puru Pera
2008年02月04日
18:10
私が株をはじめた動機は、達磨屋さんが株でかなりの儲け(?)を出したのを見てからです。
達磨屋さんが株を買ったのは、SLOJ株が非現実的急騰を見せる直前の11/28でした。
貧乏な彼のことですので、43L$をたった10株、計430L$の投資でした。
それが11/30に突然急騰し、たった10株でありますが念の為数回に分けて売り、430L$が1278L$になりました。
急騰も収まった数日後、達磨屋さんが買った当初の値まで下がった時に、再度41L$を12株、計492L$買い。
その4日後には50.5L$で12株を売って計587L$。
たった一週間ほどで、430L$が1373L$に化けた計算です。
これは、campにうつつを抜かしている場合ではありませんよね。
私も株をはじめました。笑)
しかし。
結局、達磨屋さんが売って得たL$はそのままCSJPさん株になり、現物L$となって口座から出たことはありません。
ですので「儲け」といってよいのかどうかは微妙です。苦笑)
その頃に買い足した株価はその後なだらかに下がり且つ市場は冷え、平均取得金額を下げる為に資金がある時に少しずつ買い足し……。
結局売り時がないまま銀行禁止での急落を迎え、本日に至っている訳でございます。
売り時がやって来ることを切に願っているshivhaですが、買い足すばかりで、実は、一度も売ったことがない、ということが悲しいです。