2009年01月27日
メインランド最低価格、現在3.2L$/sqm
現在のメインランド「土地の販売」512sqm以上の最低価格は更に 3.2L$/sqmまで下がりました。

低価格帯だけ見ても、今朝からかなり地価は低下しているようです。
以下は各土地単価までの件数。
土地単価:今朝:現在
3.2L$/sqm: - :3件
3.3L$/sqm: - :4件
3.4L$/sqm: - :9件
3.5L$/sqm:28件 :37件
3.6L$/sqm:141件:192件
3.7L$/sqm:232件:316件

低価格帯だけ見ても、今朝からかなり地価は低下しているようです。
以下は各土地単価までの件数。
土地単価:今朝:現在
3.2L$/sqm: - :3件
3.3L$/sqm: - :4件
3.4L$/sqm: - :9件
3.5L$/sqm:28件 :37件
3.6L$/sqm:141件:192件
3.7L$/sqm:232件:316件
2009年01月27日
メインランド最低価格 3.3L$/sqm
現在のメインランド「土地の販売」512sqm以上の最低価格は 3.3L$/sqmまで下がっています。
3.3L$/sqm:1件、3.4L$/sqm:6件、3.5L$/sqm:11件……。

明朝、地価チェックをする時に、最低価格がどのあたりを指しているのか興味深いです。^^
3.3L$/sqm:1件、3.4L$/sqm:6件、3.5L$/sqm:11件……。

明朝、地価チェックをする時に、最低価格がどのあたりを指しているのか興味深いです。^^
2009年01月27日
メインランド地価低下加速
今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より 187件増えて 13,004件でした。
この増加は、リンデン社によるオークション出品物件増加によるものです。
今日の午前2時(下表のPDT時間1/26)締切物件 83,792sqmが既に引き渡し済みなのか、これからなのかはわかりません。
最低価格は昨日より 0.1L$/sqm下がって 3.5L$/sqm。
全体的に見ても地価低下は加速しています。


昨日はあらたなオークション出品はありませんでしたが、今朝は1/3SIM程度の土地がオークション出品されています。
今日引き渡されるオークション物件後はまる一日あらたな物件が市場に投入されることはありませんが、明日の朝、地価および土地の販売総数がどのように変化しているのか楽しみです。^^
この増加は、リンデン社によるオークション出品物件増加によるものです。
今日の午前2時(下表のPDT時間1/26)締切物件 83,792sqmが既に引き渡し済みなのか、これからなのかはわかりません。
最低価格は昨日より 0.1L$/sqm下がって 3.5L$/sqm。
全体的に見ても地価低下は加速しています。


昨日はあらたなオークション出品はありませんでしたが、今朝は1/3SIM程度の土地がオークション出品されています。
今日引き渡されるオークション物件後はまる一日あらたな物件が市場に投入されることはありませんが、明日の朝、地価および土地の販売総数がどのように変化しているのか楽しみです。^^
2009年01月25日
メインランド地価水準はもっと下へ?
今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より 75件増加して 12,817件でした。
最低価格は 0.1L$/sqm下がって 3.6L$/sqm。



特に低価格帯 4.2L$/sqm以下の物件数が増加してきており、全体的にも地価は低下気味です。
この状況で、今朝リンデン社は 83,792sqmの1SIM相当より大きめのオークション物件を投入しています。
リンデン社は今朝の水準より更に下の地価を望んでいるのでしょうか。
または最近投入したオークション物件が、早々市場が吸収すると見込んでいるのでしょうか。
最低価格は 0.1L$/sqm下がって 3.6L$/sqm。



特に低価格帯 4.2L$/sqm以下の物件数が増加してきており、全体的にも地価は低下気味です。
この状況で、今朝リンデン社は 83,792sqmの1SIM相当より大きめのオークション物件を投入しています。
リンデン社は今朝の水準より更に下の地価を望んでいるのでしょうか。
または最近投入したオークション物件が、早々市場が吸収すると見込んでいるのでしょうか。

2009年01月23日
意外と強いメインランド土地吸収力
今朝の「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より 111件減少して 12,721件でした。
最低価格は昨日同様 3.8L$/sqmです。

意外と市場の吸収力は強いようで、一日あたり1SIM相当以上かも知れませんね。
この状況を受けてか、リンデン社より今朝あらたにオークション投入された土地面積は 134,576sqmと、2SIM相当規模の区画が出品されています。
最低価格は昨日同様 3.8L$/sqmです。

意外と市場の吸収力は強いようで、一日あたり1SIM相当以上かも知れませんね。
この状況を受けてか、リンデン社より今朝あらたにオークション投入された土地面積は 134,576sqmと、2SIM相当規模の区画が出品されています。

