新年初妄想

puru Pera

2008年01月02日 15:49


昨年末から、SLSEはごく僅かな売買があるのみで静まりかえっていますね。
11月末のSLOJ株価急騰は、一部グループによる作為的売買がキッカケになったのだと思われますが、それにしても配当権利確定日である12月末の静けさは素人には不思議、というより寂しかったです。
これはSLOJ株への期待感や魅力の無さ故なのか、SL内証券取引自体への期待感や魅力の無さ故なのか、はたまた単なる一時的低迷なのでしょうか。
よくわかりません。

下は90日間の2社のチャートです。
SLOJの出来高が12月頃から低調なまま推移していますね。
それと比較し、CSJPの方は権利確定日前後の12月中旬から後半にかけて活発な時期がありました。
もちろん両社株とも年末は沈静化しています。



そろそろ景気のよい目に見える情報でも欲しいところですね。

SLOJさんですと、メインランドの土地販売、ど~んと30件! とかですね、例えば。笑)
または、メインランドだけでは土地供給に限界があるでしょうから、プライベートSIMの開発&分譲販売&レンタル開始! のような期待感溢れる展開でもないでしょうか。

CSJPさんは、なんといっても今年8月完成予定の90SIM計画ですよね。
こちらの具体的な概略的計画図や見取り図でも公開し、人々の期待感を煽ってくれないかしら。

新年初妄想。
会社情報メモ