJUV: 0
■SLSE (Total:284)
SLOJ: 0
CSJP: 200
GRSC: 84
■■SLCapEX
・PHX (Phoenix Distribution):企業再編成
元CEO兼CFO、Arnaud VillotaからCEOはLobo Rodriquezへ、CFOはSyncere Talonへと変更。(Syncere TalonはまたRiotとYEPを所有) 広報部ディレクターKonner McDonnellは辞表を提出、受理。Mercado Burnerが新しくPHS財務担当に。なお、Arnaud Villotaの個人所有1,250,000株のうち1,000,000株はLobo Rodriquezへ、250,000株はSyncere Talonへ譲渡したとのこと。
・NIC (Nestler Investment Corp.):新たなSIMマネージャーを指名
Morphine WhiteberryがDavey Jones Locker(SIMの名前?)の不動産マネージャーに指名されたとのことです。
・ZEN (Zhenya Zoning Real Estate):ZENのコマーシャル
ZENのコマーシャルをどうぞ、だそうです。ZEN経営のより包括的な最新版は今週末提供される予定とのこと。
http://www.wicksterproductions.com
■■AnCapEx
・KAU (Kauppa):資産販売のための求人
KAUでは現在資産を販売する歩合ベースの従業員を募集しています。詳細は以下。英語に堪能なこと。内容:KAUの資産と土地を売ること。基本給:25L$、歩合:300L$または土地売り上げの10%(いずれか高い方)。ボーナス:KAUの利益の10%。特別手数料:5%(土地月間売り上げがL$20,000に達した場合)。その他手当てとして、KAU店のコミッション割引、KAU株250株、トレーニング&サポート。連絡はKitming PauleまでIMを。
・OIG (OIG):企業投資の拡大 新金融調査システム
OIGは最近投資する企業の数を拡大したとのことです。
また、新たに財務調査システムを作成、自身の資産モニタリングを促進するだろうとのこと。今週更新された財務状況を提供するので、OIGの投資すべてを定期的に参照しミニター出来るだろうとのことです。
・AON (All or Nothing):IPO開始
AON (All or Nothing)が100.00L$、公募10,000株でIPO開始。(現在残り7,901株)
AONはDBVRのCEO、Hugo LeckroneがはじめたRL投資信託会社です。公募数が10,000と少なく価格100L$と高価ですが、売れ行きやIPO後の株価がどうなるか興味深いですね。
・SLG (Sri Laxmi Ganapathi Ventures):SPO後の会計報告 配当実施
SLGが目出度くSPOを完了し、既に市場での取引が再開されたようです。
SPOを完了後の会計報告が発表されています。SPO以前の保有現金 : 250,000L$ ストックオプション売り上げ: 37,000L$ 2月事業利益: 18,000L$ SPO売り上げ : 330,000L$ 現金総額:635,000L$。
配当金額:10,000.00L$ 配当:0.01L$/株が実施されています。
2009年03月03日
3月2日株式3市場概況
■SLCapEX (Total: 205,776)
BAY: 2,000
BIG: 1,659
BTX: 1,002
HBK: 0
HIFI: 567
HOT: 2,100
JTIC: 50,430
KDC: 5,018
MLS 21,223
NIC: 56,000
PHX: 6,500
SLCX: 350
SLR: 33,600
VBL: 278
ZEN: 9
VPAY: 25,040
■AnCapEx (Total: 143,621)
ACE: 5,631
BDVR: 56,213
BNT: 16,348
BNTFRE: 0
DWIF: 1,760
ESN: 21
FED: 0
IHI: 35,005
KAU: 11,788
MAI: 0
MBC: 40
OIG: 10,000
OMG: 0
PFW: 94
SASw: 0
SLG: 6,721
SLIB: 0
WJUV: 0
■SLSE (Total: 6,598)
SLOJ: 40
CSJP: 2,080
GRSC: 4,478
■■AnCapEx
・BNT (Brautigan & Tuck Holdings):BNT & ウッドベリー、ワーナーブラザーズ・フィルムフェスティバル開催
世界で最も大きな映画撮影スタジオを持つワーナーブラザーズ・ピクチャーは、今年ウッドベリー大学のRLキャンパスでバーバンク・フィルムフェスティバルを主催。それに際し、ワーナーブラザーズ・ピクチャーはセカンドライフ内のウッドベリー・チームにフィルムフェスティバル会場の開発を依頼した模様。
セカンドライフ内会場はBNTのSIMに作られるそうです。詳細はこちら→http://www.burbankfilmfestival.org/
・BDVR (Blue Diamond Virtual REIT):BDVR株の外部市場操作
Hugo Leckrone(BDVR:CEO)によると誰かがBDVRの株価をダンピングしているとのことです。昨日は0.37L$、今日は0.40L$に巨大な売り注文を置き、ダンピングするためにより安い価格で売り注文をいくつも置き、更に同一人物が買い注文に途方もない数の100株程度の注文を置きます。これらふたつの要因で、人々は今高めの買い注文を入れるのは賢明ではないと考えるでしょう。また人々は企業内部のCEOか誰かがそれをやっているのかもしれないと考えるでしょう。(←超意訳。誤読、誤訳の可能性無限大。^^; どなたかの訂正を希望)「CEOも他の企業スタッフメンバーも売買注文は出していません」とのことです。
・EWC (Entertainment Wealth Capital):EWCは現在IPO中!
