2008年01月09日
リンデンラボ銀行禁止令関連記事
・THE SECOND TIMES : リンデンラボ、セカンドライフ内の銀行業務を規制
http://www.secondtimes.net/news/world/20080109_bank.html
・INTERNET Watch
Second Lifeで仮想世界内の銀行業を禁止、債務不履行が相次ぐ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/09/18068.html
INTERNET Watchさんの記事がオフィシャルページをよくまとめていると思います。
以下は下の投稿で微妙だとした文章部分のINTERNET Watchさんの記事ですが
「As of January 22, 2008, it will be prohibited to offer interest or any direct return on an investment (whether in L$ or other currency) 」
「今回の措置により、2008年1月22日以降、リンデンドルや他の通貨によるいかなる投資に対しても、利子あるいはその他の方法で報酬をもたらす行為が禁止される。」
「offer:提示」が抜けていますね。謎)
この英文でofferは重要じゃないのかしら。
原文を眺めていると、主語も内容もその要旨、対象はあくまで「銀行」だと思われるのですが、上記の微妙な文章が悩ましいのですよね。
株価もかなり下落したものの、うろうろ悩んでいるようにも見えます。
今は、SLSEのアナウンス待ちですね。
http://www.secondtimes.net/news/world/20080109_bank.html
・INTERNET Watch
Second Lifeで仮想世界内の銀行業を禁止、債務不履行が相次ぐ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/09/18068.html
INTERNET Watchさんの記事がオフィシャルページをよくまとめていると思います。
以下は下の投稿で微妙だとした文章部分のINTERNET Watchさんの記事ですが
「As of January 22, 2008, it will be prohibited to offer interest or any direct return on an investment (whether in L$ or other currency) 」
「今回の措置により、2008年1月22日以降、リンデンドルや他の通貨によるいかなる投資に対しても、利子あるいはその他の方法で報酬をもたらす行為が禁止される。」
「offer:提示」が抜けていますね。謎)
この英文でofferは重要じゃないのかしら。
原文を眺めていると、主語も内容もその要旨、対象はあくまで「銀行」だと思われるのですが、上記の微妙な文章が悩ましいのですよね。
株価もかなり下落したものの、うろうろ悩んでいるようにも見えます。
今は、SLSEのアナウンス待ちですね。
Posted by puru Pera at 16:03│Comments(1)
│株売買
この記事へのコメント
>「offer:提示」が抜けていますね。謎)
offerの意味ですが、この場合、「提示」ではなく「与える」だと思いました。
なお、私も、NaviSLのSNSの日記で、金融市場についての情報を書いてますので、よろしかたらのぞいてみてください。
offerの意味ですが、この場合、「提示」ではなく「与える」だと思いました。
なお、私も、NaviSLのSNSの日記で、金融市場についての情報を書いてますので、よろしかたらのぞいてみてください。
Posted by sheila6225 Allen at 2008年01月26日 03:31