2009年01月22日
メインランド市場の土地吸収力
今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、日本時間今日未明締切分のオークション物件がなかったせいか昨日より 23件減少して 12,832件でした。
最低価格は昨日より 0.1L$/sqm上がって 3.8L$/sqm。

やはりリンデン社は昨日の地価水準を保持したいのでしょうか。
今朝はドル建て、L$建て合わせて 62,992sqmのオークション出品がありました。

これまでのオークション出品面積と土地の販売総数や最低価格を見ていると、現在のメインランド市場は一日あたりSIM1個分相当規模の土地を吸収するように思えます。
それより供給が少なければ地価は上がりそれより多いと下がるような……。
最低価格は昨日より 0.1L$/sqm上がって 3.8L$/sqm。

やはりリンデン社は昨日の地価水準を保持したいのでしょうか。
今朝はドル建て、L$建て合わせて 62,992sqmのオークション出品がありました。

これまでのオークション出品面積と土地の販売総数や最低価格を見ていると、現在のメインランド市場は一日あたりSIM1個分相当規模の土地を吸収するように思えます。
それより供給が少なければ地価は上がりそれより多いと下がるような……。
2009年01月21日
やはり現状のメインランド地価を維持?
今朝、一日置いてリンデン社からL$オークションへの出品がありました。

合計面積は 14,992sqmと、これまでと比べて少ない量ですし、市場の吸収量を見込んだ現状の地価維持のように思えます。
ちなみに、今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より 41件増えて 12,855件でした。
最低価格は昨日同様 3.7L$/sqm(件数は昨日より1件だけ増えて 13件)でした。

合計面積は 14,992sqmと、これまでと比べて少ない量ですし、市場の吸収量を見込んだ現状の地価維持のように思えます。
ちなみに、今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より 41件増えて 12,855件でした。
最低価格は昨日同様 3.7L$/sqm(件数は昨日より1件だけ増えて 13件)でした。
2009年01月20日
リンデン社が望むメインランド地価水準
今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より 47件増加して 12,814件でした。
最低価格は昨日より 0.1L$/sqm下がって 3.7L$/sqm。
全体的に見ても地価は若干下がり気味です。

総数増加、最低価格の低下は、リンデン社によるオークション出品物件の総面積増加によるものだと思います。
それまで一時出品のなかったドル建てオークションに、1/18締め切り分から面積が大きめの物件が出品されはじめました。
以下はそのオークション物件の面積です。(締め切り日は日本時間に直してあります)
日付 ドル建て L$建て
1/18 105,600sqm+17,904sqm=123,504sqm
1/19 41,824sqm+18,704sqm=52,528sqm
1/20 51,824sqm+8,016sqm=59,840sqm
1/21 43,552sqm+7,040=50,592sqm
18日にはSIM2個分相当、以後SIM1個分相当の物件が出品されています。
ですが、今朝は新たな出品はまだありません。
このオークション出品状況を見ると、リンデン社は現在(今朝)の地価水準を維持したいようにも思えます。(あくまで臆測)
15日の最低価格 3.8L$/sqm付近から地価はあまり変化しておらず、その状況にSIM5個分相当のオークション物件を投入することで今朝の水準まで地価は下がりました。
今朝からオークション出品はストップしましたから、これで様子見、ということでしょうか。
最低価格は昨日より 0.1L$/sqm下がって 3.7L$/sqm。
全体的に見ても地価は若干下がり気味です。

総数増加、最低価格の低下は、リンデン社によるオークション出品物件の総面積増加によるものだと思います。
それまで一時出品のなかったドル建てオークションに、1/18締め切り分から面積が大きめの物件が出品されはじめました。
以下はそのオークション物件の面積です。(締め切り日は日本時間に直してあります)
日付 ドル建て L$建て
1/18 105,600sqm+17,904sqm=123,504sqm
1/19 41,824sqm+18,704sqm=52,528sqm
1/20 51,824sqm+8,016sqm=59,840sqm
1/21 43,552sqm+7,040=50,592sqm
18日にはSIM2個分相当、以後SIM1個分相当の物件が出品されています。
ですが、今朝は新たな出品はまだありません。
このオークション出品状況を見ると、リンデン社は現在(今朝)の地価水準を維持したいようにも思えます。(あくまで臆測)
15日の最低価格 3.8L$/sqm付近から地価はあまり変化しておらず、その状況にSIM5個分相当のオークション物件を投入することで今朝の水準まで地価は下がりました。
今朝からオークション出品はストップしましたから、これで様子見、ということでしょうか。
2009年01月16日
今朝のメインランド地価
今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より 71件減少して 12,751件でした。
最低価格は 3.8L$/sqmを維持しています。

数日間途絶えていたリンデン社によるドル建てオークションですが、3万sqm超が一件、2万sqm超が二件を含む計7件の出品がありました。
L$オークションは今朝も追加出品が出ていますが、1/14の投稿でも書いたように 1/13出品物件より 土地単価 2.9L$/sqmがデフォルトになっているようです。
最低価格は 3.8L$/sqmを維持しています。

数日間途絶えていたリンデン社によるドル建てオークションですが、3万sqm超が一件、2万sqm超が二件を含む計7件の出品がありました。
L$オークションは今朝も追加出品が出ていますが、1/14の投稿でも書いたように 1/13出品物件より 土地単価 2.9L$/sqmがデフォルトになっているようです。
2009年01月14日
メインランド最低価格 3.8L$/sqm
今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より 56件減少して 12,827件でした。
最低価格はここ5日ほど 3.7L$/sqmを続けていましたが、今朝は3.8L$/sqmに上がっています。


販売物件総数の減少に伴って、各順位の地価単価も総じて上がってきています。
ところで、昨日出品されたL$オークション物件から 2.9L$/sqmの物件が出始めました。
これまで、512sqm:2,200L$ (4.2L$/sqm)がオークションの開始価格でしたが、昨年末より時々 512sqm:1,100L$(2.1L$/sqm)の開始値が出ることがあり、昨日から出品された物件のほとんどが 2.9L$/sqmのようです。
最低価格はここ5日ほど 3.7L$/sqmを続けていましたが、今朝は3.8L$/sqmに上がっています。


販売物件総数の減少に伴って、各順位の地価単価も総じて上がってきています。
ところで、昨日出品されたL$オークション物件から 2.9L$/sqmの物件が出始めました。
これまで、512sqm:2,200L$ (4.2L$/sqm)がオークションの開始価格でしたが、昨年末より時々 512sqm:1,100L$(2.1L$/sqm)の開始値が出ることがあり、昨日から出品された物件のほとんどが 2.9L$/sqmのようです。
2009年01月12日
ついに12,000件台:メインランド「土地の販売」総数
メインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より 47件減少して 12,983件でした。
ついに 12,000件台になってしまいましたね。
リンデン社によるドル建てオークションは出品がここ3,4日ありません。
またL$オークションも出品件数が減少しているようです。
メインランド地価は、リンデン社が望む地価平均まで上がっていないということでしょうか。
ついに 12,000件台になってしまいましたね。
リンデン社によるドル建てオークションは出品がここ3,4日ありません。
またL$オークションも出品件数が減少しているようです。
メインランド地価は、リンデン社が望む地価平均まで上がっていないということでしょうか。

2009年01月09日
メインランド最低価格 3.7L$/sqm
今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は、昨日より 11件減少して 13,146件でした。
最低価格は、昨日午後には 3.8L$/sqmまで上がったものの、今朝は 3.7L$/sqmが2件出ています。


上の表で、今朝の 5.0L$/sqmまでの件数が昨日より 343件減少しています。
これは、昨年11月に投稿した「メインランド低価格帯値下がり気味?」の中で
>二日前の11/18に大手業者「CP BUYS LAND」さんは、4.3L$/sqmから5.0L$/sqmまで一斉値上げしています。
と書いていますが、今朝 5.0L$/sqmまでの件数が 343件減少したのは、大手業者「CP BUYS LAND」(現在は「CP COSTELLO」)さんが約二ヶ月ぶりに低価格帯の物件を 5.0L$/sqmから 5.5L$/sqmまで一斉値上げした影響です。
以前は低価格帯に 800件前後所有していた「CP COSTELLO」さんですが、現在は 300件前後まで件数を減らしているようです。
最低価格は、昨日午後には 3.8L$/sqmまで上がったものの、今朝は 3.7L$/sqmが2件出ています。


上の表で、今朝の 5.0L$/sqmまでの件数が昨日より 343件減少しています。
これは、昨年11月に投稿した「メインランド低価格帯値下がり気味?」の中で
>二日前の11/18に大手業者「CP BUYS LAND」さんは、4.3L$/sqmから5.0L$/sqmまで一斉値上げしています。
と書いていますが、今朝 5.0L$/sqmまでの件数が 343件減少したのは、大手業者「CP BUYS LAND」(現在は「CP COSTELLO」)さんが約二ヶ月ぶりに低価格帯の物件を 5.0L$/sqmから 5.5L$/sqmまで一斉値上げした影響です。
以前は低価格帯に 800件前後所有していた「CP COSTELLO」さんですが、現在は 300件前後まで件数を減らしているようです。