SOS(Grid Representation Foundation d/b/a +SOS+)とACEに対して法的処置も匂わせていた現実世界のタバコ用品店が主要部門のEWCですが、IPOを再度アピールしています。(内容は以前とほぼ同じ)
(2月8日IPO開始。株価1.0L$、公募100万株。残り 921,016株)
・SLG (Sri Laxmi Ganapathi Ventures):SLGのSPOをお忘れなく
2月25日から0.85L$、公募40万株でスタートしたSLGのSPOですが、残すところ72時間(アナウンス時)になったようです。残り 271,834株。まだ半分以上残っていますが、以前のアナウンスでは売れ残りはCEO自ら購入するとのことでした。
・KAU (Kauppa):Kauppa投資情報
KAUは既にKauppaストリートをスタートさせ初日に100L$の利益を得「これは充分ではありませんが、幸先の良いスタートです。」とのこと。
今週は広告とデザインへの投資を増やすそうです。中国スタイルのデザイナーを雇い入れたので、KauppaのHQ(?)をデザインし直し、新しいスタイルのテクスチャーや洋服を作るとのこと。
現在2区画の土地を売り出し中。また、現在Webサイトを作成中で、それは2週間以内に公開予定。
以下は投資利益に関して。
1.株価 1.5L$。SPO以前の株価は 2.2L$。SPO後に投資を増加させるので株の価値は上がり株価も上昇するだろう。
2.配当。配当は利益の50%。4月30日の配当目標 0.1L$/株。
3.KAU店に商品を置く際の株主優待。通常30%のコミッションを株主は25%とする。
4.特典。SPO購入者特典を現在計画中。近日中に発表予定。
BAY: 2,000
BIG: 1,659
BTX: 1,002
HBK: 0
HIFI: 567
HOT: 2,100
JTIC: 50,430
KDC: 5,018
MLS 21,223
NIC: 56,000
PHX: 6,500
SLCX: 350
SLR: 33,600
VBL: 278
ZEN: 9
VPAY: 25,040
■AnCapEx (Total: 143,621)
ACE: 5,631
BDVR: 56,213
BNT: 16,348
BNTFRE: 0
DWIF: 1,760
ESN: 21
FED: 0
IHI: 35,005
KAU: 11,788
MAI: 0
MBC: 40
OIG: 10,000
OMG: 0
PFW: 94
SASw: 0
SLG: 6,721
SLIB: 0
WJUV: 0
■SLSE (Total: 6,598)
SLOJ: 40
CSJP: 2,080
GRSC: 4,478
■■AnCapEx
・BNT (Brautigan & Tuck Holdings):BNT & ウッドベリー、ワーナーブラザーズ・フィルムフェスティバル開催
世界で最も大きな映画撮影スタジオを持つワーナーブラザーズ・ピクチャーは、今年ウッドベリー大学のRLキャンパスでバーバンク・フィルムフェスティバルを主催。それに際し、ワーナーブラザーズ・ピクチャーはセカンドライフ内のウッドベリー・チームにフィルムフェスティバル会場の開発を依頼した模様。
セカンドライフ内会場はBNTのSIMに作られるそうです。詳細はこちら→http://www.burbankfilmfestival.org/
・BDVR (Blue Diamond Virtual REIT):BDVR株の外部市場操作
Hugo Leckrone(BDVR:CEO)によると誰かがBDVRの株価をダンピングしているとのことです。昨日は0.37L$、今日は0.40L$に巨大な売り注文を置き、ダンピングするためにより安い価格で売り注文をいくつも置き、更に同一人物が買い注文に途方もない数の100株程度の注文を置きます。これらふたつの要因で、人々は今高めの買い注文を入れるのは賢明ではないと考えるでしょう。また人々は企業内部のCEOか誰かがそれをやっているのかもしれないと考えるでしょう。(←超意訳。誤読、誤訳の可能性無限大。^^; どなたかの訂正を希望)「CEOも他の企業スタッフメンバーも売買注文は出していません」とのことです。
・EWC (Entertainment Wealth Capital):EWCは現在IPO中!
