Livelyに画像や動画を入れる

puru Pera

2008年07月11日 17:06


下が私のLivelyの部屋。



奥の方にふたつ並んでいるのがPicture Frameで、これを使うと写真フレームの中にWeb上の画像が貼り付けられます。
Livelyの中に設置する家具にはリンクが張れますから、右の写真フレームはこのブログへのリンク、左の写真フレームにはセカンドライフ内の達磨屋さんSLURLリンクが張ってあります。

例えば右の写真フレームをクリックすると下のようなウィンドウが出ますから、「Open Hyperlink」ボタンをクリックするとブラウザの別ウィンドウにこのブログが表示されます。



リンクを設定するには、上と同じウィンドウ内の「Edit」タブを開けば簡単に設定可。
「Hyperlink」にチェックを入れて、その下にアドレスをコピペするだけ。
「Open in new browser」で別ウィンドウ表示、「Replace page」にチェックすれば今Livelyを表示しているウィンドウにリンク先が表示されます。



この画像を貼り付けられるのは「Picture Frame」で確認しただけですが、他に下図にある「Poster」でも可能かも知れません。



・Product Catalog - Home
http://www.lively.com/catalog

「Picture Frame」や「Poster」は、上記「catalog」ページで「frame」で検索すると出ます。
また、Lively内でこれを部屋に出すときには、右サイドにある「Furniture & Things」で、これまた検索しないと出て来ません。

この他に「Movie Screen」を使用すると、YouTube動画を流すことが出来ます。

ちなみに、Lively上では日本語入力が出来ませんが、エディタやメモ帳のテキストをコピペすれば日本語を入力&表示することが出来ます。

下に私の部屋を貼っておきますね。

Google-Lively