2009年03月16日
新 Kauppa本社
3月11日に KAUによるオークションとともに、野ざらしのKAU新社屋やKauppaストリートを紹介し「経営戦略の再調査とかする以前に、ちゃんと「Kauppaストリート」と呼べる施設にした方がよいのでは……。」と書きましたが、ちゃんとした建物が出来たようです。
良かった。^^
昨日、企業アナウンスがあり、1,024sqmだった敷地を1,536sqmまで拡張、敷地をKAU本社、ゲーム・エリア、Kauppaストリートの三部構成にしたそうです。
KAUの当初の予定では、オークションで落札した2,048sqm中 1,024sqmを自社用に、残る512sqmのひとつは売却用、もうひとつをオークション用にということでしたが、売却用地を自社で使用することにしたようです。
岩場を希望の金額で売却するのは難しいと思いますから、よかったのではないかと思います。
あとはオークションが心配です。
三日後の3月19日が締切ですが、現在の入札価格 150L$。@o@
相場、または現在のメインランド底値よりかなり下のラインで落札されそうな予感が。^^;
ちなみに本日のメインランド底値は3.7L$/sqm。
512sqmにすると 1,894L$です。
せめてこの価格前後で落札されるといいですね。
現在のKAU敷地が以下。
左手四角い建物がKAU本社、中央の木造の建物がKauppaストリート、右の黄色い線で囲まれた土地がオークション用の区画です。

下がKAU本社内。
ロケットが描かれているポスターが KAU社のポスターのようです。

良かった。^^
昨日、企業アナウンスがあり、1,024sqmだった敷地を1,536sqmまで拡張、敷地をKAU本社、ゲーム・エリア、Kauppaストリートの三部構成にしたそうです。
KAUの当初の予定では、オークションで落札した2,048sqm中 1,024sqmを自社用に、残る512sqmのひとつは売却用、もうひとつをオークション用にということでしたが、売却用地を自社で使用することにしたようです。
岩場を希望の金額で売却するのは難しいと思いますから、よかったのではないかと思います。
あとはオークションが心配です。
三日後の3月19日が締切ですが、現在の入札価格 150L$。@o@
相場、または現在のメインランド底値よりかなり下のラインで落札されそうな予感が。^^;
ちなみに本日のメインランド底値は3.7L$/sqm。
512sqmにすると 1,894L$です。
せめてこの価格前後で落札されるといいですね。
現在のKAU敷地が以下。
左手四角い建物がKAU本社、中央の木造の建物がKauppaストリート、右の黄色い線で囲まれた土地がオークション用の区画です。

下がKAU本社内。
ロケットが描かれているポスターが KAU社のポスターのようです。

リンデンラボによる利用規約変更でL$取引は?
LindeXとVirWoxのリンデンドル取引量を比較
7月:海外2市場配当実績
CSJP株0.8L$、SLOJ株3.0L$
SLCX, ACE市場概況
SLSE、3月期決算データ
LindeXとVirWoxのリンデンドル取引量を比較
7月:海外2市場配当実績
CSJP株0.8L$、SLOJ株3.0L$
SLCX, ACE市場概況
SLSE、3月期決算データ
Posted by puru Pera at 16:15│Comments(0)
│市場概況