SOS(Grid Representation Foundation d/b/a +SOS+)とACEに対して法的処置も匂わせていた現実世界のタバコ用品店が主要部門のEWCですが、IPOを再度アピールしています。(内容は以前とほぼ同じ)
(2月8日IPO開始。株価1.0L$、公募100万株。残り 921,016株)
・SLG (Sri Laxmi Ganapathi Ventures):SLGのSPOをお忘れなく
2月25日から0.85L$、公募40万株でスタートしたSLGのSPOですが、残すところ72時間(アナウンス時)になったようです。残り 271,834株。まだ半分以上残っていますが、以前のアナウンスでは売れ残りはCEO自ら購入するとのことでした。
・KAU (Kauppa):Kauppa投資情報
KAUは既にKauppaストリートをスタートさせ初日に100L$の利益を得「これは充分ではありませんが、幸先の良いスタートです。」とのこと。
今週は広告とデザインへの投資を増やすそうです。中国スタイルのデザイナーを雇い入れたので、KauppaのHQ(?)をデザインし直し、新しいスタイルのテクスチャーや洋服を作るとのこと。
現在2区画の土地を売り出し中。また、現在Webサイトを作成中で、それは2週間以内に公開予定。
以下は投資利益に関して。
1.株価 1.5L$。SPO以前の株価は 2.2L$。SPO後に投資を増加させるので株の価値は上がり株価も上昇するだろう。
2.配当。配当は利益の50%。4月30日の配当目標 0.1L$/株。
3.KAU店に商品を置く際の株主優待。通常30%のコミッションを株主は25%とする。
4.特典。SPO購入者特典を現在計画中。近日中に発表予定。
2009年03月02日
3月1日株式3市場概況
3月1日株式3市場概況
■SLCapEX (Total: 205,907)
BAY: 503
BIG: 4,202
BTX: 0
HBK: 0
HIFI: 3,104
HOT: 1,086
JTIC: 53,841
KDC: 6,852
MLS 10,268
NIC: 25,000
PHX: 1,000
SLCX: 5,173
SLR: 64,266
VBL: 156
ZEN: 502
VPAY: 29,954
■AnCapEx (Total: 92,714)
ACE: 2,878
BDVR: 15,875
BNT: 260
BNTFRE: 2,384
DWIF: 92
ESN: 0
FED: 400
IHI: 7,273
KAU: 1,000
MAI: 0
MBC: 0
OIG: 44,198
OMG: 0
PFW: 14,727
SASw: 0
SLG: 3,627
SLIB: 0
WJUV: 0
■SLSE (Total: 28)
SLOJ: 0
CSJP: 0
GRSC: 28
■■SLCapEX
・MLS (MiLOS Designs):配当実施
総売上:$120,411.00 総経費:$72,471.00 総事業費:$4,270.00 雑所得:$1,008.00 純利益:$42,561.00。
配当金額合計: L$42,560.99 発行済み株式総数;2,000,000 配当:0.0212805/株
■■AnCapEx
・SLIB (SLIB, SL International Business):17日経過
SLIB & BNT間での合意にもかかわらず、SLIB側は17日後の今も sim transfer ticket #sを受け取っていないとのことです。
・PFW (Parks Fire Works):2月決算報告
総売上高:L$77,984 経費:L$72,000 純益:L$5,984 2月の配当は5月分の配当に含まれるだろうとのことです。
・BDVR (Blue Diamond Virtual REIT):新製品
あと数日で新製品(スカイボックス)の売り出しを開始するそうです。特徴「12のオプショナル・ウィンドウ、セキュリティシステム、プライベートラジオ、カンディンスキーの絵、sexタブ、sexシャワー、sexベッド、デュアル・ダンスポール、テナント用50prims、BDVR株100株」。通常399L$のところ、オープニング価格は325L$。
・KAU (Kauppa):SPO開始
KAUのSPOがはじまったようです。1.50L$、400,000株。通常の取引はSPO期間中は停止しています。
■SLCapEX (Total: 205,907)
BAY: 503
BIG: 4,202
BTX: 0
HBK: 0
HIFI: 3,104
HOT: 1,086
JTIC: 53,841
KDC: 6,852
MLS 10,268
NIC: 25,000
PHX: 1,000
SLCX: 5,173
SLR: 64,266
VBL: 156
ZEN: 502
VPAY: 29,954
■AnCapEx (Total: 92,714)
ACE: 2,878
BDVR: 15,875
BNT: 260
BNTFRE: 2,384
DWIF: 92
ESN: 0
FED: 400
IHI: 7,273
KAU: 1,000
MAI: 0
MBC: 0
OIG: 44,198
OMG: 0
PFW: 14,727
SASw: 0
SLG: 3,627
SLIB: 0
WJUV: 0
■SLSE (Total: 28)
SLOJ: 0
CSJP: 0
GRSC: 28
■■SLCapEX
・MLS (MiLOS Designs):配当実施
総売上:$120,411.00 総経費:$72,471.00 総事業費:$4,270.00 雑所得:$1,008.00 純利益:$42,561.00。
配当金額合計: L$42,560.99 発行済み株式総数;2,000,000 配当:0.0212805/株
■■AnCapEx
・SLIB (SLIB, SL International Business):17日経過
SLIB & BNT間での合意にもかかわらず、SLIB側は17日後の今も sim transfer ticket #sを受け取っていないとのことです。
・PFW (Parks Fire Works):2月決算報告
総売上高:L$77,984 経費:L$72,000 純益:L$5,984 2月の配当は5月分の配当に含まれるだろうとのことです。
・BDVR (Blue Diamond Virtual REIT):新製品
あと数日で新製品(スカイボックス)の売り出しを開始するそうです。特徴「12のオプショナル・ウィンドウ、セキュリティシステム、プライベートラジオ、カンディンスキーの絵、sexタブ、sexシャワー、sexベッド、デュアル・ダンスポール、テナント用50prims、BDVR株100株」。通常399L$のところ、オープニング価格は325L$。
・KAU (Kauppa):SPO開始
KAUのSPOがはじまったようです。1.50L$、400,000株。通常の取引はSPO期間中は停止しています。
2009年03月02日
株式5市場配当利回り比較(2月)
株式5市場(SLCapEX, AnCapEx, SLSE, ISE, VSTEX)2月の配当利回りを比較してみました。
2月に配当が実施されたのは、5市場(全71社)合わせて25社。
配当利回り=2月配当合計÷株価(月末終値)
ここでは、そのトップ10を上げておきます。
(全社比較→09.2月株式5市場配当利回り比較)
順位 名前(市場) 配当金額 株価 配当利回り
1. IHI(ACE) 0.0224 0.12 18.67%
2. GDB(ISE) 0.0412 1.09 3.78%
3. DBVR(ACE) 0.0141 0.39 3.62%
4. OIG(ACE) 0.0110 0.34 3.24%
5. FAG(ISE) 0.0986 4.90 2.01%
6. LIF(ISE) 0.0180 1.00 1.80%
7. GRP(VSTEX) 0.0294 1.69 1.74%
8. TFIG(ISE) 0.0353 2.19 1.61%
9. TDJ(VSTEX) 0.0125 0.81 1.54%
10. RDX(ISE) 0.0212 1.45 1.46%
1位のIHI(AnCapEx)の株式を購入したとして、100L$の投資で月18.67L$、10,000L$の投資で月1,876L$ということになりますね。
IHI、3月の業績や株価はどうでしょう。
2月に配当が実施されたのは、5市場(全71社)合わせて25社。
配当利回り=2月配当合計÷株価(月末終値)
ここでは、そのトップ10を上げておきます。
(全社比較→09.2月株式5市場配当利回り比較)
順位 名前(市場) 配当金額 株価 配当利回り
1. IHI(ACE) 0.0224 0.12 18.67%
2. GDB(ISE) 0.0412 1.09 3.78%
3. DBVR(ACE) 0.0141 0.39 3.62%
4. OIG(ACE) 0.0110 0.34 3.24%
5. FAG(ISE) 0.0986 4.90 2.01%
6. LIF(ISE) 0.0180 1.00 1.80%
7. GRP(VSTEX) 0.0294 1.69 1.74%
8. TFIG(ISE) 0.0353 2.19 1.61%
9. TDJ(VSTEX) 0.0125 0.81 1.54%
10. RDX(ISE) 0.0212 1.45 1.46%
1位のIHI(AnCapEx)の株式を購入したとして、100L$の投資で月18.67L$、10,000L$の投資で月1,876L$ということになりますね。
IHI、3月の業績や株価はどうでしょう。