2008年10月18日
メインランドUS$オークションはまずまず
今朝のメインランド「土地の販売」512sqm以上の総数は 15,450件、最低価格は昨日より0.1L$下がって 2.9L$/sqmでした。

ところで、10/8に大手業者「QwikBuuxX」さんはそれまで4.5L$/sqmだった数百物件を4.7L$/sqmに値上げしていましたが、今朝はそれらの物件を一斉に4.3L$/sqmまで値下げしています。
4.3L$/sqmまでの物件数は昨日より 658件増加していますが、「QwikBuuxX」さん所有の低価格帯物件は8月頃には1,000件前後ありましたから、かなり縮小してきているようです。
メインランドの土地流動性はかなり低下していると思われますから、保有物件縮小も当然かも知れません。
リンデン社によるSIM規模でのオークションは6月以来行われていませんが、US$およびL$での区画オークションはコンスタントに継続されています。
下は今日のL$オークションページですが、30数件中実際に入札があるのは8件のみで、他は未入札。
最近はず~っとこのような状態が続いています。

L$オークションの入札開始価格は 512sqmで 2,200L$、単価で約 4.3L$/sqmになります。
現在のメインランド地価最低価格が 2.9L$/sqmですから、よほどの好立地でない限り転売業者さんはまず入札しないでしょうね。
そういえば、少し前にはBayCityの物件も出品されて、相変わらず法外な(と、私には思われる)値段がついていました。
下は US$オークションページです。

こちらは、4,608sqmで52US$ですから、レートを1US$=265L$で計算すると、単価は約 3.0L$になります。
US$オークションの方はぼちぼちと入札されているようですから、土地維持費も考慮して単価 3.0L$あたりで仕入れてもペイ出来るということでしょうか。
流動性は落ちつつも、売れてはいる、のでしょうね。

ところで、10/8に大手業者「QwikBuuxX」さんはそれまで4.5L$/sqmだった数百物件を4.7L$/sqmに値上げしていましたが、今朝はそれらの物件を一斉に4.3L$/sqmまで値下げしています。
4.3L$/sqmまでの物件数は昨日より 658件増加していますが、「QwikBuuxX」さん所有の低価格帯物件は8月頃には1,000件前後ありましたから、かなり縮小してきているようです。
メインランドの土地流動性はかなり低下していると思われますから、保有物件縮小も当然かも知れません。
リンデン社によるSIM規模でのオークションは6月以来行われていませんが、US$およびL$での区画オークションはコンスタントに継続されています。
下は今日のL$オークションページですが、30数件中実際に入札があるのは8件のみで、他は未入札。
最近はず~っとこのような状態が続いています。

L$オークションの入札開始価格は 512sqmで 2,200L$、単価で約 4.3L$/sqmになります。
現在のメインランド地価最低価格が 2.9L$/sqmですから、よほどの好立地でない限り転売業者さんはまず入札しないでしょうね。
そういえば、少し前にはBayCityの物件も出品されて、相変わらず法外な(と、私には思われる)値段がついていました。
下は US$オークションページです。

こちらは、4,608sqmで52US$ですから、レートを1US$=265L$で計算すると、単価は約 3.0L$になります。
US$オークションの方はぼちぼちと入札されているようですから、土地維持費も考慮して単価 3.0L$あたりで仕入れてもペイ出来るということでしょうか。
流動性は落ちつつも、売れてはいる、のでしょうね。
Posted by puru Pera at 10:07│Comments(0)
│メインランド土地