2007年12月21日
今の保有株
今まで口座に入金した金額 : 4,700L$
campや達磨屋さんから預かった貴重なお金。
当面はこの金額のみで、あらたな口座入金はしないつもり。
現実世界で株をやったこともない初心者が、果たしてうまく運用することが出来るのでしょうか。
口座開設は12/2。
今は株価が下がっていますが、買った時期は高かったです。
・セカンドライフオンライン ジャパン:50株
平均購入価格:61.28L$×50=3,064.00L$
評 価 額 :50.20L$×50=2,510.00L$ (-554.00L$)
・Cyber Space Market Sharing:55株
平均購入価格:32.29L$×55=1,775.95L$
評 価 額 :27.80L$×55=1,529.00L$ (-246.95L$)
現状で計800L$の赤。(その後CSMSはちょっと上がっていますが)
CSMSの配当権利確定日12/20を越して取引が沈静化してきており、現在の株価が購入時よりそれぞれ11L$、5L$ほど高いので、当分は静観するしかありません。
昨日、CSMS株が37L$まで上昇しましたが、その時に売ろうとしなかったのは失敗。
40L$あたりまで上がるのを期待したのが甘かったです。泣)
先月のCSMSの利益を考えれば、40L$の期待は高過ぎますものね。
少しずつ学んでいくことにします。
campや達磨屋さんから預かった貴重なお金。
当面はこの金額のみで、あらたな口座入金はしないつもり。
現実世界で株をやったこともない初心者が、果たしてうまく運用することが出来るのでしょうか。
口座開設は12/2。
今は株価が下がっていますが、買った時期は高かったです。
・セカンドライフオンライン ジャパン:50株
平均購入価格:61.28L$×50=3,064.00L$
評 価 額 :50.20L$×50=2,510.00L$ (-554.00L$)
・Cyber Space Market Sharing:55株
平均購入価格:32.29L$×55=1,775.95L$
評 価 額 :27.80L$×55=1,529.00L$ (-246.95L$)
現状で計800L$の赤。(その後CSMSはちょっと上がっていますが)
CSMSの配当権利確定日12/20を越して取引が沈静化してきており、現在の株価が購入時よりそれぞれ11L$、5L$ほど高いので、当分は静観するしかありません。
昨日、CSMS株が37L$まで上昇しましたが、その時に売ろうとしなかったのは失敗。
40L$あたりまで上がるのを期待したのが甘かったです。泣)
先月のCSMSの利益を考えれば、40L$の期待は高過ぎますものね。
少しずつ学んでいくことにします。
Posted by puru Pera at 13:34│Comments(4)
│株売買
この記事へのコメント
shivhaさんはじめまして^^
ちょっと前まで落ち込み気味だった取引所が
またもりあがってきてるようで、KABUシム住民としても嬉しい限りです^^
CSJPの11月期決算については、
そもそも上場が半ばでしたので、
そこからの売り上げで計算や
セントラルジャパンの3シムを整理中という
いろいろなものがあっての売り上げ低迷だったように思います。
12月も入居者募集でいろいろと策をうっているので
その影響でまた利益が低迷してしまう可能性もありますが、
セントラルジャパンの運営さえ軌道に乗ってしまえば来年以降の成長に注目できるかなと
思いますよ^^
ってあんまり気の長い話になっちゃうかな^^;
ちょっと前まで落ち込み気味だった取引所が
またもりあがってきてるようで、KABUシム住民としても嬉しい限りです^^
CSJPの11月期決算については、
そもそも上場が半ばでしたので、
そこからの売り上げで計算や
セントラルジャパンの3シムを整理中という
いろいろなものがあっての売り上げ低迷だったように思います。
12月も入居者募集でいろいろと策をうっているので
その影響でまた利益が低迷してしまう可能性もありますが、
セントラルジャパンの運営さえ軌道に乗ってしまえば来年以降の成長に注目できるかなと
思いますよ^^
ってあんまり気の長い話になっちゃうかな^^;
Posted by muran Grut
at 2007年12月21日 14:52

はじめまして、頭取さん。^^
セントラルジャパンのSIMは、前オーナーの匂いを完全に払拭して、まったく新たな活気あるSIMになってほしいですよね。
ネガティブな噂や風評の残滓が、まだ若干ですが残って浮遊しているようですし。
この辺は、夢蘭銀行さんのブログが浄化促進してくれていますね。^^
時々チェックして参考にさせてもらっています。
あとは、セントラルジャパン自身がもっともっと情報を発信してくれることに期待。
でも、これはSLOJにもいえることですね。
両社ともに、もっと現状や展望を逐次発信してくれれば、株式も活発になりますしビジネスの広告としても有効に働くように思いますが。
現状を見る限り、情報公開に関しては両社とも怠慢じゃね?と思ってしまいます。
>ってあんまり気の長い話になっちゃうかな^^;
長い眼で見守れる、本来的な投資家になりたいものです。汗)
セントラルジャパンのSIMは、前オーナーの匂いを完全に払拭して、まったく新たな活気あるSIMになってほしいですよね。
ネガティブな噂や風評の残滓が、まだ若干ですが残って浮遊しているようですし。
この辺は、夢蘭銀行さんのブログが浄化促進してくれていますね。^^
時々チェックして参考にさせてもらっています。
あとは、セントラルジャパン自身がもっともっと情報を発信してくれることに期待。
でも、これはSLOJにもいえることですね。
両社ともに、もっと現状や展望を逐次発信してくれれば、株式も活発になりますしビジネスの広告としても有効に働くように思いますが。
現状を見る限り、情報公開に関しては両社とも怠慢じゃね?と思ってしまいます。
>ってあんまり気の長い話になっちゃうかな^^;
長い眼で見守れる、本来的な投資家になりたいものです。汗)
Posted by shivha
at 2007年12月21日 20:05

情報開示に関しては不満をつのらせてる投資家さんおおいようですね~。
頭取ももうちょっと情報開示積極的にやったほうが、
企業イメージもよくなるし、多少手間はかかるけど
SLSEの取引ページってPV数かなりあるから
かなりの宣伝効果あるとおもうんだけどね~。
頭取ももうちょっと情報開示積極的にやったほうが、
企業イメージもよくなるし、多少手間はかかるけど
SLSEの取引ページってPV数かなりあるから
かなりの宣伝効果あるとおもうんだけどね~。
Posted by muran Grut
at 2007年12月21日 23:15

ですよね。
両社ともにホームページの最終更新日が20日以上前ですし。
・CMSJ:11/25
・SLOJ:12/1
怠慢としか……。
両社ともにホームページの最終更新日が20日以上前ですし。
・CMSJ:11/25
・SLOJ:12/1
怠慢としか……。
Posted by shivha
at 2007年12月22日 09:58
