SLSE 4月期決算データ公開

puru Pera

2008年05月21日 09:50


昨晩4月期の決算データが出ていましたね。
3月期に引き続き、黒字は SLOJさんのみで他2社は赤字決算だったようです。

●SLOJ

A. 売上 L$7,684,368 (+1,725,627)
B. 売上原価 L$6,813,824 (+1,625,157)
C. 販管費 L$394,198 (+8,838)
D. 利益(A - B - C) L$476,346 (+91,632)

利益が前月より約9万L$アップして L$476,346。
配当は、476,346 × 50% ÷ 2,000,000 = 0.119……。
ひと株あたり L$0.12 の配当になるのでしょうか。
SLSE過去最高額配当ですね。^^

PERは増益にともない前月比 -6.4の 18.1倍と割安になってきています。
とある解説サイトには「通常、PER20倍前後が割高か、割安かの分岐点と言われています。」とありますので、現在の SLOJさんの株価はほぼ順当なのではないでしょうか。
というのは5月現時点での感想ですが、業績が急速に伸びた4月後半から過去最高収益・配当が発表された4月5月初頭にかけての株価は、むしろ安過ぎという印象がありました。
まあ、SLSE全体の取引自体が低迷していますから、各企業の動向に対する株価の反応が鈍いのは当然かも知れません。

以下に4月期までの EPS、PERをメモ。

・4月期(利益:476,346 月末終値:52.00)
EPS(1株あたり利益):476,346 ÷ 2,000,000 = 0.24
PER(株価損益率):52.00 ÷ 0.24 = 217
 ※年単位PER = 217 ÷ 12 = 18.1

・3月期(利益:384,714 月末終値:55.95)
EPS(1株あたり利益):384,714 ÷ 2,000,000 = 0.19
PER(株価損益率):55.95 ÷ 0.19 = 294
 ※年単位PER = 294 ÷ 12 = 24.5

・2月期(利益:37,076 月末終値:43.00)
EPS(1株あたり利益):37,076 ÷ 2,000,000 = 0.02
PER(株価損益率):43.00 ÷ 0.02 = 2,150
 ※年単位PER = 2,150 ÷ 12 = 179.2

・1月期(利益:200,201 月末終値:33.00)
EPS(1株あたり利益):200,201 ÷ 2,000,000 = 0.10
PER(株価損益率):33.00 ÷ 0.10 = 330
 ※年単位PER = 330 ÷ 12 = 27.5

※目論見書(利益:764,468 IPO価格:5.00)
EPS(1株あたり利益):764,468 ÷ 2,000,000 = 0.39
PER(株価損益率):5.00 ÷ 0.39 = 13
 ※年単位PER = 13 ÷ 12 = 1.1


●CSJP

A. 売上 L$80,000
B. 売上原価 L$250,000
C. 販管費 L$215,027
D. 利益(A - B - C) -L$385,027

特別支出
サイトデザイン : L$250,000
土地レンタル(3ヵ月分) : L$80,377

4月期は3月期 -L$21,650の約18倍、L$385,027の赤字でした。
売上げは -L$30,000の L$80,000、売上げ原価は前月 0に対して +L$250,000、販管費が +L$83,377の L$215,027。

売上げ原価 L$250,000は特別支出の「サイトデザイン : L$250,000」。
販管費 +L$83,377は、特別支出の「土地レンタル(3ヵ月分) : L$80,377」が該当するのでしょうか。
でも、注目すべきは「サイトデザイン : L$250,000」です。
日本円で約10万円。
この時期に、贅沢といいいますか余裕といいますか。笑)

おそらく最近リニューアルした公式サイトなのだと思いますが、採用しているプラットフォームは確かフリーで提供されている「WordPress」だったと思います。



・WordPress | 日本語
http://ja.wordpress.org/

・(CSJP公式サイト)TOP
http://cmsjapan.biz/

たまに知り合いから有料でHP制作を依頼される達磨屋さんに、サイトデザイン料について聞いてみました。
「HP制作なんて相場なんかあってないようなものだよ。
でも CSJPさんのページ見たけど、あの程度で10万はちょっと高いよね、リアル企業のサイトだとしても。
で、これってセカンドライフ内の企業でしょ?
セカンドライフ内の物価とある程度連動したデザイン料じゃないと、現実的じゃないよね。
年間の更新を含めた年間契約なんじゃない?笑)」
とのことでした。^^;

それにしても、CSJPさんのこの時期にHPに L$250,000費やすのは妥当とは思えません。
これまでのページ更新頻度も含めたHP活用を見ても、また今回リニューアル後の更新の無さを見ても、有効な資金投入とはとても思えませんよね。

ところで4月期までは名古屋3SIMの運営業務がありましたが、今月期からの実質的業務は何でしょう。
マイルサービスは相変わらず稼働する気配はないですし、外から見て上場企業として成立しているのかまったく不明です。


●GRSC

A. 売上 L$42,792
B. 売上原価 L$0
C. 販管費 L$46,920
D. 利益(A - B - C) L$-4,128

売上げは前月より -7,027 の L$42,792。
売上げ原価は前月 L$5,000 から L$0 。
販管費は -17,020 の L$46,920。
利益は赤字が 14,999 減って L$-4,128 。

4月期は3月期2件から5件へとウェディング実施回数(ブログ上で公開されたもの)は増えていますが、売上げは落ちていますね。
ともあれ、赤字は L$4,000台まで減ってきています。
5月期は SIM建設(代表者からGRSCへ資金貸し付けをしてその資金をSIM購入資金に当てる予定:企業アナウンス)の実現とともに黒字転換を果たしてほしいです。
会社情報メモ