企業の株主に対する説明責任

puru Pera

2008年10月23日 18:01


昨日、SLOJさんから企業アナウンスが発表されました。

・企業アナウンス:【SLO Japan】2008年9月期決算報告
http://www.slse.jp/news/company/1


今回のSLOJ企業アナウンスは、9月期決算に関するいつもよりは短めの報告でした。

>昨月同様、区画仲介販売、コンサルティングでの売上により黒字を確保しましたが減収減益となりました

短いとはいえ業務内容やその結果が記されており、株主がおおまかにでもその経営をイメージ出来る報告だと思います。

前回の投稿で

>SLSEさんが上場企業義務違反に対して積極的な姿勢を見せはじめたことは、
>ユーザーの利益に適うことでもあり歓迎すべきことですし評価出来ることだと思います。

と書きましたが、本来的には、おそらく企業の経営努力が株主に伝わってさえいれば、数日間程度企業アナウンスが滞っても株主はそれほど不満を持たないのではないかと思います。
「株SIM閉鎖決定」のコメント欄には、ユーザーによるSLSEに対する多くの不満や疑念が書き込まれていますが、元はといえば、企業側が株主に対して自らの経営に関する説明を怠ってきた結果でもあると思います。

>事業を行っていない(連続数ヶ月売り上げゼロ)ということは、
>なんのために上場(つまり株式公開)しているのか、意味不明です。

上記は「株SIM閉鎖決定」コメント欄に書き込まれた意見ですが、こんな意見が出るほど企業の経営努力はまったくユーザーには伝わっていません。
これは明らかに企業の説明不足だと思います。
SLSEさんが企業アナウンスに関する新方針を打ち出したのを機に、企業側も株主に対する説明努力を心掛けるようになれば、SLSE市場も今よりは活性化するのではないかと思います。
素人の感想ですが。^^ゞ
会社情報